ここ最近、体調を崩し気味でしたが、今日はほぼ回復しました。
昨日から野菜をたっぷり採っているし、寝る前にワインを飲んだらぐっすり眠れました
10時間も寝ちゃったよ・・・
ということで朝起きたらすっきり。

このワイン、StanthopeというNSW州との境の街へ行ったときに買ってきたものです。
果物とワインで有名な小さいけれど素敵な街。おすすめです。
今日は、夫の仕事が遅番だったので、午前中近所のショッピングセンターへ行ってきました。
今日も私の運転です。練習しないとね。
先週、買ったメガネが出来上がったので、取りに行ってきました。
これが600ドルもしたメガネ↓

何の変哲もないメガネなのに・・・
日本で使ってたメガネもcalvin kleinだったけど、絶対もっと安かったです。
コンタクトレンズも高そうなので、日本に帰国した際に買うことにします。
お昼ごはんもやっぱり野菜を採ろうと「もやしとひき肉のにんにく炒め」を作ってみました。
前回、日本の母が来たときに作ってくれたレシピです。

写真がいまいちですが、ご飯がすすんで美味しい!
ガーリックと豆板醤が効いててたくさん食べれました。
レシピ(4人分):
もやし 1袋
ニラ(ネギ) 1束
豚挽き肉 200g
にんにく 1片
豆板醤 小さじ1
ごま油 大さじ1
塩コショウ 適量
1.にら(ネギ)を2cmの長さに切る。
2.にんにくはみじん切り。
3.フライパンにごま油を入れて火にかけ、にんにくを入れる。さらに豚挽き肉を加え、強めの中火で炒め、塩コショウ、豆板醤で調味。
4.肉に火が通ったらもやしを加え、強火で炒め合わせる。
5.にら(ネギ)を加えてざっと大きく混ぜ、ごま油をまわしかける。
今日はにらがなかったのでネギで代用しました。
お試しあれ〜
昨日から野菜をたっぷり採っているし、寝る前にワインを飲んだらぐっすり眠れました
10時間も寝ちゃったよ・・・
ということで朝起きたらすっきり。
このワイン、StanthopeというNSW州との境の街へ行ったときに買ってきたものです。
果物とワインで有名な小さいけれど素敵な街。おすすめです。
今日は、夫の仕事が遅番だったので、午前中近所のショッピングセンターへ行ってきました。
今日も私の運転です。練習しないとね。
先週、買ったメガネが出来上がったので、取りに行ってきました。
これが600ドルもしたメガネ↓
何の変哲もないメガネなのに・・・
日本で使ってたメガネもcalvin kleinだったけど、絶対もっと安かったです。
コンタクトレンズも高そうなので、日本に帰国した際に買うことにします。
お昼ごはんもやっぱり野菜を採ろうと「もやしとひき肉のにんにく炒め」を作ってみました。
前回、日本の母が来たときに作ってくれたレシピです。
写真がいまいちですが、ご飯がすすんで美味しい!
ガーリックと豆板醤が効いててたくさん食べれました。
レシピ(4人分):
もやし 1袋
ニラ(ネギ) 1束
豚挽き肉 200g
にんにく 1片
豆板醤 小さじ1
ごま油 大さじ1
塩コショウ 適量
1.にら(ネギ)を2cmの長さに切る。
2.にんにくはみじん切り。
3.フライパンにごま油を入れて火にかけ、にんにくを入れる。さらに豚挽き肉を加え、強めの中火で炒め、塩コショウ、豆板醤で調味。
4.肉に火が通ったらもやしを加え、強火で炒め合わせる。
5.にら(ネギ)を加えてざっと大きく混ぜ、ごま油をまわしかける。
今日はにらがなかったのでネギで代用しました。
お試しあれ〜
[ この記事を通報する ]
- URL:http://yaplog.jp/raspberry_au/archive/106