総合TOP オンラインストア ソファを知る・楽しむ 生地のことなら後藤さん Vol.14

生地選びが、もっとたのしくなる。

生地の事なら後藤さん!番外編

今月の特集

本革の事ならメルクス(株)に聞こう!

「生地のことなら後藤に聞け」特集:MOシリーズ、RDシリーズを知ろう。

▼バンドナイフ

バンドナイフ

バンドナイフという機械で表面(銀面)と床革に2枚に分けます。

 

▼シェービング

シェービング

シェービング機にかけて、更に厚みを一定にするために革の裏面(床)を均一に削ります。

 

▼石灰付け・脱毛

アルカリで皮を膨潤させて、繊維をほぐし、毛根を緩めて毛を除去します。

 
 

▼再鞣し/染色/加脂

鞣し

【2F】染料や薬品、染色前の革などが置いてあります↑↑↑染色の工程にくるまでに1週間を要するとのこと!手間ひまかかってますよね!!

 

鞣し

【1F】鞣し用ドラムよりは小さい中型ドラムで染色をします。 この階の上から染料や薬品を投入する口があるんですよ!下でドラムが待ちかまえている、という合理的な構造になっています。 ここで油脂を投入することで革に柔軟性が生まれるそうですよ☆↑↑↑

 

1

2

3

4

「生地のことなら後藤に聞け」特集レポート:本革の事ならメルクス(株)に聞こう!
ページの先頭へ
夏の限定WEK開催!今ならもれなく職人お手製のクッションをプレゼントしちゃいます
お電話からのご注文・お問い合わせ Free Dial:0120-351-780 OPEN 11:00~19:00 Closed Tuesday

お問い合わせ  よくある質問

Main menu

  • 1人掛けソファ
  • 2人掛けソファ
  • 3人掛けソファ
  • オットマン
  • カウチソファセット
  • コーナーソファセット
  • 全ソファラインアップ
  • キャンペーン

ソファ選びのお手伝い

  • お客様の声・コーディネート紹介
  • カタログ請求
  • コーディネート相談
  • YOUR CART
  • FAVORITE
  • SHOPPING GUIDE
  • FAQ
  • CONTACT
  • SOFA MENU