[ホーム]

模型@ふたば

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 350x350以上は縮小.
  • 現在14人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は1500件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1343790461417.jpg-(213802 B)サムネ表示
213802 Bフィギュアライズ6 ブラックロータス Name 名無し 12/08/01(水)12:07:41 IP:111.90.*(koalanet.ne.jp) No.109974 del 10日16:28頃消えます[返信]
ただの光沢塗装ではありきたりなので
ブラックロータスを黒鉄、鉄器のイメージでチッピング塗装してみました!

…というのは全くの嘘八百で
水性塗料の下地を試行錯誤してるうちに盛大に失敗したものの、面白い表現になったのでそのまま仕上げてみました
当方模型の写真を撮り始めて日が浅いので、写真技術が稚拙な点はご容赦下さい
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:26:30 IP:111.90.*(koalanet.ne.jp) No.110000 del 
    1343820390889.jpg-(326915 B) サムネ表示
326915 B
画像のブラックロータスは表面処理こそ失敗したものの
ウレタンを使用したおかげか塗膜の強度はそこそこ満足いくものになりました
どうにも水性クリアは擦れによる剥がれが気になるので…パーツのクリアランスにも気をかけてはいるのですがね
調べてみると水性ウレタンは無水エタノールで薄めるのが一般的なようなので
次回からは水ではなく無水エタノールを試してみたいと思います
経年劣化は…どうなんでしょうか
こればっかりは時間が経ってみないと分からないです
そういえば昔Mrカラーの蛍光色が思いっきりヒビ割れたのを思い出しました
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:39:37 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.110001 del 
まあ、戦車などのスケール物は完成後にベタベタ触らないからねぇ…
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:55:29 IP:210.139.*(so-net.ne.jp) No.110007 del 
ジェッソに関してはあくまで絵画用だからねえ
平滑なキャンバス地を求める人は塗り重ねた後でヤスリ掛けして磨いてるらしい
そうなるともうモデラーにとってのサフェイサーと同じだ…
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:57:35 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.110008 del 
    1343822255978.jpg-(225411 B) サムネ表示
225411 B
いいおっぱいしてるよね
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:02:41 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.110015 del 
クレオスの蛍光カラーがひび割れるのは塗装を焦りすぎるからなんだけどね
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:18:59 IP:1.113.*(e-mobile.ne.jp) No.110017 del 
このゴツゴツの表面結構好きです
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:43:52 IP:101.111.*(itscom.jp) No.110019 del 
色んな作り方があっていいと思うよ。

狙った通りの仕上がりにならなくても
それはそれで。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)12:59:10 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.110036 del 
背景変えたら一気に見易くなった
こっちの方が現物の色味に近いでしょ?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)19:22:05 IP:223.216.*(plala.or.jp) No.110055 del 
ISO値高くしてない?梨地なのかノイズなのかわかりにくい
無題 Name 名無し 12/08/02(木)20:29:38 IP:126.6.*(bbtec.net) No.110056 del 
たしかに劇中イメージとは違うかもしれないけど
繊細なフォルムに無骨さが合わさった巨大ロボット系の印象でこれはこれで素敵です

広告:::リボルテック シギィ1Pカラー版 リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.014
画像ファイル名:1343715530096.jpg-(320176 B)サムネ表示
320176 B無題 Name 名無し 12/07/31(火)15:18:50 IP:180.131.*(crust-r.net) No.109926 del 09日19:39頃消えます[返信]
押入れから発掘したやつ
作例記事がミドリの1/40とか
モノグラムの1/32とかで頭クラクラしてきます
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)13:55:32 IP:182.171.*(so-net.ne.jp) No.110040 del 
    1343883332967.jpg-(84675 B) サムネ表示
84675 B
現在のホビージャパン。
9割がたアニメで軟弱なことこの上ない。
「モデルアート」を見習え。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:19:29 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.110041 del 
何言ってんのw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:23:31 IP:111.64.*(infoweb.ne.jp) No.110042 del 
昔のままの記事では売れない・・・寒い時代だと思わんか
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:18:25 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.110045 del 
スレ画の今月の「折り込み図面」に心躍るな

