><
ももクロのポータルサイト作りました。
動画1500本以上追加4/8
美容師の俺が失敗しないセルフカットを教える
生活
2012/7/30
54
Tweet
1
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:20:10.29
ID:ViVj3+1O0
用意する物
ハサミ、梳きバサミ、コーム、ジャンボコーム、大きいスタンドミラー、洗面所等の大きい鏡
2
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:20:56.66 ID:44VEYEzM0
お前が切ってくれよ
4
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
: 2012/07/29(日) 22:21:27.26 ID:Gja7Wq+S0
梳きバサミ、コーム、ジャンボコーム、大きいスタンドミラー
ここらのものを用意したら普通に床屋に頼んだほうが安くないか?
5
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:21:29.91 ID:AGffcV4Q0
コーム……?
6
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:22:28.24
ID:ViVj3+1O0
セルフカットについて雑誌とかでもやり方は載ってるけど、あくまでも俺のやり方なのであしからず
まず髪を濡らしてキチンとタオルドライ
髪をコームでよく梳かす
10
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:23:57.63
ID:ViVj3+1O0
100均で揃うよ
コームってのは薄っぺらいギザギザがいっぱいついたやつ
ジャンボコームはそのでかいやつでギザギザが太くて荒い
13
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
: 2012/07/29(日) 22:25:44.73 ID:S3OrdO0X0
コームって櫛じゃないのか
14
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:30:02.25
ID:ViVj3+1O0
ギャツビーでもまったく問題ない
梳きバサミはいる、理由はあとで
前髪ともみあげ
まず前髪ともみあげをどのくらい切るか決める
その決めた位置より3cm手前をシザーできる
この時別にフラットに切っても問題ない
そして前髪に細かい束でセニングシザーできる
この時バッサリと挟まなく軽く切っても髪の重さを調節する
15
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:31:44.89 ID:q6AEcSM90
シザーはハサミで
セニングシザーはスキばさみ?
17
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:33:51.20 ID:T9bfwW/A0
用意するもの一欄と同じ名称で言えよww
19
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:35:16.22
ID:ViVj3+1O0
櫛のことだねごめん
次はトップからサイド
トップは縦に3cmくらい髪を人差し指と中指で髪にテンションをかけ挟む
横の幅は特にきにしなくておけ
先程同様切りたい位置を決める
トップとサイドの間は頭皮から90°に髪を縦に3cmほど指ではテンションをかけさむ
今度はその1~2cm手前をきる
26
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:40:39.18
ID:ViVj3+1O0
ハサミはシザー、セニングシザーは梳きバサミねごめんごめん
サイドは髪を髪を真横にテンションをかけ挟む
同様切りたい位置をきめて1~2cm手前をきる
トップからサイドを切ったところで梳きバサミで梳く
この時も3平方mくらいの束で根元から3~5cmのところから甘噛みで髪を好みの軽さにする
40
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
: 2012/07/29(日) 23:04:09.24 ID:tdauvvti0
>>26
さ、3平方メートルを甘噛み・・・
29
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:47:25.62
ID:ViVj3+1O0
テンションってはガットとかと同じで引っ張るってことです申し訳ない
後ろ!
鬼門です
おでこの幅を後ろまで並行にラインが引いてあるイメージをする
トップに近いラインの内側(トップから後3~5cm)は垂直にテンション張り指で挟む
トップと垂直に持ち上げた後ろ髪が同じ長さになるように位置をきめあとはトップとサイド同様にきる
30
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:48:52.67 ID:ZfvrOify0
後ろはすきバサミ?
