2012年 8月 8日
ロンドン五輪郷土勢
岡山ゆかりの選手の活躍が続くロンドンオリンピック。日本時間の7日夜陸上女子5000メートル予選に総社市出身の新谷仁美選手が出場し、母校から熱い声援が送られました。新谷選手の母校井原市の興譲館高校には陸上部の後輩や市民など約250人が集まりました。1万メートルで日本勢トップの9位に入った新谷。5000メートルでも序盤から積極的に飛ばし先頭でレースを引っ張ります。力走を見せる新谷ですが、4000メートル手前、集団に飲み込まれると一気に順位を落とします。結局予選通過はなりませんでしたが15分10秒20の自己新記録で初めてのオリンピックを終えました。一方、バレーボール女子の準々決勝では日本が中国と対戦。強豪相手に一進一退の攻防を繰り広げます。フルセットまでもつれた試合は倉敷市出身のキャプテン荒木が決めて、ついに日本のマッチポイント。ソウル大会以来24年ぶりのベスト4進出を決めた日本。次はメダルをかけて日本時間の10日ブラジルと対戦です。

夏の甲子園開幕
球児たちの熱い夏が開幕です。夏の全国高校野球の開会式がきょう甲子園球場で行なわれ、郷土勢も堂々と入場行進しました。真夏の日差しが照りつける甲子園球場。開会式では去年の優勝校、西東京の日大三高を先頭に49の代表校が南から北の順に入場しました。夏は2年ぶり10回目、春夏連続の出場となる岡山代表倉敷商業と、4年ぶり4回目の出場となる香川代表香川西のナインも堂々と行進しました。選手宣誓では東日本大震災の被災地への思いが力強く述べられました。夏の甲子園は15日間に渡って熱戦が繰り広げられ、倉敷商業は大会7日目の第2試合で三重の松阪と、香川西は大会3日目の第4試合で鳥取の鳥取城北と対戦します。

全国学力テスト結果
今年4月に国が実施した全国学力テストの結果がまとまりました。岡山県はほとんどの科目で全国平均を下回り、香川県はほとんどで全国平均を上回りました。全国学力テストは小学6年生と中学3年生を対象に岡山では212校、香川では133校で行われました。国語と算数・数学のほか今年から小中学校ともに理科が加わり3科目となりました。このうち岡山県は中学校の理科を除く全ての科目で平均正答率が全国平均を下回っています。岡山県によりますと理科を除いた2科目の合計では小学校が全国45位、中学校が42位でした。一方、香川県は中学校国語の応用力をみる「B問題」で平均正答率が全国平均を下回ったものの、その他の科目は全国平均を上回るかほぼ同じとなっています。両県の教育委員会では今回の結果を分析し学力向上に向けた授業改善に役立てたいとしています。

高松で動物写真展
動物写真家として世界各地で活躍する岩合光昭さんの作品展が高松市のデパートで開かれています。親子でスキンシップを図るオランウータンに、氷の上で気持ちよさそうに寝ているのは生まれたばかりのタテゴトアザラシの赤ちゃんです。会場には動物写真家・岩合光昭さんが命の循環や、家族のつながりをテーマに世界各地で撮影した約140点が展示されています。中央アフリカ・タンザニアのライオンの親子、カナダのホッキョクグマなど野生動物の一瞬の表情を収めた写真に訪れた親子連れなどが見入っていました。岩合光昭さんの写真展は今月19日まで高松三越で開かれています。