アニメの資料縮小コピーは要らないから
図面を起こせばいいのにと思った。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:30:01 IP:221.190.*(ocn.ne.jp) No.110047 del 
「HOW TO BUILD GUNDAM」の編集後記で
「20年後のホビージャパン」みたいなお題の座談会があって
「20年後だとまだガンプラはあるかな?」
「たまに『懐かしのガンダム特集』とかやりたいね」
なんて書いてあるんだけど
まさか20年後もガンダムの新キットがリリースされて
ガンダムが毎月表紙を飾る雑誌になるとは
当時のモデラーも編集も夢にも思ってなかったようだ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:32:26 IP:114.160.*(ocn.ne.jp) No.110048 del 
>WEBモデラーズっていうのがある
うおぉ何という昭和オーラ!
忘れなかったら毎月読んでみようかな
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:35:37 IP:180.131.*(crust-r.net) No.110051 del 
>マックス模型なのかイタレリ・トミーのどっちなのか…
「トミー・イタラエレイ」です
>「フルスクラッチでマジンガーを作る」なんてのもなかったんだろうか
さすがにそれは無かったように思いますが
某有名モデラーが作ったフルスクラッチのザクは
衝撃的でしたね
>スターウォーズが表紙とか
あの号も衝撃的でした
金子氏のサンドピープル&バンサとか
タミヤの兵隊さん改造のレイア姫は別の意味で衝撃的でしたがw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:50:24 IP:220.32.*(bbtec.net) No.110057 del 
>昔のままの記事では売れない・・・寒い時代だと思わんか
売れないとわかっててロシア戦車の特集やっちゃう
そんなモグラが大好きです
GM特集を3回も
ナナメウエをひた走るモグラが大好きです

なんつか「突き抜けた感」「逝っちゃった感」が心地よい
捨てられる月もあれば、ガッツリ完売の月もある!!!(モデルカーズもそんな月があるな)

今のHJの「何でもあるけど何にもない」「半分以上広告」「ぬるいのと濃いのが極端で参考にならない」「当たり障りのない、読んでも面白くも無い文章」「なんかどっかで見たような・・・」「面白くないわけじゃないが、面白いってわけでもない」「誌上販売の時だけ売れる」
こう、クリエイター的な血とか、たぎらないのかねぇ?

昔のHJは(以下自粛
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:52:50 IP:123.98.*(parkcity.ne.jp) No.110058 del 
HJ、いまはつまらなくとも10年ぐらいたつと「10年前の模型シーンはこんなだったなぁ」と回顧出来てよいぞ
MGはトンガリ過ぎてて現状認識にならんしモデルアートはいつの時代でもまるで同じに見える
無題 Name 名無し 12/08/02(木)21:59:41 IP:220.32.*(bbtec.net) No.110059 del 
>スターウォーズが表紙とか
あの月から買い出したよ、それまでは友人知人のを借りて見てた
あの号ってその後もいろいろ取り上げられてるんで、やっぱ一つの転機だったんだろうなぁ
その後、SF3D、ブラスティ、MADOXなど、今も語り続けられる名企画が次々と・・・ウルトラ兵器なんてイラストだけで別冊だぜw
早過ぎたホビー誌「Mk.T」とか、今考えても先見性とか凄かった
あの「熱さ」「先鋭感」「攻撃性(!)」「ライブ感」は、今のHJには皆無だし、もう二度とあらわれる事は無いんだろうなぁ・・・

広告:::To LOVEる-とらぶる- ねんどろいど 金色の闇
画像ファイル名:1343646370606.jpg-(393901 B)サムネ表示
393901 B無題 Name 名無し 12/07/30(月)20:06:10 IP:111.103.*(dion.ne.jp) No.109894 del 09日00:26頃消えます[返信]
拾い物なのだが、これの詳細を知りたい。
旧キットにかなり手を入れている様で完成した画像が見たい。
助力願う。
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:35:05 IP:210.159.*(sub.ne.jp) No.110018 del 
どうみてもその造型は間違いでしょ
OPやクローバー版を見ても、コアブロックが剥き出しなのは
下の1段のみですよ

