2012-04-08 00:47:00

犬保護、犬も人間も守ること

テーマ:ブログ
個人的意見の記事です。

世の中には軍用犬までいます。
武装して殺傷能力を備えてる犬もいます。

戦地での軍用犬、一頭400万だとか。

日本にだって軍隊の基地もあります。地震で国に帰った人達は、飛行機がこみ、犬を連れていけず置いてった人が多かった。

昨年、
センターで私の背丈よりも大きい犬が収容されていた。猛獣犬注意と札があった。前を通ったら、襲いかかるようにたちあがり鉄格子に覆い被さり吠えというより、すごい声。

私は驚き腰を抜かしかけ反対側の壁に勢いでぶつかった。

軍隊が扱っていた犬だろうか?とよぎった。

おおきなライオンが怒りくるって襲いかかってきたかのようなものすごい勢いだった。

足の震えが止まらなかった。鉄格子がなかったら、あの興奮状態、殺されていたのではないか。

アメリカで飼育禁止の州もある危険犬種と、闘犬とを掛け合わせた犬だろうと聞いた。

あんなに大きい犬は生まれて初めてみた。

体重も100キロちかくある犬


私には到底扱えない、

保護しておりに閉じ込めて飼育して犬は幸せなのか?

保護するには、人間も守ることが絶対条件となる。


闘犬を扱う専門のかたでさえも扱えないというくらいの犬だった

万が一にも
殺傷能力がある牙を持ってる子を保護するならば、牙は削ってあげるか、抜いてあげなければならない。


遊びのつもりで歯があたっても皮膚はざっくり裂けるだろう、

重い体重で興奮状態となってしまったら、

日本では、犬は人間と共存しなければならない

共存しなければならない中でお互いを傷つけず守ってあげるには

殺傷能力がある牙を削るか抜いてあげるかはせめてもしなければならないと思う。


犬といってもかわいい小型犬から
軍用犬までひとくくりに犬。


保護するというより、

繁殖した人が本来なら責任もつべきことだと思う。

保護するには、かわいそうかわいそうとだけいってられない。

引き出しとはその子において責任もつこと。

犬を甘くみてはいけない。

護衛用の犬、軍用犬、
簡単に手出しができることではない


以前、秋田犬が事故率一位だと記事にした。そのほとんどがおとなしい犬がおこした事故。

秋田犬が悪いわけではない、

簡単に売ってしまう側、管理する側、犬も人間も守ることを見失って管理するのは問題だと言いたい。

お互いが不幸になる

本当に犬を守るってどういうことか
安易な考えが事故を引き起こすこと
もっと考えるべきだと思う。


先日の記事で書かなかったが

ある有名デパートの秋田犬フェアで質のいい秋田犬二頭がプレゼントだったことがあったらしいが、

その一頭が、散歩中、チワワを抱いた女性に飛びついて、チワワ即死。

でも普段は穏和でおっとりしてとってもいい子だと飼い主は表現していると。一回だけチワワを殺したけど
普段はとてもおとなしい秋田犬だと。


私の知り合いの知り合いが秋田犬訓練し。

お客さんの家で訓練中に、飼い主が出掛けてしまったとたん普段はおとなしい秋田犬が豹変

殺されかけ、やっとの力でリードを弊に引っ掛け蹴りあげ、飼い主が帰ってきて救急搬送され命をとりとめた。引き離し、その人を助けるために犬を殺すしかなかったという。

専門家でも一回は命をおとしかけた、顔が陥没した人もいた。

特に飼い主だけに従順な犬。

飼い主が変わることはその子にとっては生きてるよりつらいことだと
秋田犬の飼い主さんが教えてくれた


繁殖した人が最後まで責任もつべきだと思う。
売った飼い主に捨てさせない、

捨てるなら引き取ってほしい

保護ボランティアがやらなければならない義務はないはず。
------------
他のブログで大騒ぎになってることがあるようだけど、


保護した側は、犬も人間も守るために苦しんでるはず。

もし、牙を抜いてあげたいにも
麻酔がリスクになったら、心臓の病気だったら、

体重が30キロ以上あって、押さえ込めない、牙もあって、麻酔がリスクになって、

例えば目が見えないなど混乱要素があったら、、その子にとっては悪気がないのに見えないことで興奮したら、、牙むいてる状態になったら、

きれいごとではすまされません。

人が死んでしまう事故になったら
飼い主も逮捕されます。

かわいい保護犬だからこそ保護主は守ることを必死に考えてるだけでしょう。

ボランティアをまもること考えてるでしょう。

いろんな覚悟があって犬を保護してるはずです。







Android携帯からの投稿

コメント

[コメントをする]

1 ■う~ん

こんばんわ

なんだかあいまいなコメントで納得いかないです。他の方のブログ云々ではなく
ご自分の考えをきちんと述べられたらいかがでしょう?


