<ギウン 10:00-10:25>
議会中のギウンなので、議員提出議案(議会運営委員の定数を11から10にする。つまり、またいつ私のようなものが突然カイハを組んだりして、ギウンに割り込まないように・・・が目的かしらん?)、議員派遣について(クラブ21が1月下旬に香取市と銚子市に視察に行くのに、議員派遣で公費を使って出かける許可を求めているもの)、一般質問の割り振りについて・・・
で、ココで止まりました!
周藤雅彦委員:百条に関することで、告発された議員が一般質問をするのはいかがなものか、ということで9月議会は退席させてもらった。また、混乱を招くと思う。
荒木委員:前回は関根会長が謝罪をして、一般質問をしたと思う。今回もいきなり(西牧議員の)一般質問があがってきた。また混乱を招く可能性がある。西牧議員の一般質問があがってきた経緯を説明して欲しい。
福島委員:関根会長が本人に話した。が、本人は法的に問題ないとやると言った。
荒木委員:法的に問題なくても、百条として告発され調査されている段階で、自ら慎む姿勢も必要。本人にはそういう意識がなく、権利を主張するのか。
福島委員:はっきり言わせてもらうが、法的に問題ないと本人が主張し、本人は反省をしていない。桐生市議会の規約を見ると、議長の許可を得て一般質問ができることになっている。
相沢委員:9月議会は混乱した。混乱を避けるために、本人の真意がどこにあるのか、会長の説明を聞きたい。
周藤雅彦委員:カクハで話を詰めてほしい。
幾井議長:こういう話が出るんじゃないかと言う危険性を感じて、過日の議会終了後(11月30日)に新政会の会長、副会長、幹事長を呼んで西牧議員の一般質問を何とかして欲しいとお願いをしてある。告発されているので、自重して欲しいと。
小滝委員長:カクハを開きたい。暫時休憩する。