原発が稼働できていない九州電力。わたしはオリンピックで金メダルを取った翌日に計画停電をしてくるのではないかと考えています。九州の片田舎の計画停電は、オリンピックの金メダルに比べたらニュースバリューは低いという判断をマスコミ各社はしそうですから。
最近はテレビをほとんど見ませんので新聞で知るくらいですが、入場行進の時にとんでもないことが起きていました。表に出てきたのは、
インドの中に紛れ込んでいた女性の話のみ。日本人選手の入場行進については一切ふれられていませんでした。
消されるとは思いますが、LIVEの日本人選手入場行進の様子
日本は22分頃
コメントから
私もカナダで見ました。日本は旗手が一秒映っただけで、Japa-nの表示すらなく、アナウンスは日本の選手のことを少し話してた-のに、他国を映しててあとは全く見れませんでした。やっと見れて-うれしいです!
Msmanumanuko 2 日前
私の住んでる国では日本は完全にスルーされたので見れて嬉しいで-す!
pineapplesodapop 2 日前
なぜ、世界の経済大国なのに、ここまで無視されるのでしょうか。なにやら違和感が漂います。
Rubyのロンドン生活日記
オリンピック開会式行ってきました!日本選手団退場の謎! 2012-07-29 23:55:27 から
彼らは、私たちの目の前を通り、つまり、トラックを半周したあと、
なぜか、ここで立ち止まり、というか、誘導してる人らが立ちはだかっているのですが
他の国はここをまだ前に進みます。日本のときだけ、ここでとめ、
なーんと!脇出口から退場してしまったのです!!!!!!なぜ???????
私はすべてのチームを見ましたが、あとにも先にも、ここから退場したのは日本チームだけです。
すべてのチームがトラックの真ん中にならばされているのに、日本チームだけが、この中にいないのです!!!!
日本でテレビを見ている友人にもメッセしてみましたが、みんなカットされてて、日本選手がここにいなかったというのは知らないみたい。
まさしくなぞの退場です。
<ロンドン五輪>活躍願いがれきメダル…被災地の子が手渡す毎日新聞 7月21日(土)21時53分配信
壮行会には被災地となった宮城県石巻市・牡鹿中の生徒約30人が招かれ、がれきの中の木材などをもとに作ったメダルを、お守りとして選手に手渡した。実家が津波で流された同中3年の佐藤瑞保さんは「がれきの山を見ると、今でも心が痛み、あの日を思い出す。でも絶対に立ち上がろうと一歩ずつ前に進んでいる。お守りにはロンドンでの活躍へ願いを込めた。がれきは悲しみの象徴だったが、1年で生まれ変わった」とあいさつ。壮行会に出席した野田佳彦首相は「折れない心は人々に勇気を与える。東日本大震災の被災地で懸命に歯を食いしばり、復興へ向かう皆さんに勇気を伝えてくれると確信している」と、選手たちの奮闘に期待した。
しかも、この情報を伝えたのはロンドン在住のブロガーの方のみで、多数いたであろう日本人記者はこの件に対して何のコメントもしていません。今のところは、係員の誘導ミスとのことですが、これだけ多人数で通せんぼをしておいて、しかも黒服の一人があきらかに十次で行かないように威嚇しているようにも見えます。
トップ > エンタメ > スポーツ 【ロンドンオリンピック】日本選手団が開会式で“謎の退場”!? 猪瀬直樹東京都副知事も関心寄せる2012年7月31日(火) 12時46分
として、ネットで騒ぎがどんどん大きくなっています。
・入場行進の中継の時に現場にいるアナウンサーがひと言も言及しなかったのはなぜか。
・多数の記者がいながら、なぜ隠されたのか。
・日本人だけなぜ、特別扱いを受けたのか。
石原都知事、首相もまた直前になって、体調不良でロンドン渡航を中止しています。
なにやら深い闇が隠されていそうです。
朝日新聞には次のように書かれていると指摘がありました。
ロンドン五輪での開会式の日本選手退場は「調整を優先し、参加したのはわずか四十数人」
他国の選手が全員参加しているのに、日本人のみ退場。しかも放送中にはふれていない。ますますおかしいですね。
タグ:P
いつも有益な情報をありがとうございます
オリンピックはあまり見ていなくてわかりませんでしたが、確かに開会式、変ですね。その後の協議では特段差別を受けているような様子はないところを見ると、ひょっとして日本人選手団に対するテロ予告でもあったのかと勘繰りたくなります。それにしても、なぜまともな報道すらされないのか? 謎ですね…
きっとコレって、「特別あつかい」なんでしょうね。
公にはしないけれど、日本は不参加ってこと?
