[ホーム]

軍裏@ふたば

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::トランスフォーマープライム AM-01 オプティマスプライム
画像ファイル名:1343902925480.jpg-(105305 B)サムネ表示
105305 B無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:22:05 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.191057 del 13日18:18頃消えます[返信]
ワリヤーグに艦載機と各種ミサイルの搭載始まる
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:37:38 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.191071 del 
いい加減名前付けろよ。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:45:26 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.191072 del 
ここまで名前をつけないのは不思議ですね
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:56:07 IP:222.147.*(ocn.ne.jp) No.191075 del 
ソ連のお古だから正式の名前はつけないってことでは?

広告:::魔法戦記リリカルなのはForce (4) 限定版 (角川コミックス・エース)
画像ファイル名:1343731990538.jpg-(137944 B)サムネ表示
137944 B無題 Name 名無し 12/07/31(火)19:53:10 IP:114.188.*(plala.or.jp) No.190811 del 11日18:49頃消えます[返信]
技本開発の空自次期輸送機XC―2 
降投下試験、順調に進む 
量産機、26年度末に美保基地に配備予定

強度問題が解決してからはXP-1共に順調に試験進んでるね
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)12:45:24 IP:126.208.*(panda-world.ne.jp) No.190932 del 
>で、高機動試験はいつ始まりますか?
そういうのはもう終わってんじゃないの?
その結果補強しまくったんじゃ
無題 Name 名無し 12/08/01(水)13:07:14 IP:59.156.*(dti.ne.jp) No.190934 del 
しかし、つくづく美しい飛行機だな
未来っぽい曲線は架空機のようにも見える
いやあ、美しい
無題 Name 名無し 12/08/01(水)14:19:31 IP:219.45.*(bbtec.net) No.190937 del 
ファントムとの模擬空戦はまだですか?
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:50:56 IP:124.103.*(ocn.ne.jp) No.190989 del 
>C-2は戦略輸送機を小型化するコンセプト
民間旅客機と同じ航路を飛べるのは大きいですもんね。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:34:41 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.191041 del 
トイレとかギャレーあるのかな…
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:18:57 IP:223.216.*(plala.or.jp) No.191054 del 
トレイはC-1にさえあるんだからあるでしょ
この手の輸送機だと飯温める機器もあるんだっけ?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)20:17:45 IP:223.134.*(so-net.ne.jp) No.191064 del 
シートベルトがややこしい
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:21:30 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.191070 del 
    1343910090939.jpg-(61244 B) サムネ表示
61244 B
>トイレとかギャレーあるのかな…

・・・・・・
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:52:09 IP:218.45.*(eaccess.ne.jp) No.191073 del 
>>トイレとかギャレーあるのかな…
>・・・・・・
あっても無くても同じというか
いややっぱあるだけいいのか

というかこれどの部分だ
スロープかと思ったけど垂直ハッチだし
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:55:37 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.191074 del 
用を足してる時に
ランプが開いてシュポーンって…

広告:::松本ドリルさんちの神尻桃香 (1/5スケール PVC塗装済完成品)
画像ファイル名:1343861276786.jpg-(70075 B)サムネ表示
70075 Bベトナム航空が20機導入 国産小型ジェットMRJ Name 名無し 12/08/02(木)07:47:56 IP:218.224.*(ocn.ne.jp) No.190999 del 13日06:43頃消えます[返信]
三菱航空機(名古屋市)が開発を進める国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」を、国営ベトナム航空が20機程度導入する見通しとなったことが30日、分かった。8月中の基本合意を目指す。MRJの海外での受注先にアジアの新興国が加わることで、世界普及に弾みがつきそうだ

政府は成長戦略の一環として、メーカーと協力しMRJの購入を各国に働き掛けてきた。今回も貿易保険による債務保証などの支援を通じて輸出を後押しする。
 
MRJの導入に当たってベトナム政府は、航空機関連の技術移転を要請。三菱航空機もベトナムを含む海外拠点で部品生産を検討する考えを示しており、現地での事業環境整備を急ぐ。
 
