【群馬】アルバイトの14歳中学生が重体=壁の撤去中、下敷きに―桐生市
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/08/07(火) 01:06:27.49 ID:???0
- 6日午後2時40分ごろ、群馬県桐生市立黒保根中学校の体育館の耐震工事中に、壁が崩れ、男性が下敷きになったと110番があった。
下敷きになったのはアルバイトとして作業に従事していた、栃木県足利市五十部町の同市立西中3年、石井誠人さん(14)。
群馬県警桐生署によると、石井さんは頭から出血し、全身を打つなど意識不明の重体で、ドクターヘリで前橋市内の病院に搬送された。
同署によると、石井さんが器具庫と更衣室の間仕切り壁の撤去作業をしていたところ、突然、壁が倒れ、
コンクリートブロックの下敷きになったという。壁が崩れる音を聞いて、現場に駆け付けた男性作業員(40)が110番した。
時事通信 8月7日(火)0時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000007-jij-soci
- 2 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:07:23.47 ID:d3a1ItJs0
- 14歳でこんなバイトするのか
- 3 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:07:25.01 ID:+OfItMG50
- まだジュウダイなのにジュウタイ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:08:09.34 ID:UlcEyU270
- 14がアルバイト?いいの?
- 5 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:08:13.66 ID:wSiiSvUbO
- 中学生のくせにバイトするから
- 6 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:08:32.82 ID:bKc/q3bU0
- (=人=)
- 7 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:08:59.54 ID:ljPMiKB60
- 学校いってないDQNなんだろうな……
- 8 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:08:59.82 ID:DR+Cn4DN0
- なんか色々抵触しそう
職種で年齢制限あるだろ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:09:02.88 ID:oy0vxlzs0
- 中学生が工事現場とかでバイトしていいのか?
実家の手伝いとかだろうか
- 10 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:09:17.12 ID:tyLNE4x6P
- 可哀想貧しかったのかな
- 11 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:09:51.41 ID:+PDmKgD40
- おいおい、違法じゃないのか?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:10:03.43 ID:a5frFgSg0
- 14歳でなんのバイトしてたって?
- 13 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:10:22.53 ID:fmYQVO6e0
- 中学生が土建屋で働いていいのか?
- 14 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:10:50.59 ID:DXQ8pqZB0
- 中学生がアルバイト?
(´・ω・`)??
- 15 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:10:52.77 ID:xaw2+y4/0
- 労働基準法違反でしょ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:11:39.19 ID:TawTcgyu0
- 俺は14才の時、牛乳配達のアルバイトしてた
- 17 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:11:41.83 ID:+M8lZUKo0
- >>15
児童福祉法な気がする・・・。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/08/07(火) 01:11:44.32 ID:v17TBwDB0
- 仕事だから仕方ない
金儲けは何よりも貴いから
- 19 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:12:38.25 ID:mm506vFF0
- >>1
貧乏だったんだろうな。
こんな家の子に生まれなくて良かった!
- 20 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:09.72 ID:YGZgTIo00
- 熱中症になりかけると判断力も鈍る。注意。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:17.06 ID:aLJWM+A+0
-
金持ちのお坊ちゃんはチャラチャラと親のプレジャーボートで遊んでるのにね。
可哀想に。
どちらにしろ労働基準法違反ですwww
- 22 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:22.31 ID:fmYQVO6e0
- デフレ不況が続いて児童労働も復活か。
http://www.youtube.com/watch?v=a1xry5szUKk
- 23 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:36.99 ID:KFSRrs4jO
- 実際のところは工務店の親戚とかだろうな
- 24 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:39.91 ID:r157/Yci0
- 中学生が、中学校の工事のバイト・・・
- 25 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:49.65 ID:1gt9VpZH0
- 中学生ができるバイトの種類ってかなり厳格に制限されてた気がするが
- 26 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:13:59.91 ID:sE0mspwU0
- >>19
お前の方が心は貧しいけどな
- 27 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:14:15.18 ID:RhbxeNOa0
- 中学生だと新聞配達はよくて、その他はダメな理由がわからん。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:14:49.74 ID:1qb3KdUw0
- >石井さんが器具庫と更衣室の間仕切り壁の撤去作業をしていたところ、突然、壁が倒れ、
>コンクリートブロックの下敷きになったという。
14才なのに最前線で危険な仕事するとか
ガンダムとかエヴァの世界のようだ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:14:57.94 ID:akUPhuRXO
- 新聞みたいに「奨学生枠」とかがある会社だったのかな?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:15:35.12 ID:QY/ppomt0
- これは可愛そうだな
- 31 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:13.95 ID:HYeuBgx10
- 中学生が許されるのは朝刊か牛乳配達までだろ・・
俺はスキー場のロッジでバイトしてたけど。時給400円だった。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:25.76 ID:XvpD8gKM0
- 雇用会社は、言い訳すら出来ないね。
賠償金倒産確定か?
- 33 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:28.30 ID:aLJWM+A+0
-
問題はだな。
現場の安全も確保できないうえに、労働基準法に思いっきり違反して15歳未満の年少者を使用するようなDQN業者が公立学校の改修工事を請け負ってるって事だ。
叩けば埃が出るぜこの事件はよ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:33.28 ID:F8KsKEXk0
- 15のときにある企業の本社ビル建築現場でアルバイトしてたことがあるわ。
20年以上昔だけど。。。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:44.37 ID:5W5Z6UkD0
- 14歳ですら働いているというのに
- 36 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:49.53 ID:8Fg+Nvd80
- >>4
法律に違反とは書かれてませんが?
14で働くことがそんなに悪いっていう言い方だな
- 37 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:17:06.23 ID:3+3zryF20
- ニコニコの若手プログラマーが高校受験のために退職したとかいう話を最近聞いた気がするが
- 38 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:17:16.18 ID:vglI84Tg0
- ちゃんと労基署長と学校長とかの許可があれば働いていいはずじゃないっけ?
新聞配達の中学生とかいっぱい居るでしょ?申告してるかしらんが
- 39 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:17:45.23 ID:337E/9xdO
- お前ら勘違いしてるけど
アルバイト代は家族の生活費の足しとかじゃなくて
ドラクエ代とかの用途に使ってた中学生だと思うぞ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:17:46.90 ID:fmYQVO6e0
- >>27 新聞は消費税も免除なんだよ(ナベツネ風に)
>>28
市橋達也が逃亡中にやってた仕事もこれだな。
職人が撤去作業して、その最中に瓦礫を片付ける奴。
危険だしアスベストとか吸うから、使い捨て要員しかやらせられない。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:18:05.13 ID:cwapnlK1P
- 現場でアルバイトの中学生ってアリか?
絶対無いと思うが。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:19:21.61 ID:JfliIPYxO
- 労基法の56条違反だな
まいんちゃんなら別にいいねっていう内容
- 43 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:20:02.42 ID:5fYELorE0
- >>4
もちろんアウト
- 44 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:20:53.78 ID:1DyEfXL30
- 中学生でも現場研修という形で仕事はできる(^o^)
よっぽどDQNで学校から「仕事してください」と言われてたんじゃない?
- 45 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:21:23.28 ID:Je2f1fGx0
- これが日本の実態だよ・・・
劣悪な労働環境のブラック企業を政府は見て見ぬふりを続け、
生活保護の不正受給ばかりを叩く。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:21:49.71 ID:vtzkSPdR0
- 家屋解体業か、扱う物から働いてる奴まで全てがクズの集まりじゃないか
- 47 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:22:00.41 ID:aLJWM+A+0
- >>44
ダメだよ。
非工業的な仕事じゃないとそういう例外は認められない。
しかも公共工事。
完全にブラック。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:22:14.93 ID:Hv1aHyF20
- 俺も中学校一年の時に、電話ボックスの工事のアルバイトをしていたよ。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:22:25.46 ID:mHdnifqM0
- いろいろ法律的にはやばそうなんだけど、がんばって稼いでただけに、ナマポとかより好感持てるんだけど・・・
- 50 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:23:53.66 ID:/SlLQdKV0
- ヌリカーベ!
┌────┐
| ´ー` ..::|
│ .::|
⊂ ..:::::つ
│ .::|
│ .::|
└∪──∪┘
- 51 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:24:01.20 ID:QIViCN2J0
- 流石に公共工事は拙いだろ。業者の知り合いの子供なら同情もするけど。
建築現場は煩いんだけどな。この業者は終わったかもしれない。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:24:32.87 ID:k9bJLaQQ0
- 児童労働なんて先進国とは思えない
- 53 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:25:34.07 ID:IAupEG7w0
- 110番ってなんでいきなり警察?
救急車は?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:26:10.67 ID:xr+V6Yoj0
- 中学生はダメだろ
せめて高校中退でも雇えよ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:26:11.96 ID:H9Q+5ffU0
- >>7
働いてるんだから
学校行って事件起こすどっかのDQN共より遥かにいいだろ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:26:20.25 ID:g0MhteGS0
- 中学生に工事やらしていいのか
- 57 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:27:25.39 ID:aLJWM+A+0
- >>51
いや、おそらくこういうブラック企業はバックがシッカリしてるんだろwww
何をやっても安泰だよ。
普通ならこんな企業は公共工事に参入できないよ。
桐生市ってのがどれだけ田舎か知らないけど。
評価制度があって、企業全体を分析しある程度の点数がないと公共工事には入札できない。
で、こんな労働基準法違反バリバリの事をしなきゃ人も雇えないDQN企業はまず公共工事に入札は不可能なんだよ。
でも、実際にこうやって請け負ってると言う事は、法律の外にいられる特権DQN企業なんでしょうねwww
- 58 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:27:38.19 ID:T1FVtc07O
- 回復するといいね
働くのは悪い事じゃない
安全管理出来てない業者は悪いけど
- 59 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:27:41.30 ID:8mK5Eg7c0
- 14歳でガテン系バイトとか
いまどき危篤な子だな
- 60 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:28:20.31 ID:fmYQVO6e0
- >>57
会社名が出ないってことは、親方の個人事業なんだろうな…
リスクマネージメント()なんだよ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:29:04.29 ID:n4rk343T0
- >>53
救急車が必要な場合119のほうが早いのは早いけど110に電話しても問題ないよ
警察と消防っては密度濃いからな
交通事故なんかでも110に電話すると同時に救急車も来たりする
- 62 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:30:07.53 ID:2LyjzhBB0
- >>33
発注者の責任も
ってこと?
- 63 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:31:34.70 ID:oEgYBLty0
- >>59
それキトク違いやから
- 64 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:32:21.77 ID:CtVd7W4n0
- 14歳のハローワークどころか
14歳の労働基準監督署も必要だな
- 65 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:33:17.82 ID:KVMBUgif0
- >>7
夏休みのバイトじゃないのか
俺も経験あるぞ
学生は金ないからな
- 66 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:34:41.49 ID:QIViCN2J0
- >>57
建築業は一人親方が多い業種だからちょっと人が足りないと派遣とかじゃなくて
そういう人達に頼んだりする。そういう部分は適当だからな。
慣例としてやってたからOKって感じでやってたと思うけど流石に公共工事で事故で
判明は拙いだろ。公共工事の為にISOとか取ってたりするかもしれないし。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:35:05.31 ID:2tBaXV0B0
- たすかるといいね
- 68 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:35:09.37 ID:IAupEG7w0
- >>61
あ、いや、110番で救急車も来るのは知ってるけど
某推理漫画なんかだと、事故(事件)後すぐに110番するのは
ほら、あれだよなっていう意味の書き込みだったんだよ
言わすなよw
- 69 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:35:30.06 ID:bIcQOtSXO
- 現場親方の息子とかか?
- 70 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:35:52.11 ID:MB/8YXF30
- >>1
建設業引退してよかったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
と思った。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:36:17.05 ID:RMj84f8g0
- 五十部の子か。めっちゃ近所だ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:37:46.91 ID:fmYQVO6e0
- まともな企業なら中学生は使わないでしょ。
つまり個人経営。
だから、中学生が死んじゃっても生き残って障害が残ったとしても
ろくな保障はされない。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:38:04.13 ID:Cb4wXcF90
- この事故の場合は明らかに労基法56条1項違反。
中学生と知っていて雇ったのなら建築会社側の全面的な責任。
おそらく発注元の市側から契約解除になるだろう。
中学生が履歴書を偽造していたら重体になった本人の責任。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:38:04.55 ID:dZv4WRh30
- 中学生でさえ汗水たらして稼いでるというのに、お前らときたら・・。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:38:29.12 ID:HQGiMjBj0
- これは助かって欲しいわ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:40:33.86 ID:wfi+J/6Y0
- 現場系の仕事は、18才未満で 学生雇うのも 禁止なはず。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:40:50.20 ID:/Sa9fVRr0
- これは実家の手伝いかなんかなの?
身内だからって場合でもこの手のはアウトじゃないかねぇ…
- 78 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:41:06.88 ID:DIbeHtgV0
- 新聞配達とかは許されて他のバイトは許されんというのはいかがなものか
- 79 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:41:27.81 ID:AdXv93Wg0
- 法律的にアウトじゃね
- 80 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:42:18.30 ID:LJ01ATli0
- がんばれ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:42:46.22 ID:n7CprM2W0
- >>78
俺もそう思う。なんで新聞配達はいいの?
- 82 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:43:10.06 ID:MB/8YXF30
- >>77
普通の家庭で育った人ならいいが
世の中けっこう大変な家庭もあって
若いうちから歳ごまかして働いてる人も多いだろう
結構複雑な家庭があったりして金が必要って人もいるから
気付いていても知らないフリしちゃうんじゃないのかな。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:43:45.84 ID:NoTTghdtP
- >>73
まあ市の指名停止食らっても、会社を潰してまた新しい会社名でスタートするんだろ。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:44:25.09 ID:8RGIQdeF0
- グンマーなら普通
- 85 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:45:00.13 ID:r9dXIuOR0
- アイドルはいいのか?
- 86 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:45:04.00 ID:HOE1nnko0
- >>1
これ児童労働だろ。
労働基準法に抵触する。
労働基準監督署は取り締まりを強化しろ。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:45:44.27 ID:MC7yCD0l0
- 14って働いていいの?
って思ったけどアイドルとか役者とか下手したら赤ちゃんが働いてるわけだからおかしくはないか
- 88 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:46:07.79 ID:TjOGZ5zg0
- がんばれ
復活しろ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:46:52.81 ID:VSQGx8L50
- >>36
m9(^
- 90 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:47:11.93 ID:TQgPztfgO
- (´;ω;`)
- 91 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:47:17.86 ID:NoTTghdtP
- >>78
危険な現場がアウトなだけだろ。あと、時間帯とか制限有る。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:47:59.04 ID:PJzhZeFZ0
- 中学生を危険作業に従事させたら違反だろ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:48:46.44 ID:fOh1p+oJ0
- >>68
後付するレスが増えつつあり、典型。53の内容が薄いから指摘せざるを得ないだろう。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:48:56.74 ID:1L1AcaHf0
- さて、難問です
五十部<なんて読むでせう...
- 95 :名無しさん@13日周年:2012/08/07(火) 01:49:11.16 ID:v33bCADb0
- 入学時は前橋高校が上
卒業時は高崎高校が上
これ豆な
- 96 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:49:25.82 ID:z6fjE8AyP
- 俺も中学生のとき雑工屋(建設)で普通にバイトしてたよ
地元のDQNは必ず一度はバイトか入社する超ブラック会社
亡くなった子は夏休みだからまだいいけど、この会社は平日でも普通に『明日出てくれよ〜』って電話してくるブラック会社
あと今じゃ信じらんないけど俺を含め中学生でも車が運転出来れば普通に運転して現場行ってたよ
そんなこんなで学校行かないで毎日現場に出てたら中学生ながら20万以上稼いだ月もあった
恐ろしい時代…会社だったなぁ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:49:40.51 ID:2xsPBpUIO
- 14才が働いてるのに、ナマポもらってるやつ死ねよ。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:49:53.81 ID:uA/f8feP0
- これアウトだね。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:49:58.36 ID:F0sbiCtD0
- これ、年齢アウトやな
18歳未満とは知らずにHしたくらいアウト
- 100 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:50:12.53 ID:oEgYBLty0
- >>87
それを言うなら猫の駅長だって働いてるわな
関係ないけど
- 101 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:50:26.73 ID:Fvz04zH00
- 工事は桐生市立黒保根中学校耐震及び各所改修工事
59,000,000円 で(株)山藤組が落札しているが
入札結果を見る限りいまどき珍しい典型的な談合入札
労基法違反で指名停止は間違いない
つぶれるかもね
- 102 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:50:55.19 ID:RM/sjKSF0
- >>4
子役とか抜け道はいろいろある
これも何か抜け道があるのだろう
- 103 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:51:13.19 ID:pWbyExt30
- 確か、土建って16歳以下禁止だよね?
