全体表示

[ リスト ]

knd_pev77さんのブロ友様へ 2


このブログをもっている理由です。
 
もともと、アークエンジェルズ(現在のエンジェルズ)という自称動物愛護団体が、広島ドッグパークという場所が崩壊したときに、レスキューを行い、集まった義捐金(確認された分だけでも)1億3千万円以上と、同じくらいの支援物資を集めたにも関わらず、そのほとんどを私物化したことに始まります。
 
で、その案件は、エンジェルズが裁判の被告となったこともあり、個人的な追及では物足りなくなり、もともとメモ帳のようなつもりで作っていたものでしたから原告の会の資料を頼るだけになってしまいました。
 
広島ドッグぱーくから大阪のブルセラ問題に続いて信太山の野犬へと続く過程で、エンジェルズと同じに見える人、knd_pev77さんが話題になっていきました。それで後半はknd_pev77さんの話になっています。

ネットの情報がどのくらい信用ができるのか、最初の疑問はそこにあると思うのですが、私が一番よりどころにしているのは「直接関係した人たちの言葉」です。
 
エンジェルズに関して言えば

・広島ドッグぱーくで、エンジェルズとともにボランティアで活動した人たちの声です。
エンジェルズが実際に動物を助けているのではないことが明らかになりました。
・エンジェルズが滋賀に本部を作った、高島市の人たちの言葉です。
地区をあげてエンジェルズは出て行けという抗議を続けています。
・大宰府レスキューで、亡くなった犬たちの葬儀をした人の言葉です。
エンジェルズに会った印象はとても優しい人に見えたけど、実際にその後エンジェルズがネットに発信する情報が嘘ばかりだったので、抗議のメールを送ったということ。
 
直接会った人たちの言葉くらい信用できるものはないと思います。
 

knd_pev77さんにしても

・ブルセラ以降kne_pev77さんがネットを始めるにあたって手助けしたのにアドバイスを繰り返したら逆切れされた人。
・信太山の野犬保護を一緒に始めたけど、knd_pev77さんでは耐えられず逃げ出して別の支援を求めた人。
・信太山の野犬の里親さんになった後、飼い主として正当な肖像権を申し出たのに、いきなりknd_pev77さんから鍵コメで因縁をつけられた人。
・第2弾の信太山の支援を募ると言う事で、ブログまで作らされた挙げ句、結局辞めるにあたって特に連絡もなく、それを尋ねたら逆切れされた人。
・knd_pev77さんが、三人組のブログ荒らしで困っていると思い、なんとか助けようと肩入れしたけど、knd_pev77さんと電話で話した内容や、動物への支援のはずのお金が自宅のリホームに使われた事を知り縁を切った人。
・いろんなことを頼まれて支援したにも関わらず、問題点を注意しただけで攻撃されてしつこく嫌がらせをされた人。
・尊敬していますとか言ってknd_pev77さんがすり寄ってきたので、熱心にアドバイスしたら、逆切れされた人。
 
まあ、他にもあるんでしょうが、knd_pev77さんと関わった事のある人の発言を見てきましたから。
 
で、もうknd_pev77さんのことは、どうにもならないからいいんです。
望ちゃんや、チイちゃんや、緑ちゃんがどこかの里親さんのところで幸せになってくれれば。
 
最近、ブロ友さんがknd_pev77さんに頼んでくれて少し進展してますね。
別のブロ友さんも里親探しを始めてくれています。
 
ありがとうございます。
 
それで早く、私のメモ帳が不要になれば良いと思っています。
 

開く コメント(70)[NEW]

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。


芸能人・有名人の新着記事

Yahoo Image
石田靖
ラフブロ
08月05日 08:06

.

firefox
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 27 1423
ブログリンク 0 0
コメント 2 133
トラックバック 0 0

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

標準グループ

登録されていません

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.