これまで合意したMRJの受注先は全日本空輸、航空大手スカイウェストなど米国の2社、香港企業の計230機。ベトナム航空と合意すれば250機程度に達する


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120730/biz12073022300026-n1.htm

自衛隊もMRJを調達して生産拡大に貢献してもらいたいと思うわけだが自衛隊が使うとしてどんな利用方法があるだろうか?
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:56:35 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.191031 del 
>更にアムラーム載せて自ら堕とすんだ!
どうしてそんな自殺行為を?
無題 Name 一慰 12/08/02(木)17:17:32 IP:180.198.*(commufa.jp) No.191032 del 
いい国産機ならYS−11の以来だなところで大型機をいつになったら作れるか。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:58:30 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.191037 del 
> 政府専用機で購入するんじゃなかったっけ
昔産経がそんな内容の記事書いてたな
まぁ実際、人員輸送用のYS-11Pの後継にはちょうどよさそうだ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:56:24 IP:182.167.*(eonet.ne.jp) No.191046 del 
今の状態じゃ大型旅客機は作らないぞ
大型機を作らないから保守や営業で共存ができてる
もし日本が自前で大型旅客機を作ることがあるのなら
大型機のシェアが変わり混乱したときだな
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:03:43 IP:219.165.*(plala.or.jp) No.191048 del 
超音速旅客機ならビジネス上問題あるまい
だから僕といっしょに作ろうよ(仏
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:16:38 IP:115.163.*(so-net.ne.jp) No.191051 del 
そういや生産が遅れてるんじゃなかったっけ?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:17:05 IP:220.208.*(bai.ne.jp) No.191052 del 
>確かに現物無いのに発注殺到は日本の信用度が高いからかな!

出来てもいないのに発注があるのはボーイングとかエアバスの二大メーカーくらい
新参とも言える三菱にこれだけくるのは、政府の融資もあるが、やはり日本に対する信頼も大きいでしょうね
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:20:29 IP:182.167.*(eonet.ne.jp) No.191055 del 
一緒に営業やってるのがボーイングだろ
営業、保守、教育、保守施設の共有で合意してるから
完成する前に売れてるんだよ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:03:09 IP:221.87.*(bbtec.net) No.191067 del 
まぁ今は乗りたくない
導入されて5年くらいは様子見して
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:11:16 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.191069 del 
>自衛隊もMRJを調達して生産拡大に貢献してもらいたいと思うわけだが自衛隊が使うとしてどんな利用方法があるだろうか?
自衛隊では未だにYS-11を使っています。一応、後継機としてC-130に置き換えることに決まってはいますが。

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1343549848303.jpg-(103193 B)サムネ表示
103193 B乗り込んで操縦可能、巨大ロボ「クラタス」が登場 Name 名無し 12/07/29(日)17:17:28 IP:114.145.*(ocn.ne.jp) No.190559 del 09日16:13頃消えます[返信]
日本のエレクトロニスメーカー、水道橋重工が29日、千葉県で開催されたワンダーフェスティバルで、人が乗って操縦することができるロボット「クラタス」を披露した。