>>30
ハサミ
32
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:50:02.39 ID:T9bfwW/A0
市販の梳きばさみの梳き率でそのまま切ったら
髪の量減らしたいだけなのに明らかに毛が短くなっちまうんだが・・
>>32
切りたい位置で切ってそこから梳くとそうなるよ
34
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:52:04.76
ID:ViVj3+1O0
3平方cmねごめん
トップ付近より後ろの髪からさらに難しい
ラインの内側の後ろを合わせ鏡で確認
そこから真横に縦に5cmほど髪をとりテンションをかけ指ではさむ
切りたい位置ををきめ、その位置より2cmほどのところに指をスライドさせもってくる
そのまま指にハサミをあてがいきる
35
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:52:11.47 ID:cYyNsMOa0
シザー → ハサミ
セニングシザー → 梳きハサミ
コーム → 櫛(細)
ジャンボコーム → 櫛(太)
トップ → 頭頂部
サイド → 側頭部
テンション → 引っぱる (~ ⇒ ―)
日本語でおk → 美容院でおk
36
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 22:57:00.19
ID:ViVj3+1O0
>>35
助かります
トップサイドは意外とわかりづらいようなのでちゃんと言いかえますね
これでラインの内側は終了
おでこの幅のラインより外側は内側よりかは全然楽
まず頭頂部近くの外側の髪を真横にテンションをかけ挟む
切りたい位置ををきめその2cm手前をきる
39
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:03:24.91
ID:ViVj3+1O0
それをみみたぶの付け根に下りながらきるが、そのとき切った長さが髪を横に引っ張った時揃うようにきる
襟足は真ん中から右左をコームで分ける
外側同様に真横にテンションをかけ挟む
切りたい位置ををきめその2cm手前をきる
これも襟足を真横に引っ張った時髪の長さが揃うようにする
41
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:06:01.38
ID:ViVj3+1O0
後ろと襟足を梳きます
この時も根元から2~3cmのところからすこしずつ梳きます
カットは以上
次は道具の使うタイミング
42
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:10:31.20
ID:ViVj3+1O0
コームは切るたびにとかし髪の長さを確認する
髪の切る幅を取る際も便利
切った髪を落とす意味もある
ジャンボコームは梳く時に梳かしながらやってスタイリングする時の束感のイメージをして梳く量を調節する
スタンドミラーは後ろをみる時や前髪ともみあげを切る時横からみて前髪ともみあげの差を決める時に便利
43
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:13:58.46
ID:ViVj3+1O0
切るはできるだけ細い束で切る
めんどくさがって多く取ると失敗する
慣れてくれば美容師のそれと変わらないし
いつでもきれる
これくらいかな?
わかりづらくてごめん
自負してるよ
教育担当にされないし
質問あるかな?悩みでもいいし、セルフカット以外のことでもいいよ
44
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:16:42.09
ID:ViVj3+1O0
みてないかな?
わかりづらくて本当にごめん
45
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:17:13.45 ID:ZfvrOify0
風呂場で切った方がいいの?
47
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:19:13.13
ID:ViVj3+1O0
>>45
鏡の位置が高ければお風呂のほうが楽かな?
ちがうなら洗面所
低いとやりにくいよ
46
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:18:17.93 ID:DpabOXvd0
髪の量少なくて細いからワックス使うと旋毛が丸見えになる
どうすりゃいい?
49
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:21:24.11
ID:ViVj3+1O0
>>46
パーマで誤魔化すか、後ろに髪を流すとかかな?
頭皮動く?頭皮押した時そのまま骨に当たってる感じ?
58
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:31:10.83 ID:DpabOXvd0
>>49
やっぱパーマかけた方が誤魔化しきくかな
でもこれ以上ハゲたくないんだよね
まぁもともと薄いんだけだけど
頭皮は動く
骨のにそのまま当たってる感じはしない
61
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:34:12.73
ID:ViVj3+1O0
>>58
抜け毛かー
頭皮には問題なさそうだね
AGAかな?いくつ?
シャンプーとトリートメントはなにつかってるな?
67
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:42:13.40 ID:DpabOXvd0
>>61
17歳
シャンプートリートメントは親が適当に買ってくる
クラシエの安いやつorシセイドーの安いやつorVS
69
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:47:43.65
ID:ViVj3+1O0
>>67
気になるね若いし
シリコンシリコンって騒がれてるけど何故シリコンが髪に悪いかって言うとね
髪がさらさらになります!
