記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

阪神ファンの心理代弁 サンテレビ番組欄が話題に 

記事を印刷
拡大

拡大
ユーモアあふれる一文が添えられたサンテレビの阪神タイガース戦中継の番組欄

ユーモアあふれる一文が添えられたサンテレビの阪神タイガース戦中継の番組欄

 「前略ナゴヤドーム様 もうそろそろ勘弁してもらえませんか」‐。神戸市の放送局「サンテレビジョン」(サンテレビ)が制作するプロ野球中継の番組欄に悲壮感が漂っている。阪神タイガース戦の中継時にユーモアを交えた一言で見どころを紹介するが、7月に入って負けが込むと、自虐的になったり、チームを必死で鼓舞したり。止まらないぼやき節がインターネットなどで話題になっている。

 サンテレビは、年間70〜80試合のタイガース戦を試合終了まで放送。番組欄では、対戦カードのほか、担当ディレクターが20字か60字でまとめたコメントを載せる。

 開幕直後は好調だったタイガース。番組欄も、お笑い芸人のギャグを引用した「3タテくらわすぜぇー 虎打線スゴいだろぅー」(5月11日)や、「負けへんで! 虎打線爆発で楽天粉砕なるか?」(6月6日)など威勢がよかったが、負けが込み、5位に転落した7月は様相が一変する。

 「なんでやねん、ボヤきながらも、虎が好き!」(7月12日)と五七五調で攻めたり、「前半戦4試合・勝て!勝て!勝て!勝て!虎」(同15日)と連呼したり。スポーツ部ディレクターの水野亮さん(38)は「ファン心理の代弁です」と笑う。

 引き分けを挟んで4連敗中の7月26日は、珍しい会話形式を採用した。

 「女『阪神は今何位なの?』男『大きい声で聞くな!5位や』女『優勝できるの?』男『厳しいけど俺は信じて応援するで』女『素敵(すてき)』」

 虎党のいじらしさを表したやりとりはインターネットの掲示板でも話題に。「不覚にも素敵やんと思ってしまった」などの書き込みが相次いだ。中には「最下位になったら何てかくのかな」とのコメントも。水野さんは「チームがどんな状況であっても、タイガース愛だけは言葉に込めます」と話している。(小川 晶)

(2012/08/03 15:43)

  • 神戸洋菓子職人
  • Live! VISSEL
  • 兵庫の高校野球
  • ビー・アイナック
  • いまもえjp
  • JAZZ
▲このページの先頭へ