玩具デザインとしては、ガンダムもキャノンもタンクも
同様にコアブロック下部がが露出しているので正解
(見えてないと玩具としてコンビネーション合体させる意味がない)
当時のアニメ設定なのである意味ゲッター的に当初はどっちにでも見えるように
描いていて、特にOPは玩具販促用にはっきり剥き出しに
したのだろう
ギリギリのリアル感として後に追加で完全に内蔵するように設定を追加したのだと思う
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:55:11 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.110021 del 
    1343832911343.jpg-(61288 B) サムネ表示
61288 B
ダチョウクラブの押すなよ絶対押すなよ!
ってネタふりのように貼れって言われた気がした
無題 Name 名無し 12/08/02(木)01:26:24 IP:36.2.*(vectant.ne.jp) No.110025 del 
>あえてそれを作る人も居るw

なんか勿体無いすごく勿体無い気がするよ!
すっごいかっこいいのにw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)09:04:58 IP:180.220.*(zaq.ne.jp) No.110031 del 
    1343865898594.jpg-(249228 B) サムネ表示
249228 B
いや、ちゃんと一段だからw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)12:16:47 IP:121.2.*(so-net.ne.jp) No.110034 del 
>どうみてもその造型は間違いでしょ
バランス取りの段階でまた一段目ふさいでないってわからないのかよw
無題 Name 名無し 12/08/02(木)12:26:02 IP:210.139.*(so-net.ne.jp) No.110035 del 
腹の二段目に関しては、アニメ本編中で
合体後にせり出して来るって描写もあるのよ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)13:01:53 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.110038 del 
これは面白い
無題 Name 名無し 12/08/02(木)13:16:15 IP:114.48.*(e-mobile.ne.jp) No.110039 del 
俺も最近まで剥き出しだと思ってた
昔作ったGアーマーのせいかと思ったけど確認したら違うし、何処で勘違いしたんだろう
無題 Name 名無し 12/08/02(木)14:42:44 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.110043 del 
    1343886164867.jpg-(71131 B) サムネ表示
71131 B
便乗しちゃっていい?
HDD整理してたら画像のグルーンが出てきたんだけど、
これの完成画像と、改造ポイントが知りたいです。
どなたか知りません?
無題 Name 名無し 12/08/02(木)18:59:38 IP:112.139.*(tokai.or.jp) No.110054 del 
>これの完成画像と、改造ポイントが知りたいです
ここの人でアシュラテンプルとブラットテンプル作ってた方でしたっけ?
完成画像は貼られていないような…

広告:::THE IDOLM@STER2 ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ01 BOX
画像ファイル名:1343479133477.jpg-(32483 B)サムネ表示
32483 B模型製作雑談スレ(仮) Name 名無し 12/07/28(土)21:38:53 IP:219.162.*(ocn.ne.jp) No.109853 del 07日01:59頃消えます[返信]
製作途中の画像を貼ってモチベアップ!
栄光の二割を目指せ!(八割でまったりもあるよ)

模型製作に関する雑談場としてもどうぞ

製作途中や雑談の個人的なスレ立てを縛るつもりはありません
気軽な模型談義の場に使ってください
レス42件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:26:20 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.109999 del 
    1343820380778.png-(461753 B) サムネ表示
461753 B
前にアドバイスしてもらった通りに作って八割くらいかな
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:42:22 IP:118.110.*(mesh.ad.jp) No.110002 del 
>コックピット内部もそれなりにごちゃっと。
おおぅ!燃える!
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:52:53 IP:101.128.*(bbexcite.jp) No.110006 del 
ビルダーズパーツハンド大きさも変なんだよな
初代ガンダムやザクなんかに合わせると一回り大きい

今回のは逆シャア連邦/ネオジオン用と言う事にして
1年戦争連邦/ジオン用を出しなおして欲しい
(ジオンはちゃんとした丸指で)
無題 Name 名無し 12/08/01(水)23:50:18 IP:101.111.*(itscom.jp) No.110020 del 
ビルダーズパーツはあの過剰なモールドもなんとかしてもらいたい。
RGに向けて作ってるようで大きさが変だし
HGUCにはディテールが浮いて使えない。

