スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。

◆裏技情報 421-445

421, チョウセンアサガオ(ダチュラ)の精製法とクロロホルムを入手する方法
422, マジックマッシュルーム
423, 「睡眠薬」「抗うつ剤」譲ります
424, マリファナの成分は合法?
425, 自動車免許の違反点数を0に戻す裏技
426, 他人の郵便貯金キャッシュカードを使用停止にする方法
427, 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)への電話のかけ方
428, 聴覚障害者に誰でも簡単になれる
429, 海外から違法品の送り方
430, 国際免許のイケナイ取り方?
431, 原付バイクで30km/h制限と2段階右折を合法的にしないですむ方法
432, ヘアピン一つで開けられる南京錠の見分け方
433, ドコモのメールの偽装の話
434, エクスタシー(MDMA)とMDAの作り方
435, GHBの合成方法
436, 自動車保険の等級を戻す方法
437, 翻訳ソフト・試用期限付きソフトの試用期限の解除方法の探し方
438, 広告の入らない無料ページ
439, 公務員の人間になりすましタダで買い物をする方法
440, 仕事中に病気やケガをした場合にもらえるお金
441, 子育てをしていてもらえる可能性のあるお金
442, 保健証なしで病院にかかった場合などに戻ってくるお金
443, 失業中にもらえるお金
444, 飲酒運転での検査でアルコールを検出されない方法
445, 睡眠薬の基礎知識
446, キンカンとヨードチンキで火薬を作る方法



421,チョウセンアサガオ(ダチュラ)の精製法とクロロホルムを入手する方法

この植物については多くのドラッグ関係誌で取り上げられているため、ご存知の方も 多いと思います。しかし、同時に副作用も多く一度試したらもう二度と手をだそうとはしなくなるケースが殆どと聞きます。これは実は大きな誤りであり、また大きな損失でもあります。
ダチュラの譫妄・記憶喪失といった特徴はレクリエーシ㏍iルとしてではなく、自分の考えを有利に容易に達成させるために使うべきものだからです。
そのためには、単に種子を砕いたものではなく、もっと高度に精製してある事が必要です。

ダチュラアルカロイドとして抽出するのは、アトロピン・スポコラミン・ヒヨスチアミンという3種類の麻薬成分です。譫妄はこの3つがバランスよくかみ合った時のみ発現するようで、このうち一つでも反応が十分でなかった場合、その精製は完全とはいえません。従って全ての反応過程では十分に注意をする必要があります。

用意するもの:
pH試験紙(数値を確認する参照表のついているもの)、ダチュラ種子、酢酸(お酢)、水酸化アンモニウム、ナフサ(ライターオイル)、鍋、簡単な実験機材一式。
水酸化アンモニウムが手に入らない場合は住宅用の粒状クレンザー(塩基)を高濃度に水に薄めて代用する。

まず、ダチュラ種子を胡椒をする道具などで可能な限り細かく砕く。これに水と酢酸を加え pHを5程度にまで酸化させる。塩酸や硫酸は強力すぎるので用いる必要はない。これ以上下げてもあとで苦労するだけで意味がないので注意する。

よく反応させるためには鍋に蓋をし、一晩以上煮込むと良い。この時中身が蒸発してしまうと失敗なので弱火にしておく。
アルカロイドは溶液中に溶け出すので反応が終わったら濾紙やコーヒーフィルターで濾過し、残骸は捨ててしまう。残骸や煮込む際に出る異臭は周囲に不信に思われたくない場合は対策を講じる。

次に溶液から不要な油脂分を排除する。
このためには脱脂溶剤としてのナフサを10%程度加え、よくかき回しスポイトや分液漏斗を用いてナフサを再び切り離せば良い。ナフサは溶液よりも比重が軽いため、放置しておくとすぐにサラダドレッシングのように上に浮くのですぐ分かる。しかし代用として塩化メチレンなどを利用した場合はこの逆で下に沈む。

3つめの段階ではいよいよアルカロイドを抽出する。
方法としては酸と塩基の反応時に「鉤外し」(特殊な化学反応)を起こしてフリーベース(純化した麻薬)として抽出し得る状態に持っていく。微妙な反応なので水酸化アンモニウムがあればそれにこした事はない。
酸性の溶液に塩基(水酸化アンモニウムなど)をゆっくりと加えていき、pHを9か10にまで変化させる。ここで一気に変化させてしまうと十分に反応しない事があるので好ましくない。

あとは溶液からアルカロイドを取り出すだけ。この時は先ほど用いたナフサを、今度は 有機溶剤として用いる。用途が異なるだけなので同じ物を使えば良い。
10% 程度溶液に加え、よく振ってスポイトなどで取り出し、皿やシャーレなどに注いで自然気化を待つ。アルカロイドの全ての分子が溶剤と確実に接触するようにするためには1週間かかる。

1日に2回はよく振り、同じ事を3・4回はするのでこれだけでも1ヶ月かかる。完成した残留物の中には目的の3つのアルカロイドが高濃度に含まれている。

ここまで紹介した方法を理解し、ある程度の知識があれば、薬剤師を説得して堂々とクロロホルムを手にする事も可能です。
クロロホルムは犯罪の小道具として特に優秀なため、すんなりとはいきませんが脱脂溶剤・有機溶剤としての必要性を説けば不可能な事ではありません。もちろん他の用品の購入と同時に話しを待ちかけ信頼させる事や、普段からの友好関係は重要なポイントです。

可能性は低いかもしれませんが犯罪ではない以上何度でもできますし、私は約40%の確立で成功させることができました。一度試してみてはいかがでしょうか?

ダチュラはクロロホルムと同様に、非常に面白い性質を持っています。
中世ヨーロッパでは殺し屋や売春宿のオーナー、魔女などが利用したとされているこの植物は何と言っても合法です。これだけの効果が何の規制もなく得られるのは法の穴としか考えられません。

法の脅威が無いとなれば利用しない手はありませんよね?


422,マジックマッシュルーム

マジックマッシュルームは売買等は国内では禁止されていますので、そのものを手に入れるのは知人にでもいない限り大変困難だと思います。
マジックマッシュルームの栽培キットか、合法ドラッグの一種である「マジックマッシュルームズ」という錠剤みたいに加工した物は簡単に手に入ります。ただし、栽培は非常に根気がいるのとお風呂場が使えなくなります。また、素人には違う菌が繁殖しても最初はわからなくて大事に育ててしまったりして…とにかく、雑菌等に弱いみたいです。

週刊誌に特集として出ていた店ですが、オーナーが女性でアメリカへ行ったとき見つけて店を開いたと書いていました。TELで確認したところ、マジックマッシュルームやXもあるそうです。
場所は新宿のふうりん会館の近くで、近くまで来てTELをくれたほうが分かり易いでしょうという返事でした。

営業時間が平日が9時(?)から11時までで、休日が9時までだそうです。もし買いに行かれるのなら、場所柄、昼頃が良いでしょう。

ネザーランド
TEL3232-5580  歌舞伎町2-9-10ダイヤモンドパレス

マジックマッシュル-ムも良いけど、やっぱり国産のベニテングダケが体にもいいし幻覚も見れるしって感じでオススメです。
ベニテングダケって毒キノコっていうイメ-ジがあるけど、幻覚物質以外の有毒成分は一切含まれてないんです。他の国産幻覚キノコや一般にいうマジックマッシュル-ムの幾つかの物には、肝臓障害なんかを引き起こす有毒物質が含まれているので、運が悪ければ死んじゃう事もあります。

ベニテングダケは、マジックマッシュル-ムに含まれている幻覚物質「シロシピン」に非常によく似た成分が含まれていて、なかなかナイスな幻覚が見られるし、幻覚物質以外はこれと言った有効成分は含まれていないのでとってもヘルシ-なんですよ。しかも日本には、今の所ベニテングダケを食べても取り締まる法律はありません。(但し、誰かに食べさせると、傷害罪になるよ)つまり、自分で取って食べる分にはかまいません。
でも、ベニテングダケは栽培出来ないので(出来たとしても、売れないので)自生してるものを採集するしかありません。秋口に長野の山奥にでも行って、取って来るしかないです。

その際、テングダケと間違わないように。(よく似ていますが、ベニテングダケの方が鮮やかな紅色をしています)携帯のキノコ図鑑を持って、ハイキングがてら行ってみるのもいいですね。