普通だったら激怒してるけど、今回は全然興味なし。
ロンドンオリンピックって気持ち悪いし、別にどうでもいい感じです。
それよりも、原発関係の方が重要だと思う。
ロンドンオリンピックと東京って、何か関係があるのかしら?
人種差別よりマシ、そっちの方が哀しくないです。
納得できる理由ですから。
いずれにしろ、日本人が嫌われているのに変わりはないけど。
放射能との因果関係は不明だとするがん患者がうなぎ登りに
増えて、奇形児の出産も相次いでいる。
東京も避難地域に指定されかねない事態になっており
皇居は既に西に移転。主要企業も西へ西へと草木も靡く。
外国から五輪への不参加を表明する事態が相次ぐ、という
ことになっていないことを乞い願いたいですね。
日本がどれ程汚染されているか、
真実が広まれば良いですが、
テレビなどでは殆ど報道されてないので、
知らない人は知らないままですね。
私はテレビは信用してはいませんがよくつけてます。
五輪ネタをずっとやってますが、
この情報はネットでしか見てません。
報道しない意図を感じます。
本当に単なる先導ミスなら、
開会式に出席したかった選手が閉め出されたことよりも
インド選手団に関係ない人が混ざっていたことの方が重大である筈がありません。
開会式全てに参加したかった選手には気の毒ですが、
本来は他国の選手に迷惑かけないように、
参加自粛すべきだったとか?
[NHK]京大元教授を収賄容疑で逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120731/k10013981431000.html
[読売]京大元教授、収賄容疑で週内にも強制捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120731-OYT1T00168.htm
1)京都の事件なのに、なぜか東京地検が乗り出している。
2)収賄の額が読売=300万、NHK=600万と食い違っていて、しかも逮捕には微妙な額。
3)次世代型遺伝子情報解析装置は1社か2社しか製造していない。 そもそも、競合的な入札など無理な市場。 なぜ入札が問題になるのか?
普段なら、京大の中の権力闘争で誰かが足を引っ張ったんだと思うのですが、今回の摘発は異様です。 叩くと埃がでる有名研究室は山ほどあるのに、なぜ辻本豪三が狙われたんでしょうか? (これは小沢裁判の様相を呈しています。) この京大のグループは、何か都合の悪い研究をやろうとしていたんでしょうか? (どなたか詳しい方いませんか?) 「痴漢の次は収賄なんじゃないか」と思っているところです。
でも、一番最初の入場国ギリシアで誘導を間違えたならともかく、「J」で始まる日本は真ん中以降。なら、通常は人間は惰性で作業しますから、前の国と同じように誘導するのが普通だと思います。どうもあやしい。
朝日新聞では翌日の試合に響くため中途退場と発表していたようですけれど、そういう人はそもそも最初から出場しないはずですし、「なぜ退場させられたのかよくわからなかった」、「花火が見られなくて残念だった」とコメントしている選手もいるようです。自主退場ではなかったことも明らかになっているようですし。
おおかた、日本選手に対するテロ予告があったとか、他の国から「放射性物質を持ち込んでるから、狭いところで隣に一緒に並びたくない」とかクレームがあったんじゃないでしょうか。
しかし、自主退場でないなら、なんで抗議しないんでしょう? 北朝鮮だってインドだって、抗議してますよね。白人には頭が上がらないんでしょうか。一方で、競技では繰越し銀メダルとか、選手自身もすっきりと納得できない結果になっています。裏でまたお金積んでるとか?その分、被災者にお金回せばいいのに。
もともとオリンピックなんて、うさんくさいものですけれども、今回はどうも最初からちぐはぐな大会ですね。
退場させるほど放射能に危機感を持ってくれているのならば、むしろ有難いくらいですが、国民や他国の選手を守ろうという正義感があるかは疑問です。
競技中の接触は避けられないわけだし、だいいち会場にはどこから来たかわからない観客がたくさんいます。検疫してるという建前ですが、ロンドンには静岡茶はじめ首をかしげたくなる食品もたくさんあります。
