福岡大学航空部OB・OGの皆様へ3
福岡大学航空部監督 横竹正俊
〃 コーチ 白木富行
先に、財団法人日本学生航空連盟のことについて2回に亘りご報告させていただき、皆様のお力添えをお願い申し上げました。 今回は新組織の設立総会が無事終了しましたので新組織の報告をいたします。
現在特定非営利活動法人九州グライダースポーツ連盟(通常表記はNPO九州グライダー連盟)の大分県への認証申請に必要な書類を準備中です。
今年の11月ごろには設立登記が完了する見込みです。
県への設立届が終わると会員募集など具体的な活動に入ります。
更なるご協力をお願い申し上げます。
設立の経緯ならびに趣旨 財団法人日本学生航空連盟の法人組織を自立推進可能な形にするため、本部組織をスリム化し自立推進可能な組織にすると共に、全国4支部を独立採算が可能な法人組織化することになった。
西日本をカバーしている西部支部は、学生のみならず九州のグライダースポーツ愛好者に対して、滑空機及び滑空場等グライダースポーツに関する環境の維持・向上を図る為の事業ならびに、滑翔技術研究などグライダースポーツ振興のための事業を行うと共に、スポーツ航空の発展ならびに青少年の健全育成に寄与し、併せて地域文化の向上に資することを法人組織の目的とする
組織の概要
特定非営利活動法人九州グライダースポーツ連盟という。
主たる事務所は久住町白丹4140に置く。
理事長 陣内靖介(九州大学OB、前九州工業大学航空部部長、前西部支部支部長)
副理事長 宇佐川毅(熊本大学航空部部長、西部支部長)
副理事長 横竹正俊(福岡大学航空部監督、西部支部幹事長)
理事 赤星保浩(九州工業大学航空部長)
理事 東野伸一郎(九州大学航空部長)
理事 怡土宣彦(北九州大学航空部OB)
監事 本郷幹雄(前久住町長)
監事 高城寿雄(株式会社タカギ社長)
会員 正会員(入会金一万円、年会費一万円) OB・OGに限らず、学生を含む同好の皆様誰でも入会できます(現役航空部、OB会、社会人クラブが合体したもの) ただし学生にあっては団体加盟とし、年会費は免除する。 西部OB会は解消し、西部OB会に代わり本NPOが目的を引き継ぎ、西部OB会業務を続行する。OB・OG皆様の参画を心からお願いいたします。
もっと連盟の近況やNPOへの参加方法等お知りになりたい方は下記にメールでも結構ですのでご連絡お願いいたします。
横竹正俊 TEL0974-64-3923 Email:yokotake@oct-net.ne.jp