2010年03月18日

2010.3.16本会議(1)予算質問 その1

予算特別委員会委員長報告への質問

<3月16日 本会議>

 この日は、予算特別委員会の委員長への質問ができる日です。よって、削りに削って27項目の質問をしました。中には、緊張したせいか(?)質問し忘れたものもありました。
 
以下、考えていた質問項目。

1年前の予算特別委員会の委員長報告の際、委員長質問をしましたが、「庭山議員は最初から最後まで傍聴していたと思いますので、自分の質疑に対してはおおむね理解している中でお聞きしていることだと思います」と言われましたので、今回は傍聴せずに質問してみることにしました。今回は、カイハを組んだにもかかわらず、予算委員会への出席を認められませんでした。この残念なキモチを質問に託したいと思いますのでよろしくお願いします。

(1)財政規模に関して、適正な財政規模をどのように考えているのかと言う質問は?
(2)累積債務とその利子総額についての質問は?
(3)市民税減収の見込みがアマイのではないかという質問は?
(4)基金残高に対する質問は?
(5)財政調整基金に関する質問は?
(6)依存財源の割合が増加していることについて、これは行財政改革に反しているのではないかという質問は?
(7)人件費削減の質問は?
(8)職員給与や退職金が多いのではないか。減額すべきではないかという質問は?
(9)退職債はすべきでないと言う質問は?
(10)教育委員会、農業委員会、監査委員会、選挙管理委員会は現在、月額報酬が支払われているが、このような非常勤の特別委員の報酬を日当制にすべきではないかという質問は?
(11)今回条例が改正され、月60時間を超える場合、25%アップの時間外勤務手当が得られることになったが、これによって時間外勤務をしづらくなる効果があるという答弁だった。その見込みはどのようにして予算立てをしたのか・・・についての質問は?
(12)職員評価が反映されないまま、勤勉手当が支給されている事に対する疑問の質問は?
posted by 由紀 at 04:27| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010.3.16本会議(2)予算質問 その2

(13)幼稚園管理費において、退職した校長を公立幼稚園の園長にすることで人件費が大幅に増加したが、これを見直す考えはあるかという質問は?
(14)食糧費、洗濯代、筆耕料、報償関係等記念品代を見直すべきではないかという質問は?
(15)補助金、指定管理料、委託業務などの見直しについての質問は?

*補助金については、その総額は増額している。このような一覧表が未だに出来ていないようなので検証できないのだが、おそらく補助金件数も増加しているだろう。こういう一覧表を見ると、疑問に思うものがたくさんある。
 さて特に補助金については、株式会社となった市場への補助金。特定の株式会社への補助金支給はおかしいのではないかという質問はあったか?
 また、この表によると政務調査費は補助金に入っている。議員はその活動費として報酬が支給されている。これにさらに「調査研究のための補助金」つまりは政務調査費が補助されるのはおかしいのではないか。このような質問はあったか?
*委託料については、職員が業務で可能な仕事も委託しているように見えた。例えば、データ入力、清掃業務、集計表の作成、計画図作成業務、設計業務、トレースなど。これらについての見直しの質問は?
*指定管理については、そのほとんどが退職職員の再雇用先になっており、いわゆる天下り先になっている。このような団体への指定管理料の設定は公平に行われているのか疑問。このような指定管理者団体に対する指定管理料金の見直しをすべきという質問は?
posted by 由紀 at 04:27| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010.3.16本会議(3)予算質問 その3

