コンテンツエリアへ

まずはココから

インタビュー

伝統を更新しちゃうノリの良さ マレウレウインタビュー

伝統を更新しちゃうノリの良さ マレウレウインタビュー

アイヌ音楽の伝統を自由に更新する女性4人組。目指すは紅白での大合唱!

連載・コラム

暴力で他者を支配できるのか?『ショックヘッド・ピーター』

暴力で他者を支配できるのか?『ショックヘッド・ピーター』

野田秀樹が招聘したブラックユーモア満載のジャンク・オペラに記されたもの

連載・コラム

Boseと行く『村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する』展

Boseと行く『村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する』展

世田谷美術館で開催中の、ある1人の天才日本人作家の展覧会をレポート

いま、読みどころ

インタビュー

奈良美智インタビュー「君や 僕に ちょっと似ている」

奈良美智インタビュー「君や 僕に ちょっと似ている」

11年ぶりの横浜美術館で奈良美智が見せる、新しいパーソナルな世界

連載・コラム

『クリエイターのヒミツ基地』

『クリエイターのヒミツ基地』

Volume18 細金卓矢(映像作家)

連載・コラム

秘密ロッカーのヒミツ大捜索

秘密ロッカーのヒミツ大捜索

第2話:大学教授に、秘密ロッカーのヒミツを暴いてもらおう

インタビュー

挑戦を続けるDECO*27、創作の軌跡

挑戦を続けるDECO*27、創作の軌跡

ニコ動/ボカロから飛び出し、10万人のフォロワーを持つ噂のクリエイター

老舗アニメ制作会社の50年を紹介する『タツノコプロテン』、会場デザインは祖父江慎

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

アニメ制作会社「竜の子プロダクション」を紹介する展覧会『タツノコプロテン』が、8月8日から東京・松屋銀座8Fイベントスクエアで開催される。

1962年に創立され、今年で50周年を迎えた「タツノコプロ」こと竜の子プロダクション。動物たちが繰り広げるメルヘンタッチなアニメ『昆虫物語みなしごハッチ』や、近未来感が魅力のSF作品『科学忍者隊ガッチャマン』、タイムトラベルを題材にした冒険活劇「タイムボカンシリーズ」など、数多くの人気アニメを制作してきた。

同展では、タツノコプロが保管してきたアニメ関連資料から厳選した約300点を展示。創業者の吉田竜夫や九里一平が描いた肉筆原画をはじめ、『科学忍者隊ガッチャマン』『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』のアニメ制作に使用された設定画、『ハクション大魔王』『マッハGoGoGo』のセル原画などから、同プロダクションの作品世界を紹介する。なお、会場デザインはブックデザイナーの祖父江慎が担当する。


『50周年記念「タツノコプロテン」 TATSUNOKO PRO.EXHIBITION』

2012年8月8日(水)〜8月20日(月)
会場:東京都 銀座 松屋銀座 8Fイベントスクエア
時間:10:00〜20:00(入場は閉場30分前まで、最終日は17:00閉場)
料金:
当日 一般1,000円 高大生700円 
前売 一般700円 高大生400円
※中学生以下無料

(画像上から:『タツノコプロテン』メインビジュアル ©タツノコプロ、昆虫物語新みなしごハッチ ©タツノコプロ、ハクション大魔王 ©タツノコプロ、タイムボカン 王道復古 ©タツノコプロ・ビクターエンタテインメント)

CINRA.NET編集部のオススメ 薄型民芸こけし

『SNIFF OUT 2012』

今週開催のイベント

CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ

    CINRA.JOB クリエイティブ系求人情報サイト

      採用情報の掲載をご希望の企業様へ

      CINRA presents『exPoP!!!!!』

      Aloha Amigo! フェデリコ・エレロ×関口和之

      パルテノン多摩特別上映『音をみる』

      『来たれ!未来のクリエーター 桑沢学園のアート&デザイン展』八王子市夢美術館

      『TOWER RECORDS felicity Campaign 2012』

      アイドルグループBiS 遂にメジャーに殴り込み!?

      The RADIOHEAD BOOK Special Site

      MyXイチオシアーティスト マレウレウ