海外ターフ事情
札幌2歳S前哨戦に刺客続々
デビューから22連勝を継続中の世界最速スプリンター・ブラックキャヴィア(牝6、父ベルエスプリ)が、11月にオーストラリアのフレミントンで開催されるスプリングカーニバルや、12月の香港スプリントを回避することになった。管理するP・ムーディ調教師が7月30日に明らかにした。
6月23日に英国ロイヤルアスコットのG1ダイヤモンドジュビリーSで勝利を収めた後、後駆の筋肉を痛めていることが判明。このまま引退し繁殖入りするのか、現役を続行するのか。現役に残るなら次の目標がどこになるのか、大きな注目を集めていた。英国から帰国後、検疫を受けていたウェリビー調教場から7月25日に解放されたブラックキャヴィアは、あらためて詳細に検査。結果、ケガは順調に回復しているものの、遠征の疲労が抜け切っていないとして早期の調教再開を断念することになった。ムーディ師は、9月までには同馬を共同所有する全てのメンバーと話し合う機会をつくり、最終的な決断を下したいとしている。
オーストラリアでの報道を見ると、このまま引退の可能性が強まったとの見方が強いが、この馬の将来が果たしてどうなるか。ファンにとっては今しばらく、気のもめる日々が続きそうだ。(競馬評論家)
[ 2012年8月2日 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
バックナンバー
- 白熱!欧州リーディングサイヤー [ 2012年7月26日 ]
- ハット産駒からまた楽しみな1頭 [ 2012年7月19日 ]
- 英競馬主催者とブックメーカーの歴史的和解 [ 2012年7月12日 ]
- 英G1ブリランテ強敵が薬物問題 [ 2012年7月5日 ]
- 英障害界を襲った悲劇 若手エースが事故死 [ 2012年6月28日 ]
- Kジョージの馬券 日本発売を願う [ 2012年6月21日 ]
- 豪の歴史的名牝ブラックキャヴィアに注目 [ 2012年6月14日 ]
- 英国で「ダービー2週間移動」議論 [ 2012年6月7日 ]
- 800ポンドからのシンデレラ物語 [ 2012年5月31日 ]
- デザーモ“酒癖”で「事件」発生 [ 2012年5月24日 ]
- 英ダービーの最重要前哨戦、ダンテSに注目 [ 2012年5月17日 ]
- 怪奇“Kダービー殺人事件” [ 2012年5月10日 ]
- フランケル12年初戦へ“公開調教”決定 [ 2012年5月3日 ]
- キャメロット 42年ぶり3冠に現実味 [ 2012年4月26日 ]
- アイルランドに利益もたらす中国新競馬場 [ 2012年4月19日 ]
- 見たい!英障害78年ぶり、史上2頭目の快挙 [ 2012年4月12日 ]
- 目が離せない無敵姉妹 [ 2012年4月5日 ]
- 胸張って言える「ダーク勝機十分」 [ 2012年3月29日 ]
- AWだから実現したドバイ豪華短距離決戦 [ 2012年3月22日 ]
- 2強回避も日本勢に強敵ズラリ [ 2012年3月15日 ]
- ハットトリック産駒が仏年度代表に [ 2012年3月8日 ]
- 出馬登録で虚偽申請 お騒がせ男がまた… [ 2012年3月1日 ]
- 北米重賞登録多数で「分割実施」 [ 2012年2月23日 ]
- 無敗18連勝の豪州馬、唯一の不安は“不協和音” [ 2012年2月16日 ]
- 凱旋門賞馬の弟は超一流障害馬 [ 2012年2月9日 ]
- 北米クラシック、主役は誰だ!? [ 2012年2月2日 ]
- 世界の連勝記録に挑む2頭 [ 2012年1月26日 ]
- “ドバイ対策”日本にオールウエザー競馬場を [ 2012年1月19日 ]
- 「ゾクゾクするほど良い」北米の新星 [ 2012年1月12日 ]
- 総賞金21億円!!ドバイWCデーさらに豪華に [ 2011年12月29日 ]
- マンUのエース・ルーニーが馬主に! [ 2011年12月22日 ]
- 香港ジョッキークラブVS政府、攻防に注目 [ 2011年12月15日 ]
- 「南米の凱旋門賞」北米から31年ぶり挑戦 [ 2011年12月8日 ]
- 「香港国際」大物回避で日本馬にチャンス [ 2011年12月1日 ]