放射性物質に対する防護ができていないくせに、こんな象徴的なところだけパフォーマンスしたのでしょうか?だとするとこの国の将来も暗いです。でも、報道されず、気づかれもしないのではパフォーマンスにもなっていませんね。謎が多いです。
日本選手だけ強制退場させられたようだという誤報は、ロンドン在住のRubyさんという方のブログがきっかけだそうです。これを鵜呑みにした人々が、まるでオリンピック開催者が日本という特定の国だけ強制退去させよう予め企んでたように解釈して、小野先生のこのページでさえ、まるで米国大統領オバマや国務省クリントン女史までぐるになって英国オリンピック委員会に日本の強制退場をせたようなレベルの低いコメントを許してらっしゃいますが、外人的視の島国特有の被害妄想です(私がこういうときっと怒る方もいらっしゃるでしょうが、国際オリンピック協会は世界最強のパワーハウスで独自の権力を施行してます。お金の影響は喜んで受ける団体ですが政治家の影響をうけることは稀です。)。いつも小野先生が放射能に関して一つ一つデータを掘り起こして事実解明なさるように、現実をチェックしてください。
文科省やJOCに確認したブロガーやツィーターによると、日本選手団の早退は、組織委員会の誘導ミスだったそうです。さらに、日本だけでなく、他の国も同様の目にあった国があるようです。
会場の様子を見れば、行進を終えた国は草の生えた丘のような所に自国の旗を立てて並んでるのがわかります。丘ですから行進してる人の目線より上です、きっと他の国の旗が立ってそのまわりにそれぞれの選手団が並んでるのが見えたはずです。日本選手団はなぜかそれに気づかなかったみたいですね。会場出口あたりまで誘導されても、出口を出てしまう以前に、ちょっとこれおかしいんじゃないか、「開会式はこっちですか」とあちらこちらに立ってるスタッフに聞くこともできたのではないでしょうか。米国などは、予め誰が早退希望で、誰が最後まで開会式参加するのかをオリンピック委員会に知らせており、各選手にそれぞれの手順を説明してあります。
これは私の憶測ですが、きっと日本選手団は感激に酔ってスイスイ先頭の誘導するまま出口を出てしまったのではないでしょうか。私もそうですが、日本人は団体で海外旅行するとなんでも団体が手配してくれるものと信じて自分では行き先や日程をチェックしないことが多い。そういう癖がでたのではないでしょうか。
ですから、外人が意地悪して日本人だけ強制退場させるようにしむいた、という解釈は間違っています。その証拠に、文部省や日本オリンピック委員会に問い合わせた人達いわく、「日本選手団は“早く帰りたい人が残されたのなら競技に影響が出るが、その逆なので競技に影響しない”と判断し、静かに帰ったそうです…. “退場”は事実だが、日本政府としては、“ミス”についての抗議はしない」と説明しています。このページをごらん下さい。http://matome.naver.jp/odai/2134370894617381901
ニューヨークやロスの大手テレビ局で企画担当する親戚が何人もいるので彼らから聞いたことです。オリンピックのテレビ放送は各国のテレビ局が競札のような形で放送権を手に入れ、IOCと契約したテレビ局だけが現地入りできます。これをできなかった国(資金・人員により)は、契約落札したテレビ局から提携して一部放送権をもらったり録画を受けます。オリンピックのどの競技をどの程度放送するかはそのテレビ局しだいです。
今年のオリンピックは米国ではNBCが放送権を持っています。英国現地と時差があるので、視聴率を考慮してか数時間遅れですが、開会式の数時間前からロンドンの様子を報道し、開会式一部始終をテレビ報道。選手団入場も最初から最後までずっと放送してました。もちろん、日本選手団の入場もちゃんと米国のテレビにはでましたよ。運悪くテレビに出なかった国があるとしたら、たまたまテレビ局のコマーシャル時間に入場してきた国があったかもしれません。その場合でも、米国のアナウンサーはちゃんとコマーシャル時にどの国が入場したかを説明し、カメラがその選手団を追いかけて映すか、あるいはビデオから再生してテレビ視聴者が見れるようにしてました。ですから、日本選手団の入場が日本のテレビに出てこなかったとしたら、それは日本のテレビ局や日本の報道陣になんらかの手落ちがあったのではないでしょうか。
