ホーム

高校中退フリーターが命をかけて東大を目指し、さらなる躍進を期待するも、二次関数で躓くハートフルコメディブログ

番外編2 掲げた目標よ、達成するまで永遠に。他

あと二年で決着つけます(三浪以上はしない。今実質一浪)
耳鳴りが治りますように
3682__600x600_k7_p6034.jpg

今までの勉強時間は続きを読む
続きを読む

腰痛すぎて死にそう

このまま何も無くて、ただ勉強をして、それでも成功しなかったらマジでメンタルぶっ壊れる所じゃない
あと腰と肩が痛すぎてやばい
俺がバイトでバリバリ稼いでた頃に2000円で買った椅子なんだけど、既に背もたれがぶっ壊れてる
もちろん両親に頼んでも買ってくれやしない。
はーマジでどうしよう

別に憂鬱ってわけじゃないからね!ただ、なんか漠然と嫌な予感ばっかりして...
ポジティブすぎた2,3ヶ月前に戻りたいんだけど、7月のあるきっかけを境にこう元気が出ないというか。
勉強は続けられても、入試までこのブルーな調子が続くと思うと、あーー本当に吐き気がするする。

予備校

もしかしたら来年は教育ローンを借りて予備校に通うかもしれない。
そこで友達ができたら凄く嬉しいけど、ある程度グループはできてるみたいだから、
友達できる可能性はやっぱり低そう。でもその時に絶対一人の友達は作りたい。
昼食を一人で食べるの嫌だ(;_;)

昼夜逆転気にすると、なんだか勉強時間も減ったりして色々と都合が悪い。
せっかく一睡もしないで寝たのに寝過ぎて起きた頃には昼過ぎててた。一睡もしなかった意味がまるで無かった。
もういいや、面倒くさいから
なるべく健康的な生活を送れたらいいなという気持ちで勉強生活を送ります。

最近数学に免疫がついてきた




7月の勉強時間のまとめ

7/16 8H
7/17 7H
7/18 4H
7/19 7H30M
7/20 6H
7/21 7H
7/22 7H30M
7/23 9H
7/24 2H
7/25 5H
7/26 7H
7/27 4H
7/28 8H
7/29 1H
7/30 0H
7/31 8H

一言:
もう少し頑張りたい。この夏で数学に強くなりたい。
10時間勉強が普通に出来無い。時間より内容だと正当化。

一睡もしなかった日から

頗る調子が悪い

超難関大学を志望してるのは、すごくつまらない自己満足のため

昨日は眠たすぎて1時間も出来なかった。
初めての感覚だった。
とんでもなく大きい眠気に襲われて、ベットに入って爆睡してしまったあの感覚。

起きた時にはもう昼の3時だった。
昼夜逆転のためにわざわざ1日起きていたのに、
結局これじゃあ夜早く寝れることが出来無いのではないかと不安。
本当に困った。

話が変わるけど、
俺の妹が楽しそうに友達と旅行の話とかしてる。
俺も昔は、夏に遊びに行く友達ぐらいいたのに、今は誰もいない。悲しい。
合格しなかったら、一生俺は一人なのかもしれない。
これから先、死ぬ気で勉強している間、孤独で潰れそうになるかもしれない。
そういえば、それで既に一回潰れかかっていたような。
高校生活が無いコンプレックスというのにも随分と長い間向きあってきたけど、
もう孤独にも慣れてきた気がする。

あれこれ、もう2年間は半孤独を経験してきたわけだし、そろそろ慣れてくれないと色々と困る。
俺は極端にメンヘラというより、むしろかなり楽観的な人間だったはずだけど、
今は人並み以上に打たれ弱くて、辛くなる。
今の俺はどう考えてもネガティブに考えるし、それを忘れるのは勉強だけしかない。
寝る前にいつも過去のことを考えたりする。
ネガティブに打ち破れる何かが、俺の目の前にふと現れればいいのだけど、何年後か先になるだろうと思う。

高校を中退してそこそこの大学に入学した人の話を聞けば、
それでもなお「高校中退コンプ」を抱えてる人もいるみたいだ。

良い大学に入学する。それだけでコンプを解消するというわけではないけど、
思ってもみなかった難関大学に合格することによって、並ならぬ大きな自信を得ることと、コンプを解消する手助けになるのではない思う。

そうでも考えないと、俺は、今もこれからも、勉強もはかどらないまま、
辛くてしょうがない日々を送ることになると思う。だからそうやって思い込んでる。
そんなつまらない自己満足を得るために勉強してるのかと、笑われてしまいそうなのだけど、
俺にとってその自己満足は、生きるための糧になってるから悲しい話。
勉強している自分のおかげでなんとか生きてるような、そんな感覚。

大学に進学してからも色々あるだろうと思う。
周りは金持ちで優等生ばかりなのかもしれない。だけどそれはこれから先考えることにする。
面倒くさいから。

ちなみにこんな俺にも習いたい学問がある。
好きな学問を習う生活も欲しい物の一つなんだけど、それ以上に、
人並みと同じような楽しくて自信に溢れる生活が今一番欲しい。

最近は苦手「だった」数学をたくさん勉強していて、大きな免疫力をつけたと思う。
国立で、凄く頭が良いところに行って変わるんだ。

青二才でネガティブのバカが大それたことを言っていて失笑ものだけど本当に頑張ります。