Yahoo!知恵袋(以下、「知恵袋」)は、その内容を参加者のみなさんが作っていくサービスです。
みなさんにご愛用いただきまして、知恵袋は非常にたくさんの方々にご利用いただくサービスとなりました。
たくさんの方々が訪れ、さまざまな価値観が交わされる場であるからこそ、時にはなじみのない意見に出合ったり、不快と感じられるような経験をされることがあるかもしれません。
ご利用にあたっては、こうしたサービスの趣旨をご理解いただいたうえでのご利用をお願いいたします。なお、Yahoo! JAPANでは、できるかぎり多くの方々に快適にご利用いただける環境をご提供するために、明らかに悪意のある行為や不正利用には、これまでどおり厳しく対処してまいりますので、一部の心ない方に心をわずらわされることなく、知恵袋をご利用いただければと考えております。
快適にサービスをご利用いただくために、知恵袋では以下の事項を禁止しています。またYahoo! JAPAN の利用規約に定める各条項が適用されますので、知恵袋をご利用いただく際には必ずお読みいただきますようお願いいたします。
いやがらせ、悪口、脅しなど、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるような投稿を行うことは禁止しています。
相手が著名人や企業、団体の場合も、根拠のない批判や度を過ぎた批判を行った場合、名誉毀損や侮辱に該当する可能性があります。氏名や法人名を伏せ字にしていても、名誉毀損が成立する場合もあります。
このような内容の投稿をした場合、ほかの参加者を不快にさせるだけでなく、投稿した本人が民事上あるいは刑事上の責任を追及される可能性があります。行動の結果は、ご自身で責任を負うことになりますので、ご注意ください。
社会通念上、わいせつ、不愉快だと感じる可能性のある内容や画像の投稿、またはこれらの内容を含むウェブページのURLを掲載することは禁止しています。
なお、わいせつな内容や画像の投稿は、刑事罰の対象になる場合もあります。
また法令違反や犯罪行為の誘発・実行の暗示、いたずらの意図がうかがえる内容など、ほかの参加者の気持ちを不快にさせるような内容の投稿も禁止しています。
Yahoo!知恵袋を商業目的や広告目的に利用することは禁止しています。
下記のような利用は、商業目的や広告目的の利用であると判断する場合があります。
ご自身のものであるか他人のものであるかを問わず、個人を特定できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)の公開は禁止しています。
他人の名前、住所、電話番号、メールアドレス、IPアドレス、口座番号、自動車のナンバーなど、個人情報やそれに準ずる情報の公開はプライバシー侵害の観点から不法行為に該当し、民事上の責任を追及される場合もあります。ご注意ください。
無断で著作物を公開するなど第三者の知的財産権を侵害することは禁止しています。
他人の著作物を引用する場合は、正当な引用にあたるかどうか、ご自身の責任で判断したうえで投稿してください。
画像や動画などを使うときは、他人の著作権や肖像権などの知的財産権を侵害しないかを確認してからご利用ください。なお、他人の著作物を無断で改変した画像や動画を使用した場合も、著作権侵害に該当します。
大量の投稿を繰り返すなどして、Yahoo!知恵袋のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為は禁止しています。
また、他人になりすましたり、他人に誤認を与える内容の投稿は禁止です。
このページに記載されていない行為でも、Yahoo! JAPANが不適切だと判断した場合、なんらかの措置を行う可能性があります。
みなさんの投稿がYahoo! JAPANの利用規約に反しているとYahoo! JAPANが判断したときは、投稿の削除やライフの没収のほか、Yahoo!知恵袋の利用停止およびYahoo! JAPAN IDの利用停止といった措置を予告なく行う場合があります。Yahoo!知恵袋の利用停止を受けると、利用停止となった「公開するID」ではYahoo!知恵袋をご利用いただけなくなりますので、十分ご注意ください。
質問や回答をするときや、ノートやアドバイスを書くときに、これから投稿しようとしている内容が相手を傷つけないか、また、ほかの利用者に迷惑をかけることにならないか、上記の事項を参考にサービスへご参加ください。
また、サービスをご利用いただくなかで、明らかに悪意のある行為や不正利用など、本ページの禁止事項やガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた際は、各投稿のそばにある「違反報告」ボタンよりお知らせいただけますよう、合わせてご協力をお願いいたします。