開催情報
10周年記念アニソンLIVE
開催概要
日程 | 2012年8月5日(日) |
---|---|
時間 | 14:00~21:00(予定) |
場所 | オアシス21(名古屋市東区) |
出演アーティスト
影山ヒロノブ 遠藤正明 きただにひろし 奥井雅美 福山芳樹
アニソン界を代表する実力派シンガーによって2000年に結成。数々のアニメ・ゲーム主題歌を歌唱し、2008年には世界中からの呼び声に応えワールドツアーを敢行するなど、日本が世界に誇るアニソン界のスーパーユニットです。
三森すずこ・徳井青空・佐々木未来・橘田いずみの声優4名によるユニット。昨年に続き世界コスプレサミットに出演決定!!
ミルキィホームズ公式サイト
通称なっちゃん。2009年5月「Brand New World」でデビュー。その後、「バカとテストと召喚獣」「カードファイト!! ヴァンガード」等の主題歌を担当。2011年には「Animelo Summer Live(さいたまスーパーアリーナ)に出演する等、アニソン歌手として着実に実力をつけ続ける傍ら日テレ系朝の情報番組「ZIP」のレギュラーを努めるなど、その活動は多岐に渡る。
2004年11月シングル「君が空だった」(TVアニメ『舞-HiME』エンディング主題歌)でデビュー。以後、TVアニメ『怪物王女』『ストロベリー・パニック』『スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ』『げんしけん2』『ブラスレイター』『明日のよいち』など数々のアニメ、ゲーム主題歌を担当。
1996年、『機動戦士ガンダム第08MS小隊』オープニング曲「嵐の中で輝いて」、C/W「10YEARS AFTER」(同エンディング曲)でデビュー。OVAとしては異例の10万枚以上のセールスを記録。以後、挿入歌、劇場版など『機動戦士ガンダム第08MS小隊』シリーズの歌をすべて担当する。
1990年アニメシンガーコンテストにてグランプリを受賞。1993年3月『美少女戦士セーラームーンR』のエンディングテーマ『乙女のポリシー』デビュー。以後も様々なアニメやゲームの主題歌を歌唱、作詞を担当する。
アニマックスで2007年夏特番として行われた「第1回全日本アニソングランプリ」において、その圧倒的な歌唱力で見事グランプリを受賞し、アニソンシンガーとしてのデビュー権を獲得した。2008年2月27日、TV アニメーション『ペルソナ ~トリニティ・ソウル~』のオープニング曲「Breakin’ through」でデビューを果たす。
名古屋在住、ヒップホップグループ。ソウルミュージックを根底としたDJ MITSUによる情感溢れるトラック、MC陣の個性豊かな声、等身大かつリアルなリリックが共感を呼び2004に発売した1stアルバム「Do You Know?」がオリコンチャート初登場より2週連続1位、50万枚を超える大ヒットを記録。NHK紅白歌合戦出場を果たす。2ndアルバム「5MC&1DJ」を発売後、初の全国47都道府県ツアーを実施。2007年、3rdアルバム「vulgarhythm」、2009年にはnobodyknows+ベストアルバム「best of nobodyknows+」を発売。2010年愛知県参議院議員通常選挙、2011年愛知県知事選挙のCMタイアップソングに楽曲採用されるなど、拠点となる愛知県での活動は幅広く2011年は、初のオフィシャルガイドブック「nobodyknows+~過去・今・未来~(CD付録付)」を発売。2011年年末には約7年前の伝説のライブ「出張ネバーランド」を、「出張ネバーランド 2011 ~大忘年会スペシャル~」として復活させ、大成功をおさめる。プロ野球2010、2011、2012シーズンと中日ドラゴンズ戦(ホーム/ナゴヤドーム)にてチアドラゴンズ公式テーマソングを3年連続で担当し楽曲制作する。また、地元愛知県公認の「あいち音楽大使」にも委嘱された。ヒット曲はNARUTO、ガンダムSD、ウルトラマンとのコラボなどアニメファンにもおなじみの楽曲です。
シンガポールにて2008年より開催されているアニメコンベンションフェスティバルAFA(anime festivalasia)にてブース展開されていた、日本のアニメ、アイドル、コスプレ、フィギュア等をこよなく愛する少女達が集まったメイドカフェで圧倒的な存在感を放ち話題となった4人組が『Sea☆A』を結成。最年少ながら透き通るような歌声に天性のソウルとキレのある踊りをあわせ持つアクティブ担当Estelle。アジアンビューティーともいえる容姿を持ちながらシャイで控えめ、メンバー随一の勤勉家でもある図書館型少女Beryl。天真爛漫で出会う人々を気づけば最高の笑顔と萌えを提供するムードメーカー、コスプレイヤーとしてもその名を馳せる萌え担当Wynnie。アニメのキャラクターのような幼い声をもち異彩を放つ癒しの美人系Valerie。2011年8月にTVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」オープニングテーマ『Dream Shooter』でデビューを果たし、11月にはTVアニメ「トリコ」のエンディングテーマ『DELI-DELI☆DELICIOUS』をたて続けにリリースし話題を呼んでおり、そして、2012年4月からTVアニメ「あらしのよるに ひみつのともだち」の主題歌に抜擢されている。みんなの日常を応援し続けられる存在でいたいという想いからチアリーダーの衣装を纏い、4人の大好きな日本アニメ、アニメミュージックを歌と踊りと笑顔で世界に広める癒し萌え100%のグループである。
公式サイト
2004年仙台にて結成。竹森マサユキ(Vo)、渡辺アキラ(Gt)、大川”Z”純司(Dr.)の3人組。07年6月にミニアルバム「彩色メモリー」でメジャーデビュー。同年にリリースしたシングル「グッバイ・ボーイ」は心揺さぶるロックバラードとして注目を浴びた。Vo.竹森マサユキは関ジャニ∞に「ワッハッハー」を楽曲提供(作詞作曲)し、08年3月にリリースとなった。10月にリリースされた4thシングル「青い花」がテレビアニメ「キャシャーンSins」の主題歌を獲得するなど注目度が上がる。その後、11年ミニアルバム「情熱のうた」をリリース。表題曲の「情熱のうた」はbjリーグ復興支援ゲームのテーマソングに。そして「走る人」は”味の素(R)”のTV-CMソングとして起用されている。
2012年2月、バンド史上最高傑作のニューアルバム『COLOR BOTTLE』をリリース。6/6テレビ東京系列アニメ「遊☆戯☆王ZEAXL」のオープニング曲『魂ドライブ』をリリース。c/wの『アーミ・アミーコ!アーミ・アムージ!』はTBSテレビ全国ネット「世界ふしぎ発見!」のエンディングテーマとして起用されている。今、日本で一番熱い想いを届けるロック・バンドとして、熱く注目されている。