クラタスは全高約4メートル、4輪の脚を持ち、3G回線を使った遠隔操縦とコックピットに人が乗り込んでの操縦が可能。オーダーメード制で価格は100万ドルから。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2892145/9307404
レス57件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)08:09:12 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.191002 del 
これ自体に実用性どうこう言っても仕方ないだろう
ライト兄弟の飛行機だって実用性は無かったけど偉業な訳だし
無題 Name 名無し 12/08/02(木)15:03:18 IP:219.160.*(ocn.ne.jp) No.191026 del 
こういうのは戦闘車が進入できない
室内、オフロードと路地裏だからこそ真価を発揮する。
普通の四輪車と比べてはいかん。
無題 Name 一慰 12/08/02(木)17:19:13 IP:180.198.*(commufa.jp) No.191033 del 
二号機にはいつ出るか。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:24:06 IP:182.167.*(eonet.ne.jp) No.191034 del 
どこかのモーター系の企業か小型ハイパワーの
動力を提供すれば少しはまともなものが作れる
可能性もあるんだろうな
今の動力は農耕機械って感じのものだろ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:42:41 IP:119.173.*(home.ne.jp) No.191035 del 
おそらく、不整地踏破、行軍、登坂能力すべてにおいて、
履帯を装備した車両に劣るんだろうな。
あと、車高が高いから、車体を暴露しやすいとか、
高運動エネルギーの飛翔体?を放つ砲を装備できない
とか・・・軍用にはむりかな?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:50:31 IP:219.165.*(plala.or.jp) No.191036 del 
まあ素直に整備ロボを目指そう
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:29:32 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.191039 del 
これ発電機積んでるの?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:14:18 IP:218.45.*(eaccess.ne.jp) No.191050 del 
人型ロボットは自分の体を壊さない為の可動域のセーフティー設定が一番難しいだろうね
それこそ形状によって無限に変わってしまう物だし

これが解決出来なければ「激しい動き」はまず無理な話
無題 Name 名無し 12/08/02(木)20:03:02 IP:220.100.*(bbexcite.jp) No.191062 del 
>>CAW

本郷社長、こういうの好きそうだしw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:06:45 IP:223.216.*(plala.or.jp) No.191068 del 
足の関節にかかる荷重の事考えたら今現在だとおもちゃレベルでしょ
 装甲に関してもライフルの貫通力考えるとATみたいなことになるw

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1343477908338.jpg-(19396 B)サムネ表示
19396 B無題 Name 名無し 12/07/28(土)21:18:28 IP:122.19.*(ocn.ne.jp) No.190411 del 08日20:14頃消えます[返信]
矛楯した言い方だけど
「有名な無名兵士」っているよね?

そういう人の写真を集めるスレ
レス50件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)01:40:38 IP:115.39.*(commufa.jp) No.190890 del 
    1343752838679.jpg-(18544 B) サムネ表示
18544 B
それ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)00:19:37 IP:219.106.*(sannet.ne.jp) No.190990 del 
    1343834377067.jpg-(50861 B) サムネ表示
50861 B
日常のひとこま
無題 Name 名無し 12/08/02(木)02:45:48 IP:111.125.*(kitanet.ne.jp) No.190993 del 
    1343843148988.jpg-(68699 B) サムネ表示
68699 B
この類、みんな同じ顔だから・・・
無題 Name 名無し 12/08/02(木)13:24:41 IP:126.61.*(bbtec.net) No.191021 del 
>No.190624
畜生!かわいい仔犬をモフりてぇ!
のコラを思い出した…

儚い笑顔ではあるが、命の温もりは自然に人を笑ませるのだなあ。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:47:56 IP:111.108.*(dion.ne.jp) No.191024 del 
    1343886476890.jpg-(27726 B) サムネ表示
27726 B
>この元の人も分かんね
この写真だろうな
それにしてもこの人が胴元に突っ込んでる銃って何だろう
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:12:57 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.191038 del 
    1343898777761.jpg-(42941 B) サムネ表示
42941 B
> それにしてもこの人が胴元に突っ込んでる銃って何だろう
定番のブローニングM1910・・・と思いきやグリップが長いので
派生型のブローニングM1922と推定
M1910の銃身とグリップを延長した大型化版

セーフティレバーが見当たらないけど、画像自体が裏焼き?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:51:54 IP:222.147.*(ocn.ne.jp) No.191044 del 
>>それにしてもこの人が胴元に突っ込んでる銃って何だろう
 ドイツ占領下で製造されたM1922の戦時型に仕様が似てるんですけど
 日本は製造権を購入しているので簡易型のコピー品が存在するのかもしれません。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:11:48 IP:61.125.*(icv.ne.jp) No.191049 del 
スペイン製のアストラかローヤルだと思います。
拳銃を自弁する際、値段が安いうえに装弾数が
多い(シングルカラムで10〜15発)ので
海軍では重宝されたそうです。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)20:59:39 IP:122.219.*(ucom.ne.jp) No.191065 del 
>画像自体が裏焼き?
救命胴衣の右腹にナイフポケットがある事、拳銃吊紐が陸軍と逆で左肩から掛ける海軍式という事で裏焼きではないね
拳銃は浜田式かと思いきやアストラだったか

