■Mエクスタシ
CGとスクリプトまで完成。後はシステム周りの改善をしつつチェックかな。
今週中にはマスターアップできそうな予感。
■マリオ2
バーチャコンソールの偉大さ……というよりセーブの偉大さを実感。
それが出来るというだけでかなり攻略しやすくなるものなのだなと。
先日プレイしたときは難易度に絶望したけれど、ステージ9まで辿り着く事が出来ました。
■Newマリオ2
DL版を購入。
最近はPC用のソフトを買うときもDL版のものを買う事が多くなっていました。
パッケージの場所も取らないし再インストールするときなどディスクの入れ替えがないから楽なんですよね。
3DSも同様にカートリッジを入れ替えずに遊べるのはとても楽です。
唯一言いたい点があるとすれば、カルドもDL版を準備して欲しかったかなと。
2012年07月31日
2012年07月26日
LW11.5
LW11.5の新機能がいくつか公開されました。
LW10、11のアップデートの時とは打って変わって、かなり沢山の機能追加に期待が高まりまくりです。
UVのアンラップ、12で実装かと思っていたBulletのソフトボディにクロスダイナミクス搭載。
Genoma(新しいリグシステムのコードネーム)のプリセットにも二足だけでなく四足や翼など色々準備されているみたい。
個人的にはGozのファイバーメッシュサポートも嬉しい。
更にモデラーのアーキテクチャが変更されて、サードパーティの今後のプラグイン開発のための礎を築くみたいなことも書いてあったりと。
正直、10と11はかなり地味なアップデートだったので、ここに来て一気に作ってきたなぁという印象です。シーグラフが俄然楽しみになってきました!
ZBRushのR4も来たみたいだし、ModoのSP2、LWの11.02もアプデを入れていないので、開発が一段落したら一度環境を構築し直しますかのぅ。
(追記2)どうやら本物っぽい予感。シーグラフ前にリークしたって事なのかな。
オフィシャルフォーラムの11.5のスレッドにて開発スタッフがNewTek分裂の噂話は否定しているけど、11.5については触れていない。否定も肯定もしないって事はつまり……。
準備中だった画像も順次変更されてるみたいだし、自分の中では9割本物1割偽物くらいな感じになってきました。
http://ec2-107-21-239-148.compute-1.amazonaws.com/new_features/
posted by 浅賀 葵 at 23:18
| Comment(0)
| 雑記
2
■スーマリ2
Newでない方のスーマリ2です。e-shopの方で販売が開始していたので、ついに来たか!と
ばかりに購入しました。
ディスクシステムの頃は余りの鬼畜難易度に木の葉が振り注ぐ面で投げてしまった記憶だけが未だに残っていたりします。
……とは言っても、昔に比べたら数多くゲームをプレイしてきたわけで、
もしかしなくても案外良いところまではさくっと行けるだろうと常々思っていたわけです。
結果は……初回プレイは1−1で全滅Death。おかしい、こんなはずじゃなかったんだ。
■Mエクスタシ
CGサンプル


Newでない方のスーマリ2です。e-shopの方で販売が開始していたので、ついに来たか!と
ばかりに購入しました。
ディスクシステムの頃は余りの鬼畜難易度に木の葉が振り注ぐ面で投げてしまった記憶だけが未だに残っていたりします。
……とは言っても、昔に比べたら数多くゲームをプレイしてきたわけで、
もしかしなくても案外良いところまではさくっと行けるだろうと常々思っていたわけです。
結果は……初回プレイは1−1で全滅Death。おかしい、こんなはずじゃなかったんだ。
■Mエクスタシ
CGサンプル
posted by 浅賀 葵 at 00:18
| Comment(0)
| 同人ゲーム
2012年07月20日
TOP絵変更
■カルド
そのまま協力戦4面に突入。最初からハンデで敵方に6個のクリーチャーが置かれているというマゾプレイです。
幸いクリーチャーはHP30の防御型なのでアシッドレインを使って開幕に一掃すれば、
対等な戦いには持ち込めますがそれでもかなり苦戦を強いられました。
浅賀のやったことは、アーチャーを配置して敵の高額土地を落としつつ、置いてくれたオールドウィロウにランプロをかけただけ……。もう少し役に立ちたい。
■BlogTOP絵
変えてみました。今まではテンプレートのをそのまま使っていただけなので
自分の絵をBlogのTOPに据えるは初めてだったり。
そのまま協力戦4面に突入。最初からハンデで敵方に6個のクリーチャーが置かれているというマゾプレイです。
幸いクリーチャーはHP30の防御型なのでアシッドレインを使って開幕に一掃すれば、
対等な戦いには持ち込めますがそれでもかなり苦戦を強いられました。
浅賀のやったことは、アーチャーを配置して敵の高額土地を落としつつ、置いてくれたオールドウィロウにランプロをかけただけ……。もう少し役に立ちたい。
■BlogTOP絵
変えてみました。今まではテンプレートのをそのまま使っていただけなので
自分の絵をBlogのTOPに据えるは初めてだったり。
posted by 浅賀 葵 at 04:31
| Comment(0)
| 雑記
2012年07月16日
ルシエン
■カルド
先日のルシエン倒しました。初期配置のアプサラス三体をエクスプロードで
焼いた後は、2対1の状況というのもあって楽に行けました。
■Mエクスタシー
原画終わった!!
これからは、塗り作業に移行しつつ!紹介ページも作って行きたい!
先日のルシエン倒しました。初期配置のアプサラス三体をエクスプロードで
焼いた後は、2対1の状況というのもあって楽に行けました。
■Mエクスタシー
原画終わった!!
これからは、塗り作業に移行しつつ!紹介ページも作って行きたい!
posted by 浅賀 葵 at 01:43
| Comment(0)
| 雑記
2012年07月14日
鞭
■カルド
ストーリーモードクリアしました。
オールドウイロウが安定して強いです。敵AIのウイロウ対策が不十分なので、ランプロをかけてしまえば、そうそう落とされなくなります。そんな中ストーリーモードの1番の敵は、同盟戦のセレナだったという落ち。魔力が足らないときに、ウイロウのLv5を解放するのはマジで止めて下さい。。。
協力戦のルシエンに勝てない…………。
アプサラスが処理しきれず圧殺されてしまいます。
対策にエクスプロード、ローカスト各4枚積みをしているのに……素直に巻物で行った方が
良いのかもしれず。
■Mえくすたしー
原画残り半分きりました。明日には終わらせたい。

鞭は一本鞭ではなく、バラ鞭か乗馬鞭にする予定です。
ストーリーモードクリアしました。
オールドウイロウが安定して強いです。敵AIのウイロウ対策が不十分なので、ランプロをかけてしまえば、そうそう落とされなくなります。そんな中ストーリーモードの1番の敵は、同盟戦のセレナだったという落ち。魔力が足らないときに、ウイロウのLv5を解放するのはマジで止めて下さい。。。
協力戦のルシエンに勝てない…………。
アプサラスが処理しきれず圧殺されてしまいます。
対策にエクスプロード、ローカスト各4枚積みをしているのに……素直に巻物で行った方が
良いのかもしれず。
■Mえくすたしー
原画残り半分きりました。明日には終わらせたい。
鞭は一本鞭ではなく、バラ鞭か乗馬鞭にする予定です。
posted by 浅賀 葵 at 23:23
| Comment(0)
| 同人ゲーム
2012年07月09日
作業中
■カルド
カード集め中。どうしても手に入らなかったイビルブラストをトレードでもらっちゃいました。ありがとう!
■MMF2&Mエクスラシー
前のエントリーで作った行間変更ウィジェットをカスタマイズして組み込んでみました。
文字流し表示にも対応です。
これでテキストの視認性は良くなったと信じたい。
それと細かく動作を変えてチューンアップしました。最終的にはAndroidやiPhone、WinPhoneでも動くようにするつもりだったはずなのに、機能を詰め込みすぎた気がしないでもないです。そっちはそっちで作り直しですかのぅ。。

他はひたすら作業中。立ち絵の表情パターン作りと、イベントCG用の下書きは全て終わったので、今はイベントCG彩色用にクリーンアップ中です。まだ2桁残ってるので頑張ろう。
※追記
うーん。WinPhoneまさか自作アプリすら直接動かせないとは思わなかった。
オフィシャルのマーケットプレイスはアダルト系は厳しいみたいだし、泣ける。
カード集め中。どうしても手に入らなかったイビルブラストをトレードでもらっちゃいました。ありがとう!
■MMF2&Mエクスラシー
前のエントリーで作った行間変更ウィジェットをカスタマイズして組み込んでみました。
文字流し表示にも対応です。
これでテキストの視認性は良くなったと信じたい。
それと細かく動作を変えてチューンアップしました。最終的にはAndroidやiPhone、
他はひたすら作業中。立ち絵の表情パターン作りと、イベントCG用の下書きは全て終わったので、今はイベントCG彩色用にクリーンアップ中です。まだ2桁残ってるので頑張ろう。
※追記
うーん。WinPhoneまさか自作アプリすら直接動かせないとは思わなかった。
オフィシャルのマーケットプレイスはアダルト系は厳しいみたいだし、泣ける。
posted by 浅賀 葵 at 23:28
| Comment(0)
| MultimediaFusion2
2012年07月03日
下書き
■カルドセプト3DS
始めました。
プレイ方法を教わりながら、初期デッキの赤緑を改築しつつプレイしています。
今のお気に入りは先日対戦で活躍したサラマンダー。火属性の攻撃を吸収してくれるので、
対戦相手が火の高額土地&火クリーチャーで持っていてくれていれば、ほぼノーリスクで侵略できます。
■アニメ
ゆるゆりが始まりますな。
■マゾゲ
タイトルロゴやらボタン周りの作成。タイトルは「調教Mエクスタシー」

背景を作成。

イベントラフ〜。表情差分作成用の下書きにも使うものなので表情はニュートラル。

始めました。
プレイ方法を教わりながら、初期デッキの赤緑を改築しつつプレイしています。
今のお気に入りは先日対戦で活躍したサラマンダー。火属性の攻撃を吸収してくれるので、
対戦相手が火の高額土地&火クリーチャーで持っていてくれていれば、ほぼノーリスクで侵略できます。
■アニメ
ゆるゆりが始まりますな。
■マゾゲ
タイトルロゴやらボタン周りの作成。タイトルは「調教Mエクスタシー」
背景を作成。
イベントラフ〜。表情差分作成用の下書きにも使うものなので表情はニュートラル。
posted by 浅賀 葵 at 01:34
| Comment(0)
| 同人ゲーム
2012年06月27日
胸揺らし
■テリー
クリアしました!!最終ダンジョンでメタルエリアが二回ほど出たお陰で
Lvが高くなりすぎてしまいました。ボスをほとんど手こずることもなく撃破な予感!
次は世界樹Wですかの。
■マゾゲ
後はイベントCGを作るのみ。↓のFLASHのキャラはゲームのサブキャラです。
■MMF2
本家CTでHTML5エクスポーターのベータテストが開始するみたいです。
IOSだかでFLASHが導入されないと決まったときに、HTML5はフォーラムの方で話題に上がっていて、当時は開発は未定みたいな話でしたが開発していたんですねぃ。
内容的には結構良さそうです。FLASHのエクスポータが直ぐ移植できたり、INIオブジェクトを使ってセーブが出来るみたいな事が書いてありました。FLASHの方ではゲームのセーブが出来なかったのでこれは嬉しいです。
アニメで胸を揺らしてみる。
胸も揺らすと、文字が邪魔な感じもするかなぁ。さじ加減が難しい。
たまに胸アニメが動かなくなるときがあります。
アニメ終了時にフレームが巻き戻ってないっぽいのだが、原因は不明。終了時に強制的にフレームを0に戻さないと駄目なのかな。
FLASHで胸を揺らす
クリアしました!!最終ダンジョンでメタルエリアが二回ほど出たお陰で
Lvが高くなりすぎてしまいました。ボスをほとんど手こずることもなく撃破な予感!
次は世界樹Wですかの。
■マゾゲ
後はイベントCGを作るのみ。↓のFLASHのキャラはゲームのサブキャラです。
■MMF2
本家CTでHTML5エクスポーターのベータテストが開始するみたいです。
IOSだかでFLASHが導入されないと決まったときに、HTML5はフォーラムの方で話題に上がっていて、当時は開発は未定みたいな話でしたが開発していたんですねぃ。
内容的には結構良さそうです。FLASHのエクスポータが直ぐ移植できたり、INIオブジェクトを使ってセーブが出来るみたいな事が書いてありました。FLASHの方ではゲームのセーブが出来なかったのでこれは嬉しいです。
アニメで胸を揺らしてみる。
胸も揺らすと、文字が邪魔な感じもするかなぁ。さじ加減が難しい。
たまに胸アニメが動かなくなるときがあります。
アニメ終了時にフレームが巻き戻ってないっぽいのだが、原因は不明。終了時に強制的にフレームを0に戻さないと駄目なのかな。
FLASHで胸を揺らす
posted by 浅賀 葵 at 02:11
| Comment(0)
| MultimediaFusion2
2012年06月23日
三尋木プロが可愛すぎる件
もう出番が無さそうなのが残念です。
■MMF2
PC98時代のエロゲにあった、キャラクターをタッチしながら進めるシーンに使えそうなサンプル。
最近そういう手法を使ったエロシーンは全くと言っていいほど見なくなりました。
CTRLで飛ばせない、オートモードと相性が悪い、どこを何回クリックすれば良いのか分からないので手当たり次第やらなければならない……などなど、いくつかなくなった原因が思いついたりしますが…………。
プレイする側からすると、クリックで女の子を弄るシーンってのは、どうなんでしょうか。
もし意見があったら教えてもらえると嬉しいです。


マウスカーソルの位置に合わせて文字やエロ文字を表示し、マウスカーソルを変更します。
普通の画像と参照用の画像の二枚を準備して、参照用の画像の色情報を取得し各々の色に合わせて個別に処理を行います。
勿論、参照用としてアクティブオブジェクトをパーツ毎に配置するのも便利ですが、この方法だとオブジェクトの数が少なくて済みます。
※胸をクリックすると描き文字が出ます。また5回以上胸をクリックすると台詞が変わります。
■追記 MFAファイルをアップしました。
下のファイルではソース簡略化のため、エロ文字表示の部分を削ってあります。
そちらの表示方法については2つ前のソースを参照して下さいませ。
ccolor_uniup.mfa
FLASHでプロを撫でる
■MMF2
PC98時代のエロゲにあった、キャラクターをタッチしながら進めるシーンに使えそうなサンプル。
最近そういう手法を使ったエロシーンは全くと言っていいほど見なくなりました。
CTRLで飛ばせない、オートモードと相性が悪い、どこを何回クリックすれば良いのか分からないので手当たり次第やらなければならない……などなど、いくつかなくなった原因が思いついたりしますが…………。
プレイする側からすると、クリックで女の子を弄るシーンってのは、どうなんでしょうか。
もし意見があったら教えてもらえると嬉しいです。
マウスカーソルの位置に合わせて文字やエロ文字を表示し、マウスカーソルを変更します。
普通の画像と参照用の画像の二枚を準備して、参照用の画像の色情報を取得し各々の色に合わせて個別に処理を行います。
勿論、参照用としてアクティブオブジェクトをパーツ毎に配置するのも便利ですが、この方法だとオブジェクトの数が少なくて済みます。
※胸をクリックすると描き文字が出ます。また5回以上胸をクリックすると台詞が変わります。
■追記 MFAファイルをアップしました。
下のファイルではソース簡略化のため、エロ文字表示の部分を削ってあります。
そちらの表示方法については2つ前のソースを参照して下さいませ。
ccolor_uniup.mfa
FLASHでプロを撫でる
posted by 浅賀 葵 at 00:00
| Comment(0)
| MultimediaFusion2