- 104 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:51:28.08 ID:IkAJmxg60
- 助かってほしいな
- 105 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:52:15.93 ID:Cb4wXcF90
- >>78>>81
芸能関係はおk
- 106 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:52:50.96 ID:1L1AcaHf0
- >>4
新聞配達とか牛乳配達とか、フツウに義務教育中にやってるが、なにか問題あるのか???
- 107 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:52:55.46 ID:cwapnlK1P
- 会社は検挙だな。ブラックすぎ。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:53:06.54 ID:MB/8YXF30
- 飲み屋だって歳ごまかして働いてる女の子たくさんいるだろ。
それと同じだって。
>>104
助かっても半身不随や植物になる可能性高そうじゃない?
障害のこったら自殺するかもしれないし。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:53:27.63 ID:Bu+0END/0
- 夏休みだぞ。許してやれ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:54:22.19 ID:iLShXgf70
- 発展途上国ならエリートだが日本で中学生がドカタって
死んだ方がマシって生活してたんじゃねーか?
女だったら売春させられてるようなもんだろ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:54:37.73 ID:jgwM9TQt0
- >>101
入札してた会社と労働者を雇ってる会社は別物でしょ、多分
- 112 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:55:02.18 ID:yobShbUc0
- 実家の手伝いなら中学生でもいいのかな
私も中学の時、実家のお店の手伝いでコロッケ丸めたりしてたけどバイト代時給500円で合計2万超えたら半額にされた
- 113 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:56:08.88 ID:GR2fcdB20
- レイプ第一の高校生が壁に掘られたのかとおもった
- 114 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:56:17.31 ID:pWbyExt30
- アウトー!
労働基準法
第6章 年少者
第56条(最低年齢)
使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、これを使用してはならない。
満13歳以上の児童については、修学時間外に、健康及び福祉に有害でなく、その労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて使用出来る。
また、映画製作・演劇に限り、満13歳に満たない児童についても同様の条件で使用出来る。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:57:28.73 ID:8Vkj+vSO0
- 大変だね
- 116 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:58:19.92 ID:yobShbUc0
- >>114
ブタゴリラは?
- 117 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:58:56.92 ID:1L1AcaHf0
- しかし、このニュースはいろんなものを含んでいるね
この建物自体が違法建築だった可能性も...
- 118 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:59:07.65 ID:/ixe1q6eP
- >>106
土建業だからアウト
- 119 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:59:41.78 ID:Rr8uSS2s0
- 可哀想だな。
現場の大人に責任があるだろうな。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:59:54.63 ID:LLQVj5TF0
- 中学生が現場入ってるって民間じゃありえないわけだが、
○投げの役所仕事だとあるんだなこれが。
朝礼もなければ現場に入ってる職人の名簿すらないからDQソ親が自分の子供連れてきて入る。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:00:59.62 ID:eo2UDZ2f0
- 昔、中卒で入ってきたやつがいたがちょうど卒業した学校の前の
マンション建設だったので後輩の中学生が遊びに来てた。
中卒で現場に来るようなやつだから後輩も不良で、学校でタバコ吸ったりバイクで廊下走ったり
むちゃくちゃなやつだけど卒業したらバイク買う金欲しいとバイト始めた。
学校の前だから先生も覗きに来て仕事がんばって喜んでた。
3時には、先生からジュースの差し入れまであった。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:01:16.92 ID:k5xrip5K0
- こりゃ大変だわ
- 123 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:01:26.29 ID:92utybQD0
- 可哀想にな。助かって欲しい。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:02:03.56 ID:PjdGflib0
- リアル厨房んとき、夏休みに、こっそり土方バイトやってるヤツは結構いたぜ。
厨房ともなりゃ、見た目高校生や下手すると30過ぎのオヤジにしか見えないヤツもいたもんだ。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:02:07.32 ID:pWbyExt30
- >>116
家業の手伝いじゃん
- 126 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:02:47.94 ID:CKuOzfzC0
- 工務店の息子とかそんなんか?
- 127 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:03:09.61 ID:MB/8YXF30
- >>121
窃盗しないで偉いな。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:03:19.37 ID:z6fjE8AyP
- 今は建設業の中学生バイトは禁止されてるよ
14才は足場さえ昇降できない
雇い入れ教育や労災さえ入れない
中学生を使ってるってバレただけで労基がぶっ飛んでくるよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:03:23.58 ID:XU8ZwuF3O
- 家業や親戚の手伝いならそう書かれるだろうに。マジで14才でアルバイトだったんかい。
群馬ではよくあることなの?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:04:47.68 ID:fmYQVO6e0
- アメリカみたいに警察にチクったら無罪になる仕組み
を導入するべき。
談合とかでは少し導入されたね日本でも。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:05:27.50 ID:Zv4jfNfe0
- 責任者タイーホ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:05:27.51 ID:T8I2PQwt0
- こういう危険な仕事をよく中三にやらせられるなあ、と
- 133 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:05:28.04 ID:Xg0RTUbR0
- 会社は営業停止になるだろ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:05:50.59 ID:frC1CvEu0
- 高校だと女子がキャバクラとかでクラスで一人はバイトしてたからな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:06:56.93 ID:Tp9iQG+A0
- 14歳ですら現場とはいえ働いているのに生保乞食の在日白丁w
- 136 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:10:01.14 ID:ImgWb4pe0
- 現場が中学校だろ。あれっ?って思う先生とかいないのか
- 137 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:10:21.09 ID:mNNFpA7m0
- かわいそう
- 138 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:12:49.66 ID:bML5sWVs0
- 夏休みのバイトかい、、
偉いな
回復するといいね
- 139 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:13:45.17 ID:ci242tiG0
- >>134
どんだけ底辺だよ・・・
- 140 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:14:09.51 ID:xKJSwe1r0
- 14で建設関係とかDQNの匂いしかしねえな
俺が厨房のときパクった原付乗り回して普段建築現場で働いてるDQNが何人もいたからそのイメージが強いだけかもしれんが
- 141 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:14:16.23 ID:XgqIHeTb0
- こういう所にも格差社会の歪みが露見したか
金持ちのボンボンはハワイでバカンス、方やビンボー人の倅は親の家計を助けるために重労働
今の日本の縮図だな
- 142 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:14:19.67 ID:oGqIXj2r0
- おいおい、糞ガキだからってどんだけブラックな仕事させてんだよ
雇い主は死んでも生きても文句言わずに慰謝料払えや
- 143 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:14:35.45 ID:MjFRhjl/0
- やりすぎんなよ。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:17:37.86 ID:fmYQVO6e0
- 土建屋がの人間に数が多すぎんだよ。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:18:26.23 ID:ljPMiKB60
- >>140
14歳で建設関係はDQNなのは間違いないが、DQN家庭に育った子が入るには一番まともな業界じゃね。
それ以外だと詐欺まがいの営業かパチンコ、サラ金、風俗以外になさそう。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:21:54.16 ID:vczPQ8sx0
- いやまぁこの糞暑い中、屋外で仕事する奴はすげーよ
自分なんて、弱冷房のオフィスで暑い暑いと愚痴ってる
- 147 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:22:04.16 ID:MB/8YXF30
- >>145
何その現状の北海道紹介
- 148 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:22:27.50 ID:z6fjE8AyP
- でも、もしこの子が家族の為とか学費の為とかでバイトしてたとしたらいたたまれないな
DQNだったら別にいいけど
- 149 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:22:47.23 ID:l3LH0q2Z0
- 突然、壁が倒れ
↑
普通の現場でこんなことまずないから
安全を確認してから作業があたりまえ
たぶんこの子がめんどくさくなって(安全確認)無理に作業か
当然だが→作業指示した人が安全確認怠った
なんでフルネームのせてんだ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:23:21.60 ID:4sRDMXCo0
- >>1
十代が重体
- 151 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:24:13.31 ID:MB/8YXF30
- >>150
それは重大な問題だな
- 152 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:25:28.30 ID:rxNlqY9mO
- 幽白のキャラにいたな
許可貰ってバイトしてる中学生
まだ若いのに家庭の事情とかなら気の毒な話だ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:25:31.05 ID:cXS1rbxiO
- >>78
芸能活動も児童就労だよね
- 154 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:25:42.26 ID:BS5+kkAq0
- 土木の現場で14歳なんか戦力になるの?
- 155 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:26:26.04 ID:jkAjdwYCO
- 福本漫画の無頼伝涯みたいな子なんだろうか
- 156 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:27:26.81 ID:adubLlCt0
- 夏休みでこづかいが欲しくてアルバイトしてたのかなぁ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:29:06.53 ID:CvgK++nz0
- 群馬、栃木という土地柄は21歳位になると、土建屋を自分で経営するんだよ。
今回の事故はアルバイトというより、土建見習いだな。かわいそうだったな。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:29:19.04 ID:Oztk9sEp0
- 三億円事件のモンタージュの人と同じ死に方だな。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:29:37.69 ID:IGFjbs7CO
- 本日の職業差別スレ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:29:55.84 ID:T8I2PQwt0
- この時間帯って凄い暑いんじゃないか?
しかも群馬だし
- 161 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:31:52.22 ID:fjdRPHrl0
- 確か安全労働法だかの法律でこの手の仕事禁止だと思ったがw
- 162 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:32:32.30 ID:o9a2EJ7U0
- 中学生が夏休みに違法で危険なアルバイトか…しかも中三。
本来なら勉強しなきゃならない筈だろうに。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:33:44.49 ID:6vmL0OA40
- 俺も中学のとき18って嘘ついて型枠大工のバイトやってたわ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:36:05.28 ID:+IDFg4PUO
- 受験勉強しないのかな
- 165 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:37:09.21 ID:t0x0k3zp0
- 親もなく、幼い兄弟たちの面倒を見てたんだろうな
- 166 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:38:00.50 ID:qNzaQuq30
- 中3でするようなバイトじゃないわな。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:38:47.36 ID:jR23He0K0
- >>161
衛生法だね
- 168 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:39:51.94 ID:cnTv2EKm0
- そんなに生活が苦しいのか
- 169 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:40:09.30 ID:s5J2DobdO
- 僕アルバイトぉ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:42:31.98 ID:MB/8YXF30
- >>168
うちのおやじなんて俺が高校生の頃何年もニートしてたぞ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:42:46.05 ID:fn1XRXwt0
- 俺は小学生の頃に親父の荷物持ちで建築中のビルとかいったなぁ。
まだ固まってない床にブタの顔落書きしてごめんなさい…
通るたびに業者に消されてて何度も書いてしまった…
- 172 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:45:44.67 ID:o9a2EJ7U0
- >>168
親の反対押し切って、高校行かず役者とか何か変わった進路進む事になって、
足りない学費とか一人暮らし資金とか稼いでたとか?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:46:15.04 ID:DFQFmtT70
- >>37
つい数日前、中学生で起業して社長と確かこの板で見た気がする。
ゲーム方面だったような。
- 174 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:47:18.51 ID:k6TGOaCO0
- この猛暑の中、偉いもんだな RIPw
- 175 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:48:26.73 ID:CvgK++nz0
- 現場の黒保根は結構涼しくて良い所だよ。キャンプ場もある。ダムがあるし湖にしてある。
熊さえ出なければ暮らしやすいと思う。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:49:00.43 ID:HtD174MRO
- 俺も中二の夏休みに親父の知り合いの会社でビル清掃のバイトさせてもらったなあ、小遣い稼ぎに一週間だけだったが。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:50:07.35 ID:Sw+hTM/U0
- 中学生にこんな仕事をさせたら、1年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金だぞ。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 02:53:09.84 ID:uubUbLUe0
- 中学生ですら働いているというのにおまいらときたら
- 179 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:00:32.62 ID:cPkD/MHz0
- 同署によると、石井さんは6月ごろから同県太田市の建設会社で主に土曜日に、
アルバイトとして働いていた。
工事は別の業者が受注したが、6日は作業員が足りず、急きょ現場に派遣されたという。
労働基準法は15歳未満の雇用を原則禁止しており、同署は石井さんの
雇用状態などについても捜査する方針。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:03:59.31 ID:cPkD/MHz0
- 同署によると、少年は群馬県太田市の事業主が雇っていた。
労働基準法は「児童が15歳になって最初の3月末」まで原則として使用を禁じている。
県警が事故原因と雇用の経緯を調べる。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:13:40.75 ID:HpjhdGty0
- でも働いてないお前らやナマポなお前らより数千倍マシという現実
何のためにバイトしてたかはわからんけど、元気になってほしいわ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:15:40.21 ID:Zwd9A/s70
- >>173
「雇用」が問題
- 183 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:23:00.67 ID:CvgK++nz0
- オレなんか8才の時にオヤジの手伝いで、幼稚園のブランコを作りについて行ったよ。
自分としては手伝ってるつもりでも、ジャマだったかもなw
土建にしろ、建設にしろ図面を読むには物理が出来ないと無理なんだよ。
結構、気を使うんだよ。あの分野の仕事は。資格も多種多様で細かいし。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:30:59.53 ID:A9kwrVna0
- 労働基準法どうなってんだか…
- 185 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:33:41.18 ID:X0F4m4CH0
- 国連に非難されてアメリカに爆撃されても何も言えないレベルの児童労働
- 186 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:34:02.02 ID:Bi6eJ+DHO
- これどこの会社?
- 187 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:37:13.51 ID:rD06xKfc0
- 中卒土建見習いな。
普通の中3受験生が夏期講習通うのと同じだよ。
全く馴れない中でいきなり危険な作業やらされてかわいそうに。
時給だって500円程度だろう。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:40:20.20 ID:lTjFknwC0
- 苦学生か?
お気の毒だな
- 189 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:42:35.58 ID:OIrL9ms00
- 俺も初めてのバイトが解体もやってる瓦屋だったな
建設中階段無し5階建てマンションを足場で上まで登るとか、とび職っぽい事もやった
若いからって、危険な作業に上の安全配慮は全くないよ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:44:10.71 ID:2PeCcA8uO
- 14歳でも働いてるのに俺ときたら
- 191 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:44:55.17 ID:7csbcYeF0
- 前も砕石機に巻き込まれてバイト始めたばっかりで死んだ16歳とかいたよな
のっぴきならない、働かなきゃいけない理由があるんだろうが
そこに付け込んで危険な仕事を子供にさせるな
- 192 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:45:12.02 ID:9FmcFyMa0
- 抵触どころか、建設関係は完全アウト!
労働基準法は「児童が15歳になって最初の3月末」まで労働禁止。
労働基準法は「児童が15歳になって最初の3月末」まで労働禁止。
労働基準法は「児童が15歳になって最初の3月末」まで労働禁止。
例外あり
芸能人、子役などで映画の撮影に出演する場合の労働等
- 193 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:48:09.00 ID:/ZjjQ8R60
- まともな中学生はバイトなんてしないだろ
死ねばいいと思うよ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:50:24.34 ID:rD06xKfc0
- 途上国では児童労働は3K,売春当たり前だしな。
日本も100年掛けてやっとそこから抜け出てきたけど、
まだまだ残っている闇の場所があるんだろ。
事件が起こって初めて分るだけで。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:50:57.49 ID:1MRoWljg0
- ウチは母方の実家が工務店やってたから小学校の時から夏休みは小遣い稼ぎしてたな
現場の掃き掃除と小間使いだけど・・・
- 196 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:54:45.20 ID:91E59yM90
- >>106
中学生は義務教育だから、就労には
学校の許可が必要
学校に無許可で新聞配達とかさせても
親は、何の処分も受けないが
雇用主が行政罰を受ける
- 197 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/08/07(火) 03:56:13.31 ID:HfxQU5OF0
- 最誤。。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 03:57:24.17 ID:QZgkgxj10
-
工事現場で働かなくても14歳の少年なら他に金を稼げる肉体労働があるだろ
~~~~~~~~~~~~~
- 199 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:03:12.11 ID:XuvrPh7fO
- 太田市の建設会社って
中学生雇うとこあるんか?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:03:18.43 ID:rD06xKfc0
- >>196
大嘘も休み休みで
- 201 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:06:48.51 ID:meYKHmRp0
- >アルバイトとして作業に従事していた、栃木県足利市五十部町の同市立西中3年、石井誠人さん(14)
芸能人だったのか?????
