[ホーム]
NEW YZF-R250
パラ2の音が一番いい音だと思うわ適度な低さで高音すぎるのも嫌なんだよなー
V2海苔だがパラ2のほうが重心バランスがいいのでは?と思う
>パラ2の音が一番いい音だと思うわ自分も同意ただパラツインで360度クランクの音が最高
W3かなんかと、車種は知らんがBMWの空冷水平対向2気筒のやつあれらはものすっごく良い音だったなあ・・・でも今乗ってるリッターV2の排気音は、ただ単に五月蝿いだけだなあ・・・
>こちらをみている 車体寸法が小さいなてか、こういうのって意図的に伸張の小さいモデルを使ってね?
最近発言でプロバイダが判別できるようになったよっていうか馬鹿な発言が全部ocnなだけだけどねw
毎朝五日市街道で恥ずかしい音のエリミ250みるおカフェっぽい見た目も恥ずかしい
ザクレロ
一方、スズキは
>一方、スズキはますますヤマハっぽくなってね?
( ゚Å゚)ホゥ・・・。
TX500 ホイルはキャスト、ブレーキも現代基準で…ってSRX600風になっちゃうかw
>>シングル全盛の今だからクラブマンは復活の可能性ありそう>なぜGB400でなくCB400SSなんて名前をつけて出したのか・・・しかし並べてみると以外と色々違うのであったが乗っちゃえば同じなんじゃないだろうかという気はする
ゼファーの750が入ってないんだな一番バランス良くかっこいいのに
ゼファー400を復活させてどうするんだろう
FBが入ってないのが不思議
手元に残してあるから特に復刻必要ないからじゃねたしか、ナンバー登録済で結構な台数現存してるはず
クラブマンはエンジンの造形が格好悪いのがなぁそれ以外は素敵
>>クラブマンはエンジンの造形が格好悪いのがなぁシングルカムで良かったよね・・・。
>シングルカムで良かったよね・・・。CB250RSのエンジンってカッコよくないよ?
スズキがカタナのリメイクを400ccまでしかやってないのはやっぱ神戸ユニコーンに気使って?なんて勘ぐってた
酒気帯び・無免許で逮捕ってことは交通ルール守ってればこれ公道走れるの?
防風効果はどれほどあるんだろう?もしかして高速走行は超快適だったりして。
いや普通に取り付けられたカウルでも突然の横からの突風でおっとっとってこともあるんだぜ?こんなモンガクブルですがな
ライトの高さにも規定があるはずだからこの高さならアウトじゃない?
点かなければ良いんじゃね?よく知らんけどさ
背中のギザギザはダメっぽいかなあ
ちんどん屋
マフラーを純正にして、光軸合わせれば車検通るんじゃない?15年位前に八王子の車検場でこういうバイクが車検通してるの見たよ。
この手のバイクでゼハー400は正統派で王道なんだろうが、見ていて感動しない。GPZ400Rベースの「いちごみるく」を見たときのショックが懐かしい。
>点かなければ良いんじゃね?ライトを取り付けてたら全部点灯しなきゃいけねえって規則があるので_
こういうのはどうだ?