とかいうシャンプーやトリートメントはシリコンとか化学薬品すげーつかってるんだよね
シリコンが髪をコーティングしてさらさらに感じるわけです
シリコンは髪にがっちしまとわりついて、シャンプーや摩擦なので、シリコンが剥がれる際にキューティクルごともっての
それによって髪型細くなり痛んだり抜けたりする
ノンシリコンのオーガニックシャンプーやトリートメントすると驚くくらい髪が軋む
でも本来ならそうなるんだよ
元が変なだけで
48
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:20:12.84 ID:ZfvrOify0
髪が異常に硬いんだけどどんな髪型にしたらいいの?
これ
50
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:24:05.08
ID:ViVj3+1O0
>>48
俺かとwww
硬毛でここが嫌だとかこんな髪型にしたいとかない?
正直硬毛って結構どんな髪型でもできるよ
似合うかは顔の形と大きさ
56
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:27:48.29 ID:ZfvrOify0
>>50
普段は水つけた後にワックスつけてるんだけどハリネズミみたいになる
もっと伸ばした方がいいのかな?
直毛だから髪型これしかできない
59
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:32:34.38
ID:ViVj3+1O0
>>56
直毛で硬毛は短いと更に目立つよね
ある程度長いほうがいいよ
したい髪型あればアドバイスできるけど
あとはワックスは乾いた髪にしてね?
52
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:25:35.95 ID:nR3sCAeD0
セルフカット昔やってたけどレザーで切るほうが色々とごまかしやすかった
55
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:27:41.35
ID:ViVj3+1O0
>>52
素人や安いのでやると髪が痛むし枝毛になるよ!
54
忍法帖【Lv=12,xxxPT】
:2012/07/29(日) 23:26:46.60 ID:fsr5g3lC0
>>1
美容院とかで髪切ったあとやたらとワックス勧めて来るのは誤魔化すためってことでいいの?
57
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:29:34.20
ID:ViVj3+1O0
>>54
あれはただ金になるから
店舗販売ってのがあるんだけどノルマとかあるからね
売った分給料増えるし
64
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:37:21.26 ID:ZfvrOify0
指にワックスをとって髪につけて根元から毛先にかけてスインスイン
65
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:40:37.35
ID:ViVj3+1O0
>>64
長めのスタイルでそれする時はあるけど、坊主に近い髪型だとベタッとするね
ワックスとってキチンと手のひらで広げ、髪の表面にを素早く撫でるよにパサパサするといいよ
66
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/07/29(日) 23:41:46.38 ID:ZfvrOify0
>>65
そうなのか
ありがとー
ギャツビー ヘアセルフカットセット
基本のホーム・ヘアカット―はじめてでも失敗しない!
かなりHな雑学王200連発!
テレビでは流せない芸能界の怖い話
誰が上手いこと言えといった―2ちゃんねるの笑える話
ヤクザだけどクッキー焼いたよ!―2ちゃんねるで見つけた笑える1行
美容師の俺が失敗しないセルフカットを教える
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343568010/l50
5
美容師の俺が失敗しないセルフカットを教える
生活
2012/7/30
54
Tweet
美味しそうな画像を貼るスレ→
←うな重の画像が集まる夏バテ対策スレ
><
><
人気記事ランキング
月別アーカイブ
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
