もし、皆さんがラーメン屋を営んでいたとして、
ズルズルと麺をすすっていた客に、「うっわぁ!
すっごくマズいわぁ! 食えたもんじゃねぇ!
マッズぅ!すごくマッズぅ!」と大きな声で
言われたとしたら、どうするでしょうか?
「出て行け、バカヤロー!!」
僕だったら、間違いなく叩き出すと思いますが、
そういう無礼なヤツに限って、「ラーメン屋の
分際で生意気な!」とか言ったりします。
たくさんの人に絶賛されているラーメンでも、
「マズい」と感じる人がいるかもしれません。
しかし、そんなラーメン屋に毎日やってきて、
わざわざ大きな声で、「マッズぅ!」と言うのは、
単なる嫌がらせであって、営業妨害です。
これはアドバイスでも何でもない。
僕はそんな嫌がらせを、毎日受け続けており、
時々、ブログを書くのを辞めたくなるのですが、
そんな時は、こんなキャンペーンを実施して、
ブログをサボることにしています。題して・・・!
「真夏の山本一俊チャンス!」
工作員のため、IPアドレスを取られないように
携帯電話でしかコメントができない山本一俊。
そんな彼は今、ブログにコメントを残せないため、
主にTwitterを使って、僕の悪口をつぶやいている
わけですが、1ツイートするごとに、このブログの
名物である前フリが1日分消えることになりました。
本も書かないといけないことだし、山本一俊に
遊ばれているんだから、こっちも遊んでやろう!
ちなみに、既に2日分のツイートをいただいて
おりますので、明日、明後日の前フリは中止で。
ただ淡々とセシウム検査の結果を公表します。
さて、今回のセシウム検査は、こちらです。
福島県相馬市産のトマト。
福島県相馬市は、原発事故で孤立したことでも
知られている南相馬市の北にある自治体です。
空間線量は、だいたい0.3マイクロシーベルト。
千葉県柏市と汚染レベルは似ています。
最近は、スーパーで堂々と福島県産の野菜が
売られるようになっていますが、相馬市産の
トマトは汚染されていないのでしょうか?
検査してみた結果は、こうなりました。
「不検出(ND)」。
福島県相馬市産と言われると、思わずビビって
しまいますが、トマトだったら大丈夫なようです。
全国のアホの皆さんには、「社会に不安を
煽っている!」と言われますが、このように
福島県産でも大丈夫なものがあるということは
皆さんにたびたびお伝えしています。
安全なものは安全。
危険なものは危険。
このブログの検査は、安全と危険を見分けて、
なるべく内部被曝をしないように心がけるのが
目的ですから、福島県産のトマトが大丈夫なら、
それ以下の汚染地域で作られているものならば
検出されない確率は高いです。
「大丈夫だろう」と思っているものから出て、
「ダメなんじゃないか」と思っているものが
意外と汚染されていなくて、予想外の連発です。
だからこそ検査をして、安心を手に入れるのです。
アホの皆さんには、わからないと思いますが・・・。