自分のアドレスと違うところさはグロメットが多かったり、コネクターの位置が違ったりはしたもののほぼ同じ。
ヘッドも見た目は同じ。
2機目っとことと、自分のマシンじゃないことも相まって丁寧に組んでみたワケ。
さぁて組んでチョコット試走したんだけどこれまた必要にして十分。
キット以外は全てノーマルなんだけど…速いんですケド
苦労して駆動系のセッティングした意味は…時間と金の無駄だったのかと思うほどまとまってる。
クラッチもノーマルなんだけどパワーが上がってあのデカくて重いのを楽々回しちゃうし。
オイラもノーマルクラッチにしようかなぁ。
ノーマルクラッチと星野設計プーリーの組み合わせも面白いかもね。
ボアアップ車両に乗ってみていつも思うのはノーマル125のパワーの無さ。
今回もはっきり思ったのはむしろ156の方がバランスが良いってことで。
まぁ無事終わったからほっとしちゃた
そろそろマイアドのセッティングもしなくちゃなぁ
Android携帯からの投稿