1970年01月
ジャンル
仕事
オカルト
恋愛
家族
人生
ノスタルジー
ストーリー
飲食
音楽、芸術
動物
趣味
政治経済
生活
病気、健康
学問、学校
海外
PC、ネット
歴史
エロスレ
画像
ネガティブ
About
Twitter
メール
RSS
スレッドタイトル:美容師の俺が失敗しないセルフカットを教える
1
長いし分かりづらいしダメだこりゃ
ID:344cYU.I0
2012年07月30日 06:16
2
多人数に説明しなきゃいけない文章で多人数が分からない単語使う奴は総じて頭が悪い
客観的な考え方が出来ず、自己中心的な人間が多い
ID:.AAOCbPG0
2012年07月30日 06:33
3
読みづら・・・
ID:3vWcvruZ0
2012年07月30日 07:08
4
髪質と生え癖と毛量に個人差が大きくあるから
それ把握したさえ不器用じゃない限り誰でも出来るよ
ID:G6kixJkt0
2012年07月30日 07:09
5
「おでこの幅」とか「横の幅」とか「トップに近いラインの内側」とか「手前をきる」とか。
こんなわかりにくい、どうとでも取れる説明をできるやつは、なかなかいないぞ。
ID:6hwDG1MB0
2012年07月30日 07:18
6
これみて「ふんふんなるほど」でできちゃう人は元から苦労してないだろう、とw
まぁ「簡単にできる~」とは書いてないけどさ
ID:aJ8oGyqY0
2012年07月30日 07:25
7
変な用語が出てきて飛ばしたけど取り敢えず面倒臭いということだけはわかった
自分であれこれせずに美容院行っとけってことか
ID:r0LF3Ne80
2012年07月30日 07:26
8
とりあえず、美容師ってやっぱり頭悪いんだなって実感しました
ID:3fpJ98Gh0
2012年07月30日 07:27
9
後半はまだマシだけど前半専門用語使いすぎてて目線がちがうなーっておもた
ID:1rwWKI46O
2012年07月30日 07:47
10
説明下手すぎワロタ
ID:hN5tEI3b0
2012年07月30日 08:07
11
まだ読んでないやつ、読む価値ないぞ
ID:tU9k6Bq00
2012年07月30日 08:10
12
なるほど全然わからん
ID:vJNmRgzZ0
2012年07月30日 08:12
13
長すぎて何言ってるかわかんねー
ID:HawUmnsv0
2012年07月30日 08:14
14
頭のいい人は用語使わない
ID:4vaLqsWV0
2012年07月30日 08:15
15
短い髪でいいならパナソニックのバリカンでおkだろ
ID:SRt3F.jT0
2012年07月30日 08:19
16
申し訳ないけど、頭悪いんだなーと思ってしまった
ID:u9WEj29h0
2012年07月30日 08:22
17
オレセルフカットやってるけど
切りたい部分の毛束を左手の人差し指と中指で軽く引っぱりながらはさんで
ハサミを縦にチョキチョキ入れて切っていけば何とかなるよ(指の腹に向かって切る感じ)
すきバサミとかコームとか使った事ないし
ハサミを横(水平)に入れると色々ひどい事になるから
面倒でも最初から最後まで縦で切る
っていうのをまず覚えておけばいいと思う
ID:1EVV.UXW0
2012年07月30日 08:32
18
ちょっと理解できなかった…
ID:L0.yKhpB0
2012年07月30日 08:41
19
長ったらしい説明を聞いて、美容院が何で4000円もするのかが分かりました(小並感
ID:u7F9nsO10
2012年07月30日 09:17
20
専門用語使ってる俺カッコイイって感じがしてすぐ読むのやめた
ID:mR..cTSn0
2012年07月30日 09:22
21
日本語下手な上に横文字使うんじゃねぇ
ID:vYb6PZUd0
2012年07月30日 09:25
22
わかりづらいし長いし
なにより読む人間の視線に落とした説明になってないからイライラする
ID:zAsrfFgn0
2012年07月30日 09:41
23
美容師なりたてのksだろ
市販の安っぽいハサミできれば一撃で髪が痛むだろ
ID:2tM6zmRU0
2012年07月30日 09:57
24
美容師っぽい雰囲気がすげーする
内容は本格的すぎるな
ID:VM.5e4oe0
2012年07月30日 10:47
25
わかりづらい
ながいよー
へたくそ
ID:HaezJM1H0
2012年07月30日 10:50
26
探せば安いとこもあるだろ。セルフカットなんて前髪しかやらん。男は髪が短いから誤魔化しがきかないぞ!
