 |
更新が遅れてしまった。
理由はまたしても「体調不良」である。
昨年の九月ぐらいから、わたしはちょくちょく、なんらかの理由で病院にかかっている。
わたしはこのサイトが、「The Issue for Japan」であるのを幸運だと感じている。海外からのアクセスも少なくない。
わたし自身のコンテンツは他国の人の目に触れることはないかもしれないが、可能性がまったくないとは言えない。インターネットという文化は、玉石混交であるにせよ、ある種の人類の知的財産となり得ると考えている。わたしの書いたものはとても知的財産とは言えないのだが、なんらかの記録になるかもしれないので、3.11以降の体調不良について記しておこうかと思う。
まず、福島県相馬市松川浦のボランティアに行ったあとに起こった奇妙な「怪我」のようなもの。なお、相馬市は、福島第一原発から北北西、約42Kmあたりに位置する「浜通り」の漁業の町である。原発は立地していない自治体だ。なお、空間線量自体は3月12日時点で0.16μSv/hと、さほど高くはない。(しかしこれはまだ推測の域を出ないと言われたらそれまでなのだが、あのあたりはどうもおかしい。よければ南相馬市の大山こういち市議会議員のブログを検索してみて欲しい。通称「黒い粉」と呼ばれる物質に、わたしは強い疑惑を抱いている。神戸大の山内知也教授に測定を依頼したところ、この「黒い粉」は、1kg当たり約108万ベクレルというとんでもない値の放射性セシウムが検出された。共同通信などがネットでニュースを報じているので、ソースに疑念を持つ人は確認するといい。ちなみに、この「黒い粉」が当たり前のように通学路のそこここに存在しているというのに、南相馬では学校が再開されている)。
ボランティアに行ってから数日経つと、左足の、ちょうど靴下で隠れるあたりに、タバコを押し付けたような大きさに、針でつついたような虫刺されのような赤い痕が集合して出来た。あきらかに「蚊」ではない。最初は「ツツガムシ」を疑った。やがて膨らみ、皮が剥けた。これからどうなるのだろうと思って観察していた。皮膚はなかなか再生せずに、生傷のままで、靴下に血がつく状態が1カ月半から2カ月ほどは続いたように記憶している。
やがて、皮膚が再生した。
しかし表皮ではなく、真皮のあたりで、茶色い薄い皮膚だった。だからわたしの左足の脛には、二箇所、タバコを押し付けたぐらいの大きさで、凹んだところがある。
九月から十月にかけては、二度の膀胱炎と二度の風邪による発熱。いずれも抗生剤の投与で治癒。この時期に、コンビニで気分が悪くなり、気絶して転倒。頭を強く打つ。店内が騒然として、救急車で運ばれる。(頭部のCTを受けたが、幸い、なんともなかった)。
十一月あたりから年末ごろまで頻尿で悩まされる。加齢によるものだろうと受け止めていたが、気がつくと収まっていた。また、頻繁な頭痛。非ピリン系の市販薬、「セデス・ハイ」に頼っていたが、やがて耐えられなくなり、第一種医薬品(市販薬だが、薬剤師が対面で販売しないとならない医薬品)の「ロキソニンS」に切り替える(最近までは、市販されていなかった処方薬だった)。余談だが、高知のドラッグ・ストアは医薬部外品しか取り扱わないので(どうも、薬剤師を雇うだけ儲からないようだ。薬剤師の時給は高知感覚では、とても高い)、入手に困る。
年始、道路標識がぼやけて目を凝らさないと見えなくなっているのに驚く。視力の低下に薄々気づいたのだが、実は検査していない。
一月、高知赤十字病院でうずらの卵ほどの大きさのポリープをふたつ、処置してもらう。病理にまわされる(要するに、良性か悪性かの検査)。これはちょっと困った事態になった。えげつない話で大変申し訳ないのだが、ポリープの処置は、麻酔を用いないと知る。けっこうな鈍痛に襲われた。処置台から降りたとき、失禁してしまったかと驚いたが、これは出血だった。これでいいのだろうかと若干、不安に陥ったのだが、担当医からも出血があるとは聞いていたし、「翌日も出血がとまらないようなら電話をして、来院するように」と言われたので、こんなものなのだろうと自分に言い聞かせて診察室を出た。しかし明らかに出血が激しいので、父を看取ったときの経験から、老人介護用の「尿取りオムツ」を売店で買い求めた。3回分、吸えるというものだった。痛み止めは処方されなかったので、ロキソニンに頼り、帰宅。帰宅すると出血が漏れていたので、慌ててオムツを取り替え、着替える。横たわっていたのだが、頻繁にオムツの取替えが必要となり、なにかがおかしいと感じ始める。夜間、明らかに出血が多すぎると判断して、高知赤十字病院へ。
着用していたオムツの重量を看護師の人が計り、「230gです!」と叫んでいた。そもそも何度、オムツを交換したのか、自分でも憶えていないほどなのだ。さすがに驚いたが、水と血液の比重は違うと心を沈める。
