投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>暮らし/生活/ペット | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 新舗shop_fake 新型-大注目!注文特恵中 !! (0)
  2. 新舗shop_fake 新型-大注目!注文特恵中 !! (0)
  3. 中日貿易偽物 コピー專門店lv-market.net(0)
  4. バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業(0)
  5. 足あと帳(0)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全340件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 8月 1日(水)22時02分52秒
返信・引用
  今日も一日中と言っていいほど電話のやり取りで、くたくたです。

ネコもこの陽気に疲れた様子でネコ缶の食べ残しが目立ちます。
私は一日一食が普通になりましたが、それはそれなりにいいという説もあるそうです。
肉体運動が圧倒的に少ないので食べすぎるよりは確かにマシでしょう。

そうそう、以前私の知り合いがどうも盗聴されているらしいというので、プロ用の盗聴発見器を
送って使い方を教えたら明らかな反応があって警察を呼んだ、という話を書きましたが、その彼が友人と電話をしたら相手の声は聞こえるのに、相手に自分の声は聞こえないという状態になっているとのこと。
 単なる受話器の故障ならいいですが、色んな情報を聞くとどうもそうではないようですね。盗聴するほうも費用対効果を考えますからむやみにそんな違法な行為はしませんが、会社の役員やカルト批判している人、あるいはストーカー行為を受けている人は、盗聴されているという前提で電話をしたほうがいいです。以前は会話の声にハウリングがかかるのですぐ分かりましたし、盗聴している人間なのか、バーカ、という第三者の声が入って笑ったものですが、かなり技術は進歩しているのでしょう。携帯電話は安全という神話がありますが、NTTドコモ事件があったように関係ありません。

では、そんなところで。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月31日(火)23時03分38秒
返信・引用
  普通は疲れると眠りがいいが、逆に寝つきが悪い。
音に対して異常に敏感になっています。

前に書いた四柱推命の先生から手紙が届きました。私の性質は、冬の凍った土の上で燃える炎とか。
その他の具体的な鑑定が見事なほどに当たっているので本物がいるんだなぁ、とつくづく思いました。

今日も短い日記ですが、ちょっと調べごとがあるので失礼します。


 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月30日(月)22時07分54秒
返信・引用
  昼から激務で夕寝してさっき起きました。10人は人が出入りしたでしょう。
明日は少し楽かな?ともかく無理せずにこれから寝ます。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月29日(日)22時03分0秒
返信・引用
  知り合いにメールをもらったのですが、以前と同じように1度目は失敗したらしいので、調べたら件名に文字化けめいたものがありました。直しておきましたがイタチごっこでしょうね。

師匠というかアドバイザーとは有難いもので、私の場合は芸術研究関係、宗教関係などの分野で各界の第一人者が見守ってもらい、時々助言をもらいます。実にありがたい。今日は疲れたのでこれで寝ますが、なだリサーチや微笑禅の会など少しずつ更新の予定です。昨日は八王子の花火大会だったとか。うちから見れる筈ですが夕寝をして気付きませんでした。隅田川の花火大会も終わってやがて秋ですね。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月28日(土)13時51分51秒
返信・引用
  昨日は午前中からバタバタして久しぶりにパソコンを開きませんでした。
なんと、鍵周りの点検をしたらうちもバールでこじ開けようとした跡が残ってました。扉が鉄製で頑丈なのでこれまで気付かなかったわけです。泥棒には何度か入られていて2年ほど前に鍵を交換したあとまた不具合が生じたので点検したのですが、ピッキング、サムターン回し、バール、それから名前は忘れましたが鍵穴に専用の鍵を入れて叩き壊す方法など、いたちごっこですね。

それであれこれと用件が重なり、この疲れを取るには数日かかるでしょう。新たな書類は来るし、いま家の前でクラクションを鳴らしたと喧嘩が始まっています。家の前は4車線通りなので接触事故もよくあり、必ず怒鳴りあいの喧嘩になりますね。「私が悪かった」という人間を見たことがありません。ではまた。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月26日(木)20時44分43秒
返信・引用
  寝禅して間もなく様々な人が訪れ、さらについさっきまで良心的な不動産業の営業マンと話をしていました。例年と違ってこの時期の入居希望者多いですね。オフシーズンを狙う、「絆婚」と言って、入籍せずに同居するカップルが増えている影響もあるとのこと。事務所が空いているのですが、あそこはロータス文化学院、八王子五行歌会、那田塾など、心ある人の集会場所にしたいので、折角のお話ですがお断りしました。
 微笑禅の会の会報もその隙間に推敲して公表しようと思ったのですが、次々とアイデアが湧いてきて、収拾がつかない状態です。
 体の疲れもさることながら、頭が相当疲れていますね。おかげで、元気を出すための寝禅、眠れないときの寝禅、両方のコツを掴みました。これも書くと長くなるので後回しにします。要点のみを言えば、言葉とイメージを消し去ったあと、意識を臍下丹田のみに置かず、痛みのある場所に持っていきそこから息を漏らすのが、眠れないときの寝禅の秘訣の一つです。入院中、療養中の人には凄く役に立つでしょう。「工夫」とは自分の体を実験台にしてあれこれ試すことですから、ぜひ試行錯誤してください。では。
 

