※レシピの内容や、ご利用の環境・設定によっては、A4サイズで印刷できないことがあります。ご了承ください。
アンパンマンクッキー
調理時間 1時間以上〜2時間未満 - レシピ作成者 ちぇりー
我が家の次男が大好きなアンパンマンのクッキーです。
あっという間になくなってしまいます。
ちょっと食べるのがもったいない気がしますが(笑)

- このレシピのモバイル版にアクセス! 材料のメモや写真の確認にご利用ください

-
- ●型抜クッキー生地の材料●...プレーン/ココア
- バター...110g
- 砂糖(グラニュー糖か上白糖)...80g
- 全卵...1個
- 薄力粉...230g
- ベーキングパウダー...5g
- ココアパウダー...適量
- ◆アンパンマン顔◆...道具:型抜き
- ◆ほっぺ、パーツ◆...道具:口金、ストロー、包丁

-
- 1.バターを温室に戻す。(もしくはレンジで柔らかくする)
- 2.ボールにバターと砂糖を入れ、白くフワッとするまで混ぜ、全卵を加え混ぜる。
- 3.薄力粉、ベーキングパウダーをふるいながら3回位に分けて切るように混ぜる。
- 4.全部混ざったら生地の1/3位より多めを別のボールへ移し、ココアパウダーを入れココア生地を作ります。
- 5.それぞれ2種類の生地をまとめてラップで包み、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。(*)
- 6.ラップを生地の上下に敷き、めん棒でのばす。
- 7.◆顔の輪郭◆プレーン生地
アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンの顔は市販のおにぎり型で抜く。
なければ、アンパンマンは小さめのコップで抜く。
(抜く時はコップのふちに薄力粉をつけて)(*) - 8.◆顔のパーツ◆ココア生地
◇アンパンマン◇
ほっぺ、鼻→しぼり袋に使う口金の丸いほうで抜く。
くち→上記の抜いたものを半分にカットする。
目→大きめのストローで抜く。つまようじで押出す。
まゆ→生地を細長くカットする。
※しょくぱんまん、カレーパンマンはフリーハンドでがんばって
- 9.オーブンを180℃に予熱し、20〜30分程度焼いて出来上がり。
-
- 焼く時間はオーブンによって調節して下さい。少し色がつくくらいまで焼く。
子供と一緒にやると楽しさが増します。
生地を厚くしてしまうと焼き時間などがことなります。
※ (*)印のついている工程は、レシピ詳細ページにて写真を見ることができます。
レシピ詳細へ