鳥羽玉には、メスカリン(オ-ムで使ってた幻覚剤)が豊富に含まれているんです。だけど、とっても苦いからハチミツぶっこんで一気に飲むのがベストかな。
最後に、マジックマッシュル-ムの和名はマグソダケとって梅雨時から初夏にかけて、ちょっとした田舎の山なんかに自生しています。


423,「睡眠薬」「抗うつ剤」譲ります

自分で飲んで「ラリる」のもよし、お酒に溶かして女の子に飲ませ好き放題やるのもよしです。ご希望の方は、欲しいものと数量、送り先をメールしてください。
折り返し銀行の振り込み先をメールでお知らせしますので。

入金確認次第、すぐに発送できます。

1 ハルシオン(1錠=2000円)
かの有名な「青玉」です。2錠ほどお酒に溶かして女の子に飲ませるとやりたい放題状態になります。しかも、翌朝になってみると彼女は夕べのふしだらをこれっぽっちも覚えていないという優れものです。無敵の合法ドラッグですね。1回2錠が目安でしょう。

2 ロヒプノール(1錠=2000円)
上のハルシオンをはるかに上回るパワー。ぶっとびます。お酒といっしょに女の子に飲ませると・・・?
最近ではハルシオンではものたりない、もっと徹底的にブットビたあぁい!ということで大人気みたいですね。これも1回2錠が目安でしょうか。乱交パーティねらいなら、もちろん「女の子の人数」×2錠ですよ。

3 レンドルミン(1錠=1000円)
これまた水によく溶け、しかも上の二つと同じで「健忘」「ぶっとび」がすごいです。比較的手に入りやすいようですので、お値段もお手頃になっています。

4 トリプタノール(1錠=1000円)
これはすごいです。脳に直接はたらいてアドレナリンをふやします。人にもよりますがびっくりするほどハイになります。カップルでの遊び、パーティなんかには特におすすめ。

他にも色々ありますので欲しいものがありましたらお気軽にメールしてください。でも、上の4つはやっぱりイチ押しかな。1と2なんかは本当にびっくりするほどの効果ですから、ナンパ青年はお試しあれ。
一度に10錠以上ご希望の方には、色々なサービスもつけます。これからも面白いものを紹介していきたいと思いますのでよろしくね!

written by tomoko_tk   メール Ftomoko@poboxes.com

以上、知識だけに留めといてください。


424,マリファナの成分は合法?

マリファナの成分はTHCです。THC自体は合法です。日本の裁判事例では、既にTHCの安全性は認められていますが、検察側は頑なにマリファナの原料である植物の麻を合法化しようとしてないだけで、THCの服用は認められています。(もしもこれが違法なら、貴方は七味唐辛子を食べた時点で犯罪者です。)

このTHC、どうやって入手するかですが、方法は色々有ります。一番手っ取り早いのが麻の葉から抽出する事ですが、麻の葉は持ってるだけで犯罪になるのでこれは無理です。
次に効果的なのが「ガマガエルの油」です。これには動物性THCが多く含まれているのですが、これも入手は困難でしょう。そこで一番イージーに入手する方法は「おの実」です。

つまり麻の種ですね。スーパー等で鳥の餌として大量に売られています。400円も出せばかなりの量が買えます。そしてこの「おの実」にもそこそこTHCが含まれているのです。
そして、触媒にはシンナーでは無くアルコールを使います。なぜならTHCはアルコールに対して溶性だからです。アルコールはエチルアルコール、エタノール当たりを薬局から買って来ます。
エチルアルコールはなかなか売ってないのですが、エタノールなら比較的安易に入手出来るでしょう。また、もしもエタノールでさえ入手できない人は純度75%以上のお酒でも構いませんが、薬局で入手すれば限りなく純度は100%なので、出来るだけ薬局で入手して下さい。

この作り方に依って、出来る物の類似物に似非マリファナもどきのタバコの作り方等も裏情報で出回っていますが、はっきり言ってそんな物より断然効きます。また健康的にもこちらの方が断然お勧めです。

まず時間の有る人は、脱穀されてない種をなるべく多くセレクトします。時間がない人は気にしなくても構いません。量的には茶碗1杯分程度でしょう。
次にミキサー等でその種を粉砕します。粉砕された種を茶こしパックに詰め込みます。

紙製のティバッグの袋だけの物。スーパで手に入りますが、入手できなかった人は紅茶のティバッグの中身を捨てた物でも代用可能です。その際はしっかり密封し数で勝負して下さい。

次に、鍋にお湯を入れて弱火にかけます。この時鍋はどんぶりが入る程度の大きめの物を用意して下さい。
どんぶりにアルコールを中程まで注ぎ、粉砕された種の入ったティバッグをどんぶりの中に入れます。どんぶりを鍋に入れ湯煎します。くれぐれもアルコールに火が移らないように注意して下さい。移ったら100%確実に火事になります。また、直火に掛けても火事になりますので必ず湯煎にして下さい。

アルコールは沸点が低いので、ぼちぼち沸騰します。そのままグリーンティーの様な色になるまで待ちます。
下に白く濁った物も出来てますが、これは使いません。使うのは綺麗に澄んだ緑色の上澄みだけです。火からおろし、ティーバッグを取り除き、濁りが収まった所で上澄みをコップ等に上手く移して下さい。
なるべく濁りが混合しないように慎重にやるべきですが、余りのんびりやってるとアルコールはあっと言う間に蒸発してしまいますので気を付けましょう。

このコップに移された綺麗なアルコール、ビニール袋に入れてスーハーするだけです。これはかなりキきます。ブっとぶこと間違いなしです。やりすぎに注意して下さい。
アルコールを扱う作業ですから、大変危険を伴います。作成、使用に際して起こったいかなる問題、事故に対しても私は責任を負いません。実行する場合は各自の責任において行ってください。


425,自動車免許の違反点数を0に戻す裏技

なんと、今まで自動車免許の違反点数を一気に0にしてしまうという荒業です。

私は酒気帯びで赤紙もらいました。そこで、出頭命令に従い簡易裁判所に行って、略式判決、四万円の罰金刑に処せられおとなしく刑に服してきました。
しかし、それはこっちの作戦!
その後、行政処分の手続きに入るわけですが、それに応じてはいけません!しかし、罰金はおとなしく払うところがミソです。

何点たまっていようが、この行政処分の出頭をしない限り免停などの処分をされることはなく、簡易裁判所で免許証を返してもらってからは運転できます。もちろんそこで、次の行政処分の手続きについて説明はありますけどそれは無視します。
決して、**免許交付所とか、++運転免許試験場などに行ってはいけません。

罰金だけ払ってしばらくほっとくと、例のはがきが来ますよね。だけどこれはほっといても恐くありません。
私の経験では1年ぐらいは大丈夫です。(はがき2~3通)もし心配なら、その日は仕事でいけないとか言って連絡するとよいでしょう。

そして、裏技はこれから!

普通このままブッチギッていても、いつかは面倒なことになりそうですよね。だけどいい方法があるんですよ。
それは、免許の書き替えのときです。わざと期限過ぎにして失効させるのです。手数料が数百円余分にかかりますが、しかしそれで免停にならずにすみます。
しかも、その時特別に呼び出しがあって、ちょっと小言を言われますが、書き替えで並んで待っている他の人よりも断然早く帰ってくることもできます。
どうやら、免許証は失効すると以前の履歴については問われなくなるようです。私はこの方法で、2回の赤紙をチャイにしました。(罰金は払わないかんよ)

今じゃ立派な優良ドライバーってことになってます。友人もこれで、うまくやってます。
皆さんもお試しあれ!(どのような事態になっても当方では責任は負いかねますが・・・、各自の判断で行動して下さい。念のために)


426,他人の郵便貯金キャッシュカードを使用停止にする方法

停止にしたい人の個人情報を調べます。必要な情報は下記です。
・氏名・生年月日・自宅の住所・自宅の電話番号
※もしかしたら、口座番号を聞かれるかもしれませんが、通帳と一緒に失くした、と言えば両方停止にできるかもしれません。以上の情報をGETできたらカード亡失センターへ!!