快感のポジション

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月26日(木)14時05分34秒
返信・引用
  姿勢にも一番楽な形があるように、心の保ちかたにも一番楽なポジションがある。
いうまでもなく、無念無想で目の前の仕事に集中するわけだが、集中しすぎるとあとで疲労がドッと押し寄せるので、適度に休む、つまり緩急をつける必要がある。私は最近やっと、疲れたら中止することが出来るようになった。

時々書いているが、日本医学の操体は「快の原理」で成り立っていて、しかも単に気持ちがいいというレベルではなく、禅の法悦境と同じ状態になって自分が勝手に患部を直すように動く。施術者はそれを補助する、という治療法だ。現在の私はとっくに自分ひとりで用事をこなすことが不可能になっていて、常に気がかりが幾つもありストレスだらけになる。
 そういうときに心をどの位置に置くか、いろいろ試している。居直って、なるようになる、と思えば楽なのだが現実にはそうはいかない。

これから少し寝禅をして、微笑禅の会の会報をとりあえず書き上げようと思う。因果律、輪廻転生、祈祷の効果、善悪、などなど根本から見直しているので遅れ遅れになってしまった。それはまた次号に回します。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月25日(水)21時51分43秒
返信・引用
  仮眠して今起きたところです。
まだ少しやることがありますので、今日はこれで失礼します。
 

相手もやるなぁ

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月24日(火)19時23分2秒
返信・引用 編集済
  今日はガラス屋さんと便利屋さんが来てテンテコ舞の一日でした。そうだ、外装の営業マンも来ました。

それで、マンションの入り口に防犯用のセンサーライトを付けていたのですが最近光らないので見てもらったら、まさにプロの手口でどこから開けたのか跡も残さず壊されていました。ああいう壊し方をするには深夜脚立を持ってきてライト一式を一旦持ち帰るか車の中にいれて分解しないと無理です。単純にネジ釘で止めるような構造にはなっていませんから。雨に濡れても大丈夫なように、一種のワンパッケージになっているわけです。電球も普通のものではありません。

うちの玄関のシリンダーとサムターンも壊そうとした形跡があり、メーカーに聞いたらそれは日本人のプロの手口で、今ならバールで無理やりねじ開ける、と言われた話をしました。センサーライトが点かなくなったのはこの3ヶ月ほどの間なので、日本人のプロの泥棒さんがやったのでしょう。ご苦労なことですね。一応警察には通報しておきました。


ま、日常茶飯事ですから慣れてしまいました。では。
 

(無題)

 投稿者:那田尚史  投稿日:2012年 7月23日(月)21時00分15秒
返信・引用 編集済
  今日は久々に病院に行って諸検査を受けました。

驚いたのが体重。5キロ増えていました。もともと食欲が無い上に、去年はスイカが主食で固形物が喉を通らず、救急車で運ばれた経験から、この春からはビール類を飲んだ勢いで晩御飯を食べているせいでしょうか。糖質0の発泡酒を2~3本で、カロリーは大したことは無いのに、どういうわけか腹周りが太りますね。折角理想体重になっていたのに・・・・

大学生のときか院生のときか忘れましたが、東洋哲学の大家・平川彰先生の「大乗起信論」のゼミを一年受けました。午前中の授業で眠くもあり、難解な哲学ですからうろ覚えですが、

善因善果 悪因悪果 善因悪果 悪因善果

と書いてあった気がします。家のどこかにあるはずですがスグには出てきません。この記憶が正しければ「こうあるべき論」よりははるかにリアルですね。
 平川彰についてはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B7%9D%E5%BD%B0

性善説では、橋の欄干をヨチヨチしていている赤ちゃんを見て助けない人はいない、といいます。しかし、実の子供を橋から投げ捨てたり殺したりした母親はいくらでもいます。十牛図でいえば9番目でリアルな世界が見えるわけですが・・・・・長くなるのでやめておきます。では。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/34 


[PR]