昨日の夜蒸し暑くて眠れなかったので500キロ程走ってきた手が痺れた、ウエイト付のバーエンド着けたら振動減るかな
200キロ丁度の所で給油したら3.75リットル入ったカタログ燃費超えた何かおかしい、カタログ燃費超えるなんて
一日中、曇り空鬱陶しい
そこからフェリーに乗るんだッ
>200キロ丁度の所で給油したら3.75リットル入った>カタログ燃費超えた53.3Km/Lか漏れのPCXの積算燃費は54ですわ徐々に良くなっていくと思う
青春の夏休み今日バイクで走ってたらつがいで愛し合ってた蝶をよけきれず即死させてしまった。すげえー心が痛んだぞ。虫スレ
懺悔スレはここですか。直撃したorz よけきれなかったんだよ。ヒラヒラしてると どこに行くか分からなかったんだよ。
なぜ誰もスレ画に突っ込まないのか?しまった!突っ込んだら負けだったのか・・・http://www.elf-game.co.jp/
elfホンダのスポンサーでロン・ハスラムが有名だよね
バイクといえば虫だなあ高速走ってて「狙撃された!」と思ったらジャケットにカブト虫が刺さってたり秋になるとラムエアの口がトンボ食べたり
キメキメのSS乗りが「らめぇ〜、ちょうちょさんどいてぇ〜><」
蝉は痛いよね
夜走ってて頭に「カッコーーーンッッ!!!」と衝撃喰らったその時は何事が起ったのか?何がメットにぶち当たったのか?判らずじまいだったが自宅に帰りメットを脱いだら側頭部になんか汁が付着してるしジャケットの肩口に直径2mm位の白い粒々がいっぱい引っ付いてるの発見ああ、メスのカブト虫だったのか( ´・ω・`)
去年あたりのこんな時期。伊豆の136へ通じる何個か料金所がある有料道路走ってたらいきなり(当方600SS)視界の右端に黒い物体が「シュッ!!」の瞬間!喉にとてつもない衝撃が。。ミラーを見るとひらひら舞いながら飛んでいく鳥でしたwサイズ的には大きくなかったんだが、あの時は息が出来なくなって焦ったよw
書き込みをした人によって削除されました
こうもりだべ夕方、うちの庭でひょこひょこ飛び回ってる
汚い画で申し訳ない画のようなスクーターを通勤中に見た特徴は・NSRのような丸二灯のテールランプ・テールランプの左右にダミーのメッシュぽい排気口・排気音から多分4st(自信なし)・リヤサスは左右二本・シートの後ろにYAMAHA・ナンバーはピンク・何かをベースに改造してるようには見えない(純正ぽい)これ何でしょう?スクーターは詳しくないんだけどかっこよかったんで(^^;
BW'S125か?
これこれ、これっぽいよ!ありがとう(^^しかしこれ見ると俺が見たのは結構改造してあったなぁ・・・これってシグナスやアドレスに比べて速いのかなぁ格好は速そうなんだけど(^^;
エンジンはシグナスの台湾仕様と同じだよ
色々言われようが 気に入って買いますた。いつ燃ポンが逝くか不安だけど…
ポンプは二年で死んだカメフクのポンプに代えて今のところ大丈夫
本文無し
↑ドントドント宇宙人だ、こりゃ。イオウの燃えるような匂いと「ドントドント...」という音がするのだそうな。
444RR
>スレ画、一台まちがったのが入ってないか?レプリカって意味なら全部間違ってるね400のレーサーとかないから、もちろんレプリカなんかないわけだし
>400のレーサーとかないから例えばRCB400とかありませんでしたっけ?
江崎正とか山本陽一とか知らんの?
F3も遠くになりにけりだな400のワークスなんて今となっては信じられないか
>例えばRCB400とかありませんでしたっけ?CBRベースっぽいけどよくわからんな・・・つか外装は変態だな・・・>F3も遠くになりにけりだなそれらはまず市販車ありきだろ
RVF400の存在とかもガン無視ですか?
あーそれはレプリカだね、ごめんね
いや、レーサーのRVF400の話してんだけど
>IP:210.252.*(bbiq.jp)産まれる前か幼児期の頃のマシンだから知らないだけだろう的確なツッコミ入れると発火するから生温かい目で見てやってくだされ
>F3も遠くになりにけりだな>それらはまず市販車ありきだろワークスレーサーは市販車改ではない一品料理だそれの公道向けがいわゆるレプリカ>RCB400こういうワンオフが許されるのがF3SPは市販車ベースだけど
来年フルモデルチェンジなのに廉価版のキャブ車なんか買う奴居るのかな?インジェクションモデルでも40、8万とかにプライス落としてるとこあるのに
キャブのほうがいいこともある
こういうバイク買う層は性能とか興味ないから見た目が同じなら可能な限り安い方を買うんじゃないかな
そもそもバイクに拘る人はカワサキなんか買わない
デカい釣り針キタコレマジレスすっと北米向けとかはキャブだよ、ついでにそっちの方が馬力が出てる。後は分かるな?
FCRイイゾ
栃木県小山市の事故コリジョンコース?さすがに経験ない不可思議な事故
不可思議なスレ
不可思議なレス
茂原型事故と思いきやただの高齢者による事故
板違い
>板違い なぜ?バイクには起きない現象とでも?
床屋にバイクで行く馬鹿は俺くらいだよな?画像は散髪後のすっきりした表情の俺。
悪く無いよメットの中がイイ感じなるだけで
『 たまゆら〜hitotose〜第4巻 [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005QJP0QY?tag=futabachannel-22出演:竹達彩奈, 阿澄佳奈, 井口裕香形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,350価格:¥ 4,980