ID:fSe.dFV60
2012年07月30日 10:56
27
横文字多すぎて分からん、得意げに使ってんじゃねーぞ
ID:gKG5x1XU0
2012年07月30日 11:23
28
これ読んで素直に美容院行くことにしたわ
ID:erIjOKum0
2012年07月30日 11:24
29
こいつの説明は糞だが、やってること自体は簡単そうだな。
美容師用の教本とか見ればすぐできそうだ。
ID:PTxtku.M0
2012年07月30日 11:25
30
こいつ専門用語使ってドヤァってしたいだけで教える気ないだろ
ID:d8m5ICu50
2012年07月30日 11:33
31
この>>1が全く仕事出来ない奴だということはよくわかる
美容師かも怪しい
マニュアル通り書いてるだけとか、ショボイ専門学生とかだろうな実際は
ID:LkXHQTHg0
2012年07月30日 11:55
32
相当な馬鹿だなコイツ
ウケるわ
ID:cjeY7Vsw0
2012年07月30日 12:07
33
下手くそ。
教え方まったくわからんぞい。
だから客に指示されないんだよ。
なんでそんな強気?
素人目線で話なよ。
ただの押し売りじゃん。
ID:Eep5KOZr0
2012年07月30日 12:14
34
美容師は総じて頭悪い
ID:xe6oPVXG0
2012年07月30日 12:51
35
美容師がただ知識ひけらかしてるだけでした。
美容師ってこんなんばっかだよね。
ID:MRSf.hXbO
2012年07月30日 12:53
36
一般人にはわかりにくいな。全部読んでないけど。
ID:Hng1B5C10
2012年07月30日 15:10
37
combが分からない人に対する返答が「薄っぺらいギザギザがいっぱいついたやつ」て…どんだけ舌足らずなんだよ
そもそも櫛って意味だし、初めから櫛って答えりゃ全員が一発で理解できるのに、要領悪いよねこの人
ID:.AAOCbPG0
2012年07月30日 18:38
38
俺も最近シザーってたけどコームのテンションが上がったから
セニングシザーをトップサイドでジャンボコームにしてやったぜ
ID:SfYHD8MG0
2012年07月30日 19:28
39
こいつバカだろwww
嫌いなタイプのばか
ID:Tr.fpgDl0
2012年07月30日 19:45
40
女はコームって言葉を普通に使うぞ?
2、30代でも半数は知ってると思うが…
髪への気の配り方の違いだな
ID:M.cTBxSzO
2012年07月30日 20:00
41
この>>1は確実に今年から美容の専門学校に通いはじめて何故か自信満々で学校の先生から教えてもらった技術を受け売りなのにドヤ顔で語るFW永井似の雰囲気イケメン風ブサイクである。
ID:DFgrtT.vO
2012年07月30日 21:00
42
シリコンは髪の中に入り込む油。
親水性のない油は本来あるはずの水分を追い出してしまうので場合によってはベタつきの原因になる。
髪のボリュームが無く細く感じるのはシリコンがキュウティクルを剥がしているためじゃないと思う。
しかも、店販商品はノルマとか関係なく病院で処方する薬と同じで、
美容師がつきっきりにならなくても美容室に通う間隔の間にセルフで髪のメンテナンスやケアが出来るようにするためだと思う。
ID:D6hd.v.O0
2012年07月30日 21:53
43
同じ美容師だけど、
説明ヘタだし
あとセルフカットはオススメしない。
ID:XHX0Uw3c0
2012年07月30日 22:30
44
テンションをかけ挟む
???????