海軍航空隊搭乗員の拳銃は部隊貸与(部隊で一括調達)の例が多いので、下士官レベルでも結構バラエティーに富んでるよね
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:00:56 IP:122.219.*(ucom.ne.jp) No.191066 del 
>左肩から掛ける
右肩の間違いだった・・失礼

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1343204442070.jpg-(507437 B)サムネ表示
507437 B無題 Name 名無し 12/07/25(水)17:20:42 IP:126.117.*(bbtec.net) No.189743 del 05日16:16頃消えます[返信]
巷間では10式戦車を超大量生産し、さらに海外へハイパー大量輸出
しようという機運が高まっているという。ソースは俺ちんの願望。
以前インドネシアでレオパルト2を100輌導入の話題が上がっていたとき、
たくさん造れば一輌当たりの単価が安くなって、中古のレオパルトより
安くなるだろう、なんてボンクラなことを書いたけれど、
当然のことながら「なんで中古レオパルトより安くなるんだよ」、
という身も蓋もないレスが帰ってきてしまった。その通りではある。
レス50件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/07/28(土)14:04:42 IP:218.217.*(infoweb.ne.jp) No.190344 del 
果てしなくオレサマ臭ただよう御仁が某板に常駐してる
無題 Name 名無し 12/07/28(土)14:19:16 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.190347 del 
>http://www.youtube.com/watch?v=q2sXMLAzWRo
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=p1xwF6y8MOs
多脚サイズアップ
無題 Name 名無し 12/07/28(土)14:26:38 IP:221.184.*(ocn.ne.jp) No.190350 del 
聖地オレサレムでビッグでマクシマムな10式戦車を
エターナル大量生産する知的でクールなオレサマのイメージ図
無題 Name 名無し 12/07/28(土)16:09:58 IP:114.166.*(ocn.ne.jp) No.190362 del 
オレサマは芸風を変えたな
名前も変わって俺ちん
無題 Name 名無し 12/07/28(土)16:28:30 IP:125.173.*(ocn.ne.jp) No.190366 del 
燃料代で破産するな
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:48:31 IP:60.238.*(mesh.ad.jp) No.191025 del 
>多脚戦車を現場まで運ぶ手間と費用が問題だな
>それに、どう考えてもヘリの方が現場に到着するのは格段に早い

ヘリや航空機に変形する歩行戦車を提案します
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:21:17 IP:*(7baffd26.docomo.ne.jp) No.191028 del 
道路事情の悪さで泣く泣く大型戦車が採用出来ないタイ陸軍なんか内心欲しいんじゃないかな?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:25:43 IP:*(7baffd26.docomo.ne.jp) No.191029 del 
>道路事情の悪さで泣く泣く大型戦車が採用出来ないタイ陸軍なんか内心欲しいんじゃないかな?
追伸!10式ならタイの道路を走れるよね?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:40:02 IP:114.154.*(ocn.ne.jp) No.191042 del 
オレサマはへんな自作CGのせてなんぼなので
早くエターナルな画像をのせてちょ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:31:43 IP:115.163.*(so-net.ne.jp) No.191061 del 
ここ数年2ch見ないんだが、某研究者は元気かな〜?