GMの指ランナーを別売りしてくれるだけでいいんだけどなぁ・・・。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)00:02:17 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.110022 del 
連邦角指、ジオン丸指ってのも思いっきり後付け設定だしな〜
1stではほぼ全部は丸指だし
Z〜ZZの頃は連邦ジオンの区別なく
角指と丸指が混在してた
着るAGE-3現況 Name 名無し 12/08/02(木)00:12:54 IP:114.51.*(e-mobile.ne.jp) No.110023 del 
    1343833974545.jpg-(150727 B) サムネ表示
150727 B
いつもは 裏の週末スレにアップしてるんですが、
タイミング逃したので こちらで失礼します(^^ゞ
脳内イメージ通りに出来てきましたv
無題 Name 名無し 12/08/02(木)01:22:28 IP:36.2.*(vectant.ne.jp) No.110024 del 
    1343838148037.jpg-(169061 B) サムネ表示
169061 B
キットの手首を加工中。
節のとこでノコで切って角度変えて、ポリパテ詰め込み&削りだし。
あとは親指作ろう。

>とりあえずデザインナイフで彫ってみた
結構見れますね〜。最初からこうなってればいいのに・・・。それはそうと、ドラゴンガンダムカッコいいです!

>連邦角指、ジオン丸指ってのも思いっきり後付け設定だしな〜
ポケ戦や逆シャアのあたりから連角/ジ丸になりましたよね。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)09:02:31 IP:121.94.*(infoweb.ne.jp) No.110030 del 
その昔、表に大魔神飾ってあった時のWFだったと思うが、
30センチ位の星詠み号出してたディーラのとこに
伊東センセ本人が降臨して会話が弾んで横で聞いていたら
「ここはこうなってるんですよー」みたいに盛り上がって
その場で細かい監修入ってたがアレはその後どうなったんじゃろうなぁ…
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:05:25 IP:111.169.*(mesh.ad.jp) No.110049 del 
アウトロースター号のロボットアームは星詠み号アニメ化時の企画で出たとかなんとか。
当時から「虎の子」と表記があったと記憶する(例の大砲じゃないが)
出所は失念したが何かの情報誌にあったと思われる
今思えば隠しギミックはアームだったのではと。
アニメ化自体が消失したのは本当に残念です。
無題 Name 名無し 12/08/02(木)17:42:29 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.110052 del 
    1343896949237.jpg-(127452 B) サムネ表示
127452 B
>いつもは 裏の週末スレにアップしてるんですが、


もしかしてこのアレックスの人と同一人物?

広告:::特撮リボルテック SERIES No.037 機動歩兵
画像ファイル名:1342787561979.jpg-(309314 B)サムネ表示
309314 Bコトブキヤ FA ウェアウルフ・スペクター Name 名無し 12/07/20(金)21:32:41 IP:211.12.*(urban.ne.jp) No.109586 del 30日01:53頃消えます[返信]
キットを二つ使用して盾を四枚にしました
背中の武装はフリースタイルバズーカ二門に変更しています
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/07/21(土)00:46:12 IP:123.217.*(ocn.ne.jp) No.109595 del 
もしや、タ○タ○にでも参加されるんでしょうか?
無題 Name 名無し 12/07/21(土)10:44:57 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.109606 del 
量販店でコンテストとは珍しい
こう云うお店は頑張って欲しい
無題 Name 名無し 12/07/21(土)12:35:30 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.109608 del 
田舎の量販店のなんでもコンテストで票をとるならば、
ガンプラで、ゴテゴテのキラキラ系かな。
すごい気合い入ったガンプラの改造品が、なんでもないゴテゴテのキラキラガンプラに負けてた。
子供たちの票が多かったのかな?
無題 Name 名無し 12/07/21(土)14:04:50 IP:114.191.*(plala.or.jp) No.109609 del 
>すごい気合い入ったガンプラの改造品が、なんでもないゴテゴテのキラキラガンプラに負けてた。
技術力のみを評価するのではなく、「見た人に面白がってもらえてるか」とか「作者が楽しんでつくってるか」とかも合わせて評価されてるんじゃないですかねえ。現物見てないからよくわからんけど
無題 Name 名無し 12/07/21(土)15:41:08 IP:118.110.*(mesh.ad.jp) No.109610 del 
一瞬アドバンスドヘイズルの頭を付けたケルディムかと思った
無題 Name 名無し 12/07/22(日)01:11:57 IP:111.217.*(so-net.ne.jp) No.109624 del 
地元の模型屋のコンテストはどういう審査基準なのかさっぱり不明だ
前は年二回開催だったし入賞したら非売品の限定ガンプラ(売るといい小遣い稼ぎになった)くれたりしてたのに、
ここ何年かは入賞景品も店の割引券だし開催も年一回やるかどうかになっちゃった…
貰えるものはともかく、毎年決まった時期にやってくれてたのでそこ目がけて完成品しあげられてたのがありがたかったのだが
無題 Name 名無し 12/07/23(月)00:29:54 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.109675 del 
>地元の模型屋のコンテストはどういう審査基準なのかさっぱり不明だ