ID:wzJgNTg10
2012年07月30日 23:11
45
なんつーか整理しないでテンションに任せて書いた感じ
ID:fTVhvPbdO
2012年07月31日 00:58
46
こんなにも皆が同じ感想を持ってると思わなかったw
バカの文章は読む気にならんな
ID:EiS0Niqj0
2012年07月31日 01:01
47
セルフカットしてるけど髪は濡らさないし、百均で売ってる櫛と剃刀が合体してるやつ1本とスタンドミラーでじゅうぶんだよ。
ショートだけど後ろも問題無くカット出来る。
ID:18mWuZluO
2012年07月31日 01:02
48
美容師がいかに頭悪いか一目瞭然だな
ID:0Pq4rRE00
2012年07月31日 01:21
49
知識が極端に少ない人って唯一持ってる知識を得意気にひけらかすのが好きだよね
悲しいことに、その知識すら両手で数えるほどの専門用語(というよりただの英訳)というだけで、論理力や思考力に何ら貢献出来てない
ID:J0i0z17l0
2012年07月31日 01:45
50
おれもセルフカットしたことあるけどいつのまにか坊主になってたでござる
ID:cQz1e0pY0
2012年07月31日 02:28
51
わざと分かりにくく書いてセルフを諦めさせる美容団体のステマ
ID:tDLZlRQd0
2012年07月31日 11:55
52
こんな奴がスレ立てたら美容師がバカだと思われるな
ID:WDRMwgiX0
2012年07月31日 14:52
53
やってるうち面倒になって坊頭にしたぞ。
ID:r3kgOEWW0
2012年07月31日 17:24
54
ワックスの付け方は参考になったじぇ
ID:3pg9ElBGO
2012年08月02日 20:48
美容師の俺が失敗しないセルフカットを教えるに書き込み
名前
まとめブログアンテナ
オワタあんてな\(^o^)/
|
まとめサイト速報+
|
ギコあんてな(,,゚Д゚)
|
2chnavi
2chブログあんてな
|
カナ速あんてな
|
やる夫アンテナ(べーた)
ショボンあんてな(´・ω・`)
|
まとめアンティーナ
|
ブーンあんてな
ちくアンテナ
|
まとめちゃんねる
|
まとめの杜
|
おいしいアンテナ
|
やる夫アンテナ(べーた)
はいよるcっ゚Д゚)っこんとん
|
2ちゃんねるまとめサイトのまとめ
|
アクセスランキング
アクセスランキング
アクセスランキング
アクセスランキング
アクセスランキング
><
><
ID:344cYU.I02012年07月30日 06:16
客観的な考え方が出来ず、自己中心的な人間が多い
ID:.AAOCbPG02012年07月30日 06:33
ID:3vWcvruZ02012年07月30日 07:08
それ把握したさえ不器用じゃない限り誰でも出来るよ
ID:G6kixJkt02012年07月30日 07:09
こんなわかりにくい、どうとでも取れる説明をできるやつは、なかなかいないぞ。
ID:6hwDG1MB02012年07月30日 07:18
まぁ「簡単にできる~」とは書いてないけどさ
ID:aJ8oGyqY02012年07月30日 07:25
自分であれこれせずに美容院行っとけってことか
ID:r0LF3Ne802012年07月30日 07:26
ID:3fpJ98Gh02012年07月30日 07:27
ID:1rwWKI46O2012年07月30日 07:47
ID:hN5tEI3b02012年07月30日 08:07
ID:tU9k6Bq002012年07月30日 08:10
ID:vJNmRgzZ02012年07月30日 08:12
ID:HawUmnsv02012年07月30日 08:14
ID:4vaLqsWV02012年07月30日 08:15
ID:SRt3F.jT02012年07月30日 08:19
ID:u9WEj29h02012年07月30日 08:22
切りたい部分の毛束を左手の人差し指と中指で軽く引っぱりながらはさんで
ハサミを縦にチョキチョキ入れて切っていけば何とかなるよ(指の腹に向かって切る感じ)
すきバサミとかコームとか使った事ないし
ハサミを横(水平)に入れると色々ひどい事になるから
面倒でも最初から最後まで縦で切る
っていうのをまず覚えておけばいいと思う
ID:1EVV.UXW02012年07月30日 08:32
ID:L0.yKhpB02012年07月30日 08:41
ID:u7F9nsO102012年07月30日 09:17
ID:mR..cTSn02012年07月30日 09:22
ID:vYb6PZUd02012年07月30日 09:25
なにより読む人間の視線に落とした説明になってないからイライラする
ID:zAsrfFgn02012年07月30日 09:41
市販の安っぽいハサミできれば一撃で髪が痛むだろ
ID:2tM6zmRU02012年07月30日 09:57
内容は本格的すぎるな
ID:VM.5e4oe02012年07月30日 10:47
ながいよー
へたくそ
ID:HaezJM1H02012年07月30日 10:50
ID:fSe.dFV602012年07月30日 10:56
ID:gKG5x1XU02012年07月30日 11:23
ID:erIjOKum02012年07月30日 11:24
美容師用の教本とか見ればすぐできそうだ。
ID:PTxtku.M02012年07月30日 11:25
ID:d8m5ICu502012年07月30日 11:33
美容師かも怪しい
マニュアル通り書いてるだけとか、ショボイ専門学生とかだろうな実際は
ID:LkXHQTHg02012年07月30日 11:55
ウケるわ
ID:cjeY7Vsw02012年07月30日 12:07
教え方まったくわからんぞい。
だから客に指示されないんだよ。
なんでそんな強気?
