サブカテゴリー

PR:

日本人2人がメダル確定 五輪での男子ボクシングのルール

ロンドン五輪 ボクシング男子バンタム級準々決勝  清水聡 判定 ウーダヒ (8月5日  エクセル)

ウーダヒ(右)下し、ガッツポーズで雄叫びを上げる清水(右)
ウーダヒ(右)下し、ガッツポーズで雄叫びを上げる清水(右)
Photo By AP

 男子バンタム級の清水聡(26=自衛隊)が日本勢44年ぶりのメダルを確定させた。

 ◆五輪での男子ボクシングのルール

 ☆階級 17階級(ミニマム〜ヘビー級)から行われるプロとは違い、ライトフライ級(46キロ〜49キロ)からスーパーヘビー級(91キロ超)までの10階級で行われる。

 ☆用具 ヘッドギアを着用し、10オンスのグローブ(プロは8オンス)を使用。

 ☆競技 プロは最低でも3分4回だが、3分3回で行われる。5人のジャッジ(プロは3人)が有効打をカウント。ダウンは加点されず、合計点で勝敗が決まる。同点の場合は、ジャッジ5人のスコアで最も多く得点した選手が勝ち。さらに同点の時はジャッジ5人の過半数で決まる。

 ☆RSC 明確な実力差や一方的なダメージを受けていると判断された時、また負傷により競技続行が適切でないと判断された場合は、レフェリーの判断で試合を止めるRSC(レフェリーストップコンテスト)が適用される。

[ 2012年8月7日 07:28 ]

Webtools & Bookmarks
Yahoo!ブックマークに登録

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

クイックアクセス

注目試合

プロレス試合結果

ボクシング

【楽天】オススメアイテム
スペシャルコンテンツ