県警の事情聴取後、報道陣の取材に議員辞職を否定する河合優議員=緑署で
|
 |
市議会「減税日本ナゴヤ」の河合優議員(47)による当て逃げ事件で、河合議員は三十一日、県警の事情聴取後、報道陣に大筋で当て逃げを認め、釈明した。一方、被害者の女性は、追突状態の二台の車の写真を撮影するとともに、本紙の取材に「(議員から)運転席に座ったまま『何もなっとらんがや』とどう喝された」と話していたが、議員はいずれも否定した。
被害者の方には、お体が大丈夫かと謝罪させていただいた。事故を起こした認識はなく、(前方の)車が信号で止まっていた時、(下り)坂だったので、オートマチックで動くやつで、ナンバープレートがバンパーにちょこっと当たった状態だった。相手の車には傷が一個、二個、三個ちらっとあった。
ぶつかったという認識があれば、そこで話しますから。
ほお? 写真を? 全くございません。意味が分かりません。新聞に書いてありましたけど、当て逃げではございません。分かっていればその場で対応した。
いやいや議員辞職する必要はないですよね。全くそういう理由はないので。頑張ってまいります。固定資産税減税をやらんと。
資質っていうのはどういうことですかね。資質を問われているんではなくて、おっちょこちょいだった。
この記事を印刷する