このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

素敵な3つのWebサイトの使用技術を分析&実践してみた

thumb_web

Webデザインの勉強を始めたという方によく質問されるのが、「どうやって勉強すればいいですか?」。私はWeb制作の学校の学生だった頃から実践しているふたつの事があります。素敵だなって思えるWebサイトを見つけたら、どのように作られているのか自分なりに分析してみること。そしてそこで使われている技を実際に試してみること。そこで今日は最近見かけた素敵Webサイトと、そのサイトで使われていた技術を解説してみたいと思います!
続きを読む

HTMLの知識がなくてもWebサイトが作れる!デザイナー必見ツール・Adobe Muse

thumb_muse

グラフィックデザイナーさんの中にはWebデザインに挑戦したいと思っている人もたくさんいると思います。それでもなかなか一歩踏み出せないのはマークアップやコーディングがなんだか難しそうだからではないでしょうか?先日、ロンドンで出会ったグラフィックデザイナーさん達と話して、「タグの文字列を見ただけで蕁麻疹が…」というように食わず嫌いのソースコード恐怖症な方が多いようで、どうにかしてその思いを払拭できないか?Webデザインの楽しさを伝えられないか?と思い、印刷デザイン感覚でWebサイトが作れる「Adobe Muse」を紹介しようと思います。
続きを読む

ロンドンで感じたアートに関する5つの事

thumb_unionjack

イギリス・ロンドンに引っ越して一ヶ月が過ぎました。寝込んだりもしたけれど、私は元気です。さて、イギリスと言えば、サッカー、紅茶、ロック、美容、ガーデニング…そして何より、間もなく開催されるロンドンオリンピック!各地でオリンピック特集が組まれている事と思います。そんなロンドンに住んでいることですし、ロンドンのアートやデザイン事情について書いてみたいと思います!
続きを読む

画像のノイズをきれいに簡単に軽減する方法

thumb_noise

暗い場所や室内で取った写真はノイズが入りやすいですよね。画像を補正する際、意外とやっかいだったりします。Photoshopには「ノイズを軽減」機能もありますが、なんだかあまり変化がなかったり…。そんなノイズを簡単に軽減する方法をいくつか紹介します。ビフォー・アフターの差にびっくりしちゃうと思いますよ!
続きを読む

効率良くCSSコーディングできるSassを使ってみよう!Mac+Codaなら設定も簡単!

thumb_sass

Sass」って聞いたことありますか?すっごく簡単に言うと、CSSをもっと便利に・効率良く記述するためのものです。とは言え基本的な書き方はCSSと同じなので、「新しいプログラミング言語」というより「CSSの新しい装備品」といったところでしょうか。一見難しく思えるかもしれませんが、慣れると「これなしではいられない!」とまで思えるSassの魅力と、Macでの設定方法はあまり見ないなーという事でMac+Codaでの設定方法も紹介します。
続きを読む

1 / 2712345...1020...Last »
ページトップへ戻る

Web関連記事・お知らせ

もっと表示

Web制作テクニック

もっと表示

インスピレーション・デザイン

もっと表示

Twitter 人気のつぶやき

もっと表示

サイト内検索

本書きました

Webクリエイターズガイドブック

Twitter

    フォローする

    Facebookページ

    中の人ってこんな人

    このブログの中の人、Manaです。

    イギリス・ロンドン在住のWebデザイナー+Webデベロッパー:Manaです。 日本で2年間グラフィックデザイナーとして働いた後、バンクーバーにあるWeb制作の学校を卒業。 その後各国でWebデザイナーとして修行中。カナダ→オーストラリア→カナダ→イギリス←いまここ。 さらに詳しく知りたいという方はこちらへ。 個人的などうでもいいことはこちらでつぶやいてます。

    • ランダム
    • 新着記事