ここから本文です

回答受付中の質問

期待収支の計算と例です。

dreamin_dreamin111さん

期待収支の計算と例です。

相手にするつもりなかったけどパソコンで見たらランク7だったので、ドンナ答えが来るか興味があったので質問をします。

かなり混同して使ってる人が多いんですが、

>期待値計算を、現在から計算するのか、100万円勝つ前から計算しているかだけだと思うんですけどねぇ。

期待値計算はする前ですよ。
何しろ台のスペックから出すんですから、当たり前で不変です。
平均6000発出る台なら、それが期待値です。期待値がわからないならボーダー計算も出来ませんからね。
期待収支計算も普通前ですよ。
釘が判る人なら、だいたいの釘が判りますし、想定して打ちます。
どんなに長くたって4~5時間でジャッジはするでしょう。幾ら儲かるかって。つまり勝つ、負けるって状態の前です。

仕事量のみは、勝負の後ですね。
確率ガミを食らったか、どうか。確率が収束したら、どれ程の稼ぎだったのかを計算するんですね。
もっとも、期待収支0の台で勝てると言える人には関係ないことでしょうけど。



そこで例を出しますので、回答してみてください。

1/6(正確なもの)で1投げ100円、当たれば600円。
1投げして当たりました。
期待値600円、確率1/6は不変です。600円は無くならないと言えますか?そして、それは何故ですか?

10投げしてハズレました。
このゲームでプラスに転じることはありますか?そして、それは何故ですか?

このゲームは、いわゆるボーダーラインの遊びですが
10投げしてハズレて過去になっています。
損益分岐点は変わるのですね?

何しろ
・100万勝つ前に計算していたら、期待値は0なので、言っていることは分からなくもないですけど、質問は勝ったあとですもんねぇ・・・。

ですからねぇ。1000円負けた後に計算し直すんですよね?

是非お願いします。

この質問は、poochin21さんに回答をリクエストしています。

(ほかの方からの回答を制限するものではありません)

違反報告

この質問に回答する

知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

01時02分現在

3033
人が回答!!

1時間以内に5,766件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する