(閉じる)

タグ :

社会 42 users このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなのブックマーク パブリックブックマーク数36 非公開ブックマーク数6

  • 原発ないと夏場は停電続発で人死に続出、日本は江戸時代に逆戻り、とか、一時盛んに喧伝されてた恫喝的デマゴギーの化けの皮がはがれまくってる傍でまたぞろこういう言説を重ねる面の皮の厚さには、ホント感心する。 2012/08/02
  • へぇーこの脅し文句1年ぐらい前に流行ってたよね 1年前くらいに見たわー。 2012/08/02
  • 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 節電無し、他電力会社からの供給無しネタとしか言えない 2012/08/01
  • これは死活問題だな…。対応を見守りたいね。 2012/08/01
  • かようにして我々は事故を忘れる。関電の例のように"感情論で電力不足を訴える放射脳脳"が出没しないことを祈るのみ。 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 凍死フラグ 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • ふーむ。 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 無駄はあるのだろうけど、ハイそうですか~と節約できるような類いのものでもなさそうだものね。北海道は。冬こそTシャツでアイス~な家庭が常識だそうだけど、場所によっては死活問題にもなりそうね。 2012/08/01
  • ガスと石油を積極的に使うよう、オール電化を条例で禁止にすればいい。という我が家はオール電化。ロードヒーティングとかの方が無駄っぽいけどね。 2012/08/01
  • 電力使うロードヒーティングが計画停電で止まっても、2時間くらいならどうにかなるんだろうか 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 灯油ストーブやボイラー、ペレットストーブだって電力はかなり食うんだよ。それに北海道はエアコンのない家はあっても暖房のない家はない。偏狭な反原発の手前勝手な理屈だけで凍えさせられてたまるか。 2012/08/01
  • 2012年8月1日記事 2012/08/01
  • 夏じゃなく冬なの????????????? 暖房は灯油だろ常識的に考えて 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • vid vid
    真冬の真夜中にブラックアウトすることが国民の望みだと思います! そうして家の中で凍死したり、水道管他が破裂して他のインフラがメタメタに壊れても、反原発だけが正義ですから。死人が増えるのも正義です:-p 2012/08/01
  • 泊原発 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 北海道電力が泊原発再稼働がないと利権屋に安定した資金供給ができないおそれアリと発表 /足りないというのは利権屋だけ。国民は冷静に現実を見て判断すべき。電力なんて民間に融通をお願いするだけであり余ってる 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • そうそう、冬場のほうが問題なのよね、北海道は 2012/08/01
  • 北海道は夏でも暖房が必要な時があるからなぁ・・・冬は断熱が悪いと室内まで凍結してしまうし 2012/08/01
  • 知ってた…北海道は冷房なくても辛うじてどうにかできるが、暖房がないと本気で死ぬ 2012/08/01
  • 2012/08/01
  • そりゃそうだろうなあ。 2012/08/01
  • 2012/08/01

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?