こうこうこうだから 自分の意見としては
大五郎くんは・・・と。一般論の話してる
場合なんでしょうか? あなたは大五郎くんの安楽死について
どうお考えでですか?!

2 ■とらちっちさんと

同じコメントをします。
反映されるかはわかりませんが。

貴方も「公平性」というものを持っているのか疑問でしたので。



彼を裸の王様に担いだのは皆さんではありませんか?

貴方やその他の方々、彼が何を言っても信憑性も正解も、それこそ正義も何も無い現状を作り上げたのは皆さんではないですか?

同じ「安楽死」という言葉を、定義のようなものを別の方が発言されたらまた、違う形になっていたと思います。

そこに巻き込まれた動物たち。

その命を思うと残念でなりません。

命に対して驕っていませんか?

3 ■Re:とらちっちさんと

>ちょびさん
おっしゃってることがわからないのですが、
誰がいつ安楽死をして動物を巻き込んだのでしょう?私は憶測だけで噂話をしたくない、だから本当に確認をした、
憶測話ほど危険なものはありません。

ただみんな彼に助けて来てくれ、と頼むけれど
彼が無理だといってることにたいし、
助けてくれなかったなどいうのもおかしいし、
今回も一方的な話で責任者からの話も聞かぬまま進んでいることですよね。

何度も書いてますがどちらを擁護する、とかではなく直接話をきいたまでです。

冷静な判断をしたいと直接話をきいたのです。

憶測だけで調べようともせず詐欺だのというほうが動物を巻き込んでるように思います。

現場のボランティアさんのあげてる声をみても詐欺とは思えないです。

あんなに一生懸命にお世話に通われてる方々がいるんですよ。詐欺だなんてボランティアさん達に対しても失礼だと思うのです。

雨の日の早朝からお世話にきてるボランティアまでも巻き込むことではないと思います。

4 ■無題

私の母が昔・・・お散歩中の秋田犬に飛び掛られそうになって、怪我をしたことが。

ジャレただけだったようですが、飼い主さんが女性で止めきれなかったんですよね。

大きな犬を飼いたいけど、私は何かのときに
抑える力がないので、飼う資格がありません。

万が一の場合の責任は、とても重いですよね。

5 ■この記事で

秋田犬はとにかく危険な犬だ、保健所に居ても引き出すのは危険だ…

と言う印象が広まってしまいますね

色んな性格の犬がいる…
でも秋田犬はひとくくりに危険な犬なんですね

勉強になりました

6 ■Re:この記事で

>ココアさん
まずほとんどのセンターからは引き出しじたいができないはずです。
普段はおとなしく人懐っこい子達ばかりからの
事故報告、これは飼い主の油断もあったのではないでしょうか。
日本では、秋田犬と、アメリカン秋田犬がひとくくりになってしまってるようです。

韓国でも街中での秋田犬事故で警察出動した報告、アメリカでは秋田犬由来の犬の事故率が日本同様にトップであげられてます。
性格がどうのではない様子。とにかく普段はおとなしい子が一生に一度豹変したときが予兆がなく突然次の瞬間となりにいた動物が死んでいるという状況だそうです。予兆がつかめない、
だからこんなにも秋田はお断りのサロンや訓練所が多いのだと思います。それだけ飼い主だけに従順な犬だと聞きます。ひとくくりにするしないではなく、普段はおとなしい子が一生に一度豹変したときが予兆がないということだと思います。

7 ■無題

>ぽとふママ(中型犬里親募集)さん


そーゆー危険性があると言う犬種なんですね
私の友人宅に♂と♀の2頭がいます
たまに遊びに行くと私は手のひらでおやつをあげていました
危ない行動だったんですね

またまた勉強になりました。ありがとうございます。

8 ■疑問

>ぽとふママ(中型犬里親募集)さん

初めてコメントさせて頂きます。

おっしゃるような危険な秋田犬を、何故マスターは引き出し保護を了承したのでしょうか?

とらちっちさんも里親さんを見つける事が最優先だとか…

里親さん募集はそれこそ相当慎重にしなければならない事もわかっているはずで、見つからない場合、どうするおつもりだったんでしょう。

秋田犬→危険…里親探し→困難…ボラさんの身の安全対策→神経すり減らす…抜歯→医療費かかる…
ならば安楽死。

それなら正直にブログで報告すれば良いのに。

あれだけ他の人を完封なきまでに叩いたから言えないのでしょう。

ぽとふママさんが秋田犬の危険性を記事であげる事によって、マスターが安楽死をしても、こういった理由があるからですよとしかみれません。

9 ■Re:無題

>ココアさん
純粋な秋田犬と、アメリカン秋田犬とでも異なるようですが、とてもおとなしい子にちかずいた女性が鼻をもぎとられた事件があり数回にわたる手術をされたことが報告されています。

