【未ネット】迷惑な一社提供番組【飛び乗り】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:59:44.79
- 番組の未ネットや飛び乗りの原因になる迷惑な一社提供番組について語りませう。
※地方局改編スレPart7の880さんの意見を参考に立ててみました。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:48:42.73
- >>1
乙
この時期は熱闘甲子園がウザくて仕方ない
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:50:46.51
- 昔に比べたら大幅に減りましたな
ガスとか電力会社もここ10年で配慮してきたな
原子力一時停止により水火力再稼働で電力会社の経営状況が悪くなり、
単独提供の見直しによりまた減るかも
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:54:18.34
- >>1乙
「ココイロ」(ABC)の終了希望
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:28:49.03
- >>4
単にココイロだけでなくガス枠ごとぶっ潰さないと、また新しいガス提供番組が始まるだけだよ
(尤もココイロは雅のウザいナレが余計に怒りを増幅させてるが)
そして今日もココイロに4分視聴妨害されるのか…
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:23:44.60
- 今はスポンサーも十数社も分かれてて
スポンサーが番組に責任持てないような番組が多すぎる。
昔は複数社提供といえど1時間で数社がザラだった。
それに一社提供の番組が優先させられるのは
キー局の番組が多くはローカルセールスだからだろ。
ネットを強制させたいならネットセールスにすればいいし
仮に一社提供番組が終わったり枠移動したとしても
キー局の番組がネットされるとは限らない。
これからは視聴率さえ取れればスポンサーは増えるという時代ではない。
番組制作を維持していくためにも一社提供のような
スポンサー主導の番組は増やしていくべき。
さもないと通販や韓流に汚染尽くされる。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:41:30.39
- 昔は水曜夜7時枠(霊感ヤマカン第六感)と
土曜夜7時半枠(部長刑事シリーズ)の2つ持ってたんだよな
それ考えたら確かに縮小傾向にはある
でも特番での7時4分飛び乗りはやはり視聴者として損した気分になる
あとあれだけあったロート製薬1社枠 今じゃスマスマくらい(それも前半だけ)
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:37:30.55
- >>7
スマスマも消えただろ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:23:09.17
- 東海地区では中央出版のせいで「めざましどようび」がフルネットできません
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:22:04.58
- 一社提供問題といえば真っ先にABCの「ココイロ」があがるが、
九州全域の「サンジャポが見れない」問題も長年続いている15分枠の一社提供番組が2つあるので未解決なんだよね。
もっとも、サンジャポはネットセールスではないから各局の判断によるところもあるが…
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:45:30.77
- 九州電力とJR九州の各15分番組で九州ではサンデージャポンが見れない
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:05:50.00
- 織田裕二風に・・・
JNN九州各局「サンデージャポンネットできません!!」
東海テレビ「めざましどようびフルネットできません!!」
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:55:12.06
- >>11
高知にしても、「高知エコ応援団」(20分番組)&「テレビホームドクター」(10分番組)の為、
サンデージャポンが見えない。
<詳細>
9:55〜10:55「鑑定団」(テレ東、遅れ放送)
10:55〜11:15「高知エコ応援団」(テレビ高知 ローカル番組)
11:15〜11:25「テレビホームドクター」(テレビ高知 ローカル番組)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:41:10.72
- 中国地方のフジ系も中国電力提供番組「人気もん!」のせいでワンピースが遅れネット。
>>5
そのココイロをなぜか遅れネットしているOAB(当然地元スポンサーかPTだろうが)
>>9
中央出版って、民間放送教育協会の番組をスポンサードしていたな。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:10:07.05
- >>14
中央出版の全国ネットスポンサーは民教協番組が有名だけど、
過去にはフジの平成教育学院(5〜6年程前?)、ちびまる子ちゃん(7〜8年程前まで?)のスポンサーだった。
ちびまる子ちゃんでスポンサーやってた頃は、島田紳助が出てたCMもやっていた。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:03:50.03
- >>2
熱闘甲子園が一番ウザいのは、甲子園の試合が中止になると
「熱闘甲子園が休止となり、以降の番組が30分繰り上げになる」こと。
「水曜どうでしょう」の有名なウイリー事件は、北海道で30分繰り上げ放送
だったために見られなかった抗議が殺到して、1ヵ月後に急遽再放送した。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:25:40.59
- >>16
それ考えたら一番ワガママな番組かもしれないな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:29:45.57
- 熱闘甲子園ってそもそも単独番組として放送する意味があるのかどうかってのが疑問(甲子園への道にもいえるが)
どうせなら報ステの1コーナーにすればいいと思うが(コカコーラはそのコーナーのみのスポンサーって形にして)
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:42:17.53
- せめて15分遅れなら納得するんだけどな。
21:54 報ステ
22:55 熱闘甲子園
23:25 世界の車窓から
23:30 ネオバラ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:53:22.86
- >>19
熱闘甲子園がまだ松下提供の頃はそれに近い編成だったな。そのかわりNステが30分遅れ&時間短縮だったが
22:00 熱闘甲子園
22:30 Nステ
23:33 各局ローカル(今のテレ朝なら世界の車窓から)
23:40 トゥナイト(ABCはナイトinナイト)
こういう編成でNステ終了後は通常より15分押し
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:35:51.54
- 今年の熱闘甲子園は、ほとんど報ステの第2部みたいな扱いだった。
序盤のテレビ欄の表記も包括したような書き方だったし。
そういえば、松下提供の頃は全試合中止でも放送していたな。
前日までのダイジェストとかで繋いでいた。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:54:07.68
- >>19
確か20年位前だったと思うが、「ニュースステーション」を22:00〜23:00の1時間短縮版で放送し、「熱闘甲子園」を23:00〜23:30に放送していたこともあった。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:38:19.69
- 一社じゃないが、大相撲ダイジェストもあったなあ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:43:08.52
- 1社提供
今後の水戸黄門の扱いだな。
(今年いっぱいで幕を閉じる)
Panasonicグループ(パナソニック=旧National松下電器)の対応が気になる所。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:20:57.08
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000529-san-ent
>>15で書いた島田紳助が出てた中央出版のCMは一昨年位までやってたのか
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:38:34.94
- >24
それって「二人の食卓」死亡フラグ?
ぴろりん…
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:49:01.17
- >>22-23
昔なんか土日21時にやって
土曜ワイドや日曜洋画が30分繰り下げという今だったら考えられん編成
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:37:51.00
- >>26
市川寛子アナファン乙
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:15:22.15
- ココイロ枠は19:04飛び乗りにするより20:48飛び降りにする方がマシじゃないのかな。
次回予告をカットする形にすればいいんだし。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:33:18.22
- それだったら現状の19:04までも前ふりとか
意気込み聞いて終わりってことが多い。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:55:55.96
- >>30
Qさまは1問目が出ちゃったり、ナニコレは1つ目のネタが出たりしてる印象だが。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:10:54.02
- あれってたいしたことないネタや問題だろ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:27:38.57
- >>32
好きで見ている人は、途中飛び乗りは「気分が悪い」。
ステブレ無しのフライングスタートは、関東で視聴率が欲しい気持ちはわかるが、
「Qさま」なんてアレ?と思ってしまう。何で最初から10点入っているんだ?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:30:51.95
- 昨日の家庭の医学は、4分間予告VTRで、19:04にタイトルが出ていた。
ココイロ当事者のABC制作だからか、配慮していたな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:25:47.23
- 1社提供といえば、 シオノギ ミュージックフェア
4局あるのに 入らない
(新潟 鹿児島など
)
3局だけど入る
(大分 秋田)
ばらつきも珍しい。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:31:58.74
- >>35
秋田は放送されてないぞ。
ミュージックフェアはある意味他の一社提供番組と「逆パターン」だな。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:34:07.95
- 上のものです。 秋田テレビではなく、富山テレビです。 すいません。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:34:43.81
- 世界陸上のとき、RKBをはじめJNN九州各局は窓を開けて九州(九州電力提供)と
味わいぶらり旅(JR九州提供)をやって、10時半から飛び乗りすれば神局だったのにw
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:04:13.37
- >>38
長崎は一大行事と長崎くんちがかさなると
100パーくんち優先だよね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:32:26.97
- >>39
長崎といったら、北京オリンピックの時には平和式典とオリンピック中継が被ったこともあるよね
勿論前者優先でオリンピックは深夜送り。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:40:30.26
- >>36
秋田・山陰・石川は、確か1981年に塩野義に斬られたんだな。
どうせなら、希望した局が番組販売扱いで放送できるように
シオノギなしのOPを別に作る等便宜を図ったらいいんだが、
そこまでするメリットがないのかも。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:13:32.56
- ラジオはそんな番組ばかりなんだがなあ。
テレビだと難しいのかも。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:24:33.06
- ミュージックフェア、そのときにuhbも一緒にきられてる。
んで残った局、東日本は静岡と仙台のみ。
おそらく西日本中心ネットにしようとしたのかも。
岩手、山形。確かここは塩野義の工場があったはず。
そういえば当時は確か木10と日11をAラインBラインにしていた時期だったな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:35:11.95
- そういえば、「JR東海プレゼンツ・おでかけパレット」(東海テレビ)を
独立UHF局が遅れネットした時は、「JR東海プレゼンツ」を省いた素材を供給していたと思う。
自社でも別スポンサーで再放送していたからかも知れんが。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:04:26.89
- >>43
東海もこの頃切られて後枠をテレ東の「ミエと良子のおしゃべり泥棒」を番販ネットする形でしのいだ(当時テレビ愛知はまだ開局前)
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:39:26.71
- ミュージックフェアはそうだったんだ。
岡山のOHKは少なくとも昭和50年以降一度も中断していないはず。
火曜夜9時30分の放送で松谷紀代子がセデスAのCMをやっていたのを覚えている。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:50:20.74
- 46の続き
後、OHKでは昭和50年3月まで日曜の夕方6時に「ヤングおーおー」(日清食品提供)、続けて夜7時に「アップダウンクイズ」(ロート製薬提供)がやっていたのを覚えている。
いずれもMBS毎日放送の製作で4月から山陽放送に変わったけど。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:55:05.85
- 沖縄テレビで月曜19時台のローカル枠で放送されている
資生堂一社提供の「おしゃれイズム」
他局の番販番組にもかかわらず、この番組のおかげで本来の系列キー局の番組である「ネプリーグ」のレギュラー番組がリアルタイムで放送されないどころか
月曜19時から放送の2時間特番でさえ1時間カットの短縮版でしか放送されないという本当に迷惑極まりない番組。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:22:20.74
- 今日のナニコレ、地域によっては「49分番組」かよ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:38:04.62
- 19:04飛び乗りとなると珍百景候補の途中からなんだな
19:00開始のミニ番組のスポンサーはそんなに偉い?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:46:22.41
- そりゃ大阪ガスだし
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:55:01.86
- 来週のテレ朝系は19:04飛び乗り禁止になってるみたいだね
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:17:29.00
- >>50
ABC制作の特番だと、4分間延々と予告をやっているな。
家庭の医学スペシャルがそうだった。
>>51
ABCの他にも何局かあったな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:17:46.44
- >>53
地方局飛び乗り・飛び降りスレPart37の357に出ている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1313637070/357
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:10:35.38
- >>50
北海道テレビ・・・富士通
岩手朝日テレビ・・東北銀行
秋田朝日放送・・・JR東日本
熊本朝日放送・・・ゆめタウン光の森、はません
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:29:45.49
- >>55
ゆめタウンって、広島のイメージが強くて九州にあるのがピンと来ないな。
本社がカープを応援している一方、ホークスの応援に廻る等独自色もあるみたいだが。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:52:34.25
- 19時台のミニ番組を潰す編成をするテレ朝が悪い。
日テレみたいに19時台通常で
20・21時台の2時間特番中心にすれば悲劇は防げる。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:59:44.36
- >>43
Aラインがミュージックフェアと阪急ドラマ、Bラインがローカルとおもろい夫婦だったとか。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:26:34.83
- 東北6局系列異時ネット番組の「クボタ民謡お国めぐり」が先週を以て39年の歴史に幕
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:39:56.81
- >>59
やっぱり震災の影響なのか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:43:59.36
- 東海テレビはめざましどようびフルネット汁!!!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:51:19.80
- 31日のお試し2時間SP、メ〜テレは19:04飛び乗りて…
メ〜テレウェザーに相当強力なスポンサーが付いてるのか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:15:56.86
- http://asahi.jp/kokoiro/backnumber/20100222.html
ココイロ休止、2010/2/26
http://asahi.jp/kokoiro/backnumber/20110307.html
震災の当日も通常放送
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:28:33.35
- >>43
静岡も木曜に移動した際、半年中断してた>Mフェア
当時時差ネットしてた「おもろい夫婦」のローカルスポンサーの権限が強かったのかな?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:14:21.61
- 復帰
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:07:16.27
- ココイロの今年の放送は終わりだな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:18:37.05
-
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:34:08.13
- >>63
当方、東日本大震災の被災者。
この間、大阪ガスにも助けてもらったけど、震災の当日も普通に「ココイロ」なる番組を放送していた
というのなら、大株主特権の悪用というふうに思わざるを得ませんな…。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:22:24.91
- あげ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:59:58.29
- 浮上。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:54:26.01
- てs
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:09:11.60
- ageまつ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:08:25.84
- プロ野球オールスター中継の為、今日のココイロは5時台に放送。
本当に何が何でもやるんだなぁ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:09:17.47
- まあ、(放送局からしたら)株主様は絶対的な存在ですから…。
もっとも、一般視聴者からしたら、そんな株主なんか迷惑千万この上ない存在だけどw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:19:31.74
- しかも最近関電が原発でたたかれてるから、ガスは安全で脱原発できる!とガス屋は我が世の春みたいらしい
18 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)