ここのコメントを読むと、どうも日本だけが外国にいじめられてる、嫌われてると思ってらっしゃる方が多い印象をうけます。これも異論されるとは思いますが、一方的な思い込みだと思います。なぜ日本に固執してそういう物の取り方になってしまうのか、そういう傾向が強いのか理解に苦しみますが、きっと同一民族の国であるマイナス面かもしれません。
日本の報道では目立たない例をあげます。男子柔道66キロ級準々決勝で、主審、副審の3人全員が、韓国選手の勝ちとする青旗を上げたのに、日本が抗議して、ジュリーがやり直しを命じて3本の白旗が上がり、日本の海老沼匡の勝ちになりました。また、男子体操の内村選手があん馬から倒立の形になり降りる技で、両手も両足も体全体が大きく乱れ、これも不味い点数が出た後で、日本側のコーチが現金を払って抗議を申し立て、不利な点数の訂正につながってメダルをもらってます。これを報道していた欧米マスコミは内村選手が「降り技」を間違っただけでなく手順をスキップしてしまったのが明らかだとコメントしていたのですが、それが日本側の抗議だけで取り下げられ、ウクライナがメダルを失いました。こうした例をみると、日本がアンフェアな扱いを受けてるという発言はまったく根拠がありません。かえって日本が抗議するたびに英国オリンピック審査員側が折れて、日本の言いなりになっています。
本当にアンフェアな事例があったとすれば、女史フェンシングの例で、これは韓国が被害者です。最後の1秒残り時点で、韓国のエペ選手は1点差で勝ちそうだったにもかかわらず、時計の故障で秒が進まず、1秒であるはずの時間が数秒そのまま流れ、不正な超過時間で得点したドイツのハイデマンに5−6で敗れました。韓国が抗議したにもかかわらず、オリンピック運営側の時計の不良による不当な時間延長だったにもかかわらず、審査員はドイツに勝利をあげてしまったのです。
既に、福島原発の件で、日本のマスコミがいい加減なことは何度も経験しておられるのですから、オリンピックにせよ、他のトピックにせよ、日本のマスコミやテレビの言うことを鵜呑みにするのはどうかと思います。
知っていたのか、”ここで、騎手の吉田選手を
除いて、選手は一旦退場になります”的な
事をアナウンスしてましたよ。
吉田選手だけ、特別に誘導されている映像も
映っていましたよ。
なので、私も、へー、そんな事をわざわざするんだ?でもなぜ?と、思っていたのですが。
あと、日本選手団は、入場の時他の国同様に
5秒位映った後に、え?これだけかい?と
思っていたら、アナウンス席の前あたりを通った時にも数秒(ここで錦織君などの顔を発見。)映ってました。
で、例の、退場前にストップをかけられて
行進を辞めて立っている姿が数秒。
まあ、もっと日本のメディアだったら
日本選手を映せよ!とは思いましたが、
時間的にはあれが精いっぱいなのでしょうかね?
ただ、途中で帰る選手と、最後まで残る選手を分けるとか、ややこしい事をするからこんな
ミスが出るわけで。一旦参加したら最後まで
出る、それだけにしておけば、変なミスが
なくなるのにね。
あと、日本選手団の中での連絡ミスも
ありそうですよね。選手も、途中で帰るか、
最後まで残るかを聞かれたのであれば、
あれ?おかしいな、自分は最後まで残るから
一緒に行ってはいけないのでは?とか
疑問に思って確かめないとーーーー。笑
まさに、人任せ、団体旅行客のそれですよね。
運営側も駄目だけど、日本選手団の連絡・案内役にも問題ありそう。だって、選手にしっかりと説明できていれば残る人は残れた。
って、会場で見るよりもテレビで見た方が綺麗に見えたけどね。
印象・・・、MR.BEANの所だけは面白かった
というか、懐かしかった。笑
以上。
ちょくちょくこちらのブログにお邪魔してましたが、コメントは始めてです。
オリンピックの入場式についてですが、michiganmomさんもおっしゃっているとおり、日本人選手の中に早く退場させてくれという要望があり、何かの手違いでその選手だけでなく全員が退場してしまったということです。
国名をあげて教えてください。
おかしいのは、日本のメディアで何も取り上げられずに隠されていたということです。
単なる誘導ミスならば、堂々と発表すればよかったのでは???
開会式を現地で見てたRubyさんが写真をUPしてくれてなかったら、日本に住んでる人は全然わからなかったですよね。
みんなが疑問に思ってしまうような態度をとるメディアにものすごく不信感を持ってしまいます。
なんなのこれ????????