亡失センター: 0120-794-889
(フリーダイアル無くした時は早くお届け)

カバンを盗まれとか財布を無くしたとか言えば大丈夫です。土日もOK。即座に停止します。

停止後なにも知らずに使用した場合・・・・・
キャッシュコーナーでカードを挿入後、完璧にのまれます。係員のお呼びが掛かりまして対応に当たります。特に何も無く開放されます。亡失届が出されている事を係りから聞かされます。カードはお手元に戻ってきます。


427,北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)への電話のかけ方

基本的に北朝鮮には直接電話は掛けれなくなっています。
普通は0051に掛け日本のオペレーターを通し呼び出す方法がありますが、料金も高いし時間も掛かります。北朝鮮にも国際交換があります。その番号は以下の通りです。

001(どこの国際電話会社でも良い。例 0061  0041・・・)-850-2-18-111に掛けます。

最後の下3桁は111でも222でも333でも良い。そうすると国際交換がハングルで対応します。すかさず英語で(ハングルが出来る人はハングルで)「こちらは日本の東京です。」と言います。(北朝鮮の企業などは国際電話受け取り用のパスワードがあるので、その番号を知らなければ企業などにアクセスは出来ませんが、ホテルなどはそのままつなげてくれます。)
「○○ホテルの×××号室を下さい。」とか「支配人室を」とか出来ますね。交換手に上手く話せば、金○○とかにもつながるのでは・・・
ただし、怖い国なのでいたずら電話はおすすめ出来ませんね。


428,聴覚障害者に誰でも簡単になれる

身体の障害には、肢体障害、心臓障害、視聴覚障害他などがありますが、健常者が簡単になれてしまうのが、この視聴覚障害の内の聴覚障害です。人の話などが聞こえにくくなるのです。(ふりをする)

1.障害の程度には1級~6級までありますが、ここでは軽度の6級の聴覚障害になる方法を述べます。
6級の聴覚障害者の聞こえ具合の条件は聴力検査で片耳が50デシベル以上、もう片方が90デシベル以上、または両耳が70デシベル以上(右耳、左耳とも70以上)であることの2ケースがあります。

私の場合は後者のケースでクリアーしました。片耳90はきついです。(90に該当する人はほとんど音が聞こえないので、聴力検査で耳が痛くなるほどボリュームを上げられます。)

2.どのような病院に行けば良いか
◆総合病院は避けること
治療設備が整っているため、かなり精密な検査をさせられるので面倒。かつ混んでおり、何度も通院しなければならないので、これまた面倒くさい。
◆お薦めは開業医院
医師は年輩ほど良い(検査が甘い)。医療施設が整っていない。建家が古いほど良い。
開業医院を探して聴力検査に行く。

(重要)
障害者認定に必要な診断書を発行出来る医師は各自治体で定められているので、自治体の福祉窓口に前もって電話で指定医師のいる病院を確認しておく。

3.聴力検査にあたって(両耳70デシベル以上となる場合)(聴力検査方法はヘッドホンをかけて、片耳づつ高音~低音の音を聞き取り、聞こえたところでボタンを押すだけのいたって簡単な検査です)。どの病院でも良いから、1度検査を受けて70デシベル以上の音の程度を記憶しておく。
記憶が残っている内に、すぐ指定医師のいる他の病院に GO!

次からちょっとした演技が必要です。
(医院の窓口で“耳の聞こえが悪いので補聴器を貸してください”と言う…補聴器をつけて待合室で期待しながら待つ(笑))

・検査前の医師との問答

  Doc :どうしましたか?
  患者:最近めまいがして、耳の聞こえが相当悪いんです。
    (めまいとの因果関係あるそうです)
  Doc :親兄弟に耳の悪い人いますか?
  患者:はい 母親と兄が  (遺伝するようです)
  Doc :何か病気しましたか?
  患者:はい 小さい時に中耳炎に

なんてことをアドリブでやってください。

さて、次は検査です。
70デシベル程度の音のところでボタン(注)を押さずに“70デシベルを越えたな”と感じたところでボタンを押す(ここが肝心)。70デシベルを下回ったら診断書出ません。

・検査後の医師との問答

  Doc :相当悪いねぇ
  患者:手術しても治らないでしょうか?
  Doc :駄目ですね(回復手術の技術今はないとのこと。耳の中に補聴器を埋め込むことは出来るが、補聴器がないと生活に不自由を(耳の中に補聴器を埋め込むことは出来るが、補聴器がないと生活に不自由をきたすため、埋め込んでも障害者扱い)
  患者:絶句 そうですか ガッカリ?して帰る

4.晴れてクリアー

2~3時間後に病院に電話する。

患者:先ほど診察してもらった○○ですが、家族に話したんですが、私の場合身体障害者になってしまうのですか?
病院:ちょっと待って下さい。先生に聞いてみます。(しばらくして)該当するそうです。と返事。
患者:手続きはどうすればいいんですか?
病院:診断書をお出ししますので、区役所で手続きをして下さい。診断書作成手数料が7,000円かかりますが?
患者:わかりました。ではこれからお伺いします。

以上でOKです。障害者手帳発行まで私の場合、1~2ヶ月かかると言われました。到着は1月末。待ち遠しい~

診断書取りに行ったら当然耳が聞こえにくい訳ですから、「○○さん」と呼ばれても知らんぷりですよ。大きな声で呼ばれたら、「えっ?」てな調子で顔を上げましょう(笑)

・だめなら他の病院に鞍替え。必ず診断書がでますよ!
いい開業医?にあたるといいですね。私の場合、総合病院に2回行った後、開業医1回でパス所要1週間程度でした。

メリット
・有料道路料金が半額(大手を振って使用できるところが良い)
・NHK受信料が半額
・所得税27万が控除
・都道府県民税、区市町村民税26万が控除


429,海外から違法品の送り方

日本で違法になっつている麻薬類などを少量輸入する方法です。まずLSD、これは紙にしみ込ませた物ですが、エアメールに貼る切手の裏に何枚か仕込ませる事が出来ます。

次のマリファナ・コカインなどを日本に密輸する方法ですが、最近行ったアムステルダムから荷物を船便で送ったところ一ヶ月後に無事開封されずに来ました。その際に送り主はホテルの住所と名前を書きました。この中には靴・バックパックが入っていたのですが、コカインなどは、古くなったブーツのかかとの部分をくりぬくと30gは入ると思われます。もう一度きちんとくっつけると全然わかりません。

ポルノビデオなどはオーストラリアの店から直接航空便で送ってもらう事も出来ます。おそらくチェックされる事はありません。
最近、DVDが随分出まわっています。それをCDプレーヤーに入れて持ちかえるとまずチェックされる事はありません。ビデオやDVDの場合注意しなければいけないのは、日本のプレーヤーで見れるかという事です。また、MPEG2でDVD-RAMに保存すれば100%わかりません。

おまけ:
違法品は税関でチェックされます。しかし、郵便局のEMSを使うとチェックが甘くなります。というか地域によってチェックがあるないと分かれています。荷物完全チェックの国はアメリカ・台湾・シンガポール・マレーシアです。なのでこれ以外の国からの郵便は税関チェックがありません。
だから、海外に行って空港内からEMSを出せばチェックがないので、ちょっと隠せばOKというわけです。


430,国際免許のイケナイ取り方?

日本の免許取得費用は世界一割高だそうです。
不幸にも免許取消となった方などは、今更教習場にもいけませんし試験場に行くのは面倒ですね。何とかならないものかとお考えかも知れません。

御仏のお導きで、修行に出た時などによく耳にするお話なのですが、笑い話としてお聞き流し下さいませ。

その敬虔な仏弟子の紳士は不幸が重なり、長年重宝していた車と二輪車の免許証を取り上げられたそうです。それから1年以上の間無免許で運転していたらしいのですが、ある年の年末にパトカーに追いかけられて怖い思いをしてからというものは、ハンドルを握るのをやめてしまったそうです。しかし、そんな車のない生活に不便を感じたある日、修行地のタイの飲屋街で興味深い話を聞きました。

「タイには金で買えない物はない」

そこで、紳士は思わずその雑談の主に尋ねてみました。

「じゃあ、政府発行の正規の運転免許はどうですか?」

すると、日に焼けた陽気なタイ人は当たり前のようにこういいました。

「ははは、簡単なことだ。何なら今から免許証を発行している担当官を連れてこようか?手数料を払う気があるなら20,000バーツで即日発行するよ」

あまりにも簡単に言い放つものですから、不信を通り越して笑ってしまったそうですが、翌日の昼食時にその政府職員とホテルで食事をとりながら雑談をした後、パスポートと写真を持ってオフィスに来いと言われ、その1時間後に言われるままに名刺に書いてある政府機関の入っている某オフィスビルに向かうと、ものの20分位で国際免許証が手に入ったということでございます。