- 202 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:10:32.17 ID:A27Fd8oX0
- >>198
ホモに体売るとか?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:18:11.22 ID:ir4kTIGj0
- >>192
これ小泉竹中が規制緩和しやがったんだよね
おかげで子役大ブーム
- 204 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:27:32.39 ID:X0F4m4CH0
- >>203
子役ならいいが、実際には児童ポルノの抜け穴になっただけという
- 205 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:35:06.45 ID:mBTjGR4T0
- グンマーの成人は早いんだなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYp_HzBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8z0Bgw.jpg
- 206 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:48:57.95 ID:BBlqEj8Y0
- 知り合いの美容師見習いが「俺、中学の頃は居酒屋で深夜バイトして生計建ててました。
昼間は学校に行ってたけど爆睡で、先生も事情知ってるからそのまま見逃して
くれてました。父親が不倫していて実家が崩壊していたので、俺の居場所がなくて
中学で家出して、深夜の居酒屋バイトで生活工面して卒業して美容師専門学校に
進学しました。数年して実家に里帰りしたら、親のやっていた店は廃墟になってました。
母親は肝炎であまり働けないし、兄は母子感染で肝炎持ってるんで、先余り長く
ないかもしれない」って言ってた。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:51:14.48 ID:GmU0D9BI0
- (´・ω・`)小学生の時新聞配達してました・・・
- 208 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:53:46.11 ID:ZRIXQ3ih0
- >>204
だから子供は一切、禁止にすればいい。
ニュースの海水浴場の絵も禁止。
徹底的に禁止すればいいんだよ。
なぜ子供の水着姿をテレビで移さなければいけないの?
- 209 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:53:52.47 ID:c9fJeQ0s0
- 自分が通ってる中学の体育館工事にバイトで従事?
どういうことよ?
- 210 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:54:44.99 ID:BBlqEj8Y0
- 去年だったか、中学生のバイク新聞配達少年14歳だったか15歳が、
朝帰りの酔っぱらいが運転する車に引きずり逃げされて、脳ザ滅(頭部が
道路のアスファルトで擦りおろされた)で死亡したよな
7〜8キロぐらい車底にずっとひきずられて、あちこちにヘルメットとか
ジャケットとか散乱していたらしい。
父子家庭で貧しいので家計を助けようと新聞配達はじめて一ヶ月経った
ばかりで、初月給で爺ちゃんに「これで好きな酒買って飲んでよ」って
小遣いプレゼントしたばかりだったそうだ。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:57:06.52 ID:BBlqEj8Y0
- >>1
幾ら若くても、こりゃ助からんだろうな...よくて植物か...
ユニセフも児童労働を禁止しています
日本はユニセフ調印国だからね
- 212 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:57:24.81 ID:UPZGfWNUO
- 日本は発展途上国か?
- 213 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:57:54.02 ID:sP4zN9U30
- 中学生が現場作業をするのを美談のように書いてるバカがいるが
労働法の歴史を見れば、こんなのは日本の恥だ
まして中3生が夏休みにすべき事は小遣い稼ぎじゃねえだろ
今後の人生が大きく左右される時期だ
遊んでいるよりマシだとの書き込みもあったが、仕事をされると
勉強しろと言いにくいから、こっちのほうがタチが悪い
- 214 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 04:58:35.90 ID:IH3uK4Rf0
- 労働法と児童福祉法違反ではないのか?
- 215 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:00:24.55 ID:DVb9OsY30
- 恐怖の資本主義国家
少年まで労働させて搾取ですか
資本主義者て屑だね
- 216 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:01:38.49 ID:l6Rvk9p10
- もう日本は先進国じゃないんだよ
そろそろ現実を直視しようね
- 217 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:01:46.73 ID:ES+LDE0v0
- 親のこねとかじゃないのかね身内ならokみたいな
- 218 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:01:52.61 ID:SXrRMsLk0
- 元の黒保根村か。星野家の門以外に、何もないところだったな。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:04:48.60 ID:q5zBvzyv0
- 年齢偽って夏休みのバイトか、
家業の手伝いとか?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:04:55.36 ID:BBlqEj8Y0
- >>71
五十部の子、って何それ、詳しく!
- 221 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:04:57.92 ID:F5VLfup4O
- しかも一人作業はいかんだろこの時期に
- 222 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:09:09.97 ID:BBlqEj8Y0
- >>1
毎日の記事が一番詳しいや!
http://mainichi.jp/select/news/20120807k0000m040081000c.html
群馬県警桐生署によると、石井さんは他の作業員4人と朝から体育館の壁の撤去作業を行い、
事故当時はがれきを外に運んでいた。
同署によると、石井さんは6月ごろから同県太田市の建設会社で主に土曜日に、アルバイトとし
て働いていた。工事は別の業者が受注したが、6日は作業員が足りず、急きょ現場に派遣されたと
いう。労働基準法は15歳未満の雇用を原則禁止しており、同署は石井さんの雇用状態などについ
ても捜査する方針。【塩田彩】
- 223 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:09:55.32 ID:kv5ASorC0
- だって、40歳で定年退職だろ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:12:10.68 ID:Zwd9A/s70
- >>210
無免は死んで当然だろ。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:12:21.83 ID:BBlqEj8Y0
- 日本て売春大国で女子中高生の売春多いし、「親に心配かけたくないし、親がワケアリだから、
親の負担になりたくない」って、ネットで知らない男達に連絡とって泊めてもらってレイプ
されたり売春で生計たてて、レイプされた男の子供を道端で野良出産して産み捨て遁走して
途中で倒れて病院に運ばれて出産がバレて、遺棄罪で逮捕されて...
日本終ってる、どこのインドだよ....
- 226 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:12:30.02 ID:Y6VRtY9q0
- 中学生でアルバイト?と、ろくに調べず
適当なこと言うやつはチャリは道路にでてくんなよ!という
あほドライバーと同じどすえ。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:13:23.28 ID:QGKfIFZnO
- 夏休みだし普通に家業の手伝いだろ
中学生くらいになると“お手伝い”ではなく“アルバイト”になるだけで
- 228 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:13:42.91 ID:V422Ms+W0
- ,,,,,,,.......ヽ
γ'" ~"'ヽ
. i,,θ θ,, ヾ お迎えキタオ
γ⌒ γ⌒ |
しiヘ しヘ |
. | しヘ )))
ヽ、.. ,,,,,,.......ノ
~"''''"~
- 229 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:14:34.60 ID:DJUcej4A0
- じゅうだい家だおれ日記
- 230 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:15:06.06 ID:DVb9OsY30
- 資本主義て基地外だな
人命より金儲け
- 231 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:16:16.45 ID:Y6VRtY9q0
- >>222
>建設業者の「アルバイト」として作業していた
- 232 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:17:17.46 ID:qXTAwcB50
- 中学生でアルバイトって
もう昭和の貧乏人レベル
- 233 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:18:15.18 ID:wOkNMpfN0
- >>226
中学生がアルバイト出来る職種はほとんどないから。
新聞配達やポスティング程度だろ。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:19:10.38 ID:e9iZPMi80
- 明らかに労働基準法違反じゃね。
群馬は厨房が建築現場で働いているのか?
- 235 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:21:06.36 ID:BBlqEj8Y0
- >>130
司法取引のことだな、日本もやるべき!!
- 236 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:22:08.10 ID:qXTAwcB50
- 中学生が現場作業って、もうアパッチ野球軍かよ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:25:05.55 ID:BBlqEj8Y0
- >>158
え、3億円モンタージュの人、死んだの?つか死んで見つかったの?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:26:18.16 ID:MZ+lzYNv0
- 119じゃなくて110?
- 239 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:27:36.10 ID:k5RTVg5gO
- 最近群馬どうしたん
- 240 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:28:53.93 ID:sP4zN9U30
- 6月からやってるのか
事故が無かったら、ずっと続けたんだろうな
子女に普通教育を受けさせる義務がなぜあるのか考えたほうがいい
親孝行のつもりだったのかもしれんが、残念なことに親も取調べを受けることになる
こんなのを野放しにしておくと文盲が増える
- 241 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:35:04.63 ID:BBlqEj8Y0
- 1. 労働基準法
2. 安全法
3. 衛生法
4. 児童福祉法
5. ユニセフ児童憲章
このへん、すべて抵触したようだな、今回の事故は
- 242 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:39:36.46 ID:0qTtmNrL0
- いろいろ問題がありそうなのに、何で名前を出すんだ?
- 243 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:41:24.56 ID:BBlqEj8Y0
- 6月から下請け会社で土曜日出勤。6日は人手不足で臨時に回された。
工事だけは人手不足なんだよ震災復興工事で、関東や東北に現場職人が一杯
行っちゃってるから。今や中国人見習いも多数来てんだぜ。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:41:25.56 ID:RDQOvtaF0
- 中学生がバイトなんてするから
この世からバイバイすることになりそうだな?
- 245 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:42:43.63 ID:LYEb3D5yO
- 年齢誤魔化してたのかね
- 246 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:44:18.78 ID:fgcwIWhm0
- 中学生でも働いてんのに俺らときたら
- 247 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:49:42.19 ID:WR39uf0AO
- 建設業界ってこの手のことには厳しいんだけどな
14歳って勉強の方が大事じゃないかな
- 248 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:51:12.89 ID:BBlqEj8Y0
- 高校進学とは無縁の家庭の子なんだろうな
そういう子にこそ奨学金を、って思うけど
ワケアリ家庭だから、勉学環境になく
学業成績が悪かったんだろう
成績悪いと奨学金は出にくいらしいからな
悪循環だ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:55:27.19 ID:BBlqEj8Y0
- 小学校の時、担任が「おまえらせめて中学だけは進学しろよ。中学に進学しなくて
後悔している、っていう大人を沢山見て来たから、絶対中学だけは行っておけ」
って口を酸っぱくして言ってたけどな。まあクラスの大半は進学したようだ。
で、そいつらの多くは最終学歴が中卒のまま社会に出て行ったようだ。
自分はそんな環境が嫌だったので(ちゃんと大学行く予定だったから)
受験に向いた学校に転校して正解だったけどな。いろんな世界があるよ。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:56:26.37 ID:EbALB71M0
- 中学生を工事現場でバイトさせていいんか?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:56:38.79 ID:VsRl6iRo0
- まーた違法キャバクラか
- 252 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:57:08.32 ID:OzFW6iI+0
- 謎宇宙生物に魔法少女として勧誘されるわ
解体現場で労災事故に巻き込まれるわ
群馬の中学生も大変だな
- 253 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:58:11.17 ID:BBlqEj8Y0
- >>250
違法。身分証明証とか確認するべきだし、
労災の書類とか記入するには身分証明証の確認が必要なはず。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:58:59.32 ID:zZaxxC4s0
- >>39
俺のDQN友達も中学の時土方のバイトしてたけど
まあ夏休みに遊ぶための金だな
- 255 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/07(火) 05:59:36.22 ID:SjGTcJyu0
- 群馬だと 親が飲んだくれで仕事しないので仕方なくバイト
だろうな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 05:59:39.66 ID:p9rax4xc0
-
DQN中学生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 257 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:00:22.41 ID:pyPDJrj00
- 労基法違反だろ、これ……
- 258 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:02:55.54 ID:ytbXV+4l0
- >>21
親の別荘だと盛り場まで遠いので結局勉強する位しかない
ボートは車で10分ほどの所に有るけど親が居ないと出せない
海岸まで自転車で出ると帰りが上り坂
別荘(少年院)と余り変わらない気もするな
大人になって自分の車が持てるようになると色々利用価値は広がったけど
- 259 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:03:19.79 ID:oAnKhULI0
- 家族が経営する事業の仕事であっても これは違法であるからして
間違いなく違法行為だよな。この会社。経緯はわからないが、
労災として扱われない以上は完全な違法行為。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:03:44.29 ID:KCPV8z9d0
- 野田のせいだ
野田が悪い
野田を許すな
野田を倒せ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:04:52.00 ID:WR39uf0AO
- 重体なんだな…
なんとか回復しつ欲しい
- 262 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:05:40.47 ID:zZaxxC4s0
- >>248
そんな良いもんじゃないから
>高校進学とは無縁の家庭の子なんだろうな
馬鹿で問題児という意味でな
14歳で違法にバイトとかDQNの臭いしかしないよ
稼いだ金は自分で遊んで使い果たすだけ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:05:56.74 ID:Zwd9A/s70
- >>249
どこの国の人ですか?
- 264 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:07:51.72 ID:CD5Mi55e0
- 中学生にやらせるバイト 危険が伴うのに
労働派遣法が出来て危険な作業にも派遣されてるような気がする
労働災害事故が増えてないのかな?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:10:23.32 ID:3+HfWuOr0
- >>94
ごとうべだろうな。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:10:49.32 ID:P5hTfDnu0
- 大事な夏休みを棒に振るバカ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:13:58.22 ID:PXjG8WTq0
- 男子中学生だとこんな仕事しかないからな〜
女子ならもっと割の良い仕事があるのに不公平だ!
- 268 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:14:57.06 ID:yJiETsxYO
- 可哀想に
- 269 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:15:20.87 ID:ABhkdkjk0
- この子だけは助かってほしい
- 270 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:16:25.37 ID:3UGgxRW00
- 牛乳配達や新聞配達のアルバイトと違って、問答無用で15歳未満雇用禁止の業種です。
第五十六条
2 前項の規定にかかわらず、別表第一第一号から第五号までに掲げる事業以外の事業に係る職業で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、
満十三歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。(以下略)
別表第一 (第三十三条、第四十条、第四十一条、第五十六条、第六十一条関係)
三 土木、建築その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊、解体又はその準備の事業
- 271 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:23:38.63 ID:HMxPtoJtO
- 群馬の労基は滅茶苦茶甘いからな。
労働基準監督署が、普段から真面目に仕事してればこんなことは起きなかった。
色々と見てきたが、群馬みたいにろくに査察もせず、法令違反の企業を全力スルーする所は経験上他にない。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:24:31.52 ID:UTKGLa2KO
- 14歳でも働いているのにオマエラときたら…
- 273 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:27:29.04 ID:ZQrx55o40
- 勤労少年か、何か欲しい物があったんだろうね…
- 274 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:28:17.42 ID:BBlqEj8Y0
- >>263
日本だよ、農村地帯
- 275 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:28:24.89 ID:kr3PEb9/0
- いじめっ子から金を脅し取ったり、盗んだりする子が多い昨今、
法的な問題や目的は置いとくとして、自分で稼ごうとした性根は善し。
こういう子は助かって欲しいわ。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:29:16.66 ID:R7TtYBCm0
- >>270
ヒント・グンマ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:29:27.14 ID:UHMzNieY0
- >>270
なんだ、ちゃんと禁止の職種として指定されてるんだね。
危険だから当然なんだけど、抜け道を捜されない様に指定してるのかもね。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:30:34.61 ID:kr3PEb9/0
- >>275
すまん。いじめっ子→いじめられっ子
- 279 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:32:16.76 ID:BBlqEj8Y0
- >>271
業者から見逃してもらう見返りにいろいろお中元とかノーパンしゃぶしゃぶとか
フィリピンパブとか、美味いもんもらってんだろうな、労基署
- 280 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:32:52.79 ID:KnVcAC6p0
- 土建屋の親の手伝いは法律的にはどうなんだろうな。
しかし、中学生で撤去作業とか、ちょっとリスク高いよな。
見慣れてる壁ならともかく、よその壁とか触りたくないよ。
荷物運びやら雑用にしとけばよかったのに。それでも結構大変だろうし。
>>249
中学までは義務教育でしょう。大学行ったって妄想じゃないだろうな。。。
高校だけは、都立で、都内上位校ケツから入ったけど、やはり高卒で就職するのは何人かいたな。
大学いけるのは、金と時間のある証拠だから、ラッキーだよ。
- 281 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:32:53.82 ID:zuWMVtfEO
- 土方クラスは、自筆の履歴書だけなんだな
- 282 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:33:07.97 ID:t04YtAll0
- あれなんで俺、スレ開くまで中学生が女の子だと勘違いしてたんだろ?
- 283 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:34:05.18 ID:mVUd5p4K0
- ┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┌─────────┐┳┻┫
┣┳┻│いしのなかにいる !│┻┳┫
┣┻┳└─────────┘┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
- 284 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:35:17.72 ID:CNDuPLd50
- 大橋なんとかいう女の子もかなり危険な現場で仕事してたけどね。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:35:29.37 ID:Zwd9A/s70
- >>274
「中学に進学しない」って有りえないんだが。
旧制の話か?
- 286 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:35:41.22 ID:BBlqEj8Y0
- >>280
親とか関係なく違法だそうだよ
>中学までは義務教育でしょう。大学行ったって妄想じゃないだろうな。。。
いやいや、小卒のまま実家を継ぐ奴が多かった土地柄なんでね、発達障害とか
知的障害みたいなのもいたし、たぶん農薬の副作用とかあったんじゃね?
納屋で首つって自殺した若い農家嫁もいたよ、姑にいびられてたらしいけど
- 287 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:35:45.30 ID:1ENHDWdPO
- 14で働くって多分健気な子なんだろうな
- 288 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:36:14.90 ID:9gdW/0LzO
- 今、家庭の収入状況で中卒が多いみたいだからな…働いてただけでも偉い。
助かるといいな。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:38:19.64 ID:BBlqEj8Y0
- >>285
>「中学に進学しない」って有りえないんだが。
>旧制の話か?
いやいや、おもいっきり現代の教育システムだよw ネタでもなく
小卒のまま実家の農家を継ぐ奴が多かった土地柄なんでね、発達障害とか
知的障害みたいなのもいたし、たぶん農薬の副作用とかあったんじゃね?
小学生のくせに「こいつは絶対将来刑務所行くような事をやらかすだろうな」
みたいな凶暴な奴らも結構いた、たぶん実家がDVなんだろうけど
小学校だけど完全に学級崩壊していたよ
納屋で首つって自殺した若い農家嫁もいたよ、姑にいびられてたらしいけど
- 290 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:40:19.39 ID:R7TtYBCm0
- >>289
グンマやばいな
- 291 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:41:16.20 ID:SFR20FX30
- 14に土木作業をさせるからだよ
- 292 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:42:49.85 ID:BBlqEj8Y0
- >>285
詳しく付け加えると、親が「農業に学歴など無駄、変に知識なんてつけてへりくつ言う
ような子に育つと困る」って難癖つける家庭も時々あるとかで、中学に進学させない
で小卒と同時にそのまま実家の農作業を見習いとして手伝わせる、って方針の家庭があったと。
で、女の子はもちろん、「女に学問は必要ない」ってことで早めに処分(=嫁に行かせる)。
そういう話
- 293 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:43:51.51 ID:Y6SGXS+s0
- 14なら新聞配達してたな
あのころはプロレスとか野球とか、
面白い試合があると早く帰りたいから40分〜1時間も走り続けてた
- 294 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:44:11.28 ID:ADjjQ3Xw0
- ID:BBlqEj8Y0は日本に来たことが無い
- 295 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:44:13.47 ID:Zwd9A/s70
- >>289
本人は行かなくても「学籍」が中学に移るから
「進学」はしてるんだよ。
農家ついでようが、社会的な地位は「中学生」なの
- 296 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:46:37.98 ID:BBlqEj8Y0
- >>294
おまえ、日本で育ったことないだろ、
つうかオマエの土地だけ見て、知らない事は信じないってのも、たいがいだぜ
>>295
形はたぶんね。出席ゼロってことなんだろう。農作業のとりこみとか
田植えで忙しい時期とかあるからな。中身は小学校。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:48:36.03 ID:Xkkp3zWVO
- >>273
親が働かせたんだよ絶対。
土木はひどすぎだろ、親にも責任追求しないとダメ。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:49:06.08 ID:Zwd9A/s70
- >>292
思いっきり現代じゃないだろw
16歳未満で嫁に出せるとか「現代」じゃないぞ?
自分が生きてるからって「過去」を「現代」だと思うのは間違いだ。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:49:08.32 ID:6g+ae/bmO
- >>296
今何歳ですか?
- 300 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:49:17.97 ID:8n03yfle0
- 工事現場って中学生のバイトダメじゃないのか?
- 301 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:51:27.27 ID:ADjjQ3Xw0
- >>296
日本語上手ですね
- 302 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:51:43.45 ID:cOQAxe8GO
- >>293
後の誰だよあんた
- 303 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:54:18.10 ID:BBlqEj8Y0
- >>298
現代です。三河地方の農村部な。いま統合再編されてその地区無くなっちゃったんだけど。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:55:20.05 ID:MCKO+HZv0
- >>295
ちゃんとどこの市町村の何地区なのか書けよ。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:55:48.94 ID:nefIh22p0
- 14でバイトって、いいんだっけ?
- 306 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:58:11.81 ID:rfVchiSO0
- 中学生のバイトって新聞配達くらいだと思ってた
- 307 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:58:06.92 ID:n958pA0N0
- 体格良い子なら頼み込めば使って貰えるかもなの?
休みの間だけだったんじゃないだろうか
- 308 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:59:00.24 ID:zEdxGfhr0
- これ雇った側が違法雇用になるんじゃないか
土建屋はアウトだろ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:59:13.01 ID:BBlqEj8Y0
- >>304
はいはい、こんな不特定多数の見てる掲示板でそこまで書いたら、もろ身バレするから書かねーよ
すると「じゃあ嘘だな」と来る
おまえに何でもペラペラ答える必要は無い
- 310 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/08/07(火) 06:59:17.68 ID:M2yV+Oy60
- 15歳以下の重労働はアウトじゃなかったか?
- 311 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:59:50.41 ID:duXnM8Vu0
- のちの「学校の怪談」である
- 312 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:01:39.43 ID:7zog5IQ80
- みんなは気づいていない。あそこがグンマーだということに
- 313 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:01:54.59 ID:D4+SvfTZ0
- >>309
あれでしょベトナムって田植えしててコブラに噛まれたりするんだよね
- 314 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:02:48.97 ID:sSgqAk0L0
- >>300
危険有害業務の就業制限 (労働基準法第62条および63条)
次のような危険又は有害な業務については、就業が制限または禁止されています。
・ 重量物の取扱い業務
・ 運転中の機械等の掃除、検査、修理等の業務
・ ボイラー、クレーン、2トン以上の大型トラック等の運転または取扱いの業務
・ 深さが5メートル以上の地穴または土砂崩壊のおそれのある場所における業務
・ 高さが5メートル以上で墜落のおそれのある場所における業務
・ 足場の組立等の業務
・ 大型丸のこ盤または大型帯のこ盤に木材を送給する業務
・ 感電の危険性が高い業務
・ 有害物または危険物を取り扱う業務
・ 著しくじんあい等を飛散する場所、または有害物のガス、蒸気若しくは粉じん等を飛散する場所または有害放射線にさらされる場所における業務
・ 著しく高温若しくは低温な場所または異常気圧の場所における業務
・ 酒席での業務
・ 特殊の遊興的接客業(バー、キャバレー、クラブ等)における業務
・ 坑内における労働等
中学生というか18歳未満は危険を伴う労働現場は基本的にNG
俺も高校の時に派遣で危険な現場に行かされた時は、年聞かれたら大学生と答えろって指示されてたよ
結局そこの業者は行政処分食らってたけどな
- 315 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:02:53.00 ID:m1LD6t02O
- 手伝いみたいなもんだろ
昔は小学生でも作業していたから問題ない
- 316 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:04:03.04 ID:pz0nAVyR0
- >>114
13歳以上でも許可があれば働けるのは知らなかった
- 317 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:04:28.36 ID:BBlqEj8Y0
- >>254
重体にならなかったのはラッキーだな
>>298
おい、16歳未満で嫁に出してたかどうかは知らないよ、そのまえに自分は引っ越したから
ただ10代の結婚はその土地は珍しくない
北海道だってそうだ。10代の出産が多くて、1〜2年以内にスピード子連れ離婚が定番だ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:07:23.23 ID:BBlqEj8Y0
- >>314
そこに列挙された職業に限って未成年に対して雇用オファーが沢山あるからだろうな
未成年など弱者を使い捨て搾取したがるのが資本主義だ
だから法でわざわざ列挙して禁止して弱者保護している
- 319 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:09:53.01 ID:nefIh22p0
- >>309
自分の知り合いにも、男手がないし、どうせバカだからと家の農業手伝わされて
年に3回ぐらいしか中学に来なかった奴がいたよ。
中学でて、兄ちゃんが居る893屋さんに就職してたけど。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:11:10.78 ID:Zwd9A/s70
- >>317
10代の出産や結婚が多いのと小卒で嫁に出すってのは関係ない話だが?
あなたが何歳なのか知らないが、「現代日本」じゃねーから、その地域ww
- 321 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:11:52.50 ID:cwapnlK1P
- 中学生と知ってて建設現場で働かせるヤクザもんは
刑務所行きと決まってる。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:12:08.94 ID:DCLLGU9U0
- 現場作業の手伝いしたことある奴が↓
- 323 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:12:13.66 ID:BBlqEj8Y0
- >>320
現代日本です〜
そして「小卒で嫁に出す」って言っても13歳で嫁に行ってるなんて誰も言ってないんだが
あくまで最終学歴が小学校ってことな。おまえは国語大丈夫か?
- 324 :323:2012/08/07(火) 07:14:41.66 ID:BBlqEj8Y0
- タイプミス訂正
>>320
現代日本です〜
そして「小卒で嫁に出す」って言っても13歳で嫁に行ってるなんて誰も言ってないんだが
あくまで最終学歴が中学校ってことな。おまえは国語大丈夫か?
先生が口を酸っぱくして「中学校だけは出ておけよ」と繰り返し言ってたから、
それで多くが中学に進学した、って話をしてる。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:14:54.63 ID:d2FvJPbxP
- >>323
あれだよねミャンマーって田植えしてて地雷踏んだりするんだよね
- 326 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:14:56.33 ID:BZfuVQRB0
- >>36
悪い
http://www.shuugyoukisoku.jp/roudoukizyunnhou/hogo1.html
- 327 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:15:58.91 ID:Ws8NTl61O
- 手伝いと称して強制労働か懐かしいなあ。
他の子は遊んでるのに自分はで糞親を怨んでたぜ。
まあ、現場が同級生の家の時は本当に恥ずかしかったぜ。
その母親が偉いねえ、うちの息子はまだ寝てるのにねえ。
お小遣が貰えるのかなあなんて言われて本当に悔しかったよ。
貰うのは小遣いじゃなくて世間に対して不平不満の小言だけなんだよな。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:16:14.61 ID:Zwd9A/s70
- >>323
クソボケが
最終学歴が「小卒」ってのは「現代日本」じゃありえねぇんだよ
行こうが行くまいが、自動的に中学に学籍が移って最終学歴は「中卒」なんだよ。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:17:14.32 ID:+bBGSwlE0
- いじめの加害者が賠償金のために働かせたのか?
そうじゃなきゃ、群馬はアフリカかかよ。
- 330 :323:2012/08/07(火) 07:17:55.58 ID:BBlqEj8Y0
- >>328
だーから
書類上:中卒
実質: 小卒(中学にはほとんど出席してない)
これで満足?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:18:04.20 ID:00ZjfRtK0
- 小泉の作った格差社会のせいだな
小泉を死刑にしろ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:19:57.17 ID:Zwd9A/s70
- >>330
そもそもソコに突っ込んでんだよ。
「多くが中学に進学した」ってのもおかしいがな。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:22:40.78 ID:BBlqEj8Y0
- >>331
激しく同意
>>332
何をどうつっこみたいんだ。小学校の廊下で休み時間にレイプを試みるDQNがいる学校だぞ
- 334 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:24:27.95 ID:Zwd9A/s70
- >>333
あぁDQNだから日本語が不自由なんだな
ごめんね、日本語は難しかったね。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:25:10.18 ID:d2FvJPbxP
- >>333
朝鮮人って田んぼで直ウンコしてマムシに噛まれたりすんだよね
- 336 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:26:03.29 ID:BBlqEj8Y0
- >>334, >>335
おまえらって>>1の事件も「これは日本ではない」で済ませるんだろ、わかるよ、うんうん
- 337 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:28:39.21 ID:Zwd9A/s70
- >>336
>>1の「事故」と、お前さんが日本語が不自由なのとは関係のない話だからな。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:28:40.88 ID:TIs0wbE70
- >>4
親の許可があれば業種によるけどOK
あと雇用側で学校には確認するだろうけどね
土木建築とか無理
なのに中学生が中学耐震工事現場で下敷きとか・・・
- 339 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:29:34.84 ID:BBlqEj8Y0
- >>337
なんつうか夏厨相手して損した
住んでる世界のすべてが半径5キロなんだな、おまえらって
バカの壁ってやつ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:31:04.83 ID:Zwd9A/s70
- >>339
>>1は「事件」なのか?
>>210は中学生がバイクで新聞配達してるのか?
- 341 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:32:00.21 ID:TIs0wbE70
- >>19
俺の中学時代の友人、みんな新聞配達してたわ
高校進学後連絡取れなくなったけど、気が良いヤツばっかだったわ
他人に空気嫁の名の下、場の雰囲気を強制してイジリ対象作っては
笑いものにする大半のクラスメートよりずっとな
- 342 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:32:09.67 ID:d2FvJPbxP
- >>339
鮮人君はとうとう火病発症しちゃったねえw(゚∀゚)w
- 343 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:37:42.26 ID:/KcZ0yKq0
- >>270
完璧にアウトだな
関係ないけど>>270みたいなの見つけるのってしんどいよね
別表ってのやめてほしい
- 344 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:41:47.46 ID:1L1AcaHf0
- >>314
おひ、ちょっとまて
>・ ボイラー、クレーン、2トン以上の大型トラック等の運転または取扱いの業務
免許なくても2t以下ならOKなのか???
ちがうだろ???
警察を五十部! になっちまうぞ (地名の読み方わかったかな???)
- 345 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:42:54.39 ID:3z8B7ZugO
- 15歳になってないのに雇ったんかい
- 346 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:46:36.56 ID:srntrYa/0
- 群馬の14歳を他の県の14歳と一緒と考えてはいけないだろう。立派な戦士だ・・・
- 347 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:49:57.60 ID:aRA07fp/O
- 新聞や商店ならわかるがよく土木が14を雇ったな。コネかな?