広告:::リボルテック シギィ1Pカラー版 リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.014
画像ファイル名:1343892353620.jpg-(50976 B)サムネ表示
50976 B無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:25:53 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.191030 del 13日15:21頃消えます[返信]
ロシアが開発してる新型戦車アルマータの模型らしいけど
乗員がすべて車体に乗る設計や砲塔横のガトリングが目を引くデザイン
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:31:42 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.191040 del 
    1343899902848.jpg-(162633 B) サムネ表示
162633 B
なんか似てれう
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:41:10 IP:49.251.*(zaq.ne.jp) No.191043 del 
砲塔横のガトリングは前もなんかに積んでたな。
好きなんだろう。俺もだが。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:59:51 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.191047 del 
主砲のカバーはステルス性のためかしら
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:17:39 IP:115.163.*(so-net.ne.jp) No.191053 del 
>砲塔横のガトリング
これ、T-72で同じような戦車いなかった?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:21:03 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.191056 del 
対空砲付きのはZTS T-72ですね
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:23:06 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.191058 del 
    1343902986982.jpg-(34211 B) サムネ表示
34211 B
対空用…?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:25:05 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.191059 del 
チェチェンの戦訓で
高所の敵対策じゃないかな
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:30:33 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.191060 del 
戦車の砲は俯角が取れないし
APFSDSは対兵士には不向きだし
HEATはアーミング距離の関係で近距離戦で使えないからね

広告:::特撮リボルテック SERIES No.037 機動歩兵
画像ファイル名:1343873333906.jpg-(11119 B)サムネ表示
11119 B反体制派の戦車保有を確認=シリア・アレッポ激戦に懸念―国連 Name 名無し 12/08/02(木)11:08:53 IP:222.146.*(ocn.ne.jp) No.191014 del 13日10:04頃消えます[返信]
シリア・アレッポから北西に約5キロのAnadan村で、2日前に政府軍から奪った戦車の上で写真のためにポーズをとる反体制派の戦闘員ら(2012年8月1日撮影)。(AFP=時事)

 【ニューヨーク時事】国連事務総長のネサーキー報道官は1日の記者会見で、シリア北部の中心都市アレッポで続く政府軍と反体制派の戦闘に関し、反体制派が戦車を含む重火器を保有していることを現地の国連停戦監視団が確認したと明らかにした。同監視団は激戦に深い懸念を示している。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000039-jij-int
無題 Name 名無し 12/08/02(木)11:12:41 IP:*(4cf7c584.ezweb.ne.jp) No.191015 del 
懸念や憂慮を示すだけの簡単なお仕事です
無題 Name 名無し 12/08/02(木)11:53:29 IP:106.171.*(kddi.com) No.191016 del 
今ごろ「戦車保有を確認」ってなんだよ
アレッポの反体制派は三ヶ月前から戦車もBMPも持ってるぞ
停戦監視団ってバイトの集まりか何かか?
俺と代われ 時給3000円ぐらいで
無題 Name 名無し 12/08/02(木)12:29:17 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.191017 del 
>俺と代われ 時給3000円ぐらいで
安い命だなw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)12:36:28 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.191018 del 
奪ったといっても動くかすら判らんがな。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)13:13:52 IP:118.106.*(commufa.jp) No.191020 del 
ナウシカでじいさんたちが戦車奪うシーンが思い浮かんだ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:09:04 IP:124.213.*(dion.ne.jp) No.191022 del 
奪ったと言うより、戦車ごと乗員が寝返ってきたってパターンが多いみたいだ。
だから動くし、動かせる。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:55:53 IP:180.2.*(ocn.ne.jp) No.191045 del 
チョンが国連事務総長になってから
紛争が・・・。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)20:09:02 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.191063 del 
オバマ米大統領、シリア反体制派へのCIAの支援許可http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201208020036.html 『米国と欧州の当局者によると、これまでのシリア反体制派への武器供与はカタールやサウジアラビアによるもので、主として銃器に限られているという。今のところ、米国が武器供与に関与していることを示すものはない。
 また米国務省は1日、シリア反体制派に対し、通信手段など武器以外の物資2500万ドル(約20億円)相当を支援することを表明した』
Obama inks 'secret order' to aid Syria rebels
http://www.aljazeera.com/news/middleeast/2012/08/20128264510724249.html
『US government sources said they could not confirm the MANPADs deliveries, but could not rule them out either.
Current and former US and European officials previously said that weapons supplies, which were being organised and financed by Qatar and Saudi Arabia, were largely limited to guns and a limited number of anti-tank weapons, such as bazookas.』