最近では同様の詐欺が横行しているように聞き及んでおりますが、大切なのは政府機関の身分証を持った人物が、そのオフィスでしかも目の前で手渡してくれるという形が好ましいと存じます。
もっとも、
「そんなコネが都合良くあるかよ!」
と思われる方もあるかと存じますが、アジアは縁故の世界でございます。

少し気の利いたクラブのマネージャーであれば政府職員の一人や二人必ず知り合いがいるのです。飲んで触って、チップ払ってお礼を包んでも8万円以上の出費はありますまい。

カンボディアとフィリピンも同様でございます。特にカンボディアは所得格差がタイの1/5以上開いておりますから、日本比で考えますと、1/10から1/20が妥当かと思われます。フィリピンの場合は、マニラ、ケソン等の大都会は避けて、田舎のダヴァオ、セブ、バコロドなどは多少時間が掛かりますが詐欺が少なくて安心です。また、各国で現地に精通している修行者と知り合いになれば、相場の半額程度で入手することもやぶさかではございません。

ただ、反日感情の強い韓国や中国では99%偽造品を掴まされるようですから、いいお話がありましてもお断りするのが賢明でございます。また、わたくしが現物を見たわけではございませんがインドネシア、インド、メキシコ等の他に旧ソヴィエトの各国やポーランドでも売買をしているそうでございます。いずれの国も2万円から10万円までで修行費込みのお勉強価格でございます。

追伸:各国で励んでいる修行者を探すには、その国の一流ホテルではなく、GH(ゲストハウス)と呼ばれる長期滞在型の安宿をお探しになって下さい。必ず敬虔な仏弟子がいる筈でございます。挨拶代わりに小粋な4Pでもしながら現地の仏弟子がいる筈でございます。挨拶代わりに小粋な4Pでもしながら現地の貴重な情報をお伺いするのも旅の礼儀かも知れません。


431,原付バイクで30km/h制限と2段階右折を合法的にしないですむ方法

みなさんが町乗りの足として使っている50ccの原付バイクは、「30km/h制限」や「2段階右折」などの普通は無視して走行している交通法規がありますよね。
しかし、白バイなどに見つかれば間違いなく青切符がもらえます。そこで、手軽な原付バイクを上記の違反から免れる方法をお教えします。

まず、現在持っている原付バイクのナンバーをはずし、市町村区役所に行き、ナンバーの登録に来たと言って窓口を聞いてそこに行ってください。それで、その窓口の人に「エンジンを乗替えたので登録しなおしたい!」と告げてください。
そうすると役所の人が変更用紙をくれるので、そこに名前と住所、それと新しい排気量を書く欄に「51cc~89cc」の間で好きな数字を書いてください。(僕は60ccと書きました)そうするとその場で黄色のナンバーが交付されます。(90ccを超えるとピンクナンバーになり税金が上がります。)
それを原付バイクに取り付ければ、上記のめんどくさい気遣いをせずとも堂々と50km/hまで出して走れます。(もちろん50km/h規制の道路ですよ)簡単でしょ。
車検なんか当然ないから、誰にもわかりませんよ。

デメリットとしては役所に行くのがめんどくさい事と、年に1回支払う税金が500円上がる事があげられます。(でも1年に500円なら・・・)
また、原付免許ではなく小型2輪の免許が必要になります。


432,ヘアピン一つで開けられる南京錠の見分け方

今回お話しするのはいわゆるピッキングの話です。まぁ、南京錠程度の錠前だったらピッキングなどせずともその辺のワイヤーカッターを使えば簡単に破壊出来るので良いのですが、この方法だと強引に突破したのが当然バレバレになります。それがマズい状況というのもあると思うので(笑)簡単に開く南京錠を紹介しようと思います。

通常ピッキングは、テンションレンチと呼ばれるシリンダーに回転圧力をかける(シリンダーを回転させて内鍵と外鍵をずらす)ものと、内部をがりがりするピック数種類を使ってやるものですが、そんな小難しいことをしなくてもヘアピン一本で簡単に開いてしまう南京錠があります。

具体的にはALPHA社の20mm、25mmの南京錠です。
ALPHA社の南京錠は、前面に楕円形にALPHAと書かれている非常によく目にするタイプの錠でわかりやすいと思います。裏側を見ればサイズが書いてありますが、要するに一番小さいサイズの錠とその次のサイズの錠ということです。
それで具体的にどうやって開けるかというと、錠前の内部の動く金属部分(鍵山が当たる部分)を上にして開いたヘアピンをつっこむ→その動く部分を押し上げつつ奥までいれる→奥の方を引っかけるようにしてこするこれだけで開いてしまいます。

コツがわかれば誰でも簡単に開けてしまうので今、このタイプの南京錠を使っている人は別の錠前に変えた方がいいですね。(笑)
また、サイズのあまり大きくない南京錠は同じようなテクニックで開くものも意外と存在します。
試してみる価値はあるでしょうね(笑)ただ、HIT社の鍵はこのテクニックでは開かないと思います。

また、開くタイプの錠でも、内部の劣化具合などによっては開かない時もあります。普通の合い鍵で開けようとしてもなかなか開かない錠なんかはピッキングでも開けにくいのはある意味当たり前ですが、(笑)ちなみにそんなときはロックが解除されたな、という瞬間(何度もやってるとわかるようになります)に引っ張ってみると開いたりします。

ロックが解除されたときにバネの力でがちゃっと開いているわけで、そこのバネがさびてたりすると弾性を失っていて思うように開いてくれないので。この他の南京錠でも、大抵のものはちょっとピッキングを覚えれば簡単に開きます。所詮、南京錠のセキュリティなどたいしたことがないので信用はしない方がいいですね(笑)


433,ドコモのメールの偽装の話

ドコモのメールは、センターでヘッダ情報が残ってるのかもしくは、そもそもヘッダなんてものがあるのかは分かりませんが少なくとも端末(携帯)の方ではヘッダなんてものは無視しているようです。簡単にいうなればメーラーでいうFromの部分しか読み取っていないようです。
ということは、パソコンのメーラーの設定の個人情報の欄のメールアドレスの部分を変えれば簡単に成りすましが出来るんですね。ボクはネコミを使っているのでネコミを例に。

メニューバーの編集→設定で設定窓を開きます。次に その中の「メールとグループ」を開きます。
その下位の「個人情報」を開き その中の「電子メール アドレス」の中を弄ります。
この中に書いたメアドが送信先(ターゲットの携帯)にメモリされていれば完全にその相手から来たメールに見えます。

以前 ボクは N501iを使っていました。
その時には変更されたメアド(090xxxxxxxx@docomo.ne.jpではない)に偽装した場合はメアドの表示のみでした(これでも偽装は完璧 番号@の場合は名前表示)
現在 P503iS を使っていますが、今回は完全に偽装メアドの人間の名前が表示されました。ちょっと文章では分かりにくいですが補足も入れておきます。

補足

A B C の三人がいるとします。
A が メールを送る人間
B が メールを携帯で受信する人間
C は Bの携帯にメモリされているだけの人間です。
A がパソコンで上記のように「電子メールアドレス」の欄を C のメアドに書き換えてBの携帯に送信します。
すると Bの携帯には 完全にCから来ているように見えます。

全部の携帯で試したわけではないですが、現在 P503iS は最新の機種ですので全部の機種で通用するものではないでしょうか?使い方によってはかなり悪な使い方ができます。

上記の補足の中の A C が同じ会社の同僚。B が C の得意先の人間だったとして A が C のことをいいように思っていない。A は C の得意先である B に C のフリをして無礼なメールを送ったとすれば・・・釈明はかなり困難を極めます。仕事飛ばされる可能性大ですね。

ボクは悪意ではなく改善されることを願ってるのですが・・・これの問題を解消するには、ドコモが携帯電話の仕様変更をメーカーに出し全メーカーで対応し、現在の i-modeユーザーがその機種に変更しない限りできないと思われます。

正義漢ぶる気はないのですが これは対策しないとまずいと思ったので(思っていたので)流して多くの人の目にふれてドコモが対策してくれればなぁ、と思いました…
横行する可能性大ですが…


434,エクスタシー(MDMA)とMDAの作り方

作るとモロ違法です。知的好奇心を満たす程度に止めておいてください。絶対に合成などはしないでくださいね。

材料は一つ一つ違う薬局で注文するしかありません。
まず材料を調べてメーカーを突き止めます。それで工場で使用するなどの納得できる理由を言い販売店を聞きます。販売店に行くときは事前に連絡しておくほうが良いでしょう。