- 11年度欧州年度代表馬 怪物フランケルを選出 [ 2011年11月17日 ]
- 【エ女王杯】スノーフェアリー衰えなく連覇濃厚 [ 2011年11月11日 ]
- 2歳牝馬46年ぶりの年度代表馬なるか [ 2011年11月10日 ]
- 米BC注目!昨年全米2歳王者VS女傑 [ 2011年11月3日 ]
- 英国競馬を悩ます「勝負」と「動物愛護」 の問題 [ 2011年10月27日 ]
- 世界の主流「集約型開催」日本でも導入検討を [ 2011年10月20日 ]
- しばらく続きそうな“ゼニヤッタ頼み” [ 2011年10月13日 ]
- BCクラシック 3歳牡馬VS4歳牝馬の情勢に [ 2011年10月6日 ]
- 凱旋門賞連覇へ頼もしい男が復帰 [ 2011年9月29日 ]
- 偉大なホースマンの死を悲しむ英国サークル [ 2011年9月22日 ]
- 不況の影響深刻…来年の英国競馬日程決まらず [ 2011年9月15日 ]
- 王者ソーユーシンクの動向に世界が注目! [ 2011年9月8日 ]
- ロケットマン5馬身差楽勝 盤石の態勢で来日へ [ 2011年9月1日 ]
- 英リーディングトレーナー争い 大御所2人が熱戦 [ 2011年8月25日 ]
- “世界最難”の障害戦が変わる [ 2011年8月18日 ]
- 来年の英オークス馬候補 超豪華血統ワズに注目 [ 2011年8月11日 ]
- ムーア骨折…各陣営、頭痛い代役探し [ 2011年8月4日 ]
- NY牝馬2冠“オテンバ娘”の快進撃に注目 [ 2011年7月28日 ]
- 追加登録料983万円…Kジョージ参戦の若武者に注目 [ 2011年7月21日 ]
- 大変身の香港年度代表馬 来季の海外遠征は… [ 2011年7月14日 ]
- ハットトリック産駒、世界で圧勝!また圧勝! [ 2011年7月7日 ]
- 今秋BC開催予定の米競馬場が竜巻の被害に [ 2011年6月30日 ]
- 最強マイラー対決に英国ヒートアップ [ 2011年6月23日 ]
- 真夏のトラヴァーズSで北米3歳最強牡馬決定へ [ 2011年6月16日 ]
- 奇病克服期す全米2歳チャンピオン [ 2011年6月9日 ]
- 英国騒然…女王の愛馬にアクシデント発生 [ 2011年6月2日 ]
- 豪から移籍のソーユーシンク 欧州も席巻か!? [ 2011年5月26日 ]
- スタミナ満点アニマル2冠なるか [ 2011年5月19日 ]
- 怪物不在の英ダービー 前哨戦にV候補3頭集結 [ 2011年5月12日 ]
- 32年目の夢舞台 コート騎手がKダービー初騎乗へ [ 2011年5月5日 ]
- アイルランド26歳女性騎手、障害で快挙 [ 2011年4月28日 ]
- 裁決委員の送別セレモニー 英国に習い日本でも [ 2011年4月21日 ]
- 「グランドナショナル」に批判の嵐 [ 2011年4月14日 ]
- 豪女傑ブラックキャヴィア 9日勝利で秋の来日も!? [ 2011年4月7日 ]
- 無敗の欧州2歳王者 2000ギニー後の動向に注目 [ 2011年3月31日 ]
- 各国精鋭が集結!ドバイでの“アジア旋風”に期待 [ 2011年3月24日 ]
- 米でも審議でひともんちゃく [ 2011年3月10日 ]
- ソルダット Kダービー候補へ大きく台頭 [ 2011年3月3日 ]
- 世界一の快速馬 ブラックキャヴィア来日も!? [ 2011年2月24日 ]
- 英で衝撃的事件 パドック周回中に2頭が感電死 [ 2011年2月17日 ]
- 11年ドバイWC 強豪集結で近年屈指の好カード [ 2011年2月10日 ]
- 英も注目!ブエナビスタのドバイ参戦 [ 2011年2月3日 ]
- 種牡馬シーザスターズ 競走馬市場再興の期待 [ 2011年1月27日 ]
- 種牡馬スクエアデイが現役復帰でレコードV [ 2011年1月20日 ]
- 今年も見逃せないドバイの“祭典” [ 2011年1月13日 ]
- 国際競走充実へ 検疫システムの見直しが必要 [ 2010年12月30日 ]
- 有馬当日…英国で“歴史的”障害戦が! [ 2010年12月23日 ]
