-------------------------
2010/09/12 (日) 議会の専決か、市長の専決か
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
日本中同じだが結局、一切の責任を問われない議会が専決するか、全ての責任を問われる市長が専決するか、いったい、どちらが望ましいのか考えてもらいたい。
市民は議会の仕組みも無能・欲まみれの正体も知らない。すなわち社会の本当の仕組みをまるで知らない。マスコミに騙され、操られている。
〇 市議会では議員が多数決儀式をする
〇 市長は聞かれない事には答えられない
〇 議員に質問をしてはいけない
〇 職員が書いた台本を議長係りが読む
〇 職員なしにはこの儀式すらできない
〇 議会対策とは市民負担での妥協と買収
〇 議員はほとんど議員だけの都合で決める
〇 権力があり、一切の責任が無く、報酬があるのが議員
○ 議決は多数派議員だけによる独裁
「議会制民主主義」は「談合の独裁」である。
----------------(以上、ブログより)---------
形式的には、市長・当局から議案や予算などが提案され、それを議会が議論して審議して採決するようになっている。しかし、最終的に判断をして執行許可を議会がするかのように見せかけて、実は、議会は何の責任も負わないし、問われない。この現実を知ってから、正直私は、議会がなぜ存在するのかわからなくなっている。
もし、どうしても二元代表制というスタイルを維持したいなら、議会、議員にも責任を負わせるべき。あまりに、無責任すぎる。この状況を放置するなら、国民、市民も無責任なのだと思います。それと同時に、議員特権(仕事・能力に見合わないとっても高額な報酬、報酬の二重取りのような政務調査費、実費でない費用弁償、世界でも呆れられる議員年金制度など)をなくすことが重要。
それにしても今まで、議会制民主主義といううそっぱちにどれだけの金をつぎ込んできたのだろうか。デタラメ議会とバカ議員につぎ込んだ金は、ドブに捨てた方がましだった。議会制民主主義などと市民の代表が民意を反映すると大嘘こいて市民をだまし、選挙で当選すれば自分たちの特権維持・向上・拡大のための事をしてきた。その結果、今までのツケがみ〜んな私たちや子どもたち、孫たちにのしかかってきている。いつまでも、こんなものをつかまされているわけにはいかない。