みんなの応援グラフ ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト ハイライト

8/7時点
3,583,614

バレーボール全日本ロンドン五輪 女子準々決勝 日本vs.中国

テキスト速報実況sportsnavi

終了

8月7日(火) 21時0分 スタート

日本、24年ぶりの4強進出! 中国を撃破

バレーボール全日本の対戦表
準々決勝
日本 3

28-26

23-25

25-23

23-25

18-16

2 中国

見どころ

アテネ、北京と2大会続けて敗れている鬼門の準々決勝。目標としているメダル獲得のためには落とせないこの試合。相手は、北京五輪銅メダルの中国。世界ランキングでは日本が上回っているだけに、チャンスはある。日本のスピードを生かしたプレーが発揮できれば、28年ぶりのメダルが見えてくるはずだ。勝てば準決勝でロシアvs.ブラジルの勝者と対戦する。

第1セット

第1セット、得点が決まり喜ぶ木村沙織ら=アールズコート【サンケイスポーツ】

第1セット、得点が決まり喜ぶ木村沙織ら=アールズコート【サンケイスポーツ】

写真を拡大

日本のスタメンは竹下佳江荒木絵里香佐野優子(L)、大友愛新鍋理沙江畑幸子木村沙織

 

序盤はお互いに点を取り合う展開。7-7から木村のスパイクが決まり、日本が1点をリードして最初のテクニカルタイムアウトに入った。中盤もお互いに譲らず、接戦が続く。しかし日本は13-13から3連続失点を喫した。リードを許し、終盤に入る。大友のブロック、木村のスパイクで追い上げる。荒木のブロックで21-21の同点に。しかしリードを奪うことができずに、セットポイントを与えるも荒木のサーブで追い付く。ジュースに入り息詰まる攻防が続いたが、日本が先手を取った。

第2セット

序盤は中国ペースで試合が進んだが、日本も徐々に反撃。中国にミスも出て、6-6と同点に追いつく。一度はリードしたが、逆転を許し、7-8で最初のタイムアウトへ。中盤は日本が先手を取る展開になるも、中国を突き離せず。中国に逆転を許すと、2点ビハインドで2度目のタイムアウトへ入る。終盤に入り、中国のペース。日本も反撃、中道のサーブから連続ポイントで追いあげる。しかしセットポイントを握られると、粘れずにこのセットを落とした。

第3セット

日本2-1リードで第4セットへ/バレー【日刊スポーツ】

日本2-1リードで第4セットへ/バレー【日刊スポーツ】

写真を拡大

まずは日本がリードを奪う。しかし3連続失点で逆転を許すと、7-8で最初のテクニカルタイムアウトに入った。中盤に入ると、江畑荒木のスパイクで逆転。一進一退の攻防が続くが、12-11から連続失点でリードを許す。2点を追い、2度目のタイムアウトへ。中国にリードを許して終盤に入るも、日本が粘る。逆転し24-22とセットポイントを握る。最後は木村が決めて、一歩リードした。

第4セット

<日本・中国>第4セット、レシーブする佐野。右は江畑【スポニチアネックス】

<日本・中国>第4セット、レシーブする佐野。右は江畑【スポニチアネックス】

写真を拡大

まずは中国がペースを握る。日本が5-8とリードを許して、最初のテクニカルタイムアウトに入る。中盤に入っても日本は流れを引き寄せられず、点差を詰められない。しかし9-14から連続ポイントを奪い、1点差に迫る。中国にミスも出て15-15の同点に追いつくと、18-17と逆転。終盤も熱戦が続く。23-24と中国にセットポイントを与えると、最後はブロックで止められて勝負は最終セットにもつれ込んだ。

第5セット

先手を取られた日本だが、3連続ポイントで逆転。中国がタイムアウトを取る。江畑のブロックで6-4とする。日本が8-6とリードしてチェンジコート。2ポイントを連取され、8-8の同点に。その後、逆転を許すと、9-11と2点を追う展開。日本も粘り、11-11に追い付く。木村の好サーブでリード。13-13から江畑が決めてマッチポイントを握る。同点から、今度は中国がマッチポイント。ここをしのいで15-15に。17-16で日本がマッチポイントを握ると、最後は中道のサーブで白星を手にした。

 

日本は五輪で中国から初勝利。24年ぶりの準決勝進出を決めた。

コメント

競技中のみ、コメント投稿が可能です。