「韓国人をボコボコにして燃やしてやる」 スイスサッカー代表、挑発に乗って差別発言

  • 2012年 07月31日 17時30分
  • 提供元:J-CASTニュース

   ロンドン五輪で、ツイッターをめぐる2人目の「退場者」が出た。今度も、人種差別的な発言が原因で、他のツイッター利用者と言い争いになった結果の暴言だったようだ。すでにアカウントは削除され、選手も謝罪しているが、暴言の代償は大きかった。


差別発言で処分される選手は2人目

   発言の主は、スイスの男子サッカー代表チームに所属するミシェル・モルガネラ選手(23)。イタリア1部リーグ「セリエA」のパレルモに所属し、ディフェンダー(DF)を務めている。スイスチームは7月29日のリーグ戦で2-1で韓国に敗れた。この試合後に、モルガネラ選手は、フランス語のスラングで問題の書き込みをした。


「韓国人をボコボコにして燃やしてやる」

といった内容だ。ほどなくして書き込みとアカウントそのものも削除されたものの、スイスの日刊紙が発言を報じたため、問題が拡大した。


   これを受け、スイスの五輪代表団のジャン・ジリー団長は記者会見で、


「韓国サッカーチームと韓国国民を差別し、侮辱し、尊厳を傷つけた」

と陳謝。出場資格を剥奪し、選手団から追放することを明らかにした。


   五輪開幕前の7月25日には、ギリシャから陸上女子三段跳びに出場予定だったパラスケビ・パパフリストゥ選手(23)がツイッターでアフリカ系移民を差別するような差別的な発言をしたとして、同国の五輪委員会から選手団追放処分を受けている。ツイッターをめぐって選手が処分されるのは2例目だ。


   モルガネラ選手本人も、


「不本意な結果と、その後の韓国からの反応で、大きな過ちを犯してしまった」

とするコメントを発表している。


   今回は、「その後の韓国からの反応」という点が1例目とは大きく異なる。ジリー団長も、「(モルガネラ選手は)挑発された」と述べており、これが問題発言への伏線になっている。


オーバーアクションでツイッターとフェイスブックが炎上していた

   前出のスイス-韓国戦の後半で、モルガネラ選手は韓国の朴主永(パク・チュヨン)選手に足を踏まれ、グランウンドに倒れた。これが原因で韓国側の選手にはイエローカードが出されたのだが、韓国側では


「軽く足を踏まれた際、大げさな動作でグラウンドに倒れ、朴主永にイエローカードを受けさせた」(中央日報)

と、モルガネラ選手がオーバーアクションだったとして批判する声が続出。その結果、モルガネラ選手のツイッターやフェイスブックに、韓国語と英語で批判コメントが殺到して炎上状態になった。これに反発した結果の問題発言だったようだ。


   もっとも、今回の処分をめぐっては、韓国のネット上でも、一部では


「試合には勝ったのだし、あればやり過ぎだった」

といった声があがっているようだ。


関連ニュース

関連写真

夜行バスが衝突、38人病院搬送

2日午前4時10分ごろ、宮城県白石市の東北自動車道下り線で、東京・新宿駅から仙台に向かっていた夜行バスが前を走っていたトラックに追突した。バスの乗客乗員36人とトラックに乗っていた2人の計38人が病院に搬送された。県警高速隊と地元消防によると、全...

[記事全文]

注目の情報

ニュース写真

ニュース動画