ただでさえ、参加者少数。常連、数名。
その常連組の作品は、常にハイクオリティー(ただし、個性が希薄)。
上位の賞に、必ずといって名を連ねる(参加数が少ないので、仕方なく)。
賞品狙いのコンテスト荒らしが居たり(賞品転売。場合によると企業から注意が入る)。

参加資格のレベルが高すぎて、素人、一見お断りみたいな空気。
そんなコンテストになってくると、開催側も中止を検討するだろうなと。
無題 Name 名無し 12/07/28(土)22:53:58 IP:114.173.*(ocn.ne.jp) No.109856 del 
ちょ、俺こいつ今日店で見たわww
無題 Name 名無し 12/08/02(木)03:04:27 IP:114.191.*(plala.or.jp) No.110028 del 
俺も今日店で見たわw
あのラインナップなら上位のはず
無題 Name 名無し 12/08/02(木)09:07:46 IP:125.173.*(ocn.ne.jp) No.110032 del 
俺は昔、無塗装の簡単フィニッシュで受賞したな
ベースに凝ってビネットにしたのが良かったのかもしれんが
正直、受賞した俺自身が「これに賞あげちゃダメだろw」って突っ込んだ

広告:::☆携帯ふたば☆ どこでも ふたば
画像ファイル名:1343133257024.jpg-(133209 B)サムネ表示
133209 Bベースジャバー Name 名無し 12/07/24(火)21:34:17 IP:117.55.*(emobile.ad.jp) No.109725 del 03日01:54頃消えます[返信]
ジオン版で塗ってみたよ
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)16:11:22 IP:113.36.*(ucom.ne.jp) No.109983 del 
>ただ個人的な趣味でしかないんだが、そのポーズはどうかと……
こういうの難しいよね
アニメのワンシーンでこのポーズあったとしても見せ方次第でカッコよく見える気もするんだけど
模型でだとやっぱりカッコつけすぎ感出ちゃうんだよねぇ

ところで今更だけど
>このキウイ色好きよ
さてはゼスプリゴールドキウイばっかり食べてるブルジョワだな?うらやましい
無題 Name 名無し 12/08/01(水)18:21:08 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.109987 del 
ゲットライド!って感じ
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:04:58 IP:222.11.*(dion.ne.jp) No.109994 del 
>ベースジャバー支援
なんだか木製ストックに見えてしまった
無題 Name 名無し 12/08/01(水)20:21:42 IP:117.55.*(emobile.ad.jp) No.109997 del 
>いや既に離陸してますからw
???
離陸と着陸の意味知らないの?
無題 Name 名無し 12/08/01(水)21:09:25 IP:113.41.*(ucom.ne.jp) No.110009 del 
離陸するためには陸に着いてないといけないんですが
無題 Name 名無し 12/08/01(水)21:17:25 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp) No.110011 del 
きっとね、高高度か成層圏辺りで発進するミッションがあったんだよ。
プロペラントタンクはある程度の長期戦を見越してのこと。
不必要になったら爆離ボルトでパージ可能なんだろう。

ジェスタのさらに特務仕様だぜ?そういう無茶なミッションだってこなさないとけないときだってあるさ。

と脳内保管する。
無題 Name 名無し 12/08/01(水)21:47:33 IP:180.44.*(ocn.ne.jp) No.110012 del 
    1343825253901.jpg-(447065 B) サムネ表示
447065 B
色々とコメント有難う御座いました。
>ドヤ顔が浮かんでくるいいポーズじゃないか
多分、ドヤ顔でカメラ構えてたと思います。
ポーズ難しいですね、
派手にゲットライドしてたらカッコいいと思ったのですが

