※レシピの内容や、ご利用の環境・設定によっては、A4サイズで印刷できないことがあります。ご了承ください。
牛乳&バターだけ!カボチャのとろーりこっくり煮
調理時間 15分以上〜30分未満 - レシピ作成者 monaco
久しぶりに作ったけど相変わらず簡単・シンプルなのに美味しいので、投稿してみました。
材料は本当に牛乳とバターだけ!煮詰まると表面にチーズの様に絡まるのでそれがまたたまらなく美味しいんです。カボチャの煮物が苦手・飽きた方にも向いていますよ。

- このレシピのモバイル版にアクセス! 材料のメモや写真の確認にご利用ください

-
- (1/2個分)
- カボチャ...1/2個
- 牛乳...ヒタヒタに浸かる位
- バター(有塩)...1〜2cm
- 正油...適量

-
- 1.カボチャを適当な好みのサイズに切り、鍋にバターを入れ軽く炒め、ひたひたに浸かる位の牛乳を加え、煮立ったら火加減を極ごく弱火(軽〜くフツフツする位)にして煮詰まるまでコトコト静かに煮る。(*)
- 2.煮詰まってきたら焦がさないよう、崩れない程度に時々揺すりながら更に煮詰め、最後に正油をさっと回しかける。(*)
- 3.出来上がり!ちなみに私はお皿に盛ったら熱い内に更にもう1回正油をたらします。その辺はお好みで!(*)
-
- 無塩バターの場合は塩少々で調節して下さい。味が足らないと思う場合は有塩バター+塩少々でも、正油多めでも、お好みで調節してみて下さい。(今回牛乳代用でスキムミルク使用)
コツはとにかく極々弱火。それから軽く炒めるので煮崩れしにくくなり、皮目を下にしてなるべく重ならない様に煮ればまんべんなく表面にチーズ状の膜が絡まるので尚可です。
画像1では膜が膨らんでえー?これで弱火?と思うかもしれませんが、牛乳の膜で湯葉の様にどうしてもこうなります。
焦がしさえしなければどんな鍋でも可ですが、浅すぎず広すぎずでテフロン加工してあると作りやすいです。(私はテフロン加工の少し深めの片手鍋)更にゴム製ヘラがあれば最後まで無駄なくキレイにこそげ取れます。
※ (*)印のついている工程は、レシピ詳細ページにて写真を見ることができます。
レシピ詳細へ