(16)群馬県朝鮮学園生徒助成金が増額された事に関する質問は?
(17)総務費のところで、事務管理費があるが、職員提案事業に9万1000円計上されている。これは職員から良い提案があった場合、報償するようだが、このようなものがないと職員提案はあがらないのか、という質問はなかったか?
(18)地場産業振興センター事業費が79918→96016とあがっている。これについての質問は?→事業費を上げた根拠は?
(19)わたらせフィルムコミッションには年間8万円の補助金が計上されているが、昨年の質問ではこの団体に1人の職員が着いていると聞いた。今年も同様なのか?
(20)桐生市の夏祭りと黒保根の夏祭り金額は変更ないが、なぜ新里祭りの金額が減額されてるのか。という質疑は?
(21)市長交際費230万、議長交際費140万、消防長および消防本部交際費240万の見直しに関する質問は?
(22)子どもの読書推進の中で、ブックスタート事業についての質問は?→本を送るのではなく、本の紹介や読み聞かせの方法を伝えられればいいのではないかと思うが、そのような質問は?
(23)中心市街地空き店舗活用支援資金についての質問は?→継続拡大事業だが、この事業の効果はどのように現れているのか?つまり、補助金をもらって開店して、その後も継続して活用されているのか?
(24)北関東産学官研究会連携支援についての質問は?→その効果については?
(25)群馬大学工学部学生サポート事業についての質問は?→バスの回数券を配布して、それを使って学生がバスを利用しようとしまいとこの金額、(295万2000円)はバスの運営会社に支給されるという。企業としての工夫をしなくなる恐れがあるのではないか。学生サポートの名を借りた補助金の増額に見えるが、このようなことを危惧する質問は?
(26)庁内の事務事業評価を予算に反映できたかと言う質問は?→具体的どこにどのように反映したのか?
(27)学校適正配置推進事業は子育て日本一の方針に反するのでやめるべきだという質問は?
posted by 由紀 at 04:26| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010.3.16本会議(4)討論 金額あげれば残業減る?

そして、反対討論。

議案第1号 一般職の給与に関する条例等の一部を改正する条例案

 時間外勤務に係る時間外勤務手当の支給割合を上げることにより、「時間外勤務を取りづらくなる」というのは全くの詭弁だからです。過日の本会議で、公務員の優遇施策ではないかと質問しましたが、その後に小滝芳江議員が「労働基準法も変わるのだから、公務員優遇施策ではない」という質問をし、その質問に同調するような答弁が返ってきたと記憶しています。が、私はやはり公務員優遇施策と考えます。なぜならコスト意識が民間は高いけれど、公務員はそれが非常に低いからです。そういう意味から、公務員優遇施策であると考えます。

 また、時間外勤務代休時間の新設も、おかしいと思います。時々によって仕事量に波があるなら、その過剰分は臨時雇用で対応すればいいと思います。わざわざ時間外勤務をして振り返るなら、残業などしなくてよろしい。ましてや、代休など取る必要はありません。

 この条例改正案は、コスト意識の低い自治体にとって人件費の増加につながります。類
似団体と比較しても、桐生市は職員数が多大であり、人件費を比較しても、今年の財政概要によると類似都市平均が20.6%であるのに対して、桐生市は26.3%です。これ以上人件費増加につながる条例改正案には賛成できません。

 以上、反対します。
posted by 由紀 at 04:25| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010.3.16本会議(5) 討論 議会への提案

議案第2号 市長、副市長、教育長の給料の特例に関する条例の一部を改正する条例案

 昨今の経済状況は低下の一途を辿り、これに準じて市税の大幅な減少も危惧されています。当局も「桐生市の財政状況は厳しい」と発言しています。であるならば、それを態度で示すべきです。

 過日の本会議の中でも同様の議員の月額報酬10%カットの条例改正案に同上の理由で反対しました。その後、相沢崇文議員が「まさか反対する議員が出るとは思わなかった。10%が妥当かどうかの議論をするなら反対する方には自分で是非案を出して頂き、この場で議論して頂きたい」という賛成討論がありました。

 その言葉を有り難く頂戴し、以下の事を提案します。
(1)議員報酬を日当制制にする。
(2)政務調査費、費用弁償、市長・議長の公債費を廃止する。
(3)議員年金廃止の意見書を国に提出する。
(4)桐生市議会定数を14にする。

 以上、相沢議員のお言葉に甘えて提案します。この場で議論して頂けたら有り難いと思います。以上、反対討論とします。

議案第10号 桐生市立学校授業料に関する条例の一部を改正する条例案

 国政が流動的な今日、実質的な学費の値上げになりかねない。商業高校は桐生市立の学校です。条例を変えるも、変えない、つまりは値上げをする、しないかは行政の考え方で決まります。亀山市長は、子育て日本一をうたって当選したのですから、是非、独自の姿勢を堅持して、値上げをしないで欲しいと思います。

 経済状況が悪化する今日でこそ、値上げをしない。切に要望して反対討論とします。
posted by 由紀 at 04:23| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。