[ホーム]
たった1人で登山した男が腕を岩に挟まれて最後の決断を・・・って映画があったけど、あれって美談扱いなんだろうか?ただの単独の無謀な行動の結果じゃないかと
>石を握ってたから抜けなかった>というオチの話がBJにありましたなぁ猿かよw
>ピンチの前では無くて、事態が収拾してから飲んでるよな?別にピンチを解決するような効果はないので自力でなんとかしてから事後に飲んで疲労を回復してくださいってこった
>効果はあるんだろうか?前に飲んじゃうと誇大広告になる危険性が
「飲んだのに助けられなかったよ!」て、クレームが
>>効果はあるんだろうか?>前に飲んじゃうと誇大広告になる危険性がポパイはアウトだな
パンをくわえてる娘は、曲がり角(おい)で男子とぶつかって恋が芽生えるのかな。
あれはつまり人生の選択で大失敗して大ピンチになった時どう切り抜けるかっていう教訓なんだよ。
スレッドを立てた人によって削除されました
>リポビタンDのラジオCMが面白くて、毎朝の楽しみです同意、ラジオドラマ仕立てで良いよね。CD発売キボン。
ロッククライミングって下りは歩いて下るのが普通なん?
http://www.tb-thelive.net/index.html結構うまくアニメのイメージを再現しているじゃないか。
しし座の人ぽい人がおるな
ゴキブリっぽい人がブルースリーみたいな服着てる
スカイハイは悪い意味でコスプレ感がまったくない
これは悪くないかんじ
>ゴキブリっぽい人がブルースリーみたいな服着てる何こいつ・・・
これ身長とか調整してないか
実写ドラマで見てみたい
特オタにしかわかんないレスばっかするから混乱してる人いるじゃねぇか
スカイハイの人のそのへんの兄ちゃん感はなんなんだw
ちびっ子、スーツのせいでエロい
ふふ〜ん、今の世だと私みたいのを「男の娘」というんだねぇ
持ちにくい上に携帯しにくい武器ですねあまり武器にはこだわりの無い絵描きとみました
み、皆さんこんばんは。こ、今夜もてんぷらです。冷酒がうまい!!
貞操帯
ウンコできない
入れっぱなしだとガバガバにならない?
痔になりそう
ずっと挿入してたら5分もしないうちになんとも感じなくなるって別のマンガで見た
つまり、一日中挿入してても無問題
>ずっと挿入してたら5分もしないうちになんとも感じなくなるって別のマンガそれもローターだったはず動くタンポンてなつっこみ入ってな
奴隷女が、全裸にこのベルト付き双頭ディルド一丁+手足を拘束された状態で生活する漫画を見たことがある。
1人、浮いてる・・・
やっぱり花音様が一番輝いてるな
この衣装…うちのド貧乳嫁に着せてやりたい。
女の子度はそうとう高いですね
なにこれなにこれ何のカード?
大神一郎「尊敬する人は前田利家です(幼妻的な意味で」
外道〜!
隊長それでいいのか
魔神ぐり子…?
魔神ぐり子かこの人もドラクエ4コマ出身だから結構ベテランだな
「ズコー」って擬音を最初に使ったマンガってなんだっけ?友人が2chのAAが発祥みたいに思ってたのが気になって
@nifty:デイリーポータルZ:「ズコ〜」を超えるズッコケ擬態語http://portal.nifty.com/koneta04/10/10/02/なんかアイマスが発祥だとかボカロが発祥だとか珍説があるみたいだな…こんだけ情報を得やすい社会になったというのに自分が初めて見たものが発祥だと思う病はなくならんな
マカロニほうれん荘は「ガクッ」が多かったうる星やつらは「ずるぅっ」が多かったと思うが「ドゴーン」とかの爆発コケも多かったな
おだ辰夫の走る時の擬音「おだだだだ」はまだやってる
>「ドゴーン」とかの爆発コケも多かったな印象としては「ちゅど〜ん!」ってのが残ってますな
オタスケマンでオジャママンがやってた「アーウー」は途中からやらなくなった覚えがあるけど、EDが変わっただけなのを誤認してるかな?
>「アーウー」は途中からやらなくなった覚え大平総理の死去と関係してるんじゃないかなオタスケマン:1980年2月2日〜1981年1月31日大平総理死去:1980年6月12日
>>大平総理の死去と関係してるんじゃないかなああ、そういえば大平総理の口癖が元ネタでしたね
ん〜俺もハットリくんだと思うけどパイレーツは読んでたけど「ズコー」ってあったかな?「ズルぅー」が多かった気がする。
ちゅどーん、はできんボーイのイメージが強い。というか復刻版の巻末で作者が元祖だって主張してたような・・・・
今週の山場〜!ぽちっとな
悪の組織っぽい会社マークってあるよね
僕は神山満月ちゃん!
外国のどこかの企業のマークが悪魔崇拝だとかなんとかいう都市伝説があったな
少林寺拳法が長年使っていたマークを替えたのには呆れたあれは昔から寺なんかに使われている由緒正しい記号じゃないのか?
>ニコホンマーク>ってまだあんのかな?さあ社名で検索だ
地球防衛商事ニコホン
子供の頃このマークが異様に怖かった
ある意味グロいマークですよ違和感ありすぎ
ロールシャッハテストですか
つかどこの会社?<スレ画
http://www.noe.jx-group.co.jp/ayumi/1910-1920.html
ダンボール戦機もう全部山野博士に任せておいていいんじゃないかな
つまり山野博士がダンボール着て戦え、と?
一家で仮面舞踏会
なんでLBXを使う必要があったんだってバンが怒った後の言い分けがまるで言い訳になってなかったな設定先行にしても無理がありすぎる
そろそろバンは博士を殴っていいと思う
今日のアンビリバボーは久々に恐怖シリーズ。つーか幼女(メンヘラ気味)が勝手に家に居着くのは恐怖じゃなくてむしろ良い話じゃないか。しかも一緒の布団で添い寝して笑いかけてくれるなんて!なんて羨ましいんだこんちくしょう。
放置子の託児話か?けっこうなトラブルになるらしいぞかってに押しつけておいて「なんでご飯を食べさせない!」「なんで風呂に入れてやらない!」「鼠国に連れて行け!」「子育ての練習させてやってるんだから金寄越せ!」とか・・・しかも赤の他人なんだぜ
どっかであったな。放置子を見かねて近所の人が保護したら子が帰るのを嫌がって、困ってる間に、バカ親が誘拐事件だとか大騒ぎして近所の人が逮捕されたって話。
放置子が家に来た時の正しい対応・何も食べ物を与えない(アレルギーに当たったらこっちの責任になる)・即警察か児相に連絡・家に入れない(預かった実績を持ってしまうと、警察も押しつけてくる)
スレ主がふった話題とは全然違う方向に・・
ラキスタでこなたの足の指にすごいこだわって描いてたの見て、ああフェチだなぁって思いました不思議ですがこんな漫画でも興奮するものですね
なんだミクか
『 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's ねんどろいど 高町なのは エクセリオンモード・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008OVBWAY?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,001価格:¥ 3,217発売予定日:2012年11月30日(発売まであと120日)