広告:::リボルテック シギィ1Pカラー版 リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.014
画像ファイル名:1343170360766.jpg-(451858 B)サムネ表示
451858 B日本が自主防衛するには? Name 名無し 12/07/25(水)07:52:40 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.189621 del 05日06:48頃消えます[返信]
オスプレイの配備問題、日米安保の不平等など、
オバマ大統領も基地を縮小しているし、
この際、アメリカに頼らない国防に移行してもいいと思うんだ。
その場合、何が必要だと思う?

俺は弾薬の備蓄を増やせば、ひとまずなんとかなると思うんだけど。
必要な物はそのあと整えるとして。
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
エマニュエル・トッド曰く Name 名無し 12/07/25(水)20:45:12 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.189842 del 
・核武装する
・ロシアと関係改善する
・過去と決別し、世界のリーダーとしての責任を果たす
無題 Name 名無し 12/07/25(水)20:45:58 IP:118.0.*(ocn.ne.jp) No.189844 del 
白河の清きに魚も住みかねてもとの濁りの田沼恋しき
無題 Name 名無し 12/07/25(水)21:25:16 IP:182.169.*(so-net.ne.jp) No.189851 del 
>日本が自主防衛するには?

ノムヒョンを連れてくる、で失敗する
今時分、自主国防なんて狂気の沙汰だ
無題 Name 名無し 12/07/25(水)21:32:03 IP:117.55.*(emobile.ad.jp) No.189855 del 
>・ロシアと関係改善する


飲み込まれるぞ
ロシアと中国は信頼するにあたらん
アメリカもな
無題 Name 名無し 12/07/25(水)21:58:14 IP:113.151.*(dion.ne.jp) No.189868 del 
>これが出来ればもう勝ったも同然
釣られるけど
ソレをやったのが戦時下の特高警察な

必要なのは相互清浄機能
無題 Name 名無し 12/08/01(水)22:30:09 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.190979 del 
http://blog.livedoor.jp/military38/archives/5801346.html
KF-16改の脅威はいかほどになるのでしょうか?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)08:08:08 IP:61.126.*(ocn.ne.jp) No.191001 del 
法整備、金、汚職排除、核(原潜)
サハラ砂漠のど真ん中とアラスカの北端に土地借りて
収容所にして
各省庁に巣くうスパイの追放
民主党、自民党、公明党の収容
TBS、フジテレビ、朝日新聞の収容
北教組、日教組の収容
花王、東レなどの売国企業の国有化と上場廃止
朝鮮学校、朝鮮銀行の国外追放
無題 Name 名無し 12/08/02(木)09:48:27 IP:*(7baffd26.docomo.ne.jp) No.191008 del 
戦闘機や護衛艦や戦車などの正面装備性能は問題ないと思うけど、異常に高い装備単価や燃料や弾薬備蓄の後方支援などの問題解決!もし日米同盟解消なら極東で脅威にならない規模で中立国的にスウェーデンやスイスのような部隊編成と防衛計画が必要だと思う!
無題 Name 名無し 12/08/02(木)10:08:36 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.191009 del 
>No.191001

まんまノースコリアでワロタwww
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:45:23 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.191023 del 
防衛費を倍にして、半分を陸・空、あとの半分を海に使って海兵隊と空母艦隊と原潜配備。

広告:::To LOVEる-とらぶる- ねんどろいど 金色の闇
画像ファイル名:1343440034198.jpg-(50870 B)サムネ表示
50870 B無題 Name 名無し 12/07/28(土)10:47:14 IP:111.87.239.*(ezweb.ne.jp) No.190313 del 08日09:43頃消えます[返信]
Gun Magazine誌が創刊されたのだが、出版不況のさなか月刊誌が4誌は大過ぎる気がする。
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/07/29(日)11:14:05 IP:180.45.*(ocn.ne.jp) No.190519 del 
店で初めて見たとき「パチモノの同人誌か?」と思ったぞ
ユニバーサル出版名義だし・・・

