解決済みの質問
VB4で作成したプログラムがWin2000やWinXPで実行できないようで
私もそのような環境を持ち合わせておらず困っています。
DLLファイルかOCXファイルの読み込みの際にエラーが起こるようなのですが
下記のファイルが各OSに対応しているかどうかおわかりになる方おられますか?
もしくはファイルをいれる場所が悪いのでしょうか?
また、対応させる手段はありますか?
1.VB4JP32.dll 96/03/09
2.VB40032.dll 96/01/12
3.MSCOMM32.ocx 98/06/24
4.COMCTL32.ocx 98/06/24
5.RICHTX32.ocx 96/03/09
6.TABCTL32.ocx 96/09/04
どうかよろしくお願いします。
投稿日時 - 2002-04-21 23:08:22
こんにちは。itohhといいます。
残念ながら、3から6のOCXを使用している段階でWin2000などでは、動作しないでしょう。
Win2000には、最新のOCXがインストールされていますから。
それに、VB4.2の開発環境がWin2000にインストールできないとなっていますから、開発
環境でさえ動作しないと言うことです。
VC++4.2などでは、MFCxx.DLLを使用しないで静的にリンクをして実行ファイルを作成するこ
とができますから、その場合は、Win98で作成してもWin2000で動作させることはでき
ます。(この場合も古いOCXを使用すると動作しない可能性はありますが。)
投稿日時 - 2002-04-23 01:15:34
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)
臨んでいる回答にはならないと思いますが、おせっかいなアドバイスを。
もともとVB自体でさえ、VB4 は 2000 や XP で動作することを保証されていません。
ましてや、それで開発したアプリケーションをや。
VBを使って開発をしている限りは、この呪縛からは逃げられません。
ぼちぼち、新しい開発環境に合わせて作り直す時期がきている、ということ
だと思いますよ。
# 私は VB が嫌いなので、細かいことまではよく分かりません m(_ _)m
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/vstudio/techinfo/toolos.htm
投稿日時 - 2002-04-22 13:29:21
OKWaveのオススメ
おすすめリンク