<内閣不信任案>自公除く野党が提出へ
毎日新聞 8月2日(木)22時58分配信
|
拡大写真 |
内閣不信任決議案をめぐる衆院の勢力図 |
共産、社民、みんなの野党3党は2日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、消費増税法案の参院採決前に衆院で内閣不信任決議案を提出することを確認した。新党「国民の生活が第一」も共同提案に応じる方針を固め、3日に党首会談を開いて提出方針を決める見通しとなった。自民、公明両党は法案成立後の不信任案提出を検討してきたが、採決前に不信任案に同調すれば、事実上、民主党との3党合意を破棄する意味も持つため、難しい判断を迫られる。
共産、社民、みんなの3党は2日の会談で、消費増税法案の成立阻止を目的に不信任案を提出することで一致した。3党の衆院会派は計20人で、不信任案の提出に必要な51人を下回っているため、3党の国対委員長が同日、生活の鈴木克昌国対委員長と会談し、共同提案を呼びかけた。
生活の小沢一郎代表はこれを受け、統一会派(計47人)を組む新党きづなとも協議。生活幹部は記者団に「増税に反対しており、採決前の不信任案提出を拒否する理由はない」と語った。小沢氏はこれに先立つ会合で「(消費増税法案に)賛成したうえで不信任、問責を出すのはどういう理屈なのか」と自公両党を批判した。
不信任案に自公両党が賛成しても、可決には与党から15人以上の造反が必要になる。民主党内では消費増税法案の衆院採決で反対した鳩山由紀夫元首相が「消費税研究会」(約30人)を結成するなど、法案阻止の動きを強めている。
与党側には、法案採決前の不信任案提出に「増税阻止が理由なら造反の大義名分になる」(幹部)と警戒する声も出ている。【坂口裕彦、光田宗義】
最終更新:8月3日(金)1時11分
Yahoo!ニュース関連記事
- 民主国対委員長、3党党首会談を提案映像(日本テレビ系(NNN)) 11時11分
- 民主「近い将来、信を問う」 自公に回答 3党党首会談も要請写真(産経新聞) 10時13分
- 「近い将来信問う」=解散時期で自民に妥協案―3党首会談を要請・民主(時事通信) 9時42分
- 自民、きょう不信任・問責案 民主、「解散」今朝9時に見解 野党6党は提出(産経新聞) 7時55分
- 自公除く野党、不信任案・問責決議案提出 自民も独自に提出の構え映像(フジテレビ系(FNN)) 6時37分
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで 不信任決議 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 首相、医療関連企業など視察…取り組みアピール(読売新聞) 8月5日(日)20時27分
- 漂流するグリーンランドの新巨大氷山写真(AFP=時事) 8月7日(火)13時24分
- 橋下大阪市長ウォッチ 「しっかり調査することがまず一番」 「維新政治塾」名簿流出を陳謝写真(J-CASTニュース) 8月7日(火)17時3分
- キム・ヒョンジュンが5000万ウォン寄付…“太っ腹韓流スター”に写真(中央日報日本語版) 8月6日(月)15時37分
- シャープが連日の新安値、株価下落で鴻海の出資条件変更(サーチナ) 8月6日(月)15時8分