- 348 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:50:33.67 ID:D4+SvfTZ0
- >>346の言うとおりだ
群馬は独立させろ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:54:21.81 ID:8bovUlM90
- >>61
俺が事故したときは、110番で「けが人いるなら119ね」って言われた
愛媛だけどやっぱり警察って仕事しないんだなって思った
- 350 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:03:03.40 ID:D4+SvfTZ0
- 知ってると思うが再認識してもらおうか
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTC9yGiyLxbzwD8SqjuERMq8awn3iDIkSlE3AXUKGOCKC0w6WJuwmZz5WZy
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/07/f6/yoshishogo/folder/187073/img_187073_11497095_5?1319128237
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/u/s/kushowarota/110724c4.jpg
https://encrypted-tbn1.google.com/images?q=tbn:ANd9GcTt2Elnf_2HRrqOr82NVumOeS8kQYnRzfJT87LdfSW3Y0ZDN9XDsg
https://encrypted-tbn3.google.com/images?q=tbn:ANd9GcTrTk-eZ6Va2EeKzll6hgIUWrzrKv90reIyWkFhy5LiXHSkrdxhBA
https://encrypted-tbn0.google.com/images?q=tbn:ANd9GcRAO04dgD3_3OJxehXe_lNidN5rAix5VYSnWgUQYQgCBeeBLr4X
- 351 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:13:16.26 ID:zanmhRfm0
- >>285
西日本の農村部出身だけど中学でそんなのは1人もいなかった(
当方今年40歳)
3つ上の姉もいるがそんな話は聞いたことがない
- 352 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:15:10.13 ID:xUBMXBzXP
- 俺も中学生の頃バイトしてた。
近所の馬鹿高校生の家庭教師。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:15:55.65 ID:BBlqEj8Y0
- >>340
少年のひきずられたバイクが途中で発見されてる
>>342
鏡に向かって自己紹介乙
- 354 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:21:24.26 ID:BBlqEj8Y0
- >>351
村落によって差は大きいだろ
おまえのところだけ見てさも全国津々浦々みたいに語ることを詭弁と呼んで
2ちゃんの禁止事項になってます
- 355 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:24:57.44 ID:BBlqEj8Y0
- >>351
ちなみに俺が引っ越した先の隣町の中学は、高校に進学しない奴はたぶんあまりいなかったよ
途中でまた引っ越したから確実とは言えないが、農村部といえど進学校だったからね
同じ農村部なのにわずか数キロで偉い違いだった
- 356 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:28:13.35 ID:rAMNA4IV0
- 中学生か・・・気の毒に
- 357 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:28:43.92 ID:d2FvJPbxP
- >>354
連投かましてるお前が言うなや
朝鮮半島の常識は日本では通用しねえよ
小学校の廊下で強姦とか鮮人学校しかないな
- 358 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:30:51.50 ID:BBlqEj8Y0
- >>357
鏡に向かって自己紹介乙
自分が知らない事はすべて半島、自分が気にいらないレスもすべて半島
どんだけ低能のチョンなんだよ
- 359 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:31:28.35 ID:T2KDioqTO
- こんなバイトするくらいなら、
小、中学の頃の俺みたいに小説でも書いて賞金貰った方が楽なのに。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:35:52.54 ID:d2FvJPbxP
- >>358
鏡の件はさっきも聞いてる
小卒鮮人はどんだけボキャブラ貧弱なんだ
5時前からこんなスレで狂ったようにレスしやがってw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:36:59.87 ID:D4h9Iu0Y0
- 雇用は違反だけど
違反と事故との因果関係はないから面倒くさいなこれ
- 362 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:39:11.14 ID:BBlqEj8Y0
- >>360
スタート時間数えるとかどんだけヒマなレス乞食なんだよ、ストーカー君
- 363 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:42:26.04 ID:d2FvJPbxP
- >>362
>スタート時間数えるとか
おまえのID指せば直ぐ見れるんですが
どんだけ日本語不自由なんだよwww
小卒自己紹乙
- 364 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:42:30.00 ID:er2IxI750
- これ労災?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:43:52.42 ID:cOFrrVNo0
- これもしかすると・・
18歳未満が原発作業してる可能性も・・なくはないかも
- 366 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:46:26.63 ID:YRDdlsfR0
- 東電:福島原発で未成年者作業、年齢詐称見抜けず
ttp://mainichi.jp/select/news/20120509k0000m040093000c.html
すでにあったわ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:03:51.32 ID:On5MV/ASO
- 色々変なニュースだな
- 368 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:06:11.54 ID:rNTh287N0
- 中学でもバイトしてるのにおまけらと来たらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:06:49.97 ID:ldzK3pHc0
- * おおっと *
- 370 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:08:08.61 ID:m7g3nhUW0
- 写真集で見たんだけど、四川大地震の時に中国の崩壊したロークオリティな建物の下敷きになった人は、潰されてペラペラの紙みたいになっていた。
親族がそれを引きずり出して、埋葬の為に自分の村まで背負ってた光景は凄かった。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:08:48.94 ID:O/Y8hC7Y0
- 14歳で働いている人がいるのにおまいらときたら・・・
- 372 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:12:22.01 ID:lN8qM2Gy0
- 土建業のうちの子供なのか?
- 373 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:13:40.47 ID:DGuNVjli0
- >>371
こんな猛暑でこんな現場作業なんてできるかアホ
ニートをナメんなよ
- 374 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:15:18.91 ID:An3wWfUX0
- 中学3年生が汗を流しながら命がけで働いているというのに、おまいらときたら、情けなくて涙がちょちょぎれた・・・
- 375 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/07(火) 09:15:25.88 ID:hpoORePUO
- ピンサロの呼び込みのバイトで店のおねーちゃんに童貞を奪われた15の夏は俺
- 376 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:15:47.68 ID:NZEIUXgm0
-
14歳にバイトをさせるのは違法でしょう
しかも危険な人足仕事など
馬鹿じゃないですか
- 377 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:18:37.47 ID:qx6K5DaD0
- 普通の中3なら夏休み中は受験勉強にまい進してるはずなんだが・・・・・
- 378 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:20:45.97 ID:Csw+Y0IK0
- >>377
バイトをしなきゃならん家計事情だったのかもな
障害無しに復帰して欲しいもんだ
- 379 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:21:07.81 ID:fZhOKiSZO
- >>371
群魔は治外法権だからな
ってか
鬼畜レイプ快楽殺人鬼獣育成地区だし
- 380 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:30:35.04 ID:C7LjPtH90
- 初めてのアルバイトは小4のときで、ワラくずの山の中からミミズを集めて
釣り人に売ったことでした。
10円でした。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:32:13.31 ID:BBlqEj8Y0
- >>363
だまれ幼稚園卒自慢
- 382 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:35:08.13 ID:BBlqEj8Y0
- >>380
なんか、かわいいバイトだな
ほほえましい
アメリカでもよくレモネードを家の前の芝生の上に机置いて小学生が売って
小遣い稼ぎしてる(チャリティーファンドレージングとか)
- 383 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:42:03.49 ID:VJEaFjGG0
- がんばってただろうに。
このくそ暑い中、一生懸命仕事してたのにな。
ご冥福をお祈りします。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:42:31.76 ID:Ot5bSMRV0
- BBlqEj8Y0の言ってる事が意味不明です
公立中の教員は全員県から採用された公務員です
多少の学校間格差はあっても基本線は全国一律です
地域性とか関係なく、学校に来ない生徒がいれば
担任や学校は放置できません(結果的に長期欠席に
なるとしても)
また、戦後の日本では、>>249みたいな発想の先生は存在しえません
地域がどうこうとか言う話じゃないです
- 385 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:43:31.57 ID:aRA07fp/O
- >>380
アルバイトなのそれ?自営じゃない?
昔、海にもぐって、さざえとか魚とか捕まえて道で売ってた子供は知ってるが
- 386 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:43:38.99 ID:XCa3vJ300
- 友人関係探ったら、いじめを受けてて金銭の要求に応じるため日銭で稼げる解体工の仕事に就いたとか?
- 387 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:45:05.39 ID:mJb32sHc0
- 14歳に危険なバイトも問題だが、仕切り壁の撤去を一人でやらせて
大人は目を離していたのか?
- 388 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:45:17.23 ID:I+zAbKBz0
- 同じ年齢でも大津では同級生から金品を巻き上げ陰湿ないじめで自殺に
追い込んだバカがいる。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:47:31.10 ID:le1d2C4z0
- 原発の作業が危険だという人たちは、こういう事案に関してはスルーなんだろうな
- 390 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:03:27.42 ID:zHbSWl8n0
- すくなくとも学業と並行してやるにはハードな仕事だと思うんだが
義務教育なのに許可出るのか これ
- 391 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:05:58.12 ID:dzleqNOz0
- >>196
>中学生は義務教育だから、就労には
>学校の許可が必要
これが本当なら、親権侵害の可能性がある。
保護者の許可があれば良いはず。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:07:06.32 ID:dzleqNOz0
- >>390
夏休み中にバイトで稼ぐ必要でもあったんじゃないの
貧困家庭だと、中学生も働かないとならないのかな
- 393 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:08:07.41 ID:1kxZxpNp0
- 安い賃金で騙し半分に雇ったのではなかろうな??
- 394 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:10:04.91 ID:K1e9R/200
- >>392
14歳を働かせるには職種的に違法だろ
- 395 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:10:09.22 ID:uAFtuvPZ0
- 発展途上国みたいな話だな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:11:02.06 ID:6bswlFNK0
- >391
高校でもアルバイト禁止の校則あるけど、親権侵害なのか?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:11:27.13 ID:T0FmfssKO
- >>386それじゃあんまりだな
ただのゴミDQNであってくれ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:12:03.37 ID:NZEIUXgm0
- >>394
新聞配達のようなエクサイズに毛が生えているようなものならともかく
14歳が危険な土方仕事など言語道断でしょう
- 399 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:12:20.32 ID:uAFtuvPZ0
- なにか欲しいものがあって頑張ってたのかな
- 400 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:13:43.12 ID:dzleqNOz0
- >>394
そうなの?
水商売とか風俗じゃないし、力仕事なんて
昔から男子の仕事ではポピュラーじゃないの?
>>396
日本じゃ学校の権威が未だにあるから
疑問に思わない人が多いけど、厳密には
親権侵害でしょ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:14:03.04 ID:Zjbk+VP60
- グンマーは少年兵がいるくらいだから
- 402 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:16:39.94 ID:PPWTCdog0
- >>94
地元でも知らない奴いるからな
しかも隣の隣町くらいの奴
よべ だよ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:30.88 ID:UQh06bXk0
- 中学校の工事に、リアル中学生が駆り出されるとは
- 404 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:37.14 ID:/UP2ZtsgO
- >>390
建設現場で14歳は無理。
最低、中卒以上でないとダメだったと思う。
しかしCBが崩れるってどんなバラシ方したんだか、ゴソッといくために下の縁を先に切ったんかねぇ…。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:17:47.19 ID:kur+4DvD0
- 中学生でも働いてるというのに、お前らと来たら
- 406 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:19:28.26 ID:uAFtuvPZ0
- 児童労働(じどうろうどう)とは、15才に達した日以後の最初の3月31日が終了するまでの者が労働することを指す。日本の労働基準法では、15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了する日以降からを適法な労働者とし、
それ未満13歳以上の者については労働基準監督署の許可をもとに新聞配達などの年少者にとって有害でない労働を認めているが、13歳に満たない者の就労については、児童の福祉を侵害するとして、
映画の製作、演劇の事業の労働者(子役など)を除きこれを認めていない。なお、労働基準法等の法律用語では「児童労働」の語は使用されていない(「年少者」を使用している)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D
だそうである
- 407 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:19:39.06 ID:cLY4ndjN0
- 中卒(高校中退含む)で働く人間が増えたね
- 408 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:20:33.51 ID:ExEvsbp40
- 14歳雇うような現場なんて怖すぎ
どんな会社だよ
- 409 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:21:52.77 ID:YM+tdYzhO
- >>400
馬鹿は黙ってろよ
- 410 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:22:22.08 ID:DK1Ku8vO0
- 中学のときに、ホテルの洗い場のバイトしてたな
時給は法定最低賃金額だった
- 411 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:22:31.21 ID:aRA07fp/O
- >>407
いやむしろ減ったんだが
- 412 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:23:18.15 ID:KNC1X6z+0
- 母子家庭とか、親父が飲んだくれとか
そういうのを想像した
実際は、ゲームが買いたいとかなんだろうけど
- 413 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:23:43.01 ID:DMTNl6jQi
- 慌てるな!
110番じゃなくて119番に電話しろ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:24:15.30 ID:+Hak0CC50
- http://www.hagex.com/pic/2010/0105007.JPG
工事会社の責任者が捕まったぞ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:24:33.86 ID:XbCU0JDWO
- これは労基に引っかかるだろ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:25:23.44 ID:K1e9R/200
- 違法労働の場合、労災で補償されるのか?
- 417 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:26:04.39 ID:kq5L4CXC0
- >>1
未成年なのに実名はマズイんじゃない?
バイトしなけりゃいけないほど貧乏ってバレると
将来イジメの対象になるんじゃね
- 418 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:26:15.41 ID:3u6PSRJsO
- 群馬に壁とかアルバイトという概念があるのがびっくり
- 419 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:26:49.71 ID:Buj4ieSr0
- うちの妹は
中学の家庭科で習った毛糸のたわしを量産しては
父親に売りつけこずかい稼ぎをしている。
100均で毛糸を買っていくつか作っては
父親に1個500円で売っている。orz
それを嬉しそうに毎回500円で買うおとん。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:28:20.87 ID:AlNkeXti0
- グンマーだからな
- 421 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:30:53.45 ID:DMTNl6jQi
- ドクターヘリが来たぐらいだから群馬は救急が110番でもいいのかもな
- 422 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:31:29.76 ID:4myc5MED0
- >>396
校則守るって誓約して入学してるから
- 423 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:34:18.65 ID:yJj79Qp70
- 病弱な母親と幼い兄弟が3人まで妄想した。
助かってほしい。そして充分な補償をしてあげてほしい。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:44:31.47 ID:3H9U+21/O
- >>419
俺でも喜んで買うわwww
うちの娘は肩叩き件10分を100円で売り付けるが
喜んで買ってる俺は親バカですかね
- 425 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:47:22.90 ID:ldzK3pHc0
- >>419
父さんの押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:51:56.87 ID:K1e9R/200
- 親が現場で働いていて一緒にアルバイトとか
中卒で働いている先輩に誘われてとか
中学生が求人見て応募するってのはないだろうから
誰かが紹介してるんだろうな
- 427 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:52:48.65 ID:ZWfx4A720
- グンマーならではの話だな。
グンマーじゃ中学生も白い粉の売買をやっているとか。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:54:32.45 ID:p9rax4xc0
- 働くからこうなるんだ。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:59:07.32 ID:QEafy94b0
- >>425
貯めるだけ貯めて、結婚で別居の日とかに見せるんだな
- 430 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 10:59:53.27 ID:Buj4ieSr0
- >>429
泣けてくるねえ。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:11:56.12 ID:85z7lSgv0
- 群馬】売春場所を提供、風俗店「サクラ」経営の韓国人逮捕・・太田[10/24]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1319554994/
- 432 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:12:52.96 ID:JHAtuk/H0
- 群馬県、桐生市なら当然のクオリティ
一度1か月ぐらい住んでみるとわかる。民度の低い土地
- 433 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:18:08.87 ID:pEPtectdi
- しかし恥ずかしい>>36も居たものだな。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:18:13.45 ID:ZWfx4A720
- >>432
ただ、この中学生は足利の子だがな。
群馬の西側、つまり富岡や藤岡、渋川の西毛はただの糞田舎。
だが、群馬の東側の東毛の桐生や伊勢崎、太田は魔窟といっていいほどDQNだらけ。
足利、小山も含めて、あの一帯はマトモな人間は廃人になるレベル。
特に桐生が一番ヤバイのは同意。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:21:14.05 ID:G99LPXcE0
- 家族経営の建築業でオトンが体調不良なのをみかねて
手伝いを申し出た長男170cmの孝行息子と妄想した
- 436 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:24:48.25 ID:/xbZ8btGP
- 高校の時、同級生の親が現場監督で
友達数人でコンパネの片づけとかの簡単な作業で
日当もらったことがあるが
高校生だったからオッケーなのな。これは中学生だからダメなのか
- 437 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:25:39.79 ID:wwviOLbQ0
- 馬鹿な大人ばっかり
運転はどいつもこいつも下手くそ
幸福実現党はうるせえし
ホント桐生は滅ぼしたほうがいい
言っておくけどこいつどうせ不良だろ
桐生は中学生で働く餓鬼が多いから
- 438 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:27:09.50 ID:QT5X979J0
- 建設業は凶悪犯罪の前科や長期ニート、逃亡犯でも就ける底辺の受け皿だからな
- 439 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:28:08.06 ID:tsMbxmJP0
- >>14 非工業的事業で軽易なものは満13歳以上。
これはアウトだな。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:28:13.66 ID:u/ldyDLH0
- 14歳ですら働いていると言うのに
- 441 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:32:35.11 ID:ZWfx4A720
- >>437
桐生市民の構成は「ヤクザ」と「在日」と「新興宗教信徒」と「日本赤軍の残党」。
そしてわずかの「地元民」だからなあ。
この前のバカッター市議事件でも、キチガイは放射脳市議だけではないのが恐ろしいとこ。
生糸でムダに金があった時代にインフラ整えられた後、恐ろしい勢いで衰退したので、
質を求めなければ家賃もタダ同然にほとんど金を使わず暮らせる。
おかげで問題起こしたヤクザやテロリストの潜伏先にはうってつけなんさね。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:33:41.87 ID:O9GEH0Ca0
- 予想通り群馬に内政干渉してるなおまいらw
- 443 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:33:43.64 ID:pUeOoX7J0
- 家の手伝いとかなのか?
- 444 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:33:53.15 ID:4/ifn+jD0
- 夏休みのアルバイトに中学生?
保護者は何してるの??
- 445 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:35:33.86 ID:rM4TyvEJ0
- 僕の名前を知ってるかい
- 446 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:36:12.24 ID:zzdlZxDp0
- 週1バイトだから苦学生かもしれん
元気に回復してくれ
- 447 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:37:50.01 ID:PMZA1W6G0
- 貧困男子
- 448 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:39:08.65 ID:0VGEGMKs0
- 建築工事でバイトってのはないんだよ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:00.07 ID:PnDHoLXx0
- 俺も親父の手伝いでビス打ちとかやってたけど1日で2万ぐらい貰えたぜ
- 450 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:04.89 ID:AZa1od+b0
- 日向小次郎なんて小学生の頃からバイトしてたんだぜ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:07.65 ID:tVPQ7dtI0
- ???中学生ってアルバイトしてよかったっけ?
