エルピーダ支援:DRAM市場から日本勢消滅

毎日新聞 2012年05月07日 21時00分(最終更新 05月08日 19時26分)

 会社更生手続き中の半導体大手、エルピーダメモリは7日、支援企業としての優先交渉権を米マイクロン・テクノロジーに与え、支援内容の詳細な協議に入った。パソコンの記憶装置などに使われるDRAM製造はかつて日本勢が隆盛を誇ったが、韓国勢の攻勢や円高の影響から統合再編が相次ぎ、エルピーダが唯一残っていたが、外資の傘下に入ることで最後のとりでも消滅する。

 エルピーダが支援企業をマイクロンに絞ったのは、経営破綻前から資本提携協議を行っていた経緯に加え、生産設備や雇用を維持する条件が良かったことが大きい。マイクロンは2000億円超の買収額を提示したうえ、広島、秋田両県内の生産拠点を当面、売却せず従業員の雇用を維持する方針も示した。生産設備増強に3000億円以上投資することも提示した。管財人を務める坂本幸雄社長らが出席して6日に開かれたエルピーダの経営会議では、中長期的な安定成長が期待できると判断し支援企業に選択した。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