2010年08月06日

市役所の対応:夏休みの自由研究をめぐって(1)

 今、小学校は夏休みです。夏休みと言えば、宿題。小学校6年の息子は夏休みの自由研究で「水」について調べています。

 そこで、水曜日に市役所に

 「夏休みの自由研究で、桐生市の水道事業が始まってから今まで、毎年どのくらいの水を市民に与えてきたかということと、桐生市の年間の人口変化を知りたいのですが、どうしたらいいですか?」と息子が電話をかけました。すると、市役所にいらっしゃいと言われたようで、午後2時に自転車で出かけて行きました。

 小一時間後に「データをもらってきたよー」と汗をだらだら流しながら嬉しそうに帰ってきた息子。二人で資料を整理すると・・・

(1) 昭和56年から平成11年までのデータがない
(2) 同じ内容の資料が2ページコピーされている
(3) 数値が入力されていないグラフ化されている資料・・・

・・・?

*  *  *  *

 ということで、翌日(木曜日)また息子は自転車こぎこぎ市役所へ。するとすぐ帰ってきて

「データが無いので、明日の午後に来てって言われた」

・・・?水道事業が開始されてからの、水道量供給量とか、人口とか、データが無いってこと?・・・あの−、それは・・・どういうことでしょうか?

*  *  *  *
posted by 由紀 at 17:20| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

市役所の対応:夏休みの自由研究をめぐって(2)

 とにかく!今日(金曜日)、また市役所へ向かった息子。

・・・小一時間して戻ってきた。

母:ずいぶんかかったね。

息子:昨日も行ったんだけど、水道局のソーム課に行ったら、データを書き写すように言われて、書き写してきた。

母:そう。お母さんもデータを書き写すことはよくあるからね。でも、一昨日はコピーしてくれたのにね。

息子:よくわかんないけど、書き写してって言われて書き写してきた。僕が書き写しているとき、一人の人(職員)がどこを書き写すか教えてくれたよ。書き写した後、確認もしてくれた。

母:親切って言えば、親切だけどね・・・。

 しかし!今度は昭和56年から平成11年までの人口データが無いことに気がつく!

母:人口データがない・・・。

息子:あるよ。(と言って見せてくれたのは、5年おきのデータ)

母:毎年のは?

息子:ない・・・。あー・・・行ってくる。

と、再度市役所へ。

 そして、いただいてきたのは、昭和47年1月から平成22年7月までの<font size=5>毎月の</font>人口データ・・・。

親切すぎ・・・Οо。(>。<≠)

*  *  *  *

 7階の統計課と2階の水道局総務課には、息子が大変お世話になりました。ありがとうございました。が、小学生の夏休みの自由研究で要求されるデータくらいは、一度で出していただけたら幸いです。
posted by 由紀 at 17:20| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

やっぱり議員はバカだった(1)

 とある日、心優しいオニイサンから
「庭山さん、最近おもしろい人のHPをみつけてねー。この人、結構近くにいるんですよねー・・・」と紹介されたのが以下のページ

『昔かんりょう今いりょう』
http://www.kawabekeiji.com/

 まぁ!おもしろそうね・・・ということで、本を一冊注文しておいた。それが今日届いたので読み始めたが、かなりホンネを書いている。きっとものすごく正直な人なんだと思う。

 この河辺先生は、桐生からさほど遠くない太田で開業医をしている。かなり優秀な人らしく、エリート目線での語り口調がサイコーにおもしろい。それが、コレ↓

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/kawabe.jpg">

 官僚や役人は議員の前では、絶対に「ばか」とは言わず「センセイ、センセイ」とヨイショしているが、絶対にバカにしているに違いないと想像していたが、本当にそうであることを明るく楽しく書いている。

 私たちが清く正しい一票を入れたセンセイたちが、実はこんなにバカだったたんて・・・とショックを受ける方も多いと思うが、いい加減目を覚ますべきです。

 国会議員にして、国会議員の中の大臣でさえ!こんなに『バカ!』なのだから、地方議員だって押してしるべし。

 河辺先生に会ってみたいので、風邪でも引いたらいってみよ。

*  *  *  *

追記:今気がつきましたが、奇遇にも、阿久根の副市長になった仙波さんと同窓生でした〜(o^。^o)ご縁を感じます。
posted by 由紀 at 12:22| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり議員はバカだった(2)

