「虐待ではない」両親が児童相談所を提訴
子どもの保護はやり過ぎだったのか。児童虐待に対する児童相談所の対応の難しさが浮き彫りとなる問題が今、起きています。「虐待ではないのに子どもを保護されたため、子どもと家族が長期間離ればなれになった」として、ある家族が児童相談所を相手取り損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。
一家8人の大家族。ともに再婚同士の夫婦にとって、この2歳の男の子が初めての子供でした。しかし去年5月、思いもよらない出来事が起きました。
「(保育園に)急いで迎えに行ったら靴がなくて、何にも事前に連絡がなくて、本当にびっくりしてしまって」(母親)
突然、男の子が児童相談所に保護されたのです。原因は「やけど」でした。この9日前、男の子は母親が使っていたヘアアイロンに腕をはさんでしまい、重いやけどを負$C$F$$$?$N$G$9!#;yF8AjCL=j$O!"!V;yF85TBT$N5?$$$,$"$k!W$H$7$FCK$N;R$rJ]8n$7$^$7$?!#
「(やけどは)本当に悪いことしちゃったなと 心が痛くて、とにかく『虐待ではないです』って言ったけど『お返しできませんから』しか言われなくて」(母親)
「誘拐みたいにされたと思った」(父親)
夫婦は「虐待ではない」と訴えましたが、児童相談所は過去にたばこを誤飲したことなどを理由に引渡しを拒否、施設に入れるよう家庭裁判所に申し立てました。当時、兄弟が描いた似顔絵。男の子にはほとんど会えませんでした。
「妹もまだ小さいし、絵を見て弟の顔を見てほしかったから」(小学生の姉)
審理の中で家庭裁判所が指摘したのは、児童相談所のずさんとも言える調査内容でした。やけどを鑑定した医師は「アイロンを押し付けられた可能性がある」としていましたが、児童相談所は医師に不鮮明な写真のコピーしか渡していませんでした。
また、保育園への聞き取りもなく、当日、病院にいったことも見落とされていました。家庭裁判所は「調査は不十分だった」とした上で、「両親の配慮がかけていたものの虐待とはいえない」と判断、男の子を家に戻すよう決定を出しました。保護から10か月が過ぎていました。
「完全に忘れてました。私たちのことは。一時保護されたことはしかたないと思っています。(子どもにけがをさせたことは)私たちの反省する点でもあるし」(母親)
「1年会えなかった。何もやらなかった児童相談所に対しては本当に許せない」(父親)
児童相談所はなぜ、1年近く帰さなかったのか。そこには、ここ数年相次いだ「介入後、家に戻った子供が虐待を受け死亡したケース」への教訓があるといいます。
「保護者の言い分を聞いて子どもを返したら、亡くなったということの方が、対立を恐れてはできない」(東京都福祉保健局・上川光治児童福祉相談専門課長)
そして31日。夫婦は東京都を相手取り、損害賠償を求める訴えを起こしました。
「児童相談所の態勢も、今後、変えていってもらえたらという思いが強い」(母親)
しかし、現場経験がある元児童福祉司は判断の難しさをこう話します。
「人間だからすべてお見通しではない。今、分かっている中で、どういう理由で(家庭に)介入するか決めなくてはいけない。それが一番ストレス」(児童福祉司として33年勤務した山本恒雄さん)
男の子が戻って3か月。両親には「また誤解されたら」という不安が常にあるといいます。
「何か困ったことがあったとしても、こわくて言えない。どういうふうにとられるか、どういうふうになっちゃうかもわからないし・・・」(母親)
子供の命を守るために、親と行政がともにできることは何か。そのあり方が問われています。(31日16:55)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年7月31日(火)のニュース一覧
社会
6月の失業率4.3%、2か月連続改善
東電社員殺害、数か月以内に再審開始か
愛知母娘殺害、ストーカー行為注意される
京大大学院元教授を逮捕、収賄容疑
大津の中学校に爆破予告、容疑の高2逮捕
中央防災会議、抜本対策を検討すべき
オフサイトセンターの見直し案まとまる
東海第二原発の運転差し止め求め提訴
「虐待ではない」両親が児童相談所を提訴
2つの「尊厳死」法案、各党へ持ち帰り
三笠宮さま、順調に回復し一般病棟に
胆管がん「9年前から発症者把握」
胆管がんの原因物質?不法投棄物から検出
全国清津会、墓参などの早期実現訴え
帰国した拉致被害者の不安など説明
めぐみさん愛用のバレエ衣装など初公開
大分でタクシー運転手死亡、殺人で捜査
川に赤ちゃんの遺体、死後1か月以上か
関東マツダ、損保会社に不正請求
テレビ神奈川に「爆弾」、109回書き込む
叶美香さん、タクシーに追突され軽傷
援助交際と誤解、恐喝未遂容疑で逮捕
在留資格不正変更を手助けか、2人逮捕
残土勝手に埋め立てか、容疑の僧侶ら逮捕
ひき逃げ、ワゴン車は水戸の会社が所有
高崎で5台絡む事故、バイクの男性死亡
紅白柄のヘビ、栃木の住宅で見つかる
アライグマか、銀座のレストランに「出没」
旭山動物園の「脱走フラミンゴ」捕獲作戦
政治
経済
特例公債法案、修正案を国会へ提出
熱中症で搬送、先週は8600人超
監視委、野村への処分を金融庁に勧告
金融相、大和の再発防止策「概ね妥当」
東電、2000億円規模の最=*@V;z$K
東電に公的資金1兆円注入、実質国有化
東電、テレビ会議映像の公開期間を延長
海上の警戒区域、5キロ圏内に縮小
都構想法案、総務相「しっかりと議論」
宇宙政策委、新基本計画を今年度中に策定
国交省、主要政策の目標とりまとめ
国交省、マンション管理に暴排規定
6月の消費支出、1.6%増
6月の新設住宅着工数、5か月ぶり減少
パナソニック、6四半期ぶりに黒字
ホンダの4−6月期、純利益4.1倍
テルモ、オリンパスに損害賠償請求
BPO、日テレ報道番組に「意見」
国際
韓国、防衛白書の竹島記述に強い抗議
中国外務省、軍備増強は「主権守るため」
中国国防省、尖閣諸島めぐり日本を牽制
米コロラド銃乱射、元大学院生を起訴
アサド政権を批判、駐英代理大使も辞意
国連シリア停戦監視団長の車列に攻撃
ロムニー氏「首都」発言、パレスチナ反発
シー・シェパード代表、HPで声明発表
アップルとサムスン、米でも特許訴訟
韓国の日本大使館に火炎瓶、来月判決
印で最大規模の停電、6億人以上に影響
ロンドン警察、五輪サッカー会場の鍵紛失
国家承認求め五輪に臨んだパレスチナ選手
絶好調の北朝鮮「ジョンウン様のおかげ」
マカオの邦人女性殺害、日本人の男関与か