薬品の使用用途をちゃんと調べ、販売店に納得できる用途を告げます。
一応、偽名刺と偽会社が薬品を備品調達するためのもっともらしい書類メーカー、薬品名、容量、価格、本数などをプリントアウトしとくと良いです。

MDMA合成方法

氷の中にシャンペンの瓶を置き、反応のために200mlの氷酢酸をそれに注ぐ。48%の臭化水素酸300g(200ml)をかき混ぜながらゆっくり加える。この混合物を一回冷やし、これにサフロール100gをかき混ぜながら加える。
シャンペンの瓶にふたをし、針金でとめ、中身を振りまきながらゆっくり室温まで戻す。12時間後、最初2層だった物がとけ込んできれいな赤色になり、24時間後に反応は終了する。実験者は防護めがねをつけて注意深く瓶のふたを取る。
このとき酸の蒸気が逃げるからである。瓶の中の溶液は500gの砕いた氷を入れたビーカーに注ぎ、氷が溶けるまで待つ。

再び、赤色層ができそして水層部分は100mlの石油エーテルか、ジエチルエーテルで抽出する。エーテル抽出物は、赤色層に加える。
この赤色層は分液漏斗に移しさらに水で数回洗いそれから炭酸ナトリウム水溶液で洗う。洗う目的は生成物から臭化水素を除くためである。生成物は炭酸ナトリウム水溶液と混ぜても発泡しない。すべての酸を生成物から取り除いたら、次にエーテルを除かなければならない。

回収率は90%以上あるので生成物を蒸留する必要はない。生成物に多少不純物が混ざっていても次の反応に全く支障はない。生成物をフラスコに注ぎ吸引する。これはエーテルを除去するためである。湯で温めてもよい。

ここまでの過程で200gの臭化物が得られる。これをアンモニアと反応させればMDA、メチラミンと反応させればMDMAである。
50gの臭化物をビーカーに注ぎ、これに40%メチラミンを加える。次にイソプロピルアルコールをかき混ぜながら加え結晶が溶解できるぎりぎりの量のアルコールを加えていく。溶液を希釈しすぎると反応が鈍くなることに注意。

次にこれを密閉加圧容器に入れ、しっかりとふたを閉める。ステンレスの物がよい。普通の鋼鉄だと反応で生じる臭化水素により錆びるからである。密閉容器は厳重に封をし溶接する。それから密閉容器は130度に熱した食用油に入れ、温度を維持したまま3時間熱した後冷ます。再び容器を単に温め、氷に入れて冷やしふたを開ける。

反応物を蒸留フラスコに注ぎ、ガラスの蒸留器具をつなぎ、残っているメチラミンを除く。蒸留を行った後、フラスコの中に残った物は塩酸で酸性にする。Ph試験紙があるならばPhは3ぐらいがよい。混合液を激しく十分に振ることにより反応が十分に行われる。
純化の最初の過程は未反応のプロモコンパウンドを再回収することである。これをするためには200または300mlのエーテルを加える。よく振った後エーテル層を分離する。それには約20gのプロモコンパウンドが含まれていて、これは再び合成に使う。

残った酸性の溶液は水酸化ナトリウム水溶液のような強塩基性溶液で塩基性にする。この溶液は数分間振り、MDMAを遊離塩基に変換する。数分間静置すると暗色の油性層のMDMAが浮かんでくる。この層を分離して蒸留フラスコに入れる。
残った水溶液にはトルエンを加えて水溶液に残っている遊離塩基MDAを抽出する。このトルエンは前記の油性層に加え蒸留しトルエンを除く。

減圧にした後、分別蒸留を行う。150度から160度で分留を行うと遊離塩基MDMAが得られる。これは暗黄色で約20ml得られる。これを塩酸塩にするためには、遊離塩基MDMAをエーテルにとかしこれに塩酸ガスを通す。

MDA合成方法

30%の過酸化水素水34gと80%の蟻酸を冷やしながら混ぜる。次に120mlのアセトンにイソサフロール32.4gを溶かす。
これを過酸化水素水と蟻酸の混合液にゆっくりと滴下する。このとき温度は40度を超えてはいけない。1時間ぐらいかけてこの操作を行ったら、16時間かきまぜながら放置する。この反応は発熱するので、温度が上がらないよう注意する。流水によって常に冷やすとよい。

この間に溶液はオレンジ色から赤に変化する。濃縮乾固ですべての揮発性の不純物を除くと60gの残留物がある。これを60mlのメチルアルコールにとかし、さらに15%硫酸360mlを加え湯浴で3時間熱する。
この混合物を冷ました後、分液漏斗を用いてジエチルエーテルまたはベンゼンで3×75mlで抽出を行う。抽出した物質は、最初は蒸留水、二番目に水酸化ナトリウム水溶液で抽出するのが望ましい。溶媒を濃縮乾固して取り除くと20.6gの3,4-メチレンジオキシフェニルアセトン(1)ができる。

これを108-120度で蒸留する。蒸留した(1)に65gのホルムアミドを加え、190度で5時間熱する。冷ました後、100mlの蒸留水を加えベンゼンで抽出する。抽出した溶液を濃縮乾固して残った物に8mlのメチルアルコールと75mlの15%塩酸を加え湯浴で2時間熱する。これを濃縮乾固すると11.7gのMDAができる。


435,GHBの合成方法

原料

・γ-ブチロラクトン(98%以上) 130ml
・クエン酸 1~2 tsp 
 代用品 酢または塩酸
・pH試験紙
・水酸化Na 65g
・パイレックス製容器とフタ(最低、約2リットル) 
 代用品 ステンレス製(土鍋を薦める。テフロンやアルミニウムはダメ)
・プラスチックまたは鉄スプーン
 (NaOH用は絶乾のこと)

製造方法

・NaOHをパイレックス容器で混ぜて蒸留水を加える。全部NaOHが溶けたらブチロラクトンを少しずつ加える。

・その時、勢い良く反応するので、水位をあらかじめ低めにしておくように。10分ぐらいよくかき混ぜる。この時、匂いもするので窓を開けて風通しを良くしておく。室温ぐらいまで溶液が冷めるのを待つ。

・少量づつ(5gNaOHを水20mlの水を混ぜた物)を加えて、pH試験紙が強アルカリを示す。さらに5分ぐらいかき混ぜる。室温ぐらいまで溶液が冷めるのを待つ。発熱反応が終了したら溶液をミキサーに移して2分ぐらいかき混ぜる。

・確実に全ブチロラクトンを反応させるため、ゆっくりと沸騰するまで加熱する。弱火で40分以上水を少しずつ足しながら加熱する。この時水位が始めた時よりも低くなっては、いけない。

・ブチロラクトンは有機溶媒なので、反応しきれなかった分は、揮発させて飛ばす溶媒臭がなくなったら加熱は終わり。

・冷却して、ゆっくりクエン酸(または酢等)を中性になるまで加える。

・冷却する(室温までさげる)

・1/4カップの活性炭の入ったボトルに注ぐ(活性炭は水洗してゴミを取っておく)

・活性炭が溶媒を吸着し終わるまで撹拌する。(10分ぐらいよくかき混ぜる)

・蒸留水を加えて1リットルにする。

ブチルラクトンについて説明  C4H6O2,
   無水コハク酸をアマルガムで還元 したら得られる???