素人目線で話なよ。
ただの押し売りじゃん。
ID:Eep5KOZr02012年07月30日 12:14
ID:xe6oPVXG02012年07月30日 12:51
美容師ってこんなんばっかだよね。
ID:MRSf.hXbO2012年07月30日 12:53
ID:Hng1B5C102012年07月30日 15:10
そもそも櫛って意味だし、初めから櫛って答えりゃ全員が一発で理解できるのに、要領悪いよねこの人
ID:.AAOCbPG02012年07月30日 18:38
セニングシザーをトップサイドでジャンボコームにしてやったぜ
ID:SfYHD8MG02012年07月30日 19:28
嫌いなタイプのばか
ID:Tr.fpgDl02012年07月30日 19:45
2、30代でも半数は知ってると思うが…
髪への気の配り方の違いだな
ID:M.cTBxSzO2012年07月30日 20:00
ID:DFgrtT.vO2012年07月30日 21:00
親水性のない油は本来あるはずの水分を追い出してしまうので場合によってはベタつきの原因になる。
髪のボリュームが無く細く感じるのはシリコンがキュウティクルを剥がしているためじゃないと思う。
しかも、店販商品はノルマとか関係なく病院で処方する薬と同じで、
美容師がつきっきりにならなくても美容室に通う間隔の間にセルフで髪のメンテナンスやケアが出来るようにするためだと思う。
ID:D6hd.v.O02012年07月30日 21:53
説明ヘタだし
あとセルフカットはオススメしない。
ID:XHX0Uw3c02012年07月30日 22:30
???????
ID:wzJgNTg102012年07月30日 23:11
ID:fTVhvPbdO2012年07月31日 00:58
バカの文章は読む気にならんな
ID:EiS0Niqj02012年07月31日 01:01
ショートだけど後ろも問題無くカット出来る。
ID:18mWuZluO2012年07月31日 01:02
ID:0Pq4rRE002012年07月31日 01:21
悲しいことに、その知識すら両手で数えるほどの専門用語(というよりただの英訳)というだけで、論理力や思考力に何ら貢献出来てない
ID:J0i0z17l02012年07月31日 01:45
ID:cQz1e0pY02012年07月31日 02:28
ID:tDLZlRQd02012年07月31日 11:55
ID:WDRMwgiX02012年07月31日 14:52
やってるうち面倒になって坊頭にしたぞ。
ID:r3kgOEWW02012年07月31日 17:24
ID:3pg9ElBGO2012年08月02日 20:48
オワタあんてな\(^o^)/ | まとめサイト速報+ | ギコあんてな(,,゚Д゚) | 2chnavi
2chブログあんてな | カナ速あんてな | やる夫アンテナ(べーた)
ショボンあんてな(´・ω・`) | まとめアンティーナ | ブーンあんてな
ちくアンテナ | まとめちゃんねる | まとめの杜 | おいしいアンテナ | やる夫アンテナ(べーた)
はいよるcっ゚Д゚)っこんとん | 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ |