東條英機神社への入り口です。2拍2礼2拍でお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=8MSvDdkG-fg
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
どうも私のフアン達の怒りが収まらないようである。
以下の2通のコメントが拍手コメント欄、ブログコメント欄に届いたので公表する。
ブログコメント欄
2012年04月02日 17:34
(´・ω・`)ま、今更でもありますが【2010/12/5 地蔵のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/ka9900dc/33953488.html】にて、すでに紹介されている内容であります。また、このブログの内容が、今回企画実行されたネット環境に東條神社の記述もあり驚きでもありました。ねずきち氏のブログは、
拡大モードで見なければ見れない【追記】が、本人の意思を表していますね(笑)
【北星一号】お前、かしわもちか愛国者だろバカの愚か者め・・もしかして、クーちゃん?(笑)
投稿者:ミケ
「安濃さんのブログからお借りした」ではなく、「学んだ」と云うべきでないかい?ねずさんよ。
ブログ引用を明記するという事は、文章の初段で次のように書くものだ。
「以下の記述内容については安濃氏のブログより引用する」
少なくとも科学者の世界ではそうする。
ブログの一番下の隅っこに小さく書くなどと言う行為はパクリ隠蔽と疑われても仕方ない。
今回のパクリ騒動で”ねず吉氏”は”帝国政府声明文は67年間隠蔽されてきた”と書いているが、これは違う。当日、全国津々浦々に配布された新聞を隠蔽するなど不可能である。
隠蔽されてきたのではない。ねず吉のような歴史家が発掘しようとしなかっただけである。ねず吉の怠慢なのである。
ねず吉も、やっと、開戦声明文の意義に気づいたのだが、その途端、自分の手柄にしたくなった。そこで、
ネズミ小僧次郎吉(略してねずさん)の本性よろしく
ドロボー
行為に走ったのである。
今回のねずさんのブログ内容は、私のブログから、新聞コピーだけでなく、思想まで含めて転載したものである。
ねずさんよ!パクッたのは声明文のコピーだけではないだろう?
戦勝論へ居たる思考までパクって居るよね。
科学の世界で言うなら、貴殿の行為は、ある科学者が自身のブログでニュートンの法則を持ちだしてきて、「これは私が発見した法則である」と宣言していることに等しい。
しかも、読者達は皆、それがニュートンの実績であることを知っているにもかかわらずである。バレてないと思って居るのは、その科学者のみである。みっともない限りだ。
思想までパクっておいて、「写真だけ借用しました」はないだろう?
もしかして貴殿はこう考えているのだろうか
「安濃に思考力など無い、新聞をコピーする能力しかない」
悪いが、もし、そうお思いなら、私の科学者としての業績をもう一度調べ治して下され。
声明文のコピー借用だけではなく、戦勝解放史観についても、安濃のブログから学んだ事を貴殿ブログに
でっかく
明記するよう望む。
そうでなくては拙ブログ読者が納得しない。
”ねず吉フアン”から次のコメントが寄せられた。
投稿者:北星一号
2012年03月31日 04:04
身の程知らず!ねず吉さんは安濃ブログの引用と表記されている。北海道で生活保護申請しているオヤジじゃ世間は相手にしない。ねす吉さんに取り上げてもらい感謝すべき。戦勝国論も人望がある人でなくては限界を感じる。学歴自慢だけの半島人 安 濃豊では何とかに小判 ねず吉さんに詫び入れろ。
ドロボーに人徳があるとはお笑いである。さらに、なんで、ドロボーに詫びいれる?
私はこのコメントが来るまで、今後の戦勝論の広がりを考え、今回のパクリ騒動を沈静化させようと考えて居たのだが、この”ねず吉フアン”のあまりの無礼さに、その考えを変えた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村