 ところで、今日のネットニュースでこんなのがありました。

阿久根専決で3議長会が緊急声明 総務相「法改正を検討」   (2010 08/05 06:30)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=25642

 阿久根市の竹原信一市長が議会を開かず専決処分を繰り返している問題で、全国都道府県議会議長会の金子万寿夫会長(鹿児島県議会議長)らは4日、地方議会の招集権を議長にも与えるよう地方自治法改正を求める緊急声明をまとめ、原口一博総務相に提出した。原口総務相は「地方自治に対する挑戦と思われるものも起きている。秋の臨時国会に向け地方自治法改正案提出を検討するよう指示した」と述べたという。
 緊急声明を提出したのは、このほか全国市議会議長会と全国町村議会議長会。声明文では「一部自治体で長が法令に違反し、専決処分を乱用し議会の機能を封じ込める異常な事態が発生している」と指摘。「地方自治の根幹を揺るがす重大な問題であり、国は事態打開に向け速やかに法改正を行うよう強く要請する」としている。

----------------------------------------------- (以上、記事抜粋)-----

 はっきり言って、根性ナシが束になっているようにしか見えません。

 「異常な事態」?な〜にヒトゴトのように言っているのかしら〜?

 世界でも驚異的に強欲で恥知らずなくせに、何言っているのよ!強欲議員のあなた方が市民のための政治をしてこなかった「異常な事態」を認め謝罪しないよ!

 地方分権とか言っておきながら、地方自治に口出しするのですか、原口大臣サン?結局、地方分権なんて考えてないんじゃないの?地方議員が怖くないなら(怖いから彼らの言いなりになるのかしら?)、地方議員の年金制度くらい廃止してみせなさい。そうすれば無駄な税金投入しなくてすむでしょ?!これこそ、改革!

 やってみそ〜( ̄ー ̄)
posted by 由紀 at 12:21| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

昔から日本の議員はバカばかり?!

 日本の地方議会や議員の働きぶりは、非効率的で不透明、首長に従属するハイハイ議員がほとんどで、立法や監視は機能してない(もうちょっと格式高い文章ですが)と、渡部先生は記している。

本当にその通り。

 時々、「今の議員はどうしょうもねぇなぁ。昔の議員は・・・」と言うお話しを時々聞いていたので、昔の議員は市民、県民、国民のために働くスバラシイ人がなっていたのかと想像していました。が、渡部先生の『中央議会(国会)・地方議会議員年金制度』を読むと、「議員は昔からほとんどがバカばかりだったんじゃーん!」・・・と思いました。

 欧米では、世代交代促進や議会制度の活性化を目的として国会議員の年金制度がつくられたが、日本で国会議員は、長期在籍を推奨する観点から「長期在籍議員の老後貧困の回避」のために作られている。

 しかも、議員年金制度に関する質疑は衆議院でも参議院でもほとんどないまま決定されている!

 たったひとり、八木幸吉議員だけが反対をした。 

 そして八木議員は、

「(国会議員の年金制度にならって)全国の都道府県県議会、議長会議が互助年金制度により、掛け金同額の補助金を県が負担することを検討しているが、(中略)禁止の通達をすべきではないか」と質問。

 これに対し、青木国務大臣は

「(都道府県)議会側の考えに、直ちに同調する態度はとっていない」と答弁した。

に・も・か・か・わ・ら・ず、

 この2年後には、「地方議会議員互助年金法」が成立している。世界的にも驚異的にあつかましい地方議員が日本に多く存在しているかということを証明している。

 しかも、地方議会議員互助年金法案は、僅か数時間で衆議院本会議を質疑も皆無で可決成立している。

 なぜなら国会議員は、地方議員に選挙応援してもらっているので、自分の選挙地盤安定化のために、公金を利用して、地方議員に甘い汁を吸わせることを選んだのです。

 これらのことから、昔から、日本の地方議員は世界の中でも驚異的に強欲で利権に敏感であったこと、また国会議員も自分の安定した議員生活継続を目的に地方議員にこびへつらうような者ばかりだったということだろう。

 つまり、日本では昔から、国民・市民のために仕事をするような議員はほとんど皆無で、バカばっかりだったという・・・めまいがするような悲しい現実・・・

 自己利益を保守・追求するような、いやしくあつかましい人間に、公の仕事をさせてはいけない。
posted by 由紀 at 04:21| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。