【雑学】ほとんどの人が勘違いしてそうなことまとめ
ほとんどの人が勘違いor思い込みしてそうなことをまとめてみました!
更新日: 2011年07月02日RSS
ほとんどの人が勘違いor思い込みしてそうなことをまとめてみました!
更新日: 2011年07月02日RSS
「おにぎり」と「おむすび」は別物
神の力を授かるために米を、山型(つまり神の形)をかたどって食べたものがいわゆる「おむすび」。
「おにぎり」は時代が下ってからできたコトバで、「にぎりめし」の転じたものらしい。
つまり、「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」はどんな形でもいいのだ!
じゃー全部「おにぎり」でいいじゃん。って思ったそこのお前!!
山の神に祟られるぞ。
叶姉妹は血は繋がっていない
本当の姉妹でも異母兄弟でもありません。
ただの芸能ユニットなんですよ。お金持ちっぷりもキャラクター演出なんだとか。
ウルトラ兄弟は血がつながっていない
血の繋がった兄弟とされていたが、設定後にウルトラマンとセブンの家族構成は第1期ウルトラシリーズの時代にされた設定と矛盾があるとの指摘で、「同じ星から来た兄弟のように仲の良い仲間」というニュアンスに修正されているらしい・・
仲の良い仲間って・・・w
コンセントを差し込むのではなく、コンセントにプラグを差し込むが正しい言い方。
コンセントは壁側の方ですよ。手にもってる方は「プラグ」ですよー^^
イナバウアーは仰け反るのがイナバウアーじゃない
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/59/fa/design_ash314/folder/362002/img_362002_12690607_0?1267455628
イナバウアーとは、フィギュアスケートの技で、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑る技のこと。
荒川静香さんのイナバウアーは、上半身を反らせてやっているけど、別に反らさなくてもイナバウアーなのだ(・ε・)/
星一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは一度だけ
年がら年中ちゃぶ台をひっくり返してるイメージがある、星一徹だけど、実はたったの一度だけ。
エンディングでちゃぶ台返しのとめ絵が表示されるから、毎回ひっくり返してるように感じてたのかもね。
松阪牛は「まつざかぎゅう」ではなく「まつさかうし」が正解
三重県松阪市及びその近郊で肥育される黒毛和種。
日本三大和牛の1つでもあります。
祇園精舎が京都にあると思ってる
祇園・・・から、連想してしまうのか、祇園精舎は京都にあると思っている人がいるみたいだ。
実は、京都どころか日本ですらない。
中インドのシュラーヴァスティー(舎衛城)にあった寺院で、釈迦が説法を行ったとされる場所なのだ。
プリングルス ×プリングルズ○
もう呼び易い方でいいじゃん・・・w
ジャンプ漫画には吹き出しに句読点がない
普段読みなれているジャンプでも、気づいて無い事って沢山ある。
吹き出しに句読点がないのも、言われて初めて「あっ!ホントだ!」って気づいた。
ちなみに、句読点があるのは、小学館の漫画みたい。
麦わらの一味の中で、ルフィの心情描写があるのは一度だけ
出典ワンピース
http://animeaddicts.hu/gallery/category/screenshoots/O/one_piece_special_1/normal_one_piece_special_1_001.jpg
いつかは、心情描写される時がくるかもね。詳細は不明です。
ジェイソンはチェーンソーを使ったことがない
多くの人がジェイソンの武器はチェーンソーだと思い込んでいるが、実際に映画でジェイソンがチェーンソーを使ったことは一度もない。
風邪は風邪薬が治しているということ
風邪の主な原因は、ウイルスです。
抗生物質も、風邪で弱った体を、細菌から身を守るために処方されているだけです。
風邪薬も鼻水や喉の炎症などを抑えるためのものです。
風邪のウイルスそのものを排除する薬ではないんですよ。
つまり、風邪は自然治癒力で治しているんです。
ネコに牛乳を与えること
牛乳を飲んで下痢になる猫がいます。特にに子猫の場合、下痢が重症になることもあるので、あげないほうがいいといいます。高齢の猫では、牛乳中のナトリウムイオンが心臓に負担を与えるといわれています。
ボウリングの両隅の溝はガーターじゃなくガターが正解
ガーターは女性のストッキングを留めるバンドです。
でもほとんどの日本人はガーターって言いますよね。。
イギリスという国が存在している
イギリスというのは、日本人が呼びやすくする為に使った言葉で、本当は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国です。
マフラーから火が出る事をバックファイヤーではなく、アフターファイヤという
出典アフターファイヤ
エンジン内で正常に燃焼されなかったガソリンの一部が排気側に流れ、外気に触れた途端に発火しマフラーから炎を吐く現象の事をアフターファイヤといいます。
つまり、マフラーから、火が出て「バックファイヤーだ!!うっほほーい❤」って言ってる人は間違いです。
鮭は赤身魚ではなく白身魚
サケの身は赤いが、生物学的には体側筋が遅筋から成る赤身魚ではなく、速筋から成る白身魚に分類されるらしい・・・
今まで赤身魚と思って食べていました。鮭さんごめんなさいm(_ _)m
助さん格さん
助さん「角さん」ではなく、助さん「格さん」なんだよぉ~!
知らなかったヤツは、世直しの旅に出ることぉ~!
手持ち花火の先端の紙は、ちぎって取ってから着火する
ちゃんと説明書を読んでください。
書いてあるから・・・でも、結局火が着けばどっちでもいいんだけどね(◎-◎)
サルサソースは「サルサ」がソースって意味なので、ソースソースって使い方をしてる
サルサ(salsa)とはスペイン語で、ソースの意味。
だから、日本語に直すと「ソースソース」ってなっちゃうね♪
煙草のタールmgが軽ければ、健康被害も軽いと思ってる
出典禁煙推進委員会
例えば、タール10mgの煙草と、タール1mgの煙草を吸うのでは、健康被害が10分の1なるかと言ったら、そうでもない。
早い話が、煙草止めちゃえってこと。
値上がり・・・痛いよね・・・
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック