日々あれこれ

訪問・コメント遅くなってすみません!

過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2012年8月3日

←2012年8月2日 | 2012年8月4日→

全1ページ

[1]

犯罪者を擁護するのか・・・。

ヤフーのガイドライン悪用に怒り心頭です!
 
小沢氏の記事と、米 いじめ報復未遂事件の記事を削除されてしまった。
 
我慢も限界だな。
 
 パソコンはヤフーでつないでいたけど、おかげでふっ切れた。
 
 ようやくケーブルテレビが通ったので、auのサービスも使えるようなので
 
 全部、切り替えよう!!(携帯は元々au)
 
 アメブロも削除されまくってるみたいだし、おすすめの無料ブログはないかな。
 
  
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

寿司は醤油なし! “非スポンサー商品”五輪会場で過剰締め出し

 

寿司は醤油なし! “非スポンサー商品”五輪会場で過剰締め出し

2012.8.3 09:16 (1/2ページ)
 ロンドン五輪会場で販売されているすしは頼まなくても“サビ抜き”で、逆にしょうゆは泣いて頼んでも出てこない。こうしたケースが現地で大不評を買っていることが1日(日本時間2日)、サンケイスポーツの取材で分かった。すしを例にとれば、わさびやしょうゆの製造元が大会スポンサーになっていないため出せないのが理由という。世界から訪れた観客や地元消費者団体は、過去に例のない厳しすぎる“非スポンサー企業”の締め出しに猛反発している。(サンケイスポーツ
 「すしにしょうゆは常識だろっ!」
 日本からの観客はもとより、青い目をした欧米人でも思わず文句を言いたくなる非常識が、ロンドン五輪会場では常識でまかり通っている。
 すしの納入業者によると、今大会のスポンサーになっていない企業による物品販売を取り締まる通称「ロゴ警察」が、しょうゆの袋に“非スポンサー”の企業名とロゴが入っていると指摘。違反すれば2万ポンド(約244万円)の罰金が科されるため、各売店では、しょうゆ抜きの販売を余儀なくされているという。わさびがないのも同様の理由からだ。
 競技場付近には、屋台のような売店も多数あるが、チョコレートやガム、キャンディーといった当たり前の商品も、製造元がスポンサーになっていないため陳列はご法度。「チョコレートはある!?」と尋ねると、カウンター下からこっそり渡される“ヤミ市”のような状態になっている。
 今大会では開幕前の7月20日、組織委員会のセバスチャン・コー会長(55)=英国=が、英BBC放送のラジオ番組で「(公式スポンサーのコカ・コーラ社のライバルである)ペプシのロゴ入りTシャツを着た観客は、競技場には入れないだろう」と発言。組織委が観客の服装は「個人の自由」とあわてて否定する一幕があった。
 今大会で11の巨大な国際企業と、英国内の42の企業が支払った協賛金はしめて21億ドル(約1646億円)ともいわれる。非スポンサーの社員が大挙して自社ロゴの入ったTシャツを着て自社製品を持ち込み、テレビカメラによく映る客席に陣取る、いわゆる“ゲリラ宣伝”を行う可能性は否定できない。
 過去にも、スポンサーと競合関係にある企業が会場から締め出されたことはあったが、しょうゆやわさびのメーカーに問題があるとは思えない。 英国の消費者団体は、「フェアプレーの精神を忘れた過度の取り締まりだ。英国全体のイメージが低下することを危惧する」としたが、組織委はガンとして規制方針は変えないと反論している。
 となれば、自衛策しかない。これから日本を出発するロンドン五輪観戦予定の皆さま(特にすし好きの方)、しょうゆとわさびは必需品です。

弁当にも介入 異常なスポンサー保護
 過去大会で再三問題になったのは、観客が弁当を持ち込むのを規制、もしくは自粛するよう組織委員会が働きかけることだ。スポンサー以外の企業の飲料や食品が多く持ち込まれ、テレビ映像に映るのを避ける目的だが、一般の観客には当然不評。2000年シドニー五輪では、会場の係員が米国製の携帯無線機を使用したが、スポンサーだった韓国の家電メーカーに配慮。システム上、米国製を使わざるを得なかったため、米国製品を使いつつ、ロゴだけを韓国メーカーのものに張り替えたことがある.。
 
【オリンピック最低!!ここまで金儲けしかないなんて。
 オリンピックは、もう消滅していいんじゃない?
 心ある各国の庶民で、強欲な者たちを排除して健全なスポーツ大会にすべきだよ。
 
 オリンピックスポンサーの商品と、グッズは買わないことにしよう。
 
 グダグダ運営で変だと思っていたら、心底、運営側は腐っていたんだな。】

開く コメント(5)[NEW] ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

この記事は削除されました。米 いじめ自殺報復未遂事件

ガイドライン違反のため、Yahoo! JAPANによって記事が削除されました。
 
 
アメリカ 14才の少年が学校で自殺、隠蔽しようとする学校に父親が銃乱射無差別殺人報復を
 
企てるが未遂に終わった事件。
 
 
  つまりヤフーとしては、いじめ加害者を擁護するという意思なわけだ。
 
 犯罪者擁護をするとは、たいした会社だな。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

《いじめている君へ》田中真弓さん

《いじめている君へ》田中真弓さん
写真:田中真弓さん拡大田中真弓さん
■ケンカして向き合おう
 海賊冒険アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」で、主役のルフィを演(えん)じています。とても強いルフィですが、もちろん友達は殴(なぐ)りません。でも一度だけ、仲間のウソップを本気で殴ったことがあります。自分よりも弱い相手なのに。
 それは、伝えたいことがあったから。そして殴った後、ルフィは「重い」と言って泣きます。私は、痛(いた)みを感じるのは拳(こぶし)をふるう方であってほしい。
 君も、ちゃんとケンカをしようよ。ケンカをすると、自分も痛む。でもちゃんと人と向き合える。いじめは自分は痛まないけど、何も解決しないよね。
 誰かをいじめてしまう理由はいろいろあると思うけど、もし君が本当は他の何かにイライラしているのなら、その何かとちゃんと向き合った方がいい。それは親? 先輩? 学校? 他人をいじめて気分を晴らすんじゃなくて、本来向き合うべき人と、ちゃんとケンカをしようよ。
 君は「これはいじめじゃない」と思っているかもしれない。でも、傷つき方や傷つく場所は、人によって違う。私もいまだによく失敗します。愛情を込めて「もう、こいつバカでさ〜」って言ったつもりが、相手は傷ついていたとか。それは一生かけて学んでいくものだと思う。
 もちろん、みんなと仲良くする必要はないです。でも君には今、ルフィたちみたいに、いい仲間がいますか? 心配しています。
 海に出てルフィが仲間と出会えたように、いい友達は、たくさんの人と話すなかで見つかる。いま君がいるのは狭(せま)い世界です。
 君も、海に出ようよ。ルフィ的に言うと、「さあ、乗れよ! おれの船に!」。
(たなか・まゆみ=声優)
 
 
●田中真弓さんからのメッセージを理解できるなら、まだ望みはあるかな。
 大津事件の加害者・加害者を擁護する者達には理解出来ないだろうな。
 
 

開く コメント(4)[NEW] ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

全1ページ

[1]


.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 33 132801
ブログリンク 0 125
コメント 3 29962
トラックバック 0 811

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

検索 検索

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.