労基法的に考えて・・・
まあ経営者の近親者だったら適用外だったような。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:41:43.42 ID:/LxDIo3B0
- マロール失敗!?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:45:46.98 ID:QlsFKqUL0
- やっぱ、生保貴族が一番だなw
- 454 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:46:32.04 ID:ZwL3/Ogj0
- 119ではなく110なのは、何か事件性があるからなのか?
- 455 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:47:43.12 ID:IdZgIOv/0
- ガレキの十代
- 456 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 11:48:04.41 ID:wnkeTT530
- 怖いな
- 457 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:51:22.05 ID:49+pNoSA0
- これ、労災とか出ないんでしょ?裁判でも逃げ口上が通るのか。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:52:16.14 ID:zYUAZFXeO
- 死亡だって…貧しさゆえのバイトだとしたら、悲惨だな。
ご冥福を御祈りします。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:53:25.99 ID:Y5KRU9iV0
- 死んじゃったね・・・かわいそす
大津のABCブラザースが死ねばいいのに
- 460 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:24.27 ID:HGY66BeC0
- >>451
新聞配達くらいなら、別に良かったんじゃね?
- 461 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:54:52.90 ID:obp0spff0
- 法的に14歳を労働させてもいいの?
- 462 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:29.49 ID:j+93SPlN0
- >>460
おいら新聞配達やってたよ。小学5年から。夕刊だけだけど。
今から考えると良かったのかな?労基法的に。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:56:48.14 ID:T1FVtc07O
- この年齢なら言われた作業は出きるけど経験がないからな
危険を察知して逃げたり出来なかったんだろうな
早く回復しますように安全管理出来てない業者は回復まで面倒みるしかないね
- 464 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:57:07.90 ID:pFdRJzNI0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000113-mai-soci
同署によると、石井さんは6月ごろから同県太田市の建設会社で主に土曜日に、アルバイトとして働いていた。
工事は別の業者が受注したが、6日は作業員が足りず、急きょ現場に派遣されたという。
労働基準法は15歳未満の雇用を原則禁止しており、同署は石井さんの雇用状態などについても捜査する方針。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:12.52 ID:AzJwDPL80
- 貴重な厨二が
- 466 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:15.00 ID:bML5sWVs0
- >>460
片親orみなしごの中学生は早朝、新聞か牛乳配達って相場は決まってるもんね
- 467 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:58:36.95 ID:gyT3rwmj0
- >>462
新聞配達は可。この事故のアルバイトは不可。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:00:06.20 ID:3suuda5WO
- かわいそうに
- 469 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:00:15.22 ID:9nAEpC2n0
- 俺も中学の頃、小遣い欲しさで
土方の伯父さんに頼んでバイトしたことあったな
釘拾いだったけど日当5000円貰えた
- 470 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:01:18.44 ID:z+m2D2cl0
- 工事作業は14歳だめだけど、簡単な作業なら派遣14歳でもおkみたいな抜け道じゃないかな
壁叩き壊すのが楽しくてバカみたいにふざけてやってたら崩れて埋まったと思われ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:01:34.32 ID:k5RTVg5g0
- 大手企業の経済活動による高額な携帯だのゲーム課金だので
短いサイクルで子供に不相応な高額消費を煽ってくる現代の経済システムが生んだ悲劇か
今回ついに犠牲者が出たけど
経産省は拝金主義企業のモラル無きやりたい放題を
いつまでスルーするつもりなんだろね
- 472 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:01:58.25 ID:D3PiY7QaO
- 愛国無職のネトウヨはのうのうと生きてるのに…
かわいそう…
- 473 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:02:08.89 ID:CZuZJ2mj0
- また朝鮮か
おっと違った
また山藤組か
- 474 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:02:55.87 ID:WuyvT4Gb0
- ウォーレン・バフェットも新聞配達から始めて資産4兆円まで上り詰めた
- 475 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:34.95 ID:cTy4ANB00
- 14歳でも働いてるのにおまえらと俺ときたらwwww
クーラー最高!!
- 476 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:55.08 ID:Y5KRU9iV0
- >>466
お前が下敷きになればよかったな
- 477 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:03:58.16 ID:25xj/scR0
- ウチが零細工場だったから小学校のころから手伝ってたわ。
家族だと製造業でも大丈夫みたいだね。
この事故も建築現場だから基本アウトだけど家族の仕事かもしれないよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:05:32.45 ID:TWVlytMNO
- 働いたら負けか
- 479 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:36.01 ID:sgETc9O80
- 俺等みたいに人間やめれば死ぬ事は無かったのに
- 480 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:08:43.49 ID:Ws8NTl61O
- >>462
バレなきゃ犯罪じゃないんだよ。
普通はリスク回避の為に雇わないが正しいんだよ。
後は抜け道は親の手伝いと言えば労働基準なんてすっ飛ぶからな。
だから、子供を奴隷のようにこき使っても別に問題にならない。
ただし、事故ったら責任を被らないと駄目だけどな。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:09:41.90 ID:/UP2ZtsgO
- >>470
何も知らん奴が適当に壁壊してもそうそう埋まらんよ。
手バラシの場合、普通は上から潰して、4〜5段目になったら1段目を潰して縁切って倒す。
これを楽だからって理由で上をそれほど潰さずに下を縁切ると、ゴソッと倒れてくるのよ。
多分そんな感じの事故だろう。
学校だしCBには絶対鉄筋入ってる、そうそう崩れたりしない。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:12:59.30 ID:Lzo3wLhs0
- 14歳で解体現場でのバイトってハードすぎるだろ。
労基法違反だろうし縁故絡み採用で働いてたのかなあ。後遺症無しに治ると良いけど。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:13:25.67 ID:wtoWZp5k0
- 中学生が解体業??
- 484 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:14:07.60 ID:424tSYY80
- 現場監督の監督不行き届きで罰金刑か。
いい迷惑だな。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:14:54.07 ID:LQw0J9dv0
- >>1
14歳だから重体゛
- 486 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:15:53.33 ID:sgETc9O80
- 夏休みに小遣い稼ぎか偉いじゃん
- 487 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:16:42.70 ID:424tSYY80
- 残念、死んじゃったみたいだなw
【群馬】重体だった14歳アルバイト少年が死亡 工事中、壁の下敷きになる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344309121/l50
中学生で金に目が眩んで欲かいた上に
適当な作業の結果だな。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:16:56.77 ID:UnxMNQTu0
- あぁ、亡くなったのか
ご冥福をお祈りします
【群馬】重体だった14歳アルバイト少年が死亡 工事中、壁の下敷きになる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344309121/
- 489 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:17:22.19 ID:0WrmHvesO
- 助かって欲しい
- 490 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:18:09.21 ID:1A35z32WO
- こういう事が起きるからなあ。やっぱ働いたら負けだな。ニート楽しいです。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:20:07.32 ID:0WrmHvesO
- ご冥福をお祈りします…。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:01.93 ID:Rvvj60MF0
- 36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/07(火) 01:16:49.53 ID:8Fg+Nvd80
>>4
法律に違反とは書かれてませんが?
14で働くことがそんなに悪いっていう言い方だな
- 493 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:21:49.40 ID:fGzxLooXO
- 中学生がやるバイトじゃないよな
- 494 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:24:12.99 ID:87r2aCgR0
- 中学生でバイトとかカワイソス
- 495 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:25:42.02 ID:ZMckRc4P0
- 15歳未満の就労は、労働基準法違反
- 496 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:26:48.88 ID:0tCiWwW90
- うちの中2の息子は親に小遣いをせびってばかりなのに…
この歳でバイト中に亡くなるのは可哀そうすぎる
- 497 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:29:35.12 ID:s0zfIAJq0
- 親戚や家族がそういう仕事してたんじゃないのか?
夏休みだから、ちょっとした小遣い稼ぎしたくて
やってみたらこんなことにって感じな気がする。
ただ、労働の内容はともかくとして、ニートにさせないためにも
アルバイトでもなんでもドンドンさせたほうがいい。
早めに社会勉強させてやらないと、家の中にとんでもない化物抱えることになるから…
- 498 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:31:26.96 ID:LQw0J9dv0
-
幼い子供に農作業手伝わせるのは、労働基準法違反ですね。
日本中の農家を夏休み中家宅捜査するべし。
暑いけどさ。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:34:57.14 ID:CZuZJ2mj0
- >>497
そうか?俺は逆だと思ってる
なまじ学生アルバイトで稼ぐことを覚えた奴ほど正規雇用では耐えられず
フリーターに戻る癖があると思う
- 500 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:36:02.86 ID:0bxbFimm0
- どんどん歴史が逆転していくなあ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:43:39.11 ID:gyT3rwmj0
- >>499
アルバイトに精出してた学生ほど就活に失敗するという印象があるね(印象に過ぎないけど)
- 502 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:46:04.86 ID:O7ZvyLGJO
- >>499
勉強よりバイト中心に気が向いちゃうとかね
でも皆がそうではないし、ただ生意気に親に無心したり
財布から黙って取ってくような子よりはずっといいわ
将来もニートよりはフリーでもバイトするだけずっとましだし
- 503 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:47:06.20 ID:ir4kTIGj0
- まあこの労災事故はともかく「研修生制度」と偽ったステルス移民政策のせいで
日本も移民2世、3世が児童労働する時代に入って来たのも事実
- 504 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:48:30.52 ID:Rvvj60MF0
- 小規模の家族経営の飲食店等で子供が
手伝うのは違法かどうかは微妙だな
でもこれはアルバイトと書いてるところから一応は雇用契約を
結んだ労働者だろうから駄目だな
- 505 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:49:35.85 ID:tPu3mPXh0
- ちびっ子タレントはよくて普通のバイトはなんでダメかわからん
- 506 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:51:38.91 ID:NZEIUXgm0
- >>498
子供が友だちと同じように遊びたいというのを
無理に仕事に向かわせるのは違法ですね
>>505
良いわけがないでしょう
小学生をTVで稼がせるのが犯罪行為そのものですよ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:00:28.30 ID:Rvvj60MF0
- >>506
ttp://d.hatena.ne.jp/michinao/20100902/p1
前項の規定にかかわらず、別表第1第1号から第5号までに掲げる事業以外の
事業に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、
かつその労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、
満13歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。
映画の製作又は演劇の事業については、満13歳に満たない児童についても、同様とする。
労働が簡易か映画の製作又は演劇の事業なら違法じゃないってよ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:06:26.17 ID:TjXFEz3u0
- アイドルとか子役は違法なんか
- 509 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:13:38.56 ID:ir4kTIGj0
- まあ替えの効かない創作物で一登場人物としての子役なら
条件付きで認めざるをえないかも知れないが
子役人気を当て込んだそれありきの作品や企画は完全に本末転倒だな
ましてやバラエティとか宣伝に引き回すとか言語道断
- 510 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:17:17.88 ID:DwGo95/w0
- 自分が通ってた学校のバイト?・・・かわいそうに
- 511 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:31:21.14 ID:b233l5ie0
- 33 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 01:16:28.30 ID:aLJWM+A+0
問題はだな。
現場の安全も確保できないうえに、労働基準法に思いっきり違反して15歳未満の年少者を使用するようなDQN業者が公立学校の改修工事を請け負ってるって事だ。
叩けば埃が出るぜこの事件はよ。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:39:57.30 ID:EnFzqIS+0
- 14歳で土建現場の作業はアウトのような気がする。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:43:08.62 ID:hTYuXl4W0
- 栃木の人間がなぜ群馬でバイトしに行くんだ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:47:59.86 ID:PI8WCjHv0
- 児童労働か
ジャップの本性が露呈したな
平成ジャップの民度は江戸時代世界史で言えば17世紀程度の民度w
- 515 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:48:53.35 ID:ihroaeJR0
- >>1
こういう真面目な子が死んで
バイクで暴走したり
同級生をいじめ殺したり
セックスばっかしてたり
薬物でらりってたり
援交で金稼ぎしたり
そういうのが生き残るなんて
公平か不公平かわからん
- 516 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:53:18.33 ID:uL8tKhC+0
- 中学生ですら働いているというのに、こんな時間に仕事もせずに
エアコンが効いてる自室で涼みながらカキコしてるお前らときたらw
- 517 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:58:46.71 ID:ir4kTIGj0
- 一人親方
偽装請負
多重下請
元請と書いて見て見ぬ振りと読む
- 518 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:00:44.06 ID:T1CWyn65i
- この青年はなDQNではないぞ、両親が蒸発して青年が長男で下に小学生の弟と妹がいる
施設に行って離ればなれになるのは嫌だと言われ頑張って働いて生活をしていたんだぞ
俺は同級だから知っていた
それを知らずにお前らは……何てひどい言葉で彼らを侮辱するんだ
かわいそうで、悔しくて、涙が出てきた、世の中に神様はいないのかよ!いたら助けてやってくれよ!ちくしょう!
- 519 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:12:44.23 ID:rD06xKfc0
- 長年引きこもっていると、終いには人の死を茶化して他人の笑いを取ろうという物体になる果てるのか
ここにも文字通りウヨウヨいるな
人間としての終わりを感じる
きょうだいのために働いて幼い命を閉じられた石井さんには
ご冥福をお祈りします
- 520 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:25:48.58 ID:EnFzqIS+0
- >>518
君は厨房か。
自分の世代を青年なんて言う厨房は珍しいな。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:36:46.63 ID:iLShXgf70
- 中学には夏休み中の職業体験で空き缶の選別作業をするとかなんとか
親が届け出てたみたいだけど
どうしてこうなった
- 522 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:42:15.72 ID:0VGEGMKs0
- 解体工事は事故多いね。
墜落の次ぐらいじゃないかね。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:42:19.97 ID:TSxp8HfLO
- 「てんとう虫のうた」ってアニメを思い出した
7人の兄弟だけで暮らしてる話。
上の兄ちゃん姉ちゃんは、
まだ小学六年くらいなのに働いていたよな?
- 524 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:44:28.15 ID:MzPkU1mi0
- >>518
事前に親から息子が職業体験をするからと学校に話があったらしいけど
- 525 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:07:27.66 ID:1SnjzeesO
- >>175
熊に食べられたら怖いぽ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:23:14.61 ID:EnFzqIS+0
- あー、亡くなっちゃったか・・・
- 527 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:23:44.42 ID:Bw3GiMgEO
- 関ジャニエイトにも母親がクソで中学から現場バイトしてる人がいたけど
今でも働けるものなんだね…
- 528 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:50:25.95 ID:YRDdlsfR0
- オウムが銃を捨ててたダムとか、雪で閉ざされる中学校とか群馬の中でも極北の部類
- 529 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:11:41.49 ID:s0zfIAJq0
- >>499
今の御時世に正規雇用なんて勝ち組。
うちのバカ弟にはそんな高望みしないから、せめてアルバイトでもしてほしい。
ほんとニートが一人家の中にいるだけで、家族がどんだけえらい目に合うか。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:26.79 ID:BBlqEj8Y0
- お兄ちゃん R.I.P.
栃木県足利市五十部町、同市立西中3年、石井誠人くん(14)
同級生談「両親が蒸発して14歳の彼が長男で下に小学生の弟と妹がいる
施設に行って離ればなれになるのは嫌だと言われ頑張って働いて生活をしていた」
毎週土曜日に解体工事の下請け会社の現場バイト。6日は人手が足りないという
ことで別の業者から臨時の追加バイト。一家離散したくないため生計を担っていた。
一方滋賀ではDQNマザコン3バカが溺愛ママンに守られてヌクヌクと...
- 531 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:23.03 ID:ca/LMRLJ0
- >>7みたいな引き篭もりって今が夏休みって事も忘れちまうんだろうな
- 532 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:12.49 ID:DT4h+Pz00
- >>285
まぁ旧制中学の時代は、中学はそれなりに家に金あったりしないと進学できなかったらしいが。
今の大学なんぞよりよっぽどエリートで、1割しか進学できなかったとか何とか。
という訳で違うな。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:07.31 ID:/xGQoAM+0
- 工事業者選定
http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/94d0721471a7b84d49257a1a0018d515?OpenDocument
- 534 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:25.04 ID:1L1AcaHf0
- >>530
さらに深い謎が残る話だな...
- 535 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:23:29.88 ID:NQ9ejZ7C0
- 新聞各社が未成年だけど名前を報道したのは、助かる見込みがなかったので
名前報道すれば、両親が記事みて病院にかけつけ最後のお別れに間に合うかも、
というイキなはからいというか、願いだったんだろうけど、間に合ったのかどうか
報道されてなにから間に会わなかったんだろうな
親だってどっかで身元不明遺体になってんじゃねーの、鉄道バラバラ遺体の
「身元不明行旅人」とか言うやつで処理されたとかで
- 536 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:28:11.72 ID:dXcqGGP70
- >>530
神様が、もう働かなくてもいいよって天国にお呼びになった
って考えるしか慰めようがない話だな・・
- 537 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:31:05.50 ID:aKAvn6QkP
- >>485
ハタチになったら二重体か
9歳までは何だろう
- 538 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:43:30.78 ID:NQ9ejZ7C0
- 何これ、保護者いるじゃんwwwwwww
ただのDQNだったってこと??
「石井さんの通う中学校は、アルバイトではなく、夏休みの職場体験として、「アルミ缶とスチール
缶の仕分け作業をする」と石井さんや保護者から聞いていたという。(日テレ)」
- 539 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:15:30.98 ID:NQ9ejZ7C0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00000506-san-soci
「現場には石井君と同じ中学の男子生徒(15)もいた。
消防によると通報時、石井君は18歳と伝えられたという。...
石井君らが通っていた足利市立西中(同市山下町)の板橋文夫教頭は
「バイトは把握していなかった。職場体験の一環だったのではないか」
と話している。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:39:04.78 ID:NQ9ejZ7C0
- http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201208070610.html
出血性ショックで7日朝、死亡した。
群馬県警桐生署によると、石井さんは他の作業員4人と体育館の
間仕切り壁を壊し、搬出する作業をしていた。石井さんは群馬県
太田市の建設会社で6月ごろから土曜日にアルバイトを始め、
夏休みになってからは平日も働いていたという。
この現場では、石井さんと同じ中学の友人の男子生徒(14)も
働いていたという。石井さんは自分の担任の教諭に、この会社で
空き缶分別の職場体験をしている、と説明していたという。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:46:22.68 ID:NQ9ejZ7C0
- http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201208070610.html
出血性ショックで7日朝、死亡した。
群馬県警桐生署によると、石井さんは他の作業員4人と体育館の
間仕切り壁を壊し、搬出する作業をしていた。石井さんは群馬県
太田市の建設会社で6月ごろから土曜日にアルバイトを始め、
夏休みになってからは平日も働いていたという。
この現場では、石井さんと同じ中学の友人の男子生徒(14)も
働いていたという。石井さんは自分の担任の教諭に、この会社で
空き缶分別の職場体験をしている、と説明していたという。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:50:49.54 ID:a2jZnIE9P
- 稼いだ金で酒たばこ合法ドラックとこれから楽しくなる筈だったのにかわいそう•••
- 543 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:51:25.58 ID:h3NTYPH50
- 中学生でも正社員は無理だけどアルバイトはOKと聞いてる
と言われ漏れも厨房の頃バイトしてた
鋳物工場の釜下でバキュームカー車のホース持って鉄粉(かなり熱い)を吸引
日当1万5千だが支給されたツナギ服着ててもパンツまで真っ黒
新聞配達はOKなのはなんでだ?
- 544 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:55:37.57 ID:h3NTYPH50
- 驚きだ
藻前らの発言見てて意外
中学生の頃バイトしてなかったの?
漏れだけでなく周りも普通にしてたのだが
収穫期なんてバイトチャンスだろ
藻前らって鳩山みたいなボンボンなの?
- 545 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:56:55.98 ID:jI7eaN8P0
- >>538
現代の関東で違法にバイトしてまで金欲しがる奴なんてDQNしかいねー
ジジイ共は、こうであって欲しいみたいな妄想止めろw
- 546 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:00:58.13 ID:NQ9ejZ7C0
- >>542, >>545
男の子には3種類ある
1. 勉強ができる子(滋賀のイジメ3バカみたいな奴ふくむ)
2. 心の優しい子(勉強ができるとは限らない)
3. DQN(発達障害、軽度の池沼、親から受け継いだDV、読み書きダメ
いじめ殺人やったり、親やクラスメイトから金をかっぱらう、バイクをパクる)
今回の少年は1ではないかもしれない、だが2であった事は間違いない。
3であれば、危険な工事現場でコツコツ継続的にまじめに働いたりせず
グレて人の金を奪ったり強盗したりイジメ殺人やっていたはずだ。だが
この少年は間違ってもDQNなんかじゃない、DQNにはできない芸当だ!!
>>543, >>544
喪前が何歳か知らんが危険性の高い重労働は、年少者は厳重に禁じられていて例外はない
ILO, ユニセフ児童憲章、労働基準法、安全衛生法など各法で禁じられている
芸能界と新聞牛乳チラシ配達だけ例外
- 547 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:11:39.94 ID:7yogeOg10
- この子の人生に
何かよい事はあったのだろうか・・
ご冥福をお祈りする
- 548 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:36:02.33 ID:jI7eaN8P0
- >>546
いや、3の殺人以外の、いじめ、窃盗、恐喝、バイク泥棒やってた俺の中学の同級生が
夏は土方で小遣い稼ぎしてたんだが。普通の心の優しい子は図々しく法を犯してバイトなんてできないから。
真面目に働いてる事がそいつがDQNじゃないって事の指標にはならない。
DQNなんてのはバイトやってたって、隙さえあれば、恐喝、盗み、バイク泥棒やるもんなんだよ。そういう生き物なの。
まあ、そいつがどういう人間か見破るには、金を稼ぐ手段よりは、その使い方を見た方が分かりやすい。
そして、現代でどうしても金が欲しい中学生なんて自分で遊ぶ目的にしか使わないのは確定的に明らかなんだよ。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:49:28.16 ID:NQ9ejZ7C0
- >>548
少し前に、飲酒運転の車に7〜8キロひきずり逃げされて脳座滅(脳がアスファルト道路に
擦り下ろされた)で死亡したバイク新聞配達の中学生15歳は、父子家庭で貧しい為、
家計を助けようとその新聞配達バイトをはじめて一ヶ月目だったんだよな。最初の給料を
爺ちゃんに「これで好きな酒でも買って飲んでよ」とプレゼントしたそうだ。
とうていDQNではないと思うぞ、学歴的には恵まれない可哀想な子とは思うが、心が
悪い子ではないだろ、まじめに働いた金を自分より家族の為に使ってやりたいと思う
家族思いの少年だった
- 550 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:53:13.54 ID:P1XUYFdKO
- >>549
新聞配達は合法なんだよ
なぜか知らんが
- 551 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:58:32.16 ID:NQ9ejZ7C0
- >>550
そうだよ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:58:43.64 ID:CFXzQbXh0
- 中学生すら働いてるとゆうのにお前らときたら
- 553 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:17:06.21 ID:NQ9ejZ7C0
- >>548
ただ「法を犯して」ってのは、一理あるよな。今回の工事現場の少年は
DQN系の子だった可能性はあるね
- 554 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:20:56.82 ID:dv0SRSiU0
- 14歳ですら働いているというのに
- 555 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:21:44.14 ID:s38tw0uj0
- >>550
うろ覚えだけど修学時間以外に働けるという条件をクリアできてるからと聞いた覚えが
でも働くには両親、学校の許可がいる
- 556 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:23:39.44 ID:HYkUJVoZ0
- >>544
普通にしてたよ
ソラマメの収穫とか草抜きとか稲刈りとか。
溶接は18だって嘘ついてやってた。
酒飲めないしタバコ吸わないしコミュ障だしでどこにもDQN要素は持ち合わせてない
- 557 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:26:00.49 ID:cSWnxZcu0
- >>544
土地と時代によってバイトに対する考えが違うんだよ。
おまえさんの所は雇用者とバイトが大体顔見知りの良く言えば地域密着型
都市部になると地域の結びつきが薄くなるから中学生は家とか親戚とか
じゃないとバイトでも雇いたがらない。
トラブルが起きた時雇用者の問題になるから。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:40:55.07 ID:NQ9ejZ7C0
- >>384
バカ教師が必死だな、滋賀の3バカイジメも解決できない無能のくせしてwwwwwwww
↓ 見ろバカめww 実質の小卒なんて、今だって存在する
壁崩落中3死亡 同級生も現場で作業
群馬県桐生市の同市立黒保根中で、足利市五十部町、同市立西中3年の石井誠人君(14)が
崩れた壁のブロックの下敷きになり死亡した事故で、事故現場には同級生の少年(15)も作業
に従事し、賃金を得ていたことが7日、分かった。同中の校長と担任はこの少年について、勤務
先の群馬県太田市内の解体業者にあいさつするなどして労働を事実上容認し、少年は平日も働き、
学校を休みがちだった。同中は「認めるべきじゃなかった」と陳謝した。
少年は石井君の友人で、石井君より先に同社で働いていた。少年の父親から5月下旬、中学校
に対し「息子は勉強より仕事をしたがっている。働かせたい」と電話で申し出があった。6月に
は校長と担任が同社を訪れ、「よろしくお願いします」などと伝えていた。
552 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:21:14.20 ID:hQpXNrWK0
一方、石井君は6月頃から土曜日などに同社で働いていた。7月下旬、三者面談で、石井君と
母親から担任に対し、「アルミ缶とスチール缶を仕分ける仕事をしている。向いていると思うの
で夏休みもやりたい。夏休みが終わったら普段通り学校に通う」などと申し出があり、中学校側
は認めたという。
労働基準法では、中学生以下の雇用は基本的に禁止されている。同中の板橋文夫教頭は「家計
が経済的に厳しいとは聞いていない。職場体験と認識し、安全な職場と聞いて安心していた。本
人や家族の意思を尊重したが、中学生で働かせるべきではなかった」と話し、「その会社を含め、
今後は生徒の職場体験は許可しない」と述べた。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:02:44.20 ID:b8ukcGbr0
- きちんと学校の許可をとってやっていたのか。学校への説明にすこし嘘があるようだが、
それなりにまじめな子だったんだな
- 560 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:05:52.26 ID:BSLMsdFk0
- これかわいそうだよな
ホントにやりきれない事故だ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:12:16.75 ID:0fvkGAXT0
- 中学生のバイトになんでこんな仕事させてんの?
- 562 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:31:14.54 ID:9ZfVke2h0
- よ、五十部町
- 563 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:34:05.80 ID:eoB2iwrF0
- >少年の父親から5月下旬、中学校に対し「息子は勉強より仕事をしたがっている。働かせたい」
↑の親父は無職だったとか言わないよあn
- 564 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:45:21.16 ID:B91odTJY0
- 不登校で働いてたわけじゃないんだな。
体験なんだったらこんな危ない現場で働かせるなよ。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:49:26.88 ID:NQ9ejZ7C0
- >>564
1人はウィークデーも働いてたから、実質不登校だったそうだ
- 566 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:59:24.14 ID:4mEPE2bK0
- 先に働いてた不登校の子に誘われて自分も始めたんだろうな
まさか死ぬとは思わずに
- 567 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:35:55.27 ID:NQ9ejZ7C0
- 署によると、石井さんと同じ中学に通う男子生徒(14)も6日、太田市の池沢工業が同じ現場で
働かせていた。石井さんと誘い合い、同社でアルバイトを始めたとみられるという。
足利市立西中によると、石井さんは7月下旬の三者懇談で、同社でアルミ缶とスチール缶を分ける
職場体験をしている、と担任に説明。学期中は土曜日だけだが、夏休み中は平日も作業すると話し
たという。http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY201208070854.html
- 568 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:39:25.79 ID:IC/5OYzF0
- >>1
中学生働かせるような現場だからどうせブラックなんだろ
この前突風で足場が崩れて人が死んだみたいな
大したニュースじゃないな
- 569 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:39:39.95 ID:1PBnJUz50
- オリンピックが無ければ20分はワイドショーでやるだろうな
- 570 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:57:03.37 ID:IIf4HE4s0
- 元請どこなの?
下請けは?
地元情報よろしく
- 571 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:00:19.65 ID:yd6sWNteO
- 数日の職業体験で解体工なんてやらすか?
危なすぎて仕事にならんだろ。
小売り、飲食、銀行、〜士的な仕事くらいじゃないの?
- 572 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:26:52.58 ID:NQ9ejZ7C0
- >>570
>>567に池尻工業って書いてあるけど
- 573 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:37:37.20 ID:PYdpeM3Y0
- >>570
>>101 >>533 >>567
元請けは株式会社山藤組。
5千9百万円で落札。見事なまでの談合入札。
会社ホームページは削除済み。
http://www.sandohgumi.co.jp/office.html
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:w6Ak0gj8R4IJ:www.sandohgumi.co.jp/office.html
中学生を雇用していた下請けは池沢工業株式会社。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:46:06.97 ID:IC/5OYzF0
- 雇用契約って親の同意が必要じゃないの?
一体どうなってんだ?
このバカ親は
生活費に困ったんなら他の方法があるだろ
- 575 : 【中部電 70.9 %】 :2012/08/08(水) 10:59:54.65 ID:QwhH/dJM0
- ’
- 576 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:01:32.90 ID:Bm21wkcR0
- 14歳は、働いてよかったっけ
確か15歳からだよな
- 577 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:32:37.86 ID:B91odTJY0
- >>530
これホントなのか? チョンコに大金ばら撒いてないで、こういう子を支援してやれよ……
- 578 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:46:49.88 ID:A0DJHM2h0
- >>576
うんにゃ、中学卒業以降
- 579 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:48:29.19 ID:R+BYv3Pi0
- >>578
18歳未満はそっからさらに親の同意がいったはず
- 580 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:51:48.35 ID:QoKxykuh0
- >>576
満13歳になった日から満15歳に達した日以後の最初の3月31日までは就業制限あり
満13歳未満は芸能人のみ可
- 581 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:56:13.26 ID:QoKxykuh0
- >>579
18歳未満は残業ができないだけ
親の同意は必要ないよ
労働基準法の年齢制限はもともと学校にも行かせずに働かせる親を取り締まるのが目的の一つ
だから第58条にわざわざ「親権者が未成年者に代わって労働契約をしてはならない」なんてわざわざ決めてあるんだ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:01:49.53 ID:VIOLx6VJ0
- グンマーでは児童労働が日常です
- 583 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:51:10.08 ID:IIf4HE4s0
-
山藤組ね
前黒保根村役場前にある
談合の中心業者だね
役場内に親戚ばかりの地区だから
談合への罪悪感0だしね
潰れていいなw
- 584 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:54:27.43 ID:kOJjZFb70
- 同業他社でも当然同じようなとこあるだろうな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:35:02.95 ID:jZhyVlJd0
- 今日の朝日新聞で、「中学生以下の年少者を建設業で働かせることを禁じている」とあったが、
これは誤り。
単純に年齢で指定されており、中学校は無関係。
後で問い合わせる。
- 586 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:27:41.29 ID:5d+1SZ5Z0
- >>585
建設業で働いていいのは満15歳になって最初の3月31日以降だ
そのとき中学生以下の奴なんかいるのか?
- 587 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:42:16.59 ID:dm2Iu5pw0
- スレと関係ないけど、一部の高校ではアルバイト禁止という校則を
設けているらしいが、学校の都合でそんな制限できるもんなの?
学校生活に支障なければ(遅刻、早退、欠席)登校前、下校後、
休日に何をしようと勝手だと思うんだが。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:17:03.08 ID:LQll+qbd0
- >>587
私立高校なら、校則でアルバイト禁止にしても全くの合法。
またアルバイト禁止に限らず、校則に従えない生徒は退学させても問題なし。
またそういった判例もある。
ただ公立高校では、完全禁止は違法だが、18歳未満の高校生に関しては、
労基法で認められている職種や勤務時間等に、一定の制限を付ける等する校則は
違法とまでは言えない。いずれにしろ、校則の細かな部分に関しては、
違法か適法なのかの判断をするには、個別に裁判で争うしかないといえる。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:31:39.93 ID:jZhyVlJd0
- >>586
まず、以下というのは中学生も含む。
だからその年齢時点で中学生以下っていうのは普通にある。
ごくまれに、小学生の場合もある。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:27:13.24 ID:PYdpeM3Y0
- >>585 >>589
おいおぃ、読解力が低すぎるぞ。
> 今日の朝日新聞で、「中学生以下の年少者を建設業で働かせることを禁じている」とあったが、 これは誤り。
> 単純に年齢で指定されており、中学校は無関係。
誤りって断定しているけど、労働基準法第56条には「使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、これを使用してはならない。 」って書いてある通り、
単純に年齢では指定されておらず、「最初の三月三十一日が終了するまで」とあえて中学生が終わるまでを対象にしているんだよ。
そもそも義務教育課程の中学生以下の年少者を守るために作られた条文なんだから。
だから、新聞記者が読者に分かりやすいように「中学生以下の年少者を建設業で働かせることを禁じている」って表現するのは適切でしょ。
それを指摘してくれているのが >>586 なのに理解できないのか?
