桐生市議会には、議会便りを編集する「編集委員会」がない(能力がないので無理なのか?)ので、今までは、議会が終了すると、一般質問をした議員のところに事務局職員さんがやってきて
「(一般質問の)どの部分を議会便りにのせますか?」と聞いてくる。そして、
「この部分をお願いします」と議員が希望を述べ、それを聞いて職員さんがテープ起こしをして短くまとめてくれる。そして2年くらい前からだろうか。周藤雅彦議員の提案で職員さんがまとめてくれた部分について、さらに事前に議員本人が確認し、修正があれば修正できるようになっていた。つまり、一般質問をした議員の意向が反映できるようになっていた。(私は自分である程度まとめたデータを渡している)。
ところが!
「今回はこの部分をお願いします」ということで、原稿を職員さんに渡しました。それがコレ。
**********************************
庭山・・平成22年度予算で議会費は約4億円。桐生市議会の費用対効果、有用性について。
総務部長・・二元代表制を担う上でも議会の役割は重要。
庭山・・ではなぜ本会議で居眠りするのか?前鳥取県知事の片山氏は「議会は八百長」と言った。異論反論、少数意見を公開の場で議論し修練することが重要だが、そういうことはほとんどやっていない。またタクシーを待たせて視察を途中退席した議員が問題にならないのは、多数の議員が仲間だから。このような議会の中で議会のあり方について悩む。このような議会を当局は馬鹿馬鹿しいと思って寝ているのか?
総務部長・・仮にそのような職員がいたとしても、『瞑目』していると思う。
**********************************