- 超豪華開催…見逃せない9月第2週のロンシャン [ 2010年12月16日 ]
- バファート師「何か持ってる」2000勝達成 [ 2010年12月9日 ]
- 英国初の試みも…2歳G1の同日開催に疑問の声 [ 2010年12月2日 ]
- 【JC】日本勢上位が欧州の下馬評 [ 2010年11月25日 ]
- 人気絶大ゼニヤッタに年度代表馬を [ 2010年11月18日 ]
- 日本の馬場に適性あるスノーフェアリー [ 2010年11月11日 ]
- 日本産ストーミング産駒に期待 [ 2010年11月4日 ]
- BC初の薄暮開催 日本馬初の快挙を後押しも [ 2010年10月28日 ]
- 英国の超大物 21世紀最強の2歳馬フランケル [ 2010年10月21日 ]
- トウカイトリックに強敵ズラリ [ 2010年10月14日 ]
- 英国3歳最強牝馬&マイラーが来日も [ 2010年10月7日 ]
- 3日の海外G1挑戦 レッドディザイアに期待大 [ 2010年9月30日 ]
- 凱旋門賞前日の現役馬セールにも注目 [ 2010年9月23日 ]
- 自ら引退を決めた名牝サリスカ [ 2010年9月16日 ]
- 愛セントレジャー ポップロックの好走に期待 [ 2010年9月9日 ]
- 「ブダペストの弾丸」15戦目にして初の敗戦 [ 2010年9月2日 ]
- シンガポールに「伝説」誕生 [ 2010年8月26日 ]
- 1万1000勝を達成!白熱の世界最多勝争い [ 2010年8月19日 ]
- ハービンジャー引退で混戦ムード色濃い凱旋門賞 [ 2010年8月12日 ]
- 豪メルボルンC 日本馬の注目度上々 [ 2010年8月5日 ]
- 生きのいい3歳馬、米国に集結 [ 2010年7月29日 ]
- スノウフェアリーがJC参戦か [ 2010年7月22日 ]
- “最強”ポンティ、今年こそジャパンC参戦を! [ 2010年7月15日 ]
- シ烈!香港リーディング争い [ 2010年7月8日 ]
- 母は強し!受胎馬がG1有終V [ 2010年7月1日 ]
- レベル高いオーストラリアの短距離馬 [ 2010年6月24日 ]
- 改革が叫ばれる北米3冠路線 [ 2010年6月10日 ]
- 香港マイル路線が地盤沈下 [ 2010年6月3日 ]
- 競馬場閉鎖も…ニューヨーク競馬、存続の危機 [ 2010年5月27日 ]
- 注目集めるラッキーホース [ 2010年5月20日 ]
- ゼニヤッタがドジャース広告に [ 2010年5月13日 ]
- 衝撃の連敗…米女王レイチェルに復活はあるのか [ 2010年5月6日 ]
- 3冠夢じゃないニコラスまずは二千ギニーに注目 [ 2010年4月29日 ]
- “噴火”も回避、プレスヴィス連覇に運も味方!? [ 2010年4月22日 ]
- “キング”マッコイ悲願のグランドナショナル制覇 [ 2010年4月15日 ]
- 16連勝なるか?ゼニヤッタの挑戦に世界が注目 [ 2010年4月8日 ]
- 欧州ファンも熱望!ダーレミVSブエナ [ 2010年4月1日 ]
- レッドディザイアの敵はジオポンティただ1頭 [ 2010年3月25日 ]
- ついに出現!ケンタッキーダービーの大本命 [ 2010年3月18日 ]
- ファン待望「世紀の決戦」へ、米国が熱い! [ 2010年3月11日 ]
- ウオッカ、名実ともに“世界一”目指して [ 2010年3月4日 ]
- ドバイ制覇へ実力馬の動き加速 [ 2010年2月25日 ]
- 新オールウエザー ウオッカも十分こなせそう [ 2010年2月18日 ]
- ウオッカ難敵に北米の遅咲き [ 2010年2月11日 ]
- ドバイ新競馬場はスピードよりパワー馬向き? [ 2010年2月4日 ]
- 新競馬場落成に花添えるライバル [ 2010年1月28日 ]
- ゼニヤッタVSレイチェル…Xデーは4・3か [ 2010年1月21日 ]
- 温暖化影響!?欧、豪、異常気象で大打撃 [ 2010年1月14日 ]
- 【キングジョージ6世C】快挙なるかコートスター [ 2009年12月24日 ]
- 【ドバイWC】ウオッカ難敵ぞろいの舞台でラスト飾る [ 2009年12月17日 ]
- “ドバイ危機”にも揺るがないワールドC [ 2009年12月10日 ]
- 世界が注目する“無敵の母”ゼニヤッタの子 [ 2009年12月3日 ]
- コンデュイットが負ければJCは日本馬優勝!? [ 2009年11月26日 ]
- 年間G1・25勝…世界一の名伯楽の死を悼む [ 2009年11月19日 ]
- “巨大競馬基地”メイダンで日本馬見たい [ 2009年11月12日 ]
- 「JC」に直結する気配の「BCターフ」 [ 2009年11月5日 ]
- 無敗のセントニコラスアベイに注目だ [ 2009年10月29日 ]
- 「落馬・再騎乗」ルール消滅に揺れる競馬の祖国 [ 2009年10月15日 ]
- 種牡馬100億円の価値…スターズの動向に世界が注目 [ 2009年10月8日 ]
- 【スプリンターズS】評価高い豪州調教馬シーニック [ 2009年10月1日 ]
- 「鉄板ムード」漂う凱旋門賞 [ 2009年9月24日 ]
- 生産者泣かせの“不況セール” [ 2009年9月17日 ]
- 北米の凄腕女性調教師に新たな勲章 [ 2009年9月10日 ]
- 一度は墜ちた英の名手がついに復活! [ 2009年9月3日 ]
- 日本に来てほしい!!名作曲家&ダーレミ [ 2009年8月27日 ]
- 日本に来てほしい!!名作曲家&ダーレミ [ 2009年8月27日 ]
- 世界は牝馬が席巻!?仏のスーパー牝馬が魅せた! [ 2009年8月20日 ]
- 香港大物グッドババ転厩のワケ… [ 2009年8月13日 ]
- 北米最強は牝馬2頭の一騎打ち [ 2009年8月6日 ]
- 今週は北米競馬から目が離せない [ 2009年7月30日 ]
- 米のセレクトセールも日本と同様売り上げ下落 [ 2009年7月23日 ]
- 凱旋門賞 前売り戦線に異常あり! [ 2009年7月16日 ]
- 短距離王座決定戦、英ジュライCに注目!! [ 2009年7月9日 ]
- JC目玉候補の“難敵”とは…… [ 2009年7月2日 ]
- 女王2頭の活躍に北米中から熱視線 [ 2009年6月25日 ]
- 日本産馬の北米G2制覇 市場活性化につなげたい [ 2009年6月18日 ]
- ウオッカも蹴散らされた「世界最強馬」英国出陣 [ 2009年6月11日 ]
- 欧州G1狙えるチーマデトリオンフ [ 2009年6月4日 ]
- 合田 楽しみな北米の“女傑対決” [ 2009年5月28日 ]
- 日本血脈の関心が世界で高まる [ 2009年5月21日 ]
- 北米最強3歳牝馬レイチェル男斬り! [ 2009年5月14日 ]
- 日米で最強牝馬誕生!欧州での女傑誕生に期待 [ 2009年5月7日 ]
- G1連勝狙う豪産ジェニュイン産駒 [ 2009年4月30日 ]
- 安田も狙う香港のエジプシャンラー [ 2009年4月23日 ]
- 4億円馬 米ダービー出走できるか [ 2009年4月16日 ]
- 「英のブエナビスタ」が虹をかける [ 2009年4月9日 ]
- ドバイのセオリーは前哨戦をひと叩き [ 2009年4月2日 ]
- 想像を絶するレース観戦が近い将来始まる [ 2009年3月26日 ]
- NZでG1制覇!注目のジャンロケ [ 2009年3月19日 ]
- オールウエザーがレース体系を変える [ 2009年3月12日 ]
- 発走直前の父悲報にも気丈に騎乗 [ 2009年3月5日 ]
- 3・28ドバイは日本祭りを楽しもう [ 2009年2月26日 ]
- ブラックエンブレム仕切り直しのドバイ初戦 [ 2009年2月19日 ]
- 全米2歳女王Kダービーへ正念場 [ 2009年2月12日 ]
- UAE1000ギニー “日本代表”アースVSチリ軍団 [ 2009年2月5日 ]
- 豪2大スター初激突!“稲妻決戦” [ 2009年1月29日 ]
- レートが証明!牝馬世界一はウオッカ [ 2009年1月22日 ]
- 決して見逃せないドバイ・カーニバル [ 2009年1月15日 ]
- 英国で脚光浴びる「ターフの女王」 [ 2009年1月8日 ]
- 米アスムッセン師が前人未到の年間600勝 [ 2008年12月25日 ]
- 名牝アゼリの上場!セール価格に注目 [ 2008年12月18日 ]
- ブックメーカー風雲児 大レース「冠」ゲット [ 2008年12月11日 ]
- 合田氏が外国勢をズバッと診断/JCダート [ 2008年12月4日 ]
- JC外国勢をズバッと診断 ペイパルV圏 [ 2008年11月27日 ]
- 強敵カナダの王者、ラーイズアトーニー [ 2008年11月20日 ]
- モハメド殿下なるか!?Kダービー制覇 [ 2008年11月13日 ]
- 景気悪化…アメリカ生産界が壊滅的被害 [ 2008年11月6日 ]
- 帝王か!女傑か!熱い米年度代表馬争い [ 2008年10月30日 ]
- 日本馬狙い目 ブリーダーズC新レース [ 2008年10月23日 ]
- どうなる?凱旋門賞当日の2大事件!! [ 2008年10月16日 ]
- ブリーダーズC欧州勢参戦に拍車 [ 2008年10月8日 ]
- BCに米歴代賞金王も欧州マイル王も参戦!? [ 2008年10月1日 ]
- 日本産種牡馬がブレーク!豪の翌日仏重賞V [ 2008年9月24日 ]
- 凱旋門賞前売り1番人気は3歳牝ザルカヴァ [ 2008年9月17日 ]
- “雲行き”が怪しくなってきた記録更新… [ 2008年9月10日 ]
- 名手デットーリ仏遠征の裏には… [ 2008年9月3日 ]
- BCへ急浮上「真夏のダービー王」 [ 2008年8月27日 ]
- “世紀の一戦”…その前に“世紀の舌戦” [ 2008年8月20日 ]
- 日本に招くべし!!英国の大人気女性騎手 [ 2008年8月13日 ]
- 注目!2人の1万勝騎手と武豊がコラボ [ 2008年8月6日 ]
- 不可解敗戦から立ち直ったか、 Bブラウン [ 2008年7月30日 ]
- 競走馬市場に忍びよる景気後退の波 [ 2008年7月23日 ]
- オブライエン師 年間G1最多勝も夢じゃない [ 2008年7月9日 ]
- BCのため…サンタアニタ再び全面改修 [ 2008年7月2日 ]
- エージェントに託された女王のダービー初制覇 [ 2008年6月25日 ]
- ダート最強カーリンの標的は「JC」? [ 2008年6月18日 ]
- 凱旋門賞に続々強力3歳が名乗り [ 2008年6月11日 ]
- 順調さ欠く無敗の米2冠馬ブラウン [ 2008年6月4日 ]
- 目が離せない!こちらも大混戦「英ダービー」 [ 2008年5月28日 ]
- ドライヴVSブラウンすさまじい観客動員力 [ 2008年5月21日 ]
- 全米年度代表馬カーリンが日本に?! [ 2008年5月14日 ]
- ファン迷わす全天候馬場の普及 [ 2008年5月7日 ]
- 英国が期待するシンコウフォレストの弟 [ 2008年4月30日 ]
- 英クラシックに挑むSSの孫ナタゴラ [ 2008年4月23日 ]
- 米でも戦国ケンタッキーダービー [ 2008年4月16日 ]
- 北米でまたも脚光浴びるSS [ 2008年4月9日 ]
- 加速するドバイの「五輪化」 [ 2008年4月2日 ]
- 南アから来襲!2騎のフジキセキ産駒 [ 2008年3月26日 ]
- 豪華すぎるぞドバイDF出走馬! [ 2008年3月19日 ]
- 楽しみ欧州障害2大スター対決 [ 2008年3月12日 ]
- ドバイ前哨戦スーパーサーズデー開催 [ 2008年3月5日 ]
- 北米3歳戦線 断然主役はウォーパス [ 2008年2月27日 ]
- もう始まっている!ドバイの戦い [ 2008年2月20日 ]
- いくらになる?ウィジャボードの初子 [ 2008年2月13日 ]
- 超豪華!2万3000勝チームの実現に期待 [ 2008年2月6日 ]
- ドバイDFに集う世界の強豪 [ 2008年2月1日 ]
- ドバイDFに集う世界の強豪 [ 2008年1月30日 ]
- 世界に通用するキングス&マーチャン [ 2008年1月23日 ]
- 世界初!1万勝騎手は「南米の英雄」 [ 2008年1月16日 ]
- こ、こんなはずじゃ…のサンタアニタ競馬場 [ 2008年1月9日 ]