Gun誌は歴史が長く、ずっと購読してる社長さんも多いから
この前のごたごたで残った関係者(国際社長除く)に
「この雑誌は潰してはならん。資金出してやるからお前らで会社立ち上げなさい」という話がきて
出来上がったのがこの雑誌って
某ガンショップで聞いた
無題 Name 名無し 12/07/29(日)11:45:45 IP:114.184.*(plala.or.jp) No.190521 del 
本屋でGunって書いてある表紙が二種類並んでて混乱した
無題 Name 名無し 12/07/29(日)12:28:08 IP:111.87.239.*(ezweb.ne.jp) No.190530 del 
    1343532488937.jpg-(11504 B) サムネ表示
11504 B
もう一誌あったの忘れてる!?
無題 Name 名無し 12/07/29(日)13:11:02 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.190534 del 
    1343535062256.jpg-(99808 B) サムネ表示
99808 B
迷わず両方買った私に死角はない。
新製品がいっぱい見れて嬉しいし、
新しいライターが出てくるのは良い事では。
それにしてもORSIS T-5000良いなぁ・・・。
無題 Name 名無し 12/07/29(日)13:20:28 IP:180.28.*(ocn.ne.jp) No.190537 del 
ガンマガは国際社が潰れたすぐあとから発行に向けて動いてたのかな
HJとの関係とかはどうなってるんだ
無題 Name 名無し 12/07/29(日)22:44:29 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.190599 del 
昨日は床井雅美氏の講習会が都内であったけど
流石にこれは雑談でも話題にはしてなかった・・・と思う(笑)
読んだ人からは「創刊号=廃刊号になるんじゃね?」という辛辣な声もあったようだが

おいらも東京から帰る前に買ってきた(比較の意味で当初買うつもりのなかったGun Pro今月号も一緒に)
Gun Pro誌が創刊号から定期購読申込書を挟んでるのに対して
こちらは定期購読はまだないらしいが
ネット上で旧Gun誌の記事等を検索できるサービスを立ち上げるらしいのが気になった
無題 Name 名無し 12/07/31(火)14:36:12 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.190784 del 
>流石にこれは雑談でも話題にはしてなかった・・・と思う(笑)
微妙に嫌がる主要人物三名に話を聞いたけど、片方の言い分だとしても
ガンマガの方は買いたくなくなる内容だったな

広告、誤植、誤記の件も個人的に納得のいく返答はもらったし
おいおい改善されていくと思う
無題 Name 名無し 12/08/01(水)13:44:29 IP:*(e3e85eb7.docomo.ne.jp) No.190936 del 
>ホビージャパンのと勘違いする人多いんじゃないか
実際地方の書店ではかなり混乱来たしてるな
だからか上記の勘違いのように先に仕入れたガンマガの方が店頭に並んでる
まさかそれを狙ったんじゃと思うがネットで発注すればいいだけだしなぁ
自動車メーカーのケータハムとバーキンみたいな騒動、いやスレ的に言えばアーマライトの御家騒動みたいなものというべきか
無題 Name 名無し 12/08/01(水)22:31:34 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.190982 del 
90年代オタク的に言うと、コミックコンプと電撃コミックGAOみたいな関係…
無題 Name 名無し 12/08/02(木)07:57:00 IP:61.86.*(kcn.ne.jp) No.191000 del 
HJは編集社員は拾わずにライターだけ拾ったってことだろう
そのほうが安上がりだし

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 TVアニメ「ジュエルペット てぃんくる☆」ファンディスクBD [Blu-ray] 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BLSQ42?tag=futabachanmay-22
出演:高森奈津美, 齋藤彩夏, 沢城みゆき
形式:Blu-ray
参考価格:¥ 5,040
価格:¥ 3,698
発売予定日:2012年9月9日(発売まであと38日)

- GazouBBS + futaba-