※GHBの本来の意味は「ガンマヒドロキシ酪酸」。
※GHBは体内でギャバに変化します。
※最初の使用量は1gまでにしましょう・・5ml=1g
※別名、レイプドラッグというくらい超強力な睡眠薬です。

摂取しすぎたら吐き気がするらしいです。そりゃ、もともと体のなかに存在する物質だって取りすぎはよくないですよね。

ブチロラクトンの遊離酸はかなり不安定なのでNaとの反応性は十分高いと思います。ただ、ブチロラクトンNaがGHBに相当する物なのかは解りません。
あと、ブチロラクトンは高純度を必要とします。製造方法は簡単ですけど原料γブチロラクトン特級品が500g\2500.-で試薬屋で購入可水酸化ナトリウムは、薬局で判子を持参すればだれでも購入可。計算して1Lあたり\3,500ぐらいかな~


436,自動車保険の等級を戻す方法

事故等で下がった等級を基準値に戻す方法です。
13ヶ月他名義にする、もしくは保険をかけない方法の配信がありましたが、この場合はあくまで自分名義で等級を戻す方法です。
便宜上、保険会社を分類します。

  A):一般的な保険会社(以後Aとします)

  B):JA共済(以後Bとします)

  C):全労災(以後Cとします)

通常、等級は保険会社を変えても引継ぎになりますが、その引継ぎが無い場合があります。それはAとC間での掛け変えです。
つまり、AからA、AからB、BからC及びその逆の掛け変えの場合は等級が引継ぎになりますが、AとC間にはその連携がなされていないとのことです。
現在、加入している保険会社がAかCの場合、相対する保険会社に入ればOKです。

もし、現在Bに加入中の場合は、等級がさほど下がっていない場合は、時間がかかりあまりおいしくは有りませんが、一たんAかCに加入(等級は引継ぎます)し13ヶ月後に加入しなおせばOKです。これで、自分名義で等級は元に戻ります。

A、B、Cで掛金、サービス等が違いますのでその点は注意してください。

当然の事ですが、現在示談中の場合は、保険を解約する事になりますので、サーベイヤーによる示談交渉、保険金の支払が打切られますのでその点は気を付けてください。


437,翻訳ソフト・試用期限付きソフトの試用期限の解除方法の探し方

まず、翻訳ソフト「ポケトラエコ」の試用期限を解除します。
正確には試用期限の管理を行っているファイルを削除して試用期限を2週間に戻すだけです。

試用版は http://www.nova.co.jp からダウンロードできます。
やり方は簡単、c:\windowsフォルダ内に生成された「urrnk100.sys」ファイルを削除するだけです。このファイルが試用期限の日付を管理しているので、削除すると試用期限が2週間に戻ります。

わずらわしいですが、2週間ごとに手作業で削除するか、面倒ならbatファイルとタスクスケジューラを組み合わせて自動で削除するようにするという方法も考えられます。

さて、このような試用期限付きソフトの解除方法の探し方についてです。
当たり前といえば当たり前ですが、ソフトをアンインストールして再度インストールしても試用期限が継続されているということは、試用期限に関する情報がコンピューターのどこかに記録されているということです。

試用期限付き試用ソフトをたくさん利用した事のある人は、試用期限情報(ファイル等)がたくさんコンピューター内に残っているということです。
このようなデータはOSを再インストールするまで永遠にゴミとしてPCに残されていくわけです。きれい好きな人はこういうデータを削除したいですよね。
プログラマーの立場になって考えればわかることですが、そのような試用期限情報がどこに隠されているかが問題になってきます。勝手にデータ格納用のフォルダを作ったり他のソフトのフォルダを使うわけにいきませんから必然と場所が限られてきます。

まず第一に疑うのは、そのソフトがインストールされていたフォルダ。アンインストールしても期限情報に限らず、フォルダやファイルが残っていたりしますからもし残っていたら削除しましょう。

そして、

c:\windows
c:\windows\system
c:\
c:\windows の下に怪しげなフォルダが生成されていないか
c:\program files

この辺をチェックしましょう。
ありそうな順に並べてあります。たぶん上3つのどれかでしょう。といっても膨大なファイルを闇雲にチェックしたら大変な作業になるので、ファイルやフォルダを日付順に並べて日付をまずチェックしましょう。

そのソフトをインストールした日時、または最後に使った日時を重点的に調べます。日付とファイル名、ファイルの内容(エディタで中を見てみる)などから怪しそうなものを割り出します。
といっても上記のポケトラでもわかると思いますが、拡張子が「sys」だとかなんだかよくわからないファイル名になっているというのはプログラマーがそのファイルを見つからないようにしているためなので、そういう事には惑わされないようにしましょう。また、隠し属性のファイルも要チェックです。

そして、ファイルのめぼしがついたら、そのファイルをデスクトップかなんかに移動し、そのソフトを再度インストールしてみます。元の場所に戻したり移動したりしてみて、試用期限がクリアされるようであれば正解です。

また、ファイル以外にも期限データを格納されうる場所があります。そう、レジストリです。レジストリもだいたい保存されるところは決まっているみたいなので目星はつくと思うのですが、あまりレジストリを研究したことが無いので詳しいことは各自試してみてください。
たぶん「HKEY_CURRENT_USER\Software」の下にいろんな会社名が並んでると思うので、ソフトをアンインストール後、そのソフトの会社名のそのソフトのデータが無いかをチェックしましょう。

これだというのがあればフォルダごと削除してしまいましょう。(※レジストリの操作は危険を伴いますので、十分注意しましょう。レジストリ操作、ファイル操作で損害がでても当方は一切責任を負いません。自己の責任においてお願いします)
レジストリとファイルの2重チェックになっているソフトもあるらしいので、レジストリとファイルの両方チェックするのが無難です。


438,広告の入らない無料ページ

日本のサイトで簡単に広告無しでページが持てます。

http://www.hello.co.jp/index2.html

ここは即席でHPが持てるのが売りですが、FTPで自分でも作れます。只、普通に表示すると画面上部に広告が出ますので必ず自分でトップページを作ってFTPでアップします。

例えばトップページが index.html だったとすると、www.hello.co.jp/~XXXX/index.html でリンクします。(××××はあなたのID)
するとどのページにも広告は出ません。POPサーバー付きで結構いいです。

あと入会時にメールアドを入力しますが、フリーメールは一応禁止ですが下記のWebメールアドは大丈夫でした。

http://JMAIL.CO.JP でもテレホタイムは結構重いです。


439,公務員の人間になりすましタダで買い物をする方法

お近くに大手ホームセンター(特にコ○○ン)があれば実行できます。(必ず契約していますから)
役所には皆様ご存じの通りさまざまな課があります。その課の職員になりきるのです。

役所というのは消耗品を購入する際、現金ではいたしません。必ずサービスカウンターで「掛け売り」と店員に伝え、「○○市役所・○○課です」と言って下さい。そうすれば納品書を渡されます。そこに実際に実名でもいいですから必ずサインをして下さい。後はサインした納品書の控えと、品物をいただき笑顔で出ていきましょう。

やりやすい品物の例をあげると、カセットテープ・ビデオテープ・電池・文具品です。(この商品は、公民館や文化センターなどの職員になれば ビシバシです)
なんせ役所の人間は公費をおもいっきり乱用しております。なんせ業者とも組んでパソコンでも消耗品(特に文具品)に伝票を書き換えて購入するくらいですから。
支払うのは皆様の税金です。遠慮しないでおおいに活用して下さい。


440,仕事中に病気やケガをした場合にもらえるお金

仕事上もしくは通勤中などに病気やケガをした場合に補償・給付される制度をご紹介させていただきます。

◆療養補償給付
対象は病気やケガをした人。
この療養補償給付は仕事をしている人が業務上、あるいは通勤途上で不測の事故により病気やケガをしてしまった場合に、労災保険から医療費の給付が受けられます。補償される医療費は、治療費・看護料・移送費等です。
なお、支出が生じた日から2年以内に申請をしないと給付を受けられません。

◆休業補償給付
対象は病気やケガをして仕事を休み、給料をもらえない人。
この休業補償給付は、不測の事故により病気やケガをしてしまい仕事を休み給料がもらえない場合に、一日につき賃金給付基礎日額の60%が給付されます。

◆休業特別支給金
上記の休業補償給付と同様、給料がもらえない場合、一日につき賃金給付基礎日額の20%が給付されます。この休業特別支給金と休業補償給付の両方とも給付を受けることができるので、合計で80%が給付されることになります。

◆障害補償一時金
対象は、病気やケガをして障害が残ってしまい障害等級8級~14級の人。
病気やケガがなおった後に、8級~14級の障害が残ってしまった場合、障害補償一時金が給付されます。

◆障害補償年金
対象は、病気やケガをして障害が残ってしまい障害等級1級~7級の人。
病気やケガがなおった後に1級~7級の障害が残ってしまった場合、一時金ではなく年金が給付されます。給付される年額は障害の度合いによって変わります。ただし、社会保険等で年金を受け取っている人は減額されます。

◆介護補償給付
仕事上の災害で介護が必要となった場合に、介護補償給付が受けられます。対象は、障害等級1級(一部2級)の人で民間の有料介護サービスを受けているか、親族等による介護を受けている人となります。

