バナナ:果物消費量、日本一 秘密探る

2012年08月07日

緑色の状態で輸入されたバナナ(右)は、室で熟成され鮮やかな黄色いバナナ(左)へと変化する。ハンドの状態の大きなバナナは今でも一部地方で人気があるという=東京都大田区で
緑色の状態で輸入されたバナナ(右)は、室で熟成され鮮やかな黄色いバナナ(左)へと変化する。ハンドの状態の大きなバナナは今でも一部地方で人気があるという=東京都大田区で

 東さんによると、青めバナナは大腸まで届く食物繊維を豊富に含み、腸内の善玉菌の活動を活発にするため、便秘解消が期待できる。腸内環境が改善してカルシウム吸収率の向上も期待でき、高齢者にもお勧めだという。

 甘みと食感のバランスがあって人気の黄色バナナは、たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6が、他の果物より突出して多く含まれる。皮膚を作るのに必要なビタミンB2などもバランスよく含まれており、美容効果が期待できる。

 「シュガースポット」と呼ばれる斑点が浮いた茶色バナナは、細胞膜の構成成分でもあるリン脂質を多く含み、胃粘膜保護が期待できる。マウスを使った実験では、免疫力を高める物質が増えるという結果も出ている。

 「バナナを熟し具合に応じて毎日食べると、穏やかな健康効果が期待できます」と、東さんは説明する。

 バナナは運動時の栄養補給や夏ばて対策にも最適だ。ブドウ糖など即効性のある糖分が豊富に含まれるほか、筋肉のけいれんを防ぐカリウムなどのミネラル、必須アミノ酸も豊富に含むためだ。東さんは「マラソンなどでバナナを食べるのは実に合理的。栄養素を食べ物から取る姿勢も大切です」と語る。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