出血多量による緊急処置。止血剤を含んだ脱脂綿を詰め込まれ(子宮という内臓をギュウギュウと押されるので、思わずうめいてしまった)、カテーテル挿入でストレッチから抱えあげられてベッドに移動。これでも出血が止まらないようなら、脊髄麻酔で傷跡を「焼く」と言われる。本当にかすかではあるが、女子高生コンクリート殺人事件の痛みと恐怖と苦しさを推察できた。恐怖で脳が萎縮するのも納得である。また、痛みで眠れない日々だっただろうと思う。痛み止めの入った点滴の効果が現れるまで、眠れなかった。幸い、さほど血圧が下がっていなかったので、輸血は免れた。ベッドに縛り付けて固定されるところだったが、絶対動かないと約束して、それも免れた。憶測に過ぎないが、JCOの人は、人工呼吸器を自力で外さないように、縛られて身動きが取れなくされていた気がする。
退院後も「絶対安静」を言い渡され、一週間ほど横になるだけの生活を過ごす。二週間後に来院すると、今度は「卵巣嚢腫」を経過観察すると言い渡される。さすがにげんなりする。
この時期になると、風邪で発熱しても、市販薬をバカスカ飲んで、適当にごまかして働くようになる。
二月、高知にUターン就職した大学時代の女友達と、高知市内のホテルのラウンジでワッフルを食べていたところ、突然、差し歯が脱落。あまりの格好悪さに気まずくなる。デンタルクリニックで新しい差し歯を作ることになる。ついでにレントゲンで虫歯の検査。なにもないと言われる。当然だと誇らしく思う。なにせ、一日に最低でも五、六回は歯を磨いている。そのために研磨剤が含まれていない歯磨き粉も選んでいる。第二種医薬品のアセスである。三種のハーブで歯肉炎・歯槽膿漏にも対策が講じられている。ちょっと高いのが難点だが、これに勝る歯磨き粉はないと体験的に評価している。
だがその数日後、上顎がやたらと痛くなる。歯が痛いのか、歯茎が痛いのか、判らない。精神的なものを疑い、耐える。しかし左顔面が痛くて、さすがのロキソニンすら効かない。これは明らかにおかしいと判断して、再びデンタル・クリニックへ。歯肉がなんらかの細菌で炎症を起こしていると診察されて、再び抗生剤を処方される。本気でうんざりしてくる。
三月。右顎の下から舌の裏にかけて痛くてたまらなくなる。やがて右の耳の下から顎に沿ってまで痛んでくる。しかし、どこの病院にかかったらいいのか判らず、困惑する。はたと思いついて、薬剤師のいる薬局まで遠出する。相談してみると、耳鼻咽喉科だろうと助言を貰う。耳鼻咽喉科でCTスキャン(こうもたびたびレントゲンやらCTやらで被曝すると、それだけでもDNAの自己修復機能が間に合わなくなるように思えて不気味)。舌下線炎か舌下腺癌だろうと、聞いたこともない病名を告げられる。とりあえず抗生剤が効くか試すと言われる。幸い、効果が出た。
さらに、先週、どうしても右の上腕部が痛くて高知赤十字病院に(夜間診療になったので大変申し訳ないのだが、どうも死にっぱぐってから、妙な体調の不良に不安を感じる。緊急性があるかないのか、判別がつかないのだ)。レントゲンの結果、「骨を折ったことはないか」と幾度も確認される。確かに、レントゲンの画像の骨のところに、細い筋がある。しかし、まったく身に憶えがない。後日、改めて検査するということになっている。
チェルノブイリ・エイズという言葉がある。IAEAは甲状腺癌の増加しか認めてはいないが、確実にその事象は現地で見受けられるという。無論、わたしの感じているストレスも否定しないし、加齢によるものとも言えるかもしれないし、体調管理ができていないと言われても、笑って流せる。ただひとつ、これだけは確実に言えることだが、わたし個人に限っても、国の保険制度に大変な圧迫をかけている。今後、本格的にこうした事象が広がれば、それだけでも、米国民から羨ましがられた皆保険制度が、遠からず破綻を来たす気がしてならない。ベラルーシの財政が危機に瀕している理由は、医療費の増加と、本来なら働く世代の就労困難によるものだと聞く。
最近、福島の母が「ピンピンコロリ地蔵」が近隣にあると耳にして、お参りに行ったと言う。苦笑するが、同時に悲しい。
日出る国の、日没。
それどころか、四号機が核燃料棒を無事に取り出せる前に倒壊すれば、北半球の命運すらも解らない状況。2月29日発売の週刊朝日では、原子力技術者のアーニー・ガンダーセンが、四号機の倒壊による核燃料火災という、人類史上、例のなかった大惨事に陥るという可能性を指摘している。わたしがネットで目撃した四号機の画像は、ほとんどスクラップ状態だった。東電は応急処置を施してはいるが、度重なる浜通りの余震で、コンクリートの疲労劣化が進んでいるのは明らかだ。
わたしは、そして同時代を生きる人々は、黙示録に立ち会うことになるのだろうか。知恵の実を食べたために楽園から追放されたという旧約聖書の記述に、底知れない不気味さを覚える。
|
|
 |