◆遺族補償給付
対象は死亡した人の遺族。
この遺族補償給付は、仕事上で起こった災害によるケガ、病気が原因で死亡したしまった場合、残された家族に給付されます。

◆葬祭料
対象は死亡した人の遺族、または祭儀を行った人。
仕事上で起こった災害によるケガ、病気が原因で死亡したしまった場合、労災保険の葬祭料が給付されます。

なお、届け出・お問い合わせはすべて労働基準監督署です。


441,子育てをしていてもらえる可能性のあるお金

赤ちゃんを育てている家庭で市町村によっては、いろいろな手当を支給しているところがあります。もちろん市町村によって違ってきますが、一度確認してみましょう。

◆乳児養育手当
この手当は養育を支援するための手当です。地域によっては申請するだけで支給されることがあります。

◆母子栄養食品手当
妊娠中もしくは乳児が1歳未満の場合で、経済的に十分な栄養が取るのが難しい状態である世帯にたいして、この手当が支給されます。条件は市町村によって変わってきます。

◆就学奨励費手当(幼稚園奨励補助金)
幼稚園に通う幼児がいる家庭に支給される手当です。入園料の一部や保育料を補助してくれます。

◆学用品手当あるいは支給
経済的に義務教育を受けさせることが困難な場合、就学にかかる費用を援助してくれます。市町村によっては援助の範囲がかなり広く、教育にかかる大部分の費用を負担してくれるところもあります。

◆未熟児養育医療給付金
未熟児の乳児がいる場合、治療にかかる費用を支援してくれます。

◆乳幼児医療給付金
3歳未満の乳幼児にかかる医療費自己負担金を助成してくれる制度です。

◆入院助産費用負担制度
出産前に入院がひつようであるのにもかかわらず、経済的都合により費用の捻出が難しい場合、出産及び入院費を負担してくれる制度です。

※あくまでも市町村によって名称・内容・条件は違いますが、確認してみる価値はあるかと思います。もらえるお金はもらっておきましょう。


442,保健証なしで病院にかかった場合などに戻ってくるお金

旅行や出張の最中などに急な病気やけがをしてしまい、保険証をもっていなかったとき、病院に行っても保険証を提示しなければ健康保険の適用で診察を受けることができないので、かかった医療費の全額を払わなくてはいけなくなってしまいます。
そんなときでも安心です。その時にかかった医療費のうち、申請さえすれば国民保険の場合は7割、社会保険加入者であれば8割が払い戻されるのです。

また海外での場合でも同様です。この場合は日本に戻ってきてから申請すれば大丈夫ですが、もちろん診療にかかった金額の明細書が必要になります。
また、その明細書が日本語以外で書かれている場合は、日本語に翻訳してからの申請になります。

申請先は、国民保険の場合は各市町村役場、または国保組合。社会健康保険の場合は、社会保険事務所、または健康保険組合となります。


443,失業中にもらえるお金

◆傷病手当
条件-失業給付を受けているときに病気やケガをした場合
対象者-雇用保険の被験者
失業してしまい失業給付を受けている状態の時に、病気やケガをしてしまった場合、それによって働けない状態が14日以内なら失業給付手当の基本手当がもらえます。
15日以上の場合には基本手当はもらえませんが、この傷病手当が基本手当と同額がもらえます。万が一、30日以上この状態が続いたとしても、受給期間の延長手続きをすれば引き続き給付を受けることができます。
届け出先は職業安定所になります。

◆再就職手当
条件-失業給付を受けているときに再就職がきまった場合
対象者-失業保険の基本手当を受給している人
失業して基本手当をもらっている間に再就職が決まると、再就職手当がもらえます。
届け出先は、職業安定所になります。

◆広域求職活動費
対象者-雇用保険の被保険者
失業中に就職先を探している場合、職業安定所が紹介した企業等に就職活動した時に、それにかかった交通費や宿泊費をもらうことができます。
届け出先は、職業安定所になります。

◆移転費
対象者-雇用保険の被保険者
就職先が決まり引っ越しをしなくてはいけなくなってしまった場合、移転費をもらうことができる。その他にも、職業訓練を受けるための引っ越しにも適用される。ただし、条件がかなり厳しく、職業安定所の所長に必要性を認められた場合に限ります。またそれ以外にも条件がありますのでご注意ください。
届け出先は、職業安定所になります。

◆教育訓練給付
対象者-雇用保険の被保険者または被保険者だった人
労働大臣指定の学校にて職業訓練・授業を受講しそれに終了すると、受講料の8割相当をもらうことができます。上限は20万円です。
届け出先は、職業安定所になります。

◆技能習得手当
職業安定所が基本手当受給者に職業訓練の受講を勧め、それを受講した場合、1日あたり590円の受講手当がもらえます。この受講手当以外にも、専門職性の強い特定の職種について受講する場合には特別職種受講手当。さらには交通費や寄宿手当ももらえる場合もあります。
届け出先は、職業安定所になります。

◆能力再開発適応講習受講給付金
対象者-雇用保険の受給者で当講習を受けることが適当であると職業安定所長が認めた人
雇用・能力開発機構都道府県センターが実施している能力開発適応講習の受講者には1日あたり880円の受講給付金がもらえます。
届け出先は、雇用・能力開発機構都道府県センターになります。


444,飲酒運転での検査でアルコールを検出されない方法

飲酒運転の検査には、必ず、俗に言う『風船』って言う物を吹かされてその中にアルコール検査計(棒状)を差込み1~2分計測して出た値で違反の判定をする少々酒の臭いがしていても、出た数字が証拠であり逆に表示されたが為に、違反者で無いという証拠になりどんな事があっても検挙できません。

それでは本文に入ります。まず、少し簡単な訓練が必要になります。訓練なしにできる人はなかなかまいません。(何十人かに一人くらいはできる人がいます)

訓練

普通サイズのコップに7~8分目迄、水を入れますそれに、ストローを入れ息を吹き込んでブクブクと泡を出します。『息が苦しくなってきた時に』肺の中からの息じゃなく口の中に少し溜まっている空気を、肺じゃなくほっぺたと言うか、口だけの筋肉を使ってブクブクと泡を、出し続け、その口の中の空気を出している間に鼻から息を吸い込むこれを繰り返し、コップの中に途切れる事の無いようにブクブクの泡を出し続ける。
文字で書くと難しそうだか、実際にやって見るとコツをつかめば誰でもできます。

さあ、それができたらもう8割完成です。
次に、上記の中の『息継ぎの時に、行った』肺からじゃなく【口だけの空気の出し方の所だけ】を使い、風船に空気を送り込む。実際に空気を送り込む時には、ほんの少し風船から口をはなし口の中だけに空気を取り込む事になりますが、その時にも、この訓練は必ず必要になります。

これをする事により肺の中のアルコールは検出されません。多量の飲酒をしている場合にごく微量の数値は出る場合があるが、酒気帯び数値の範囲までに達する事はなく、当然違反切符は切られる事などありえません

ただ一つ注意をしておきますが、普通のふくらまし方では無い為、警官から「一気に吹き込」とか命令指示等があると思いますが心配いりません。
いくら大声で叫ばれても無視して吹き込んで下さい。風船がふくらみさえすれば、もうこっちのもものです。いくら叫んでも、相手は警察官です。暴力は絶対振るいません。(笑)

それにもう一度吹けとは言いません。もし言われても、丁重にお断りして下さい。強制は絶対出来ません。
1回の送り込む空気の量が少ない為 すばやく何度も送り込まなくてはならないので気合を入れて頑張って下さい。(^。^)
ちなみに、私は何度も風船検査しましたが、一度も違反キップ切られた事はありません。

最高、ビール大3本・日本酒5五合・チュウハイ少々、臭いプンプン?だったと思いますが、検問に引っかかった時にはさすがに半分あきらめましたが、微量のアルコールは検出されましたが違反対象になるまでの量には程遠く、違反者にはなりませんでした。もっともその膨らました風船に、検査器を5~6分いれたまま首をかしげてましたがね・・・


445,睡眠薬の基礎知識

●注意
現在の日本では一部薬局で市販されている成分を除き、一般に「睡眠薬」と言われる薬品を正規の医師の診断・処方箋無しに所持や売買することは薬事法違反となります。また睡眠薬は中枢神経に作用し、乱用によって中毒症状や時には死に至る重大な副作用が起こることがあります。

一般的に「睡眠薬」と言われる薬品群は、薬品分類的な正式名称は「中枢神経作用薬剤」と言い、さらにその成分や効能・使用目的などによって「催眠剤」「催眠誘導剤」「催眠鎮静剤」「鎮静剤(精神安定剤)」と言うように詳細に分類されています。本情報では、この詳細分類ごとに成分や効能などを解説していきます。