秋田犬専門訓練しが顔をペロペロなめられていた次の瞬間、顔半分もぎとられ陥没する事故もありました。
その子にとっては遊びだったのかもしれません。犬を守るためにも、関わる側も気をつけてあげないといけないのだと思います。

秋田犬触れ合いをおこなってる所では一時間一万円もするのだそうです。専門訓練し見守りのもとの安全を確認してのコーナーなのでしょう。そのくらい徹底した管理が必要なのだと思います。
映画になるわさおくんも、事故報告があり、
見物も五メートル以上離れることが鉄則になってるそうです。

そのくらいして犬を守ることも大切なのだと思います。

10 ■Re:疑問

>AKOさん
マスターはセンター登録のさいに、秋田犬だけは引き出し不可を伝えていたそうです。
以前も受け入れ断ったこともきいています。
マスターが入院中、保護主さんが受け入れ希望があったようですが、マスターはmixで20キロときいてた、実際は純粋秋田犬の30キロごえ。

その子を守る環境にないならば牙の処置や、
専門施設を探すなどされていくのではないでしょうか。安楽死といのは、どうやらちがったニュアンスだと直接お話を伺い思いました。

管理ができる環境に身をおいてあげなければ、
あの子もストレスとなってしまうことだと思います。

管理ができる環境だとのことで受け入れてから
状況が違ったのであれば管理ができる安全な環境を探すしかないのでしょう。今、周囲でもあたってくれています。

11 ■更に疑問です

>ぽとふママ(中型犬里親募集)さん

お忙しい中、ご返答ありがとうございます。

コタママさんのブログによると、牙の処置は費用がかかるからできないとマスターに言われ、引き取りたいと言っても渡してくれないとの事ではないのですか?

それをなぜ他にあたってると…不可解です。

それから、安楽死のニュアンスの違いとは?
どう捉えたら安楽死ではないのですか?

ここの部分も理解に苦しみます。

ぽとふママさんに聞いても、マスターご本人ではないので解りかねると思いますが…

12 ■Re:更に疑問です

>AKOさん
あの子はマスターのご自宅のほうで里親になられるんですよ。奥様もおばあさまもあの子をかわいがられてます。

ガンマンさんとも、コタママとも、マスターとも話をしています。お互いの話の受け取りかたの違いだっただけの話が、話が大きくなっていっただけのようです。今日は栃木にも沢山ボランティアさんがいらしてた様子。ボランティアさんがいる前で電話で話をしてます。

管理するうえで、きちんと犬の情報を把握することは大切なことです。マスターが入院中に把握していた情報と実際が違った、万が一30キロごえのあの子が人を傷つけてしまったなら、
誰も大五郎をかばってはくれない、人を傷つけてしまうようなじたいがおきれば安楽死させられてしまうことは予想される、
だから初めてのボランティアがくる環境下のシェルターに置くのはあの子にとってよくない、
20キロのmixときいていた情報はなんだったのか、、

そういう意味合いのやりとりだったようです。

管理ができないから安楽死ということではありません。正しい情報があたえられない中で犬を引き受けるほどそのこにとって残酷なことはない。お互いの安全が守られないのはお互いが幸せではない。

受けられないといってあった状態の犬を保護してしまったと言われて、万が一事故が起きたら
どうするのか、犬が安楽死といわれる事態になる、そうなるくらいなら自分がさいあく看とる覚悟だと、

ようは引き出しを曖昧にしてしまうことへの危険を引き出し者に対していった言葉で、
安楽死するといった言葉ではないようです。

情報を正しく伝えなかったことで起こりうる可能性を引き出し者に伝え、安易なことが事故に繋がることを述べた間の単語だったようです。

13 ■無題

>ぽとふママ(中型犬里親募集)さん

今回の件に対してのご報告ありがとうございました。

ガンマンさんの記事を見ました。

あとはマスターとコタママさんの報告を待ちたいと思います。

マスターを直接ご存じのぽとふママさん。
今回の件をきっかけに、色々な方のご意見が出ましたが、今までのマスターに対する不信感が表に出たのではないかと思います。

心から、動物達を思っているのであれば、側におられる方々が互いに正していく事が大事なのではないでしょうか。

私の仲間や先輩は(動物関係以外でも)常に気にかけてくれ、時に叱咤激励が(言われた時はちょっぴりへこみますが…)。

大人になった今でも向上をやめない。
そういう人達がたくさんまわりにいる私は、とても幸せだと感謝しています!

マスターやぽとふママさん達も、ぜひそういう仲間であってほしいと切に願います。

最後に…見ず知らずの私に度々のお返事をありがとうございました。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード