スマートフォン専用ページを表示
由紀日記
桐生市市議会議員 庭山由紀の議会報告
<<
2010年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(06/29)
明日が引っ越し期限だあ!
(06/29)
6月議会終了後・無会派の残念会にて
(06/29)
桐生報道TV NO.27 あしからず伏木ギインさん
(06/27)
2011.6.24本会議報告・いくいギインの監査委員選出
(06/27)
放射能から家族を守るために我が家でやっていること
最近のコメント
カテゴリ
日記
(0)
未分類
(1309)
過去ログ
2011年06月
(52)
2011年05月
(40)
2011年04月
(30)
2011年03月
(39)
2011年02月
(30)
2011年01月
(34)
2010年12月
(55)
2010年11月
(53)
2010年10月
(47)
2010年09月
(39)
2010年08月
(34)
2010年07月
(34)
2010年06月
(47)
2010年05月
(50)
2010年04月
(52)
2010年03月
(72)
2010年02月
(50)
2010年01月
(51)
2009年12月
(81)
2009年11月
(46)
私のお気に入りリンク集
住民至上主義
総務省 財政比較分析表
都道府県の借金時計
清水国明の多毛作倶楽部
桐生市議会が見える
諸野脇正の闘う哲学
学者難民・小野昌弘のつぶやき
プロフィール
名前:庭山由紀
メールアドレス:
yukiniwayama@yahoo.co.jp
一言:日記作家名:庭山由紀
携帯電話番号:090−5801−8318
日記タイトル:由紀日記(にわやま由紀の議会ノート)
お仕事:
☆まちづくりコンサルタント コモンズ代表(桐生のオリジナルカレンダーを作ったり、情報誌や地図を作っています)
☆桐生市議会議員
好きなたべもの:
☆桐生にあるレストラン・チキチキのバジルとトマトの冷菜パスタ(5月から9月くらいまでの季節限定)
☆胡椒煎餅
☆おつけもの各種
☆アルコール各種
趣味:気ままな旅
最近気に入っているミュージシャン:
☆サザンオールスターズ
☆中島みゆき
☆頭脳警察
愛読書:
☆『コモンズの経済学』
☆『地域自立の経済学』
☆『月刊ガバナンス』
☆『私の旅に何をする』
☆『独裁者』
最近参考にしている本:
☆『議会基本条例 栗山町議会の挑戦』
☆『議会の懲罰ってなあに?「数の横暴」は許さない!そが千代子の奮戦記』
家族:
☆優しい夫とガラスの心を持つ息子(小学生)と腕白な娘(保育園児)
議会でいただいたもの:
☆「驚き」と「悲しみ」と「怒り」の『ハート』と、『問責決議』ふたつと『出席停止5日間の懲罰』(『決議』のおまけつき)
<<
2010年01月
|
TOP
|
2010年03月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2010年02月19日
こんなバイクです。無傷のうちにご紹介(^^;ゞ
2月上旬にバイクを購入しました。ただいま練習中。
「庭山さん、どんなバイクなの?」といくつかお問い合わせをいただいたので、無傷のうちにご紹介。
<img src="
http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/BK-3.jpg
">
持ち上げているわけではないけれど、重いんだよね・・・。
posted by 由紀 at 17:22|
未分類
|
|
2010.2.18カクハ やらせないも〜んって決めてた?
相変わらずトホホな議会です。根性もありません。昨日のカクハ(各派代表者会議)とギウン(議会運営委員会)の様子を、必死にメモした原稿を元にライブ調でお伝えします。
* * * *
幾井ギチョー:これからカクハを開きます。
関根委員:前回、無会派クラブの会長が謝罪をした。そういう中で特別委員会の話しも出たが、張り紙を張った件について前回本人がいたら謝罪を求めたほうが言いとなった。が、本人はいたが謝罪がなかった。それでいいのか?本人がいれば謝罪すべきだし、謝罪してもしばらくの間は避けていただいて・・・と思っている。
( ^-^)/゛ニワヤマ・ココロノツブヤキ
この、しょっぱなの関根委員の発言から、例え私が謝罪しても「今回は(たぶん今後も)予算総括も予算委員にもさせないよ〜ん」ということを、裏打合せでお決めになったことが想像できます。まずここに、幾井ギチョーと愉快な仲間達のオキモチが現れています。
西牧委員:今までの事項と予算委員会のこと、総括のことは話が違うと思う。先例や内規にのっとってやるのが普通だ。予算総括や予算委員の選出とこれとは話が別のこと。今までの決め事を無視することになる。感情論ではなく規則どおりやればいい。
関根委員:こういうルールはないと思う。以前のことを考えたら時間を置いたほうがいいと思ったので提案した。
西牧委員:ギチョー。(挙手)
幾井ギチョー:あなたのカイハについて話をしているので、意見を差し控えて欲しい。
西牧委員:議会の決まりがあるから言っている。予算委員には二人の会員から一人を選出できることになっている。感情でやるものではなく、ルールにのとって淡々とやればいい。
荒木委員:せっかく関根さんのほうから妥協策がでてきたのに。規則にのっとってやってこなかったのではないか。前回からやっていた議論がゼロからになってしまう。本会議も迫っているのに、何の解決も見出せないまま進むしかない。
小滝委員:規則を破っているからこの議論になっているのではないか。そういう方と同じテーブルで議論できないと思う。
posted by 由紀 at 13:20|
未分類
|
|
2010.2.18 カクハ 屁理屈はどっち?
寺口:議会前にギウンが開催され、議会の運営について協議する。今回の議会についてはギウンで決める。過去のいきさつや経緯があるが、議会の運営についてはギウンで決めていくことを確認したい。
( ^-^)/゛ニワヤマ・ココロノツブヤキ
なかなかの正論です。つまり、議会の運営ルールはギウンでどうにでも決められるということです。これを『議会のルール』と言います。公平さとか平等性とか、関係ないんです。
西牧委員:カイハとして謝罪した。本人に注意もした。今後についても努力していくと言っているのに、それを認めてくれない。私は告発されていると言うことで一般質問をさせないと言われている。しかしギチョーも告訴されているのに、何もない。私は告発されても、その後何もないんですよ。皆さんが今後責任を取ることになる。
関根委員:ですから、私の言っているのは、謝罪にも誠意をもった謝罪とただの謝罪があると。西牧代表は立って頭を下げたから、まあ、いいだろう。張り紙をした本人にも、厳重に注意をしたと言ってくれればいい。
中田委員:全体の課題が解決していないんだよね。張り紙を張った本人はどうかと尋ねている。この席上にいながら弁明の機会もあったが弁明はなかった。代表として謝ったが、行動した本人が謝罪するのは世間でも当たり前のこと。
西牧委員:厳重に話をした。それを聞き入れるかどうかはわからない。
荒木委員:それじゃ、謝罪の意味がないんだよ。
中田委員:屁理屈は言わないで。いるんだから、謝罪すればいい。謝罪の指導をしたら良い。謝罪しないと言うなら、しないといえばいい。
荒木委員:西牧議員が謝罪した意味がわからなくなりました。
佐藤委員:過日のカクハでは、ギチョーの取り計らいがあった。その辺を整理して欲しい。
西牧委員:私はカイハの代表として謝罪した。張り紙の件は非常識であったが、規則違反ではない。私は張り紙をしたことは大変な行為だと思ったからはがした。注意もした。今後も中をしていくし努力する。が、個人の受け止め方はそれぞれだ。
幾井ギチョー:佐藤さん、これでよいか?
posted by 由紀 at 13:17|
未分類
|
|
2010.2.18 カクハ ヤジジャネーヨ!という野次
佐藤委員:答えがはっきりしない。
中田委員:どの法律条例を見ても張り紙を張るような前例がない。庁舎等管理規則があるが、第6条に該当するんじゃない?控え室の中のことは別ですよ。議長の許可なく張ったんでしょ。しかも張り紙は批判する張り紙でしょ。自分の主張を市民や議員にアピールする目的を持てやった。西牧委員は非常識だから謝罪したと言ったが、内規違反に値する。こういう重大なことは、当然謝罪の指導があって当たり前でしょ。事務局にも多大な迷惑をかけている。本人がいるので謝罪をすべきとギチョーに言って欲しい。謝罪の機会を与えてやって。
寺口委員:過日のカクハで西牧委員から謝罪のコメントがあり、体を折り曲げて謝罪したが、今日の発言で吹き飛んだ。議員30人のうちのたった二人のカイハでしょ。その、たった一人の反省も謝罪もさせることが出来ない。不幸な状態。もう一人のやっていることは重大なんですよ。本人謝罪の機会もあったが、しなかった。また、西牧委員の謝罪の中にもわからないことを言っている。二度としないと約束する部分がない。前回の謝罪がだめだったと言わざるを得ない。今後西牧委員はどうするのか、はっきり言って欲しい。謝罪と自覚ある行動をとるよう反省するのか。
西牧委員:将来のことはわからない。努力するとしかいえない。野次がうるさいので、ギチョー注意してください。
周藤雅彦議員:(傍聴席から)野次じゃねーよ!指導してるんだよっ!
関根委員:34分もこんなことを話している。言っていることがかみ合わない。私も新政会にいるとき、西牧議員が問題を起こして何度も謝罪した。皆さんの前で誠意を持って謝罪したから、皆さん納得してくれた。謝罪の後の反省がひとつもない。我々は、無会派クラブは予算委員会に入るために会派を作ったのかとしか考えられない。謝罪してくれればこんなことになっていないんだよ。
小滝委員:前回、本人の謝罪はなかったことを確認しておきたい。予算総括質疑や予算委員になることは認められない。これから何が起こるかわからないなどと言うのでは、こういうことをやらなくてはいけなくなる。
幾井ギチョー:大方の意見が出まして、今回は無理かなと結論付けました。
中田委員:共産党としては保留にしてください。
西牧委員:規則にのっとってやらないのはおかしい。
幾井ギチョー:ギチョーとして言います。規則条例以前の問題です。以上カクハを終わります。
posted by 由紀 at 13:16|
未分類
|
|
2010.2.18 記者に言っておきました。
・・・と、このようにカクハが終わりました。部屋を出ようとすると、新聞記者に呼び止められました。
記者:庭山さんはどう思っているの?
庭山:何について?
記者:今、ずっとやっていたじゃない。
庭山:なんか、やってましたね。でも、なにやってるかわからないんですけど。わかります?
記者:まぁ、ね。言ってることはわかる・・・。
庭山:日本語しゃべっているのはわかるけど、何を言って、何をやって、何を目的にしているのか、まったく理解できないんですよね。
記者:じゃあ、謝罪はしないの?
庭山:何について謝罪するの?
記者:張り紙したこととか。
庭山:意味がわからない。規則規則って言っているけど、ちゃんと全文読んでるのかな。それに前回、張り紙したことを犯罪行為といった中田さんなんかは、今回、規則の一部を読んだみたいだけどテキトーな解釈してるでしょ。そういう読解能力とか思考回路とか姿勢とか理解できないのよね。
記者:なるほどね。
庭山:だいたい、ギウンやカクハでやっていることって尻切れトンボなことが多いと思いません?近藤さんの件だって、議会として調査して明らかにしたいと言っておきながら何もしてないじゃない。この件を殺人事件としてブログに書いた竹原市長に抗議するって言ったって、それもしてないでしょ。竹原市長さん、ずっと待ってるみたいですよ。
記者:そうなんだよね。なんか、霧みたいにぼやっとしちゃって、記事にしづらいんだよね。
庭山:そうでしょ。私もネタにしづらいもの。ひとつひとつきちっとやって欲しいけど、能力不足かしらね。
記者:能力にもいろいろあるからね。
庭山:しっかりやるように伝えてください。
posted by 由紀 at 13:13|
未分類
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
わんにゃんfollowme!!ボタン
検索
ウェブ
記事
by blog-partsfab.
[PR]
センチュリー21協立コーポレーション
Twitter ブログパーツ
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