理にかなった?ポーズ修正とタンク位置?
で撮り直してみました。あっ!塗装がはげた
無題 Name 名無し 12/08/02(木)02:34:27 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.110027 del 
大気圏飛行でその位置にタンクがあったら抵抗にしかならないだろ
無題 Name 名無し 12/08/02(木)07:47:46 IP:125.173.*(ocn.ne.jp) No.110029 del 
核エンジンなのに予備タンクっているのかな?
宇宙なら推進剤が必要だけど大気圏内なら空気あるしね?
ドワッジとかの増装つけてるMSにも同じ事思ってたけど
無題 Name 名無し 12/08/02(木)16:27:41 IP:223.216.*(plala.or.jp) No.110046 del 
プロペラントタンクってもう理屈とかじゃなく
絵的なハッタリだよな。
長いのが付いてると強い、みたいな。
ベースジャバーに着けるなら裏側のライフル?と川の字になるように
着けたら良かったのかも。やや蛇足。

ジェスタの配色は結構いい。
だが塗装とデカール、追加装甲はちょっと雑。
UNTはマクロスの統合軍だし、装甲は正面から見たとき
[\][/]のがいいと思う。

あと撮影はホワイトバランスしっかり。

広告:::THE IDOLM@STER2 ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ01 BOX
画像ファイル名:1343143738667.jpg-(118504 B)サムネ表示
118504 BF/A-18F スーパーホーネット `アイドルマスター 秋月律子` Name 名無し 12/07/25(水)00:28:58 IP:122.18.*(ocn.ne.jp) No.109731 del 03日04:49頃消えます[返信]
を製作してみました。
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 12/07/26(木)00:34:19 IP:219.195.*(bbtec.net) No.109754 del 
    1343230459117.jpg-(297469 B) サムネ表示
297469 B
仕上げが奇麗ですね。
ドラゴンの2機セットの奴でしょうか? アレ情報量が多くて楽しい。
…吸ってる銘柄同じ?
無題 Name 名無し 12/07/26(木)00:46:32 IP:118.109.*(mesh.ad.jp) No.109755 del 
カッコいいレギオス!
無題 Name 名無し 12/07/26(木)01:49:13 IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.109756 del 
>ハセのナナニィかと思ってた

すまん・・・俺はヨンパチかと思ってたorz
無題 Name 名無し 12/07/26(木)08:25:21 IP:106.189.*(uqwimax.jp) No.109757 del 
スレ画見た後にNo.109750みてちいせぇ!と声だしてしまった
とんでもなく細かいんですね…
すばらしいモノを作っておられる!
無題 Name 名無し 12/07/27(金)01:06:19 IP:123.223.*(ocn.ne.jp) No.109775 del 
1/144とゆうことはデカールは自作ですよね
こんなに綺麗なのどうやって作っているんですか?
無題 Name 名無し 12/07/28(土)16:16:44 IP:*(52b84d18.docomo.ne.jp) No.109840 del 
大きいタバコの箱の人と呼ばせて頂く
無題 Name 名無し 12/07/28(土)17:51:33 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.109842 del 
作者です。只今仕事先なので画像はありませんが、デカールについては友人に製作してもらいました。いつもはミラクルデカールを使用していましたが、144のロゴ等の白が出来なかったのでMDプリンターで作ってもらい、お花等も下地は白デカール、その上にクリアーデカールで製作したのを貼ってます。ついでに注意書き等は、アシタノデカールを使用しています。
無題 Name 名無し 12/07/28(土)19:35:49 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.109844 del 
    1343471749340.jpg-(125133 B) サムネ表示
125133 B
画像、一枚だけありました。
これは下地の白デカール貼り終わった所です。
無題 Name 名無し 12/07/30(月)15:33:11 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.109891 del 
大きなタバコの人と呼ぶべきか
大きな説明書の人と呼ぶべきか
無題 Name 名無し 12/08/01(水)06:08:26 IP:218.224.*(ocn.ne.jp) No.109967 del 
この動画の1時間27分あたりで紹介されている
アイマス機のカラーリングに近いのかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xJ0CVzyx-ls

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 咲-Saki-阿知賀編 1 (特典付き初回生産仕様) [Blu-ray] 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PBHKFU?tag=futabachannel-22
形式:Blu-ray
参考価格:¥ 7,140
価格:¥ 5,381

- GazouBBS + futaba-