★催眠剤
 催眠剤として指定されている成分
 ・ペルラピン
 ・エチナメート(劇薬)
 ・セミコハク酸ブトクタミド

これら催眠剤は不眠症(ホルモンバランスの異常や何らかの病状の作用として、病的に眠れない状態)の治療薬として使用され、本当の意味での「睡眠薬」です。
ただし有効な分、副作用も多く、特にアレルギー症状の発疹やかゆみ、赤みなどが起こりやすいので注意が必要です。また、エチナメートは麻薬に類似した作用があり、大量服用によってショック死に至る可能性もあります。

しかし、実際には上記成分は入院して医師の監督下での処方や、老人性不眠症の治療薬として使用される場合が多く、一般にはまず処方されていません。

★催眠誘導剤
 催眠誘導剤として指定されている成分
 ・フェノバルビタール(劇薬)
 ・アモバルビタール(劇薬)
 ・ペントバルビタールカルシウム(劇薬)
 ・複合アレビアチン
 (上記を総称して「バルビツール酸誘導体」と呼ぶこともあります)

催眠剤が病的な不眠症治療に用いられるのに対し、この催眠誘導剤は精神的な不眠症(不安や緊張などの精神の高揚、自律神経の発作など)の治療薬として使用されます。
直接神経に作用することから劇薬に指定されている成分が多く、また妊婦が服用すると奇形児の出産率が向上するといった副作用が強く出ますが、単なる催眠剤ではなく精神安定剤的な効果もあるため、重症の精神患者に使用されています。

★催眠鎮静剤
 催眠鎮静剤として指定されている成分
 ・エスタゾラム
 ・トリアゾラム
 ・ブロチゾラム
 ・ハロキザロラム
 ・ニトラゼパム
 ・ニメタゼパム
 ・フルニトラゼパム
 ・フルラゼパム
 ・ロルメタゼパム
 ・塩酸フルラゼパム
 ・塩酸リルマザホン
 ・ゾピクロン
 (上記を総称して「ベンゾジアゼピン系誘導体」と呼ぶことがあります)
 ・チャボトケイソウ抽出エキス(パッシフローラ)
 ・ブロムワレリル尿素

催眠剤や催眠誘導剤は効果も強力ですが副作用も強いため、滅多に処方されることはありません。現在、医療期間で最もポピュラーに処方しているのがこの「催眠鎮静剤」です。
「催眠効果」だけを見れば催眠剤や催眠誘導剤には劣りますが、催眠だけではなく筋肉弛緩効果や鎮静効果、精神安定効果も併用して持っており、また副作用も少ないために中にはトリアゾラムのように催眠効果が高く速効性であることから、麻酔前投薬として使用されるものもあります。

有名な「ハルシオン」(他にハルシオンのパッケージの色から「青」や、ハルシオンを作っている会社名やパッケージの表記から「アップジョン」「17(イチナナ)」などとも呼ばれています)もこの催眠鎮静剤に分類され、主成分は「トリアゾラム」です。ただでさえトリアゾラムは速効性がセールスポイントなのですが、さらにベンゾジアゼピン誘導体の特徴として飲酒によりその効果が増強されるため、酒と一緒に女の子に飲ませて・・・という「エッチ薬」として、ハルシオンが重宝されています。

他にも「ネルボン」(他に薬の形状から「ナロン」や「頭痛薬」、パッケージの表記から「116(イチイチロク)」などとも呼ばれています)、「カルスミン」(他にパッケージの表記から「アップジョン」「003(ゼロサン、ゼロゼロサン)」などとも呼ばれています)といった、「ニトラゼパム」を主成分とする薬品は、トリアゾラムのように速効性ではないものの筋肉弛緩効果を持ち、もし途中で気が付いても筋肉弛緩効果で体が動かない状態になります。特にネルボンは薬の外観が頭痛薬そのものであることから、ただの頭痛薬とだまして女の子に飲ませ、しかも途中で気が付かれても抵抗できないという「鬼畜薬」として重宝されています。

ただし今から数年前、これら「ハルシオン」や「ネルボン」の乱用や悪用が社会問題化したことから、薬事法が改正され、これら薬品は医師の診断を受けた病人以外の所持が違法となってしまいました。もちろんこれに伴い、それまでは3日くらい寝ないで目の下にクマの1つも作って病気のフリをして病院に行けば、あまり疑われずに睡眠薬を処方してもらえたのですが、この法改正以降、まず滅多なことでは処方してもらえなくなってしまったのです。

このため、たとえばハルシオンは医者の診断を受けて病院で処方された場合には1錠あたり約24円、またこれは保険適用薬ですから、保険証を提示することで実際にはこれの1割から3割、3円から7円程度という価格で購入できるのですが、上記の通りなかなか処方してもらえなくなってしまったことから、現在ブラックマーケットなどで購入すると相場は1錠あたり千円から3千円程度、千錠くらいを一括大量に購入した場合でも1錠あたり数百円という、原価の数百倍から千倍という高値売買が続いています。

また、ハルシオンよりさらにネルボンの方が処方されにくく入手が困難であり、女の子に飲ませやすいことから人気が高いため、相場は1錠あたり5千円から1万円という超高値の人気商品となっているようです。

「ブロムワレリル尿素」は、時には精神安定剤に分類される場合もあるという程度で上記一覧の中でも効果が弱いことから、医師の処方箋が不要で薬局でも購入が可能です。

★精神安定剤
 精神安定剤に分類されている成分
 ・アルプラゾラム
 ・エチゾラム
 ・オキサゾラム
 ・フルタゾラム
 ・メキサゾラム
 ・トフィソパム
 ・オキサゼパム
 ・ジアゼパム
 ・メダゼパム
 ・ロラゼパム
 ・プラゼパム
 ・フルジアゼパム
 ・フルトプラゼパム
 ・ブロマゼパム
 ・クロチアゼパム
 ・クロキザロラム
 ・塩酸クロルジアゼポキシド
 ・クロラゼプ酸ニカリウム
 ・ロフラゼプ酸エチル
 ・クロルジアゼポキシド
 (上記を総称して「ベンゾジアゼピン誘導体(特に上記は催眠鎮静剤と区別する意味で「ベンゾジアゼピン系精神安定剤」と呼ぶこともある)」と呼びます)
 ・塩酸ヒドロキシジン
 ・パモ酸ヒドロキシジン
 ・メプロバメート

精神安定剤は、その名の通りどちらかと言うと「催眠目的」より、精神的な不安や緊張をやわらげる目的で処方される場合が多いのですが、これら成分も微弱ながら眠気をもよおすため、不眠症と言うほどでもないような軽い眠れない症状や、患者の睡眠薬への耐性を見るため、またプラシーボ効果という、実際にはそんなに催眠効果はないのですが「これは睡眠薬です」と医者に言われて、それを信じて飲むことで睡眠薬並みの効果を出ることを狙った場合など、早い話が「睡眠薬を処方するまでもない」と判断された場合に処方されます。
また、上記成分は薬局で市販されている頭痛薬などにも配合されている場合があり、体調によっては頭痛薬でも眠くなることがあるのはこのためです。


446,キンカンとヨードチンキで火薬を作る方法

材料
・キンカン
・ヨードチンキ

用意するもの
・漏斗&濾紙

作り方
・ふつーのお薬であるヨードチンキ君と虫刺されによく効くキンカン君をまぜまぜします。
・黒っぽい沈殿物ができたら、濾紙と漏斗もしくはコーヒーフィルターを何枚か重ねたもので濾過し沈殿物を取り出します。
・沈殿物が取りだせたら、自然乾燥させて完成。

備考
ようするに、キンカンのアンモニアとヨードチンキのヨウ素を反応させるのです。従って、アンモニアやらヨウ素が手に入る人はそちらを使った方が無難でしょう。
ちなみに、この火薬のことを三ヨウ化窒素といいます。

~おまけ~

◆爆竹で爆弾を作ってみよ~のコーナー

材料
・爆竹
・小さめのガラス製の瓶(香水の空き瓶など)
・紙粘土
・黒色火薬

作り方
・瓶の九分目まで火薬を入れる。
・爆竹を火薬に突き刺す。
・紙粘土で瓶の口を塞ぐ。(導火線は出しておく)

使い方
導火線に点火して逃走!

裏技メニュー