- 591 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:34:26.00 ID:A0DJHM2h0
- >>590
言葉遊びがしたいんだよ
厳密に言えば、15歳で中学校卒業できない人もいるから、「中学生以下」なんて緩い書き方じゃだめだとか言いたいのだろうけど
いわゆるアスペなんじゃないの
特に専門的な議論でもないし、スペースも限られてるのに、一般紙がそんなこまけえことを書いてられんということが理解できないんだろうな
かと言って、専門的かというと、この労基法の規定が以前は「15歳未満」だったのを、
「義務教育期間中の児童を保護する」という趣旨にするために3月31日という部分が付け加えられたことも知らんのだろうし。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:45:23.39 ID:jcFUAaH/P
- 親も子供をよく建設現場で働かせる気になるよな。
まともな親なら、そもそも働かせるわけがない。
子供を建設現場で働かせても平気な親、それを放置する学校、
安くこき使う建設会社、みんな狂っているな。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:47:49.75 ID:jZhyVlJd0
- >>590
それは違う。
以前確認したことがあったが、その年齢を過ぎていれば中学生でも雇用して違法ではない。
>>591
あなたが何を言いたいのか不明。
いずれにせよ中学生は関係ないけど、誤解を招かない言い方にしてくれ。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:55:12.25 ID:EoB8YiF/0
- >>592
よっぽどの事情があったのでは?親が病気で進学が厳しいとか……
本当にかわいそうだ。
- 595 :かしら:2012/08/08(水) 23:01:25.48 ID:wSJjcgF20
- 労働安全衛生法違反とか新聞に載るわけね。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:35:09.35 ID:rlP2qTct0
- 土建屋はカネになるんだよ。土建屋ほど言い値で商売できる業界はない。
問題は若い内に儲かって豪華な生活に慣れるから、失敗しやすい。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:41:31.08 ID:VTdD59fDO
- 592
ヒント 義務教育
ヒント 納税 労働 教育は憲法の三大義務
憲法違反になるから中学生が働くのって無茶苦茶厳しい。
親の許可 学校の許可 働く所の許可の3つ。そして申請をだして調べがあってようやく許可
- 598 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:44:12.02 ID:42nqrNas0
- 雇用主が雇う前日に山崎銀次郎を読みすぎたんだよね
- 599 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:48:51.75 ID:TXoYTGSp0
- >>590
中学でも留年あるけどその場合は?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:50:38.10 ID:CaExJuE7O
- 撤去作業がどんなもんかは知らんが、暑さの中湿度と粉塵はキツい。
手前に倒れてこないよう対策を立てておかないと注意力低下で危ない。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:29:00.58 ID:yBrMSMM20
- これは…可哀想だ…
- 602 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:29:21.94 ID:B7n5e+Jk0
- 解体工事は普通の作業員でも危ないのに
- 603 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 01:31:17.01 ID:yBrMSMM20
- 重体なのか…どうか回復しますように
- 604 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 02:25:30.81 ID:0fdNlXMb0
- 亡くなったようだよ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 04:28:41.74 ID:k6vW4Mtp0
- >>549-551
15歳でバイクの免許取れると思ってんのか?
満16歳以上だぞ?
その話は、合法じゃないだろwww
- 606 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:08:59.45 ID:rLCQhcA90
- >>599
直前に書いてあるとおり完全に年齢基準だから、たとえ20歳まで留年しようが、
労働基準法では規制なし。
だから中学生で夜の水商売に就いてもいいし、尋常小学校が最終学歴であっても建設業で働いてもいい。
これ学歴制限でなく年齢制限だから。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:12:12.86 ID:VNNVrHrq0
- >>593
おめー、きめーんだよ
何必死に「中学生は関係ない」ってしたいわけ?
モロ中学生が関係あるんだけど
中学生は重労働するのは違法っしょ?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:18:36.51 ID:VNNVrHrq0
- >>605
だからどうしたいの?事実を語っただけだが。少年はバイク配達していて一ヶ月目。
飲酒運転の乗用車にひき逃げ(正確には車底でひきずり逃げ)されて絶命した。
ひきずられた数キロ圏内に少年が配達に使っていたバイクや新聞やヘルメットやジャケットが
点々と散乱していた。
飲酒車両の車底には、少年がもがいてひっかいた爪跡などが発見された。
死因は脳座滅(脳〜肩にかけて、車底とアスファルトの間で擦り下ろされた)。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:43:48.68 ID:+jFoCEJ7O
- まろゆきの言ってた、自分の意見が通らないから暴れるアスペ二匹だな
- 610 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:39:14.49 ID:rLCQhcA90
- >>607
だからそれは誤解だとさんざん説明されてるでしょ?
- 611 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:52:42.04 ID:+8WMdpIN0
- >>36
労働基準法第56条、第57条及び年少者労働基準規則第1条
年齢の証明と、保護者及び所属学校長の許可を労働基準監督署に提出し同署署長の許可が必要です
- 612 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:00:21.50 ID:VNNVrHrq0
- wiki レッサーパンダ帽男殺人事件
Yが養護学校卒で軽中度の知的障害者と判明した後は事件を取り上げることをしなかった。17歳の
時に母が病死し、家出や放浪を繰り返し、Yには窃盗など4件の前科があった。東京地裁は「弁護側
が主張するように、被告が広汎性発達障害(*自閉症、アスペルガーを含む)に当たるとしても、
完全な責任能力を有していたことは明らか」としてYに無期懲役を言い渡した。
Yは1972年2月、札幌市生まれ。両親と弟、妹の5人家族。軽度から中程度の知的障害があり、簡単
な会話はできるが話しの前後が続かなかったと言う。父親は酒を飲んでは、よくYに暴力をふるっていた。
中学校時代、自宅に友人を連れて来て2階の自室から大音量の音楽を響かせることもあった。将来
は調理師になりたいと友人に話していた。「中学時代は目立たないおとなしいタイプで、あまり記
憶にない」と元教諭。
1989年、Yが17歳の時に最愛の母親(享年40)が病死。
1990年、定時制高校卒業後、クリーニング店店員、塗装工として働いた。しかし長続きせず、家出
を繰り返し、飲食店や工事現場でアルバイトしながら、北海道各地や東京を放浪していた。
Yの妹は、経済的な理由で高校進学をあきらめ、働いて一家を支えてきた。だが21歳の時、病魔が
襲う。末期ガンだった。しかしながら、その後も自分の治療費や家族の生活費のために働き続け、
25歳で病没。
Yは障害者の認定を受ける用件を満たしていた、と判定されたが、家族が認定を申請していなかった
ため、障害者手帳を保有していなかった。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:23:18.50 ID:VNNVrHrq0
- 栃木県足利市立西中学校三年の石井誠人君(14)が群馬県桐生市の工事現場で死亡した事故で
同級生の男子生徒(15)が学校の許可を得て授業を休み、工事にかかわった群馬県太田市の会社で
働いていたことが八日、学校への取材で明らかになった。
学校側は会社にあいさつにも行っていた。
学校によると、男子生徒は五月下旬から学校を休んでこの会社で働き始めた。
六月八日に両親と担任、学年主任を交えて話し合った際、男子生徒は、
毎週水曜日から土曜日まで会社で働く希望を伝え、父親も「働く意義を学ばせたいので、
継続して働かせたい」と要望。
男子生徒が卒業後、土木関係の職に就く希望を持っていたことから、学校側も本人のためにもなるとして了承した。
男子生徒は、会社から賃金を得ていると明かし、担任は「職場体験だからお金は請求できない」と話したという。
六月二十二日、岩下利宏校長と担任がこの会社を訪れ「よろしくお願いします」と
、あらためて職場体験の受け入れを依頼。担任が七月十三日に様子を見に行くと、
男子生徒は会社で資材の分別をしていたという。
年少者の雇用を禁じた労働基準法は、軽易な労働は例外としているが、「修学時間外」が条件。
職場体験と位置付けて平日に会社での作業を認めていたことは論議を呼びそうだ。
一方、石井君は六月下旬から土曜日だけ、この会社で空き缶の分別をしていたという。
七月二十六日に石井君と母親、担任が三者懇談した際、石井君側が打ち明け、
夏休み中は平日に毎日、働きたいとの希望を伝え、学校側はこれを「職場体験」として認めていた。
この会社と同校は、卒業生が就職したこともある関係で、二〇〇八年度に生徒一人が職場体験していた。
板橋文夫教頭は「若い人たちに仕事をさせる面倒見の良い会社」と説明している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012080902000106.html
親も学校も会社もおかしいよなぁ。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:38:47.37 ID:VNNVrHrq0
- こんなの普通にあるだろ、
俺の小学校なんて、担任が「おまえら、くれぐれも中学だけは出とけよ」って口を酸っぱくして
言ってた。親が「農業継ぐのに学業なんて無駄。変に知恵つけて口答えするような子に育ったら
困る」って言うような家庭が珍しくなかったから。
まあ担任のおかげでほとんどが中学に進学したようだが。もちろん義務教育だが、
授業にでてない奴は幾らでもいたと思う。小学校でも校内暴力で崩壊していたし
「こいつは将来刑務所にいくような事を絶対するだろうな」って確信持てるような凶暴な
奴もいたし(親がDVなんだろうけど)。俺はそんな奴らとかかわりたくないし
普通に大学行くつもりだったから、別の中学にいったんで、そいつらがどうなったかは
この目では確かめてないが。小学校の廊下で休み時間に女子をレイプしようとしたり
する校風だったし(いつも、ってわけではないが、そういう事件もあったし)
姑にいびられて納屋で首つり自殺した若い農家嫁もいた。そんな村落。
現代だよ、旧制時代とかじゃねーから。
北海道のススキノだって実質中学校に通わないでお水産業でバイトしてる男女なんて
ふつうにいるから。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 12:50:04.97 ID:Phfhd+df0
- 実は家業だったとか?
- 616 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 13:58:52.10 ID:rLCQhcA90
- >北海道のススキノだって実質中学校に通わないでお水産業でバイトしてる男女なんて
ふつうにいるから。
ちょっと聞きたいんだけど、これって何歳くらいの例?
学齢期だと法律上まずいような気がするけど。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:00:25.39 ID:iJklYVfr0
- >>614
群馬じゃ普通のことだな
デリヘルなんか酷いもんさ
中学校がラブホ替りになってるレベル
- 618 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:05:52.08 ID:GPwo3Rbr0
- 家の為か自分の小遣いの為か分からんけど
偉いよな
真面目に働いてる人を叩く気になれない
凄く気の毒だわ
親が無理矢理働かせてたなら話しは別
- 619 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:06:52.98 ID:nW9fgVd60
- 何か理由があって、早く働きたかったんだろうけど、
会社が不用心だよな…。可哀想に…。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:07:38.94 ID:rWhNdmTl0
- 18って年齢偽って働いてたのかな?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:12:07.56 ID:VNNVrHrq0
- >>616
マズい子なんて幾らでも日本にいるよ、って話。
特に進学率の悪い地方は最終学歴低くて民意低いし、崩壊家庭や貧困家庭多いから
北海道なんて悲惨な事になってる
- 622 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 14:35:38.46 ID:VNNVrHrq0
- >>620
いや14歳って最初から正直に報告して働いてた
学校の許可も親の許可も得て
- 623 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:33:33.23 ID:Yov3ils80
- >>599
本日2012年8月9日現在で、1997年3月1日生まれの満15歳の留年した中学3年生は雇用可能。
1997年5月1日生まれの満15歳の子は中学3年生でも留年して中学2年生でも雇用禁止。
つまり一般的な中学生の期間が終わるまでは雇用禁止。
同じ満15歳という年齢でも誕生日の違いにより雇用可能か雇用禁止か違うので、>>606 の「完全に年齢基準」は嘘。
>>610
自分が誤解していることに気付いてくれ。
中学3年生に15歳になったら中学卒業前でも自由にアルバイト可能と誤解させる気か?
- 624 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:01:24.65 ID:rLCQhcA90
- >>623
あなたの言ってることが意味不明なんだけど。
あなた自身、中学生でも雇用して良い場合があると明言してるよね。
中学生であることは雇用の可否に影響を与えるとあなたは主張しているのか?
いずれにしても、私の主張に間違いは見つからない。
>中学3年生に15歳になったら中学卒業前でも自由にアルバイト可能と誤解させる気か?
だから、卒業したかは無関係だと何回も説明してるでしょ?
尋常小学卒業で終わってる人とかはその理屈じゃどうなるの?
ネット上には、中学卒業が基準となると書いているサイトがいくつかあるが、
それは誤解だからね。
専門家でも誤解している場合があるから、きちんと裏を取るように。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:03:43.76 ID:B7n5e+Jk0
- 学校も親も許可してるって余計なんかおかしいなぁ・・・
- 626 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:03:48.20 ID:/+JRWEuY0
- グンマーでは児童労働が深刻化している
国連機関の査察も予定されている
- 627 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:04:26.85 ID:Ly/UJzun0
- >頭から出血し、全身を打つなど意識不明の重体
これは助からない
- 628 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:08:23.26 ID:Cjcpmecm0
- 昔ちょくちょく行ってた家族経営の居酒屋は小学生くらいの息子が手伝いしてたわ
ウェイターやったり「新メニュー○○ギョーザいかがすかー」とか営業したり
夜の11時くらいでも働いてたなぁ
自分の家の店なら問題ないのかな?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:16:27.79 ID:hcNl8aX+0
- 今死んだってNHKのニュースでやってたよ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:16:57.94 ID:RpzmCB910
- 一家揃って生活保護にぶら下がって
週に一度は回転寿司をたらふく食うような連中と比べたら
なんて立派で将来有望な14歳だったことか・・・。
勤労少年の死に合掌。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:20:10.77 ID:Yov3ils80
- >>624
> あなたの言ってることが意味不明なんだけど。
それはあなたの読解力が低いから。
>>593 の発言もあなたかな?
>>591 も理解できないのであれば、あなたの読解力が社会生活を営む上で支障があるほど低いということは間違いないでしょう。
> 中学生であることは雇用の可否に影響を与えるとあなたは主張しているのか?
いや、そんなことは全く主張していないよ。
一般的な中学生以下の年少者が保護されるように、現行の労働基準法は単純な年齢基準を採用せず、わざわざ「満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで」を対象としているんだと >>590 で自分は主張したんだ。
実際に中学生であるかどうかは雇用の可否に関係ないけど、一般的なら中学生であるはずの生年月日の人の雇用は禁止されているってこと。
> いずれにしても、私の主張に間違いは見つからない。
あなたの主張は >>606 の「完全に年齢基準」でしょ。
満15歳になっただけじゃダメなんだよ。最初の3月31日を経過しないとね。
だからあなたの主張は間違い。
>>591 が言うようにもしかしたらあなたはアスペルガーの症状のせいで文章を適切に理解する能力が低いのかもしれないね。
ここまで書いておけば普通の読解力がある人には、
飲酒可能年齢などと違って雇用可能かどうかは単純な年齢基準ではないことを理解してもらえるだろうから、
あなたに対するレスはここまでにしておくね。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:08:01.19 ID:rLCQhcA90
- Yov3ils80は気違いだ。
こいつを殺すぞ。
こいつが言ってることは年齢基準なのに年齢基準ではないという意味だ。
正しくは年齢基準だ。
こいつの主張は狂っている。
私が完全に正しい。
こう言う異常者が現れるが、完全に嘘なので騙されないように。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:14:00.01 ID:rLCQhcA90
- >>631!!
お前の家に行ってお前の首を切って殺害してやる!
お前の